所在地 | 中信/〒399-8301 安曇野市穂高有明2215-9 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道安曇野ICから山麓線経由25分 |
アクセス:公共交通 | 穂高駅からタクシー10分、安曇野周遊バス25分、またはレンタサイクル |
入館可能時間 | 9時半~16時半 (12~2月は~16時。変更日あり、公式HPカレンダー参照) |
休業日 | 木曜・祝日振替休館(GWとお盆の週は無休)・2月水曜・展示替え時・1月上旬連続休館あり |
料金 | ¥800(小中学生¥500、3才以上¥250) |
電話 | 0263-83-5670 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
「森のおうち」は、安曇野の松林の中にある、国内外の絵本原画を年間4~5回企画を変えて展示する絵本美術館を中心にした複合施設です。館内は展示室の他に、約8000冊所蔵の図書室、絵本にちなんだおもしろいランチやケーキが楽しめるカフェとショップもあります。図書室の絵本などを部屋に持ち込めるコテージも併設されています。絵本を使った心温まる美術館貸し切りの結婚式も人気です。
主な収蔵物
- バーナデット・ワッツ「マッチ売りの少女」
- 小林敏也「宮沢賢治詩集“雨ニモマケズ”」の他、宮沢賢治の本のさし絵
絵本美術館「森のおうち」の公式新着情報
#森からきこえる
#宮沢賢治絵本原画展 開催中
12月~2月は #閉館時間 が16:30になります
最終入館は16:00です
よろしくお願いいたします♪
年末年始は休まず開館しております!
#絵本 #絵本美術館森のおうち #museum #安曇野
12月 1

#森からきこえる
#宮沢賢治絵本原画展 開催中
12月~2月は #閉館時間 が16:30になります
最終入館は16:00です
よろしくお願いいたします♪
年末年始は休まず開館しております!
#絵本 #絵本美術館森のおうち #museum #安曇野
見に行ってきた、作品を紹介します。バラエティに溢れた作品です。この地域の豊かさが、一気に分かる展示会です!
#長野県 #安曇野アートライン #アートライン #大町市 #大町 #山岳博物館 #芸術 #アート #一堂 #芸術の秋 #秋 #満喫 #旅 #旅行 #おしゃれ #ゆたかさ #満足 #美術館 #美術 #美術展 #美術館巡り #美術鑑賞 #美術館好き #美術館好きな人と繋がりたい #芸術 #安曇野ビンサンチ美術館 #triadiidakan #菊池哲男山岳フォトアートギャラリー #絵本美術館森のおうち
10月 17

見に行ってきた、作品を紹介します。バラエティに溢れた作品です。この地域の豊かさが、一気に分かる展示会です!
#長野県 #安曇野アートライン #アートライン #大町市 #大町 #山岳博物館 #芸術 #アート #一堂 #芸術の秋 #秋 #満喫 #旅 #旅行 #おしゃれ #ゆたかさ #満足 #美術館 #美術 #美術展 #美術館巡り #美術鑑賞 #美術館好き #美術館好きな人と繋がりたい #芸術 #安曇野ビンサンチ美術館 #triadiidakan #菊池哲男山岳フォトアートギャラリー #絵本美術館森のおうち
【安曇野から発信する潤一博士の目】39~木曽は広い!~
https://note.com/morinoouchi_1994/n/n14ed2dca1fd8
木曽はもともと平坦な高原状の地形だった?
#木曽 #木曽川 #駒ヶ岳
#絵本 #絵本美術館森のおうち #安曇野 #ブログ #blog #note
10月 15

【安曇野から発信する潤一博士の目】39~木曽は広い!~
https://note.com/morinoouchi_1994/n/n14ed2dca1fd8
木曽はもともと平坦な高原状の地形だった?
