所在地 | 北信/〒389-1303 長野県信濃町野尻287-5 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道信濃町ICから国道18号経由5分 |
アクセス:公共交通 | しなの鉄道黒姫駅下車 タクシー10分 GW・夏~秋の観光シーズンは観光シャトルバスで黒姫駅から13分「野尻湖」下車 |
入館可能時間 | 9~17時 |
休業日 | 1~2・5~6・9~12月の月末日(土日祝日時は次の平日)・年末年始 |
料金 | ¥500(小中学生¥300)※近くにある一茶記念館・黒姫童話館との共通割引入館券あり |
電話 | 026-258-2090 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

北信州にある天然湖、野尻湖の湖畔は、4万年前の氷河期の生き物、ナウマンゾウの化石が出土する場所として知られています。また、ナウマンゾウを追い込んで狩りをしていたと思われる旧石器時代の人類の石器なども数多く見つかっています。高度な石器文化を持っていたと推測され、「野尻湖人」と呼ばれています。
野尻湖ナウマンゾウ博物館は、この人と動物の日本最古の大規模な遺跡で数十年にわたり発掘されてきた化石や資料を見られる博物館です。子供達の学習旅行などで人気がありますが、大人も日本人の祖先が氷河時代にナウマンゾウやオオツノジカを追って暮らしていたことに思いをはせられる場所です。
階段を上って受付から入った2階にナウマンゾウや、一緒に発掘されたオオツノジカの化石と復元模型が常設されていて、3階では企画展が行われます。
野尻湖ナウマンゾウ博物館から歩いて数分の国道18号線沿いの田んぼの中に、ナウマンゾウの親子像があります。ナウマンゾウの発掘地の野尻湖畔にも博物館から徒歩数分で行けます。
ナウマンゾウは

数十万年前~1万年前頃まで日本各地に生息していた象です。マンモスほど巨大ではないですが、マンモスのように大きな牙と、氷河期に適応するための体毛を持っていました。
東京などでも歯などの化石が発見されていますが、野尻湖では一般の人も発掘に参加し、数十頭分もの化石が見つかっています。
野尻湖ナウマンゾウ博物館の公式新着情報
【No.110】小布施町のマンホールカード
先日投稿した物と同じ場所で頂けました。
小布施町のマンホールカードとデザインマンホール。
その後野尻湖まで行って、ナウマンゾウ博物館へ行ってきました。
ナウマンゾウのナウマンの由来、初めて知りましたが意外でした…。
興味のある方は野尻湖へGO!
#マンホール
#マンホールカード
#小布施町
#長野
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
7月 15

【No.110】小布施町のマンホールカード
先日投稿した物と同じ場所で頂けました。
小布施町のマンホールカードとデザインマンホール。
その後野尻湖まで行って、ナウマンゾウ博物館へ行ってきました。
ナウマンゾウのナウマンの由来、初めて知りましたが意外でした…。
興味のある方は野尻湖へGO!
#マンホール
#マンホールカード
#小布施町
#長野
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
明日から国立科学博物館で始まる「氷河期展」。
実は、「月(つき)」の愛称で親しまれているナウマンゾウの牙も当博物館から出張中なのです🦣✨
東京で見る「月」は、いつもと少し違って見えるかも。
氷河期のロマンにふれてみてはいかがでしょう?
ぜひ足を運んでみてくださいね🌙
画像:国立科学博物館HP(https://hyogakiten.jp/)
#野尻湖ナウマンゾウ博物館 #氷河期展 #ナウマンゾウ #国立科学博物館 #博物館めぐり #東京イベント #期間限定展示 #ミュージアム巡り
7月 11

