所在地 | 北信/〒389-1303 長野県信濃町野尻287-5 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道信濃町ICから国道18号経由5分 |
アクセス:公共交通 | しなの鉄道黒姫駅下車 タクシー10分 GW・夏~秋の観光シーズンは観光シャトルバスで黒姫駅から13分「野尻湖」下車 |
入館可能時間 | 9~17時 |
休業日 | 1~2・5~6・9~12月の月末日(土日祝日時は次の平日)・年末年始 |
料金 | ¥500(小中学生¥300)※近くにある一茶記念館・黒姫童話館との共通割引入館券あり |
電話 | 026-258-2090 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

北信州にある天然湖、野尻湖の湖畔は、4万年前の氷河期の生き物、ナウマンゾウの化石が出土する場所として知られています。また、ナウマンゾウを追い込んで狩りをしていたと思われる旧石器時代の人類の石器なども数多く見つかっています。高度な石器文化を持っていたと推測され、「野尻湖人」と呼ばれています。
野尻湖ナウマンゾウ博物館は、この人と動物の日本最古の大規模な遺跡で数十年にわたり発掘されてきた化石や資料を見られる博物館です。子供達の学習旅行などで人気がありますが、大人も日本人の祖先が氷河時代にナウマンゾウやオオツノジカを追って暮らしていたことに思いをはせられる場所です。
階段を上って受付から入った2階にナウマンゾウや、一緒に発掘されたオオツノジカの化石と復元模型が常設されていて、3階では企画展が行われます。
野尻湖ナウマンゾウ博物館から歩いて数分の国道18号線沿いの田んぼの中に、ナウマンゾウの親子像があります。ナウマンゾウの発掘地の野尻湖畔にも博物館から徒歩数分で行けます。
ナウマンゾウは

数十万年前~1万年前頃まで日本各地に生息していた象です。マンモスほど巨大ではないですが、マンモスのように大きな牙と、氷河期に適応するための体毛を持っていました。
東京などでも歯などの化石が発見されていますが、野尻湖では一般の人も発掘に参加し、数十頭分もの化石が見つかっています。
野尻湖ナウマンゾウ博物館の公式新着情報
#カサゴケ 顕微鏡観察してみました
顕微鏡画像はありませんが、いろいろ👁️観察できました
ここは、雪国なのでカサゴケに間違いないでしょう
ということで落ち着きました
葉の数 20ぐらい
葉の形 ヘラ形、ギザギザ有り
細胞の形 長六角形
今更ですが、葉っぱ一枚をスライドに載せて観察するのを初めてやりました!
巻いてしまって平らに出来なかったのですが、それも特徴らしいとわかりました
#信濃町コケの会
#野尻湖ナウマンゾウ博物館サークル
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
#長野県
#北信州
9月 14

アンギン編みの会「ユラ木」の集まりがありました。アンギン編みの体験は、とてもいい仕上がりです(^^)
次回は1月21日の予定です。
#野尻湖ナウマンゾウ博物館 #アンギン編み体験 #カラムシ #天然繊維 #糸
12月 17

我が家の夏休み。
帰省渋滞を避けるため夜中に出発。
仮眠した佐久のハイウェイオアシスでまずは昆虫館と工作。
実家着いていとこ同士で水遊び。
福井県立恐竜博物館で化石発掘して、夜は家でバーベキューと花火。
白山市へも昆虫館。
鷹巣の海で黒こげになりながら生き物採集、とらちゃん得意のコミュ力で色んな方から生き物貰い(帰るときに全てリリース👋)
朝倉氏遺跡で福井弁VRに笑わして貰って、一乗滝でパワー注入。
わくわくリバー館で体験に工作にお魚観察。
帰りに寄り道してナウマンゾウ博物館。
この他にもお墓参りに実家の周りで昆虫&カエル&ヤモリ採集、スックムックに2回も行けたし久々に友達とご飯食べたし。
濃い濃い黒こげ夏休みでした☀️
#パラダ昆虫体験学習館#福井県立恐竜博物館#かつやま恐竜の森#石川県ふれあい昆虫館#鷹巣海水浴場#一乗谷朝倉氏遺跡博物館#一乗谷朝倉氏遺跡#一乗滝#九頭竜川資料館わくわくrivercan#野尻湖ナウマンゾウ博物館#小学生#小学生男子#夏休み#盆休み#帰省旅
8月 22

長野市から富山に行く道中、野尻湖ナウマンゾウ博物館に立ち寄りました🚙💨
こっちの方はなかなか遠くて来ないから一度来てみたかったんだよね~❗
何か面白いものないかなとGoogleマップを見てたらナウマンゾウ博物館を見つけたので目的地に設定📍
博物館に近づくにつれて、最初とか最後の写真みたいなナウマンゾウのかわいいオブジェが増えるので「あ、こんなとこにいる!」って感じで見つけると結構嬉しい💕
博物館の中は撮影OK📷️
すごく面白かったので、次の2025年3月にやる発掘隊に応募しちゃいました🤭
最後、来たときは子どもで溢れてた体験コーナーがすいてたので、記念に折り紙となりきり写真(セルフ)を撮ってきました😂
今回は時間的に博物館しか行けなかったけど、今度は他のスポットにも行ってみたいところ👣
・
・
#野尻湖 #ナウマンゾウ #ナウマンゾウ博物館 #ドライブ #野尻湖ナウマンゾウ博物館 #オオツノジカ #折り紙 #なりきりセット #オブジェ #信濃町 #長野県 #観光
8月 19

2024.08.13
野尻湖☺️✨✨
#信濃町
#野尻湖
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
#ナウマンゾウ博物館
#ナウマンゾウ
#ナウマンゾウ親子像
#ナウマンゾウ化石発掘地
#象の小径
8月 16

2024年のお盆休み終了‼️
·
今回は埼玉→長野→ちょい富山→新潟→群馬→埼玉✨️
·
総移動距離、約300㌔超🫢❣️笑
·
台風の影響で日本海🌊は大荒れだったけど、とにかく沢山移動して、新潟の美味しいご飯を食べて🍚🌾✨、埼玉では見られない素敵な景色をたくさん見て、楽しい楽しい3泊4日の旅行でした🚗💨😊
·
新潟の信号機は縦型なのと、たまたま見かけた横断歩道の信号機が横並びでビックリ( °-° ).ᐟ.ᐟ笑
明日から仕事…
台風⛈🌪⛈影響ありませんように🙏
·
#上田城址公園 #真田神社 #野尻湖ナウマンゾウ博物館 #道の駅あらい #ヒスイ海岸 #弥彦神社 #おにぎり処いしうち屋 #道の駅マリンドリーム能生 #魚沼の里 #長野 #新潟
8月 15

野尻湖ナウマンゾウ博物館や
周辺で行われるイベント
野尻湖一周遠泳大会
戦前から続く大会。10kmを泳ぐ | |
時期 |
8月第1日曜 |
---|---|
時間 | 09:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
黒姫童話館のページと、黒姫高原ハイキングコースのページをご覧ください。
化石が見られる博物館は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