#木曽 #木曽川 #駒ヶ岳
#絵本 #絵本美術館森のおうち #安曇野 #ブログ #blog #note
#絵本書店星めぐり #お勧め新刊絵本
#舘野鴻 #どんぐり
どんぐりのなかの『どんぐり』♪
何回も目をこらして、何回も眺める
そのたびに発見する、感動する、その繰り返しです
#絵本 #絵本美術館森のおうち #museum #信州 #安曇野 #小峰書店
9月 20

#絵本書店星めぐり #お勧め新刊絵本
#舘野鴻 #どんぐり
どんぐりのなかの『どんぐり』♪
何回も目をこらして、何回も眺める
そのたびに発見する、感動する、その繰り返しです
#絵本 #絵本美術館森のおうち #museum #信州 #安曇野 #小峰書店
【スポット情報】
絵本美術館&コテージ 森のおうち/安曇野市
安曇野市北アルプスの麓にある民営の美術館です。
国内外の絵本原画を収蔵・展示するほか、約8,000冊の蔵書を持つ図書館やカフェがあります。
コテージに宿泊することもでき、”森に癒される”ひと時を過ごすことができます。
1クリック1トリップ
#まつもトコトコ
#安曇野市 #絵本美術館森のおうち
#長野県 #松本市 #塩尻市 #麻績村 #生坂村 #山形村 #朝日村 #筑北村
#nagano #matsumoto #shiojiri #azumino #omivillage #ikusaka #yamagatamura #asahimura #chikuhoku
9月 12

【スポット情報】
絵本美術館&コテージ 森のおうち/安曇野市
安曇野市北アルプスの麓にある民営の美術館です。
国内外の絵本原画を収蔵・展示するほか、約8,000冊の蔵書を持つ図書館やカフェがあります。
コテージに宿泊することもでき、”森に癒される”ひと時を過ごすことができます。
1クリック1トリップ
#まつもトコトコ
#安曇野市 #絵本美術館森のおうち
#長野県 #松本市 #塩尻市 #麻績村 #生坂村 #山形村 #朝日村 #筑北村
#nagano #matsumoto #shiojiri #azumino #omivillage #ikusaka #yamagatamura #asahimura #chikuhoku
長野を大好きになれる情報を発信中!!
そら(@nagano_trip_)です⭐️
気になる場所あったら
忘れないように保存してねー✨
忍者からくり屋敷
📍長野県長野市戸隠3688-12
#忍者からくり屋敷
サンマリーンながの
📍長野市松岡2-26-7
#サンマリーンながの
佐久こども未来館
📍長野県佐久市岩村田1931-1
#佐久市こども未来館
トリックアートミュージアム軽井沢
📍長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢809
#トリックアートミュージアム
絵本美術館&コテージ 森のおうち
📍長野県安曇野市穂高有明2215-9
#絵本美術館森のおうち
大町エネルギー博物館
📍長野県大町市平2112-38
#大町エネルギー博物館
きそくらしの工芸館
📍長野県塩尻市木曽平沢2272-7
#木曽暮らしの工芸館
プリンス&スカイライン ミュウジアム
📍長野県岡谷市字内山4769-14 鳥居平やまびこ公園内
#プリンスアンドスカイラインミュウジアム
信州まつかわ温泉 清流苑
📍長野県下伊那郡松川町大島2784-1
#信州まつかわ温泉清流苑
みはらしファーム
📍長野県伊那市西箕輪3416-1
#みはらしファーム
🚙ーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚙
『そら』nagano_trip_は👇
\長野で遊ぶなら“ココ”!!を紹介/
🏕️旅行にも!
👫デートにも!
🍽️やみつき絶品グルメも載せてるよ♪
🤩長野の旅行や日常が楽しくなる情報を発信✨
『そら』の紹介!
📍長野在住20年以上
🙋♂️長野大好き大学生が運営
趣味:ドライブ🚙、温泉巡り♨️
目標:年内1万人フォロワー目指してます!💪
県外の人にも県内の人にも楽しんでいただけるような情報を発信していきたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しでも『役立ちそう!』『応援してもいいよ!』と思っていただける方は『フォロー』『いいね』『コメント』お願いします!
こちらのアカウントでは、長野の魅力を発信していきます!
ぜひフォローしてお待ちください!!
nagano_ trip_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#旅行
#長野県
#長野県観光
#長野観光
#長野旅行
#長野のいいところ
#室内レジャー
#雨の日デート
#雨の日の過ごし方
#雨の日の遊び
#プール遊び
#屋内プール
#忍者
9月 8

長野を大好きになれる情報を発信中!!