明日から国立科学博物館で始まる「氷河期展」。
実は、「月(つき)」の愛称で親しまれているナウマンゾウの牙も当博物館から出張中なのです🦣✨
東京で見る「月」は、いつもと少し違って見えるかも。
氷河期のロマンにふれてみてはいかがでしょう?
ぜひ足を運んでみてくださいね🌙
画像:国立科学博物館HP(https://hyogakiten.jp/)
#野尻湖ナウマンゾウ博物館 #氷河期展 #ナウマンゾウ #国立科学博物館 #博物館めぐり #東京イベント #期間限定展示 #ミュージアム巡り
野尻湖だよ🦣
お船には乗れず 残念
野尻湖といえば ナウマンゾウ!!
マンモスじゃないよ
少し前 野尻湖ナウマンゾウ博物館の売店にナウマンゾウぬいぐるみが入荷したのが投稿されてて、お迎えに行こう🎵と思ってました。
道の駅忠類のナウマンゾウぬいぐるみ
学芸員監修でわりとリアル
道の駅忠類のオンラインショップでも買えるらしい
(後で知った)
ナウマンゾウさん お口がかわいいよ
野尻湖でナウマンゾウぬいぐるみ 写真撮ってくればよかった
#野尻湖
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
#ナウマンゾウ
#ナウマンゾウぬいぐるみ
#ナマケモノ
#なまけもの
#オランウータン
#ぬいぐるみ
#ぬいどり
7月 11

野尻湖だよ🦣
お船には乗れず 残念
野尻湖といえば ナウマンゾウ!!
マンモスじゃないよ
少し前 野尻湖ナウマンゾウ博物館の売店にナウマンゾウぬいぐるみが入荷したのが投稿されてて、お迎えに行こう🎵と思ってました。
道の駅忠類のナウマンゾウぬいぐるみ
学芸員監修でわりとリアル
道の駅忠類のオンラインショップでも買えるらしい
(後で知った)
ナウマンゾウさん お口がかわいいよ
野尻湖でナウマンゾウぬいぐるみ 写真撮ってくればよかった
#野尻湖
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
#ナウマンゾウ
#ナウマンゾウぬいぐるみ
#ナマケモノ
#なまけもの
#オランウータン
#ぬいぐるみ
#ぬいどり
本日の信濃小中学校・理科ふるさとクラブでは、「信州打刃物」をテーマに見学学習を行いました。
信濃町では安土桃山時代に、それまでの野鍛治から鎌を主とした生産が始まり、使い手の声に応えて改良を重ねた「信州鎌」は、かつて全国シェアを誇りました。
今回は、平成まで手仕事で農具を作り続けた野鍛治職人・中村与平さん夫妻の鍛冶場(旧中村家住宅)や、現役職人のもとで修行を始めた地域おこし協力隊・大木島さんを訪問。
子どもたちの「どうすれば職人になれるの?」という問いに、大木島さんは「まずは“好き”を見つけて行動してみて」と語ってくれました。
中村与平さん夫婦がモデルとなった絵本『サックサックは鎌のうた』には、当時の鍛冶場の様子が生き生きと描かれています。
#信濃町 #野尻湖ナウマンゾウ博物館 #信州鎌 #鍛治職人 #地域おこし協力隊 #地域おこし協力隊と繋がりたい
#信州打刃物 #地域学習 #ものづくり #伝統の技 #サックサックは鎌のうた #小中一貫校 #子どもたちの学び #職人
7月 7

