所在地 | 中信/〒399-8301 安曇野市穂高有明2215-9 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道安曇野ICから山麓線経由25分 |
アクセス:公共交通 | 穂高駅からタクシー10分、安曇野周遊バス25分、またはレンタサイクル |
入館可能時間 | 9時半~16時半 (12~2月は~16時。変更日あり、公式HPカレンダー参照) |
休業日 | 木曜・祝日振替休館(GWとお盆の週は無休)・2月水曜・展示替え時・1月上旬連続休館あり |
料金 | ¥800(小中学生¥500、3才以上¥250) |
電話 | 0263-83-5670 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
「森のおうち」は、安曇野の松林の中にある、国内外の絵本原画を年間4~5回企画を変えて展示する絵本美術館を中心にした複合施設です。館内は展示室の他に、約8000冊所蔵の図書室、絵本にちなんだおもしろいランチやケーキが楽しめるカフェとショップもあります。図書室の絵本などを部屋に持ち込めるコテージも併設されています。絵本を使った心温まる美術館貸し切りの結婚式も人気です。
主な収蔵物
- バーナデット・ワッツ「マッチ売りの少女」
- 小林敏也「宮沢賢治詩集“雨ニモマケズ”」の他、宮沢賢治の本のさし絵
絵本美術館「森のおうち」の公式新着情報
実は歌や絵本で宮沢賢治が好きになりました。苦手だったんです若かりし頃。何て言うのか立派すぎる気がして。芥川や漱石の方が、「本当」を書いてる気がしました。宮沢賢治の「ほんとう」は美しいけど、私はそこに入れない。煩悩まみれだから。
そんなふうに感じながらも、今は好きになりました。
#伊勢英子 (#いせひでこ )さんの原画を#絵本美術館森のおうち で観た時、しばらく言葉もないくらい没頭しました。
『やまなし』の絵本では、これが好きです。#川上和生 さんの絵の線と色彩の柔らかさ。
#やまなし #クラムボン #かぷかぷわらったよ #煩悩 #芥川龍之介 #夏目漱石#こう見えて文芸部 #ミキハウス
9月 9

実は歌や絵本で宮沢賢治が好きになりました。苦手だったんです若かりし頃。何て言うのか立派すぎる気がして。芥川や漱石の方が、「本当」を書いてる気がしました。宮沢賢治の「ほんとう」は美しいけど、私はそこに入れない。煩悩まみれだから。
そんなふうに感じながらも、今は好きになりました。
#伊勢英子 (#いせひでこ )さんの原画を#絵本美術館森のおうち で観た時、しばらく言葉もないくらい没頭しました。
『やまなし』の絵本では、これが好きです。#川上和生 さんの絵の線と色彩の柔らかさ。
#やまなし #クラムボン #かぷかぷわらったよ #煩悩 #芥川龍之介 #夏目漱石#こう見えて文芸部 #ミキハウス
夕方ワン散歩の前にちょっと寄ってみた「絵本美術館 森のおうち」です。
絵本の絵柄が好きで、ここは行ってみたいなと思ってました。
絵本美術館というより、基本的に伊勢英子さんと柳田邦夫さんの本がメインなようです。
なので、絵本は基本、伊勢英子さんのモノになります。
それでも、原画を見れるので個人的に見応えあって好きでした😊
水彩画って、あんまり興味無かったんですけど、こんな風に書けるんだ😲✨と、ちょっとハマりそうです💕
コテージが雰囲気抜群で可愛かったです😍
#安曇野旅行#安曇野#絵本美術館森のおうち#絵本美術館#絵本#絵画#水彩画#いせひでこ#伊勢英子#アート
9月 7

夕方ワン散歩の前にちょっと寄ってみた「絵本美術館 森のおうち」です。
絵本の絵柄が好きで、ここは行ってみたいなと思ってました。
絵本美術館というより、基本的に伊勢英子さんと柳田邦夫さんの本がメインなようです。
なので、絵本は基本、伊勢英子さんのモノになります。
それでも、原画を見れるので個人的に見応えあって好きでした😊
水彩画って、あんまり興味無かったんですけど、こんな風に書けるんだ😲✨と、ちょっとハマりそうです💕
コテージが雰囲気抜群で可愛かったです😍
#安曇野旅行#安曇野#絵本美術館森のおうち#絵本美術館#絵本#絵画#水彩画#いせひでこ#伊勢英子#アート
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
少し北にある大熊美術館のページをご覧ください。
近くの宿
近くのお食事処