そら(@nagano_trip_)です⭐️
気になる場所あったら
忘れないように保存してねー✨
忍者からくり屋敷
📍長野県長野市戸隠3688-12
#忍者からくり屋敷
サンマリーンながの
📍長野市松岡2-26-7
#サンマリーンながの
佐久こども未来館
📍長野県佐久市岩村田1931-1
#佐久市こども未来館
トリックアートミュージアム軽井沢
📍長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢809
#トリックアートミュージアム
絵本美術館&コテージ 森のおうち
📍長野県安曇野市穂高有明2215-9
#絵本美術館森のおうち
大町エネルギー博物館
📍長野県大町市平2112-38
#大町エネルギー博物館
きそくらしの工芸館
📍長野県塩尻市木曽平沢2272-7
#木曽暮らしの工芸館
プリンス&スカイライン ミュウジアム
📍長野県岡谷市字内山4769-14 鳥居平やまびこ公園内
#プリンスアンドスカイラインミュウジアム
信州まつかわ温泉 清流苑
📍長野県下伊那郡松川町大島2784-1
#信州まつかわ温泉清流苑
みはらしファーム
📍長野県伊那市西箕輪3416-1
#みはらしファーム
🚙ーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚙
『そら』nagano_trip_は👇
\長野で遊ぶなら“ココ”!!を紹介/
🏕️旅行にも!
👫デートにも!
🍽️やみつき絶品グルメも載せてるよ♪
🤩長野の旅行や日常が楽しくなる情報を発信✨
『そら』の紹介!
📍長野在住20年以上
🙋♂️長野大好き大学生が運営
趣味:ドライブ🚙、温泉巡り♨️
目標:年内1万人フォロワー目指してます!💪
県外の人にも県内の人にも楽しんでいただけるような情報を発信していきたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しでも『役立ちそう!』『応援してもいいよ!』と思っていただける方は『フォロー』『いいね』『コメント』お願いします!
こちらのアカウントでは、長野の魅力を発信していきます!
ぜひフォローしてお待ちください!!
nagano_ trip_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#旅行
#長野県
#長野県観光
#長野観光
#長野旅行
#長野のいいところ
#室内レジャー
#雨の日デート
#雨の日の過ごし方
#雨の日の遊び
#プール遊び
#屋内プール
#忍者
「命」の尊さを絵本で語り継ぐ
8月は、戦争で亡くなられた方々を偲び、色々な意味で「命」について考える月。
特に、私の中で忘れられない日。
それは1985年の8月12日の日航機ジャンボ墜落事故。
まだ新幹線も高速道路も開通していない38年前のあの当時、私はまだ学生でした。
父親の単身赴任先の東京を訪れるため、長野から群馬の曲がりくねった道を車で通りながら、
「あそこら辺が御巣鷹山だよ」と父から指をさされた先には墜落の時の煙がまだうっすらと見えていた記憶があります。
あれから、私の記憶も薄れかけていた昨年、一冊の絵本に出会いました。
*******************
けんちゃんのもみの木
美谷島 邦子 文
いせひでこ 絵
BL出版
*******************
著者の美谷島邦子さんは、あの墜落事故で、9歳の健ちゃんを失いました。
そして、墜落事故から35年の年月を経て、健ちゃんの母である邦子さんは、
「世界の空はひとつ」と願い、
いせひでこさんの協力を得て、
戦争や災害、事故、病などの不条理な事で大切な人を失う悲しみに寄り添い、
この事故を歴史で終わらせず、語り継ぐ為に、
この絵本が誕生しました。
実は、うちの子も健ちゃん、そして昨年は9歳だったから、同じ子を持つ親として、胸がいっぱいになりました。
迷い悲しむ美谷島さん夫妻が御巣鷹山に植えた小さなもみの木。今では立派な木に成長しました。
絵本の中でも、どれだけこのもみの木や自然が心の支えになっていたかが描かれています。
自然は無条件の癒し。
そしてまた新しい朝がやってくる事に感謝して、毎日を大切に生きよう。
余談:
早速私も10歳になった息子の健人にこの絵本を読みました。そしてこの事故の事を話しました。
すると、すでにこの墜落事故の事を知っていて、何人犠牲になって、何が原因で飛行機が墜落したのか、私に説明してくれたではありませんか?
