史跡・美術館・博物館

水野美術館

全景(写真はすべて水野美術館の提供です)
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
美術館日本画 規模
所在地 北信/〒380-0928 長野市若里6-2-20
アクセス:車長野道長野ICから国道18号を走り、長野大橋を渡って高架道路の左下を左折、ビッグハットを越えて左側。ICから約15分
アクセス:公共交通長野駅東口から長電バス保科線「水野美術館前」下車または善光寺口から川中島バス日赤線・若槻団地線・西条線「水野美術館前」下車。駅から約10分
入館可能時間 9時半~17時(11~3月は~16時半)
休業日 月曜(祝日時は翌日)・12月長期休館あり・その他展示替日
料金 ¥1,200(中高生¥700・小学生¥400・小中学生は土曜は無料・企画展は別・HPに割引券あり)
電話 026-229-6333
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

館内

水野美術館は、長野駅の南東、ビッグハット・日赤病院・信州大学工学部などがある地域に建てられた民間の美術館です。収蔵作品は、キノコで有名なホクト産業の社長の水野正幸氏のコレクションによるもので、横山大観や川合玉堂を始めとする近代の日本画の巨匠たちの作品約400点が系統立てて収蔵されています。展示は、作品の保護のため、テーマを決めて順に行われます。
落ち着いた雰囲気や700坪もある美しい日本庭園が数々の日本画の名作とマッチして、贅沢な大人の時間を過ごせます。

主な収蔵物

  • 横山大観「無我」:子どもを描いた明治時代のあまりにも有名な作品です。
  • 上村松園「かんざし」:親子3代が日本画の巨匠であり、美人画で有名な女性画家上村松園の作品です。
2022.10.20 更新

水野美術館の公式新着情報

やっと行けました〜♫巻物系は怖い😱けど
葛飾北斎は可愛い感じでした歌川の滝夜叉姫
やっとみれました✨夢で出ませんように💤#水野美術館

やっと行けました〜♫

巻物系は怖い😱けど
葛飾北斎は可愛い感じでした

歌川の滝夜叉姫
やっとみれました✨

夢で出ませんように💤

#水野美術館
...

Kunst上村松園『夕べ』1935年頃  水野美術館#上村松園
#夕べ #1935年頃  #水野美術館
#Kunst #Twitter #日本

Kunst

上村松園『夕べ』1935年頃 水野美術館

#上村松園
#夕べ #1935年頃 #水野美術館
#Kunst #Twitter #日本
...

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

四季彩MIZUNO

30m
TEL026-219-3522

喫茶 SAI

170m

T・L・S(株)

170m
TEL026-214-9867

TOMSAND.J.WINS

170m
TEL070-5571-7313

一善

190m
TEL026-226-4828

赤兎馬 (せきとば)

190m
TEL026-228-7623

Bakery Cafe CoCo

190m
TEL026-217-8354

むさしの森珈琲 長野若里店

200m
TEL026-229-7151

クロスカフェ(長野赤十字病院内食堂)

250m
TEL026-228-2215

タリーズコーヒー 長野赤十字病院店

270m
TEL026-267-5077

龍昇園

310m
TEL026-228-5436

飲み食い処『ひとまかせ』絆

370m
TEL090-2011-0654

信州大学生活協同組合 工学部食堂

410m
TEL026-226-3548

87cafe

420m
TEL026-217-6587

レストラン やまなみ

420m
TEL0855-92-5552