史跡・美術館・博物館

アルプス公園・山と自然博物館

アルプス公園内「ピクニック広場」
岩山滑り台
山と自然博物館の建物と周辺
公園内の遊歩道
アルプス公園内の紅葉
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
博物館等その他の博物館・工房史跡文化財・庭園・公園 規模
所在地 中信/松本市蟻ヶ崎2455-1
アクセス:車長野道松本ICまたは梓川スマートICから20分。アルプス公園南入口駐車場(無料)から徒歩5分
アクセス:公共交通松本バスターミナルからアルプス公園線(1日2本のみ)に乗り終点下車徒歩5分
入館可能時間 9〜16時半
休業日 月曜(祝日時は翌日)、12/29~1/3
料金 有料エリアは¥310(中学生以下無料)
電話 0263-38-0012
web
アルプス公園:
山と自然博物館:
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

山と自然博物館

とっておき情報

松本の安曇野寄りの小高い山にある「アルプス公園」は、広い敷地を誇り、自然の中で以下のようないろいろなアクティビティができるため、子供にも大人にも、また、松本市民にも観光客にも人気があります。

  • ドリームコースター:自然の斜面と豊かな緑を利用した総延長995mもある長い滑り台のようなコースを、そりで豪快に滑り降り、ジェットコースターのように出発地点まで登って戻れる施設で、親子が一緒に乗って楽しめます。
  • 小鳥と小動物の森:松本周辺に唯一あるミニ動物園で、ニホンザル・ニホンジカ・キツネ・タヌキ・ヤギ・ヒツジ・ブタ・クジャク・キンケイ・インコなどが、自然の地形や立木をできるだけ利用しながら飼育・展示されています。「ふれあい広場」では、柵の中に入ってヤギ・ヒツジ・ブタに直接触れられます。
  • 子供冒険広場:子供たちにとても人気のある「岩山滑り台」や、木製の遊具などがあります。
  • 森の里広場:北側に後で整備された「学びと健康のスポーツゾーン」の森の一角で、古民家風の休憩所「古民家体験学習施設」や「薬草園」などがあり、里山の生活を実感できます。

アルプス公園の奥にある「山と自然博物館」は、「岳都」松本を象徴する施設で、登山の歴史や高山の自然を中心とした展示があり、人と自然との共生について学べます。戦前に現松本市立博物館に設置された「山岳室」が出発点という古い歴史を持ち、以前は「アルプス山岳館」という名前でしたが、2007年に改築されて一風変わったデザインの建物になりました。
有料エリアと無料エリアがあり、無料エリアを5階まで登ると、北アルプスや安曇野など360度の景色をガラス越しに一望できます。有料エリアでは、明治時代やヒマラヤ登頂隊の登山道具、山岳写真、チョウなどの昆虫の標本もあり、山好き・昆虫好きの人には一見の価値があります。

2022.09.14 更新

アルプス公園・山と自然博物館の公式新着情報

みーたんの夏休み#トイプードル
#みーたん
#夏休み
#アルプス公園

みーたんの夏休み

#トイプードル
#みーたん
#夏休み
#アルプス公園
...

.休職をして約1年半になります。そのおかげで
自分と向き合う時間がたくさん出来ました。感覚的な話になりますが
約1年かけてやっと休めるようになり、
0地点に立てた気がします。そこから半年くらいで
「本当の自分」みたいなものを
感じる瞬間が増えてきました。・自然の中にいる時。
・猫を撫でている時。
・美味しい物を食べている時。
・落ち着いたカフェにいる時。
etc…私らしい瞬間の共通点は、
“ 穏やかで柔らかな空間に自分がいる時 ”そして、
“ 自分の五感を心地よく満たしてくれる瞬間 ” に
とてつもない満足感を感じていることに
改めて気がつきました。
.私は今まで圧倒的に
他人優先になっていました。人に喜んでもらうこと、必要と感じてもらうことで
自分の欠乏感を埋めてもらおうとしていました。でも、そんなことをしなくても
自分で自分を満たすことが出来ることに
やっと気が付く事が出来ました。人それぞれ幸せの定義は違って当然で
自分で自分を受け入れられることが
幸せの第一歩だなと思います。.photo|アルプス公園#長野県  #松本市 #アルプス公園  #北アルプス
#絶景  #夜景  #松本観光
#休職  #本当の自分
#長野県の楽しみ方

.

休職をして約1年半になります。

そのおかげで
自分と向き合う時間がたくさん出来ました。

感覚的な話になりますが
約1年かけてやっと休めるようになり、
0地点に立てた気がします。

そこから半年くらいで
「本当の自分」みたいなものを
感じる瞬間が増えてきました。

・自然の中にいる時。
・猫を撫でている時。
・美味しい物を食べている時。
・落ち着いたカフェにいる時。
etc…

私らしい瞬間の共通点は、
“ 穏やかで柔らかな空間に自分がいる時 ”

そして、
“ 自分の五感を心地よく満たしてくれる瞬間 ” に
とてつもない満足感を感じていることに
改めて気がつきました。


私は今まで圧倒的に
他人優先になっていました。

人に喜んでもらうこと、必要と感じてもらうことで
自分の欠乏感を埋めてもらおうとしていました。

でも、そんなことをしなくても
自分で自分を満たすことが出来ることに
やっと気が付く事が出来ました。

人それぞれ幸せの定義は違って当然で
自分で自分を受け入れられることが
幸せの第一歩だなと思います。

.

photo|アルプス公園

#長野県 #松本市 #アルプス公園 #北アルプス
#絶景 #夜景 #松本観光
#休職 #本当の自分
#長野県の楽しみ方
...

ヤギは高いところが得意✨ガラガラドンみたいだね💪🐐#長野県 #松本市 #アルプス公園 #小鳥と小動物の森 #動物園  #nagano #matsumoto #matsumotoalpspark #zoo 
#ヤギ #ガラガラドン

ヤギは高いところが得意✨

ガラガラドンみたいだね💪🐐

#長野県 #松本市 #アルプス公園 #小鳥と小動物の森 #動物園 #nagano #matsumoto #matsumotoalpspark #zoo 
#ヤギ #ガラガラドン
...

アルプス公園・山と自然博物館や
周辺で行われるイベント

ネイチャリングフェスタ 自然と遊ぼう in 松本

木工・水遊び・川下り 等を手軽にできる

時期 7月中下旬週末
時間09:40~

りんご音楽祭

自然溢れるアルプス公演で開催される本格的な野外ロックフェスティバル

時期 9月下旬
2025年9月27日9月28日

子どもまつり

時期 5/3

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

松本 月詠珈琲

420m

麓庵かつ玄

450m

こうの

460m

チーズシェッド

500m

Cafe かぐら

900m

マツモトサトヤマドアーズ

940m
TEL0263-87-3943

ラパーチェ新橋店

1.1km

uchicafe-factory

1.3km

南欧料理おおいし

1.3km

手打ち庵なかじま

1.3km
TEL090-3585-4125

シルバーカフェ

1.4km
TEL0263-87-7816

明松館

1.4km
TEL0263-34-1948

牛鮮厨房 代官山

1.5km
TEL0263-36-6368

ギャラリー&カフェ憩の森

1.5km

レストランコルソ

1.5km