なんで知ってるの?って聞いたら、飛行機が好きらしく、自分で調べたらしいです。
息子よ。これからは、あなたが語り継いでくれると信じてます💚🌎
そして、あの夜、御巣鷹山で星になった520名の命にご冥福をお祈りします。🙏✨
一生に一度与えられた命、その命を粗末に扱わないのが平和の一歩でもあると思います。
絵本未来創造機構EQ絵本講師®︎による
「平和」を祈る絵本会が開催されます。
一冊の絵本を日本と海外からの絵本講師がリレーで読み聞かせを行い、平和について考えます。
ご興味のある方は sayaka_lean までDMください。
#日航機墜落事故から38年 #けんちゃんのもみの木 #美谷島邦子さん #いせひでこさんの絵の世界 #絵本美術館森のおうち #いせひでこ絵本原画展 #命の大切さと日々の尊さ #絵本の世界 #大人にも絵本 #グリーフケア #子を失う悲しみ #自然は癒し
8月 12

「命」の尊さを絵本で語り継ぐ
8月は、戦争で亡くなられた方々を偲び、色々な意味で「命」について考える月。
特に、私の中で忘れられない日。
それは1985年の8月12日の日航機ジャンボ墜落事故。
まだ新幹線も高速道路も開通していない38年前のあの当時、私はまだ学生でした。
父親の単身赴任先の東京を訪れるため、長野から群馬の曲がりくねった道を車で通りながら、
「あそこら辺が御巣鷹山だよ」と父から指をさされた先には墜落の時の煙がまだうっすらと見えていた記憶があります。
あれから、私の記憶も薄れかけていた昨年、一冊の絵本に出会いました。
*******************
けんちゃんのもみの木
美谷島 邦子 文
いせひでこ 絵
BL出版
*******************
著者の美谷島邦子さんは、あの墜落事故で、9歳の健ちゃんを失いました。
そして、墜落事故から35年の年月を経て、健ちゃんの母である邦子さんは、
「世界の空はひとつ」と願い、
いせひでこさんの協力を得て、
戦争や災害、事故、病などの不条理な事で大切な人を失う悲しみに寄り添い、
この事故を歴史で終わらせず、語り継ぐ為に、
この絵本が誕生しました。
実は、うちの子も健ちゃん、そして昨年は9歳だったから、同じ子を持つ親として、胸がいっぱいになりました。
迷い悲しむ美谷島さん夫妻が御巣鷹山に植えた小さなもみの木。今では立派な木に成長しました。
絵本の中でも、どれだけこのもみの木や自然が心の支えになっていたかが描かれています。
自然は無条件の癒し。
そしてまた新しい朝がやってくる事に感謝して、毎日を大切に生きよう。
余談:
早速私も10歳になった息子の健人にこの絵本を読みました。そしてこの事故の事を話しました。
すると、すでにこの墜落事故の事を知っていて、何人犠牲になって、何が原因で飛行機が墜落したのか、私に説明してくれたではありませんか?
