史跡・美術館・博物館

寝覚の床ねざめのとこ

史跡文化財・庭園・公園 規模
所在地 中信/〒399-5600 上松町寝覚
アクセス:車長野道塩尻ICから国道19号を南に、または、中津川ICから国道19号を北に、どちらも約1時間
アクセス:公共交通上松駅または木曽福島駅から上松町コミュニティバス倉本線「ねざめ」下車すぐ。上松駅から5分
電話 0264-24-0116
web
寝覚の床: (上松町観光サイト)
ねざめ亭:
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

大きな花崗岩が多い木曽川の川原の中でも、奇岩とエメラルドグリーンの水面が美しく、古くから名勝とされて来ました。浦島太郎が竜宮城から帰ってきた後にここで目を覚ましたという伝説があり、それで「寝覚め」と呼ばれます。岩場に「浦島堂」というお堂や、臨川寺の「宝物館」には浦島太郎が使っていたという釣竿まで展示されています。
寝覚の床に行くには、3つのルートがあります。無料駐車場・レストラン・寝覚の床を一望できる照らす・木曽の特産品の販売コーナーのある「ねざめ亭」の横の「木曽路美術館」の入り口に下りる階段から坂道を下るのが近道です。「ねざめ亭」は、以前はドライブイン「レストハウス木曽路」でしたが閉館された後、2016年に地元の団体「木曽人」がリニューアルオープンしました。併設の木曽の浮世絵などを展示する「木曽路美術館」は、2022年現在休業中です。
塩尻側に少し行った所にある「浦島太郎の釣り道具」がある臨川寺を通って、JR中央線の線路のすぐ下をくぐって下りることもできますが、拝観料がかかります。
また、寝覚めの床の南にある「寝覚めの床美術公園」の上松町営の無料駐車場に止め、その左側にある「裏寝覚め」に行く林の中の遊歩道からも行け、時間はかかるが道は平坦です。

2022.11.30 更新

寝覚の床の公式新着情報

Instagram

#寝覚の床
信州 木曽郡上松町寝覚の床日本五大名峡
国の名勝に指定木曽川の水流によって
花崗岩が侵食された自然地形はぁはぁ しながら
大きな岩を
乗り越え
撮影ポイントを探す
体力落ちたな(笑)浦島太郎が
玉手箱をあけたところ
という伝説があります
我にかえって
目が覚めたように
思えたことから
ここが「寝覚の床」と
呼ばれるように自然の雄大さを感じる#信州 #木曽 #長野県 #木曽郡 #上松町 #木曽路 #寝覚の床 #日本五大名峡 #国の名勝 #名勝 #木曽川 #花崗岩 #侵食 #自然地形 #浦島太郎 #伝説 #玉手箱 #雄大 #癒される風景 #自然の美しさ #jalan_travel #長野のいいところ #長野の車窓から #長野の列車旅秋冬 #しあわせ信州 #ナガトリ #信州っていいな #信州好きな人と繋がりたい #信州を楽しもう #誰かに見せたい風景

信州 木曽郡上松町

寝覚の床

日本五大名峡
国の名勝に指定

木曽川の水流によって
花崗岩が侵食された自然地形

はぁはぁ しながら
大きな岩を
乗り越え
撮影ポイントを探す
体力落ちたな(笑)

浦島太郎が
玉手箱をあけたところ
という伝説があります
我にかえって
目が覚めたように
思えたことから
ここが「寝覚の床」と
呼ばれるように

自然の雄大さを感じる

#信州 #木曽 #長野県 #木曽郡 #上松町 #木曽路 #寝覚の床 #日本五大名峡 #国の名勝 #名勝 #木曽川 #花崗岩 #侵食 #自然地形 #浦島太郎 #伝説 #玉手箱 #雄大 #癒される風景 #自然の美しさ #jalan_travel #長野のいいところ #長野の車窓から #長野の列車旅秋冬 #しあわせ信州 #ナガトリ #信州っていいな #信州好きな人と繋がりたい #信州を楽しもう #誰かに見せたい風景
...

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

食堂中村

150m
TEL0264-52-2183

中村五平餅店

160m
TEL0264-52-2183

高杉庵

220m

寿命そば越前屋

230m
TEL0264-52-2081

ねざめ亭

260m
TEL0264-24-0116

ジビエ工房木曽

270m
TEL0264-52-3522

レオ喫茶

300m
TEL0264-52-3988

寿伊舎

320m
TEL0264-52-2295

栄家

800m
TEL0264-52-2252

cafe I will(カフェ アイウィル)

890m
TEL090-1128-5227