なんで知ってるの?って聞いたら、飛行機が好きらしく、自分で調べたらしいです。
息子よ。これからは、あなたが語り継いでくれると信じてます💚🌎
そして、あの夜、御巣鷹山で星になった520名の命にご冥福をお祈りします。🙏✨
一生に一度与えられた命、その命を粗末に扱わないのが平和の一歩でもあると思います。
絵本未来創造機構EQ絵本講師®︎による
「平和」を祈る絵本会が開催されます。
一冊の絵本を日本と海外からの絵本講師がリレーで読み聞かせを行い、平和について考えます。
ご興味のある方は sayaka_lean までDMください。
#日航機墜落事故から38年 #けんちゃんのもみの木 #美谷島邦子さん #いせひでこさんの絵の世界 #絵本美術館森のおうち #いせひでこ絵本原画展 #命の大切さと日々の尊さ #絵本の世界 #大人にも絵本 #グリーフケア #子を失う悲しみ #自然は癒し
#絵本美術館森のおうち #好きな人
#憧れの人 #憧れ #夢
#いせひでこ さん
#たからもの
皆さん、叶えたいゆめがありますか❤︎
それは、どんな夢ですか❤︎
幸せすぎて。
少し恐縮もしてしまって。
ずいぶんと月日が
経ってしまったのですが。。。
長野県安曇野
morinoouchi1994 さん
4月29日
福を招くシンポジウムの会に
参加をさせてもらい。
憧れの絵本作家さん
いせひでこさん
お目にかかることができました。
いせひでこさんの絵本との出会いは、
5年ほど前。私と子どもたちが
初めて3人で松本を訪れたあと。
岡山に戻り、丸善さんの本棚に表紙を向け飾られていた
「チェロの木」
を目にしたときからでした。
「ママ、この絵本は松本を感じるね」
という小学1年生だった息子。
絵本を読ませていただいたあと。私は
子どもたちがピアノに通わせてもらっている
@スズギメソード
の創設者でいらっしゃる
鈴木慎一先生
のことを思わずにはいられなかったことを覚えていたのですが。
いせひでこさんの
講演を聴かせてもらっていると。
なんと。私たち親子が
5年前におぼろげに感じたことが。
全て繋がっていたことを教えていただくことになったのです。
いせひでこさんに
会えるだけでも夢のようでしたが。
何か見えない糸に導かれるように。
その日その時に
寸分のくるいもなく
ご縁をいただけたようで。
ありがたく、深く感謝致しました🙏
憧れの方に出会えるゆめを叶えてくださった。
morinoouchi1994 の皆様。
そして私が長野まで🚗を運転して
行けるようお力をくださった
皆さんに感謝しています。
1つの大きな夢が叶ったこと。
一生の宝物みたい。
私の心の支えになってくれています。
皆さんも大切な心からの夢や願い
叶えられますように✨⭐️✨
#ゆめ#夢#夢を叶えたい
#夢を叶える
#ご縁#ご縁に感謝
#絵本#絵本が好き
#絵本が好きな人と繋がりたい
#絵本のある暮らし
7月 15

#絵本美術館森のおうち #好きな人
#憧れの人 #憧れ #夢
#いせひでこ さん
#たからもの
皆さん、叶えたいゆめがありますか❤︎
それは、どんな夢ですか❤︎
幸せすぎて。
少し恐縮もしてしまって。
ずいぶんと月日が
経ってしまったのですが。。。
長野県安曇野
morinoouchi1994 さん
4月29日
福を招くシンポジウムの会に
参加をさせてもらい。
憧れの絵本作家さん
いせひでこさん
お目にかかることができました。
いせひでこさんの絵本との出会いは、
5年ほど前。私と子どもたちが
初めて3人で松本を訪れたあと。
岡山に戻り、丸善さんの本棚に表紙を向け飾られていた
「チェロの木」
を目にしたときからでした。
「ママ、この絵本は松本を感じるね」
という小学1年生だった息子。
絵本を読ませていただいたあと。私は
子どもたちがピアノに通わせてもらっている
@スズギメソード
の創設者でいらっしゃる
鈴木慎一先生
のことを思わずにはいられなかったことを覚えていたのですが。
いせひでこさんの
講演を聴かせてもらっていると。
なんと。私たち親子が
5年前におぼろげに感じたことが。
全て繋がっていたことを教えていただくことになったのです。
いせひでこさんに
会えるだけでも夢のようでしたが。
何か見えない糸に導かれるように。
その日その時に
寸分のくるいもなく
ご縁をいただけたようで。
ありがたく、深く感謝致しました🙏
憧れの方に出会えるゆめを叶えてくださった。
morinoouchi1994 の皆様。
そして私が長野まで🚗を運転して
行けるようお力をくださった
皆さんに感謝しています。
1つの大きな夢が叶ったこと。
一生の宝物みたい。
私の心の支えになってくれています。
皆さんも大切な心からの夢や願い
叶えられますように✨⭐️✨
#ゆめ#夢#夢を叶えたい
#夢を叶える
#ご縁#ご縁に感謝
#絵本#絵本が好き
#絵本が好きな人と繋がりたい
#絵本のある暮らし
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
少し北にある大熊美術館のページをご覧ください。
近くの宿
近くのお食事処