本日の信濃小中学校・理科ふるさとクラブでは、「信州打刃物」をテーマに見学学習を行いました。
信濃町では安土桃山時代に、それまでの野鍛治から鎌を主とした生産が始まり、使い手の声に応えて改良を重ねた「信州鎌」は、かつて全国シェアを誇りました。
今回は、平成まで手仕事で農具を作り続けた野鍛治職人・中村与平さん夫妻の鍛冶場(旧中村家住宅)や、現役職人のもとで修行を始めた地域おこし協力隊・大木島さんを訪問。
子どもたちの「どうすれば職人になれるの?」という問いに、大木島さんは「まずは“好き”を見つけて行動してみて」と語ってくれました。
中村与平さん夫婦がモデルとなった絵本『サックサックは鎌のうた』には、当時の鍛冶場の様子が生き生きと描かれています。
#信濃町 #野尻湖ナウマンゾウ博物館 #信州鎌 #鍛治職人 #地域おこし協力隊 #地域おこし協力隊と繋がりたい
#信州打刃物 #地域学習 #ものづくり #伝統の技 #サックサックは鎌のうた #小中一貫校 #子どもたちの学び #職人
2024/06/07
今日は天気がいいのでハルピンラーメン食べにと上越方面へ🙋🏻♂️でもどうせハルピンはいっぱいだろうし徳市のアジフライ定食の誘惑に負けました😋ハルピンの行列を確認してから野尻湖〜戸隠〜鬼無里〜白馬経由で、ところどころで写真を撮りながら帰路へ🛵💨今日は珍しく自分用だけじゃなく家族用のお土産(おやき)もゲッツ🙆🏻♂️
本日の走行384km🏍️💨
#dax125 #st125
#HONDA #ホンダ
#doyouhaveaHONDA
#バイク #ツーリング
#新潟県 #長野県
#食堂徳市 #ニューハルピン
#野尻湖 #野尻湖ナウマンゾウ博物館
#戸隠神社 #いろは堂のおやき
#白沢洞門
6月 7

2024/06/07
今日は天気がいいのでハルピンラーメン食べにと上越方面へ🙋🏻♂️でもどうせハルピンはいっぱいだろうし徳市のアジフライ定食の誘惑に負けました😋ハルピンの行列を確認してから野尻湖〜戸隠〜鬼無里〜白馬経由で、ところどころで写真を撮りながら帰路へ🛵💨今日は珍しく自分用だけじゃなく家族用のお土産(おやき)もゲッツ🙆🏻♂️
本日の走行384km🏍️💨
#dax125 #st125
#HONDA #ホンダ
#doyouhaveaHONDA
#バイク #ツーリング
#新潟県 #長野県
#食堂徳市 #ニューハルピン
#野尻湖 #野尻湖ナウマンゾウ博物館
#戸隠神社 #いろは堂のおやき
#白沢洞門
#野尻湖ナウマンゾウ博物館
野尻湖の水辺は、ナウマンゾウの骨がかなり出ていて、町をあげて発掘してるようでした。骨格器もある。
長野の富士見町は土器で聞くけれどナウマンゾウも発掘されてるようでした。
5月 15

#野尻湖ナウマンゾウ博物館
野尻湖の水辺は、ナウマンゾウの骨がかなり出ていて、町をあげて発掘してるようでした。骨格器もある。
長野の富士見町は土器で聞くけれどナウマンゾウも発掘されてるようでした。
[猫息子48長野出張編2014]野尻湖ナウマンゾウ博物館😺
2014年10月長野県信濃町
黒姫童話館をあとにした猫息子
研修会まで時間のある猫息子は野尻湖方面へと向かいました
🚗 ³₃(ΦωΦ)
まず訪れたのは「野尻湖ナウマンゾウ博物館」
ここは野尻湖から発掘されたナウマンゾウの化石や出土品、復元された実物大の模型などが展示されている博物館です
(ΦωΦ)ホゥホゥ
ナウマンゾウの復元像は高さが2.8mもあり迫力満点です
(ΦωΦ)オオキー✨
ナウマンゾウ以外にも野尻湖の自然や歴史についても紹介されています
お次は…ここまで来たのですもの
研修会に遅れてでも野尻湖見学していかないとだめですよねぇ~
ということで次回投稿は野尻湖となります
#長野#信濃町#野尻湖ナウマンゾウ博物館#猫息子48旅行編 #猫息子48長野旅行編
3月 15
![[猫息子48長野出張編2014]野尻湖ナウマンゾウ博物館😺2014年10月長野県信濃町
黒姫童話館をあとにした猫息子
研修会まで時間のある猫息子は野尻湖方面へと向かいました
🚗 ³₃(ΦωΦ)まず訪れたのは「野尻湖ナウマンゾウ博物館」
ここは野尻湖から発掘されたナウマンゾウの化石や出土品、復元された実物大の模型などが展示されている博物館です
(ΦωΦ)ホゥホゥナウマンゾウの復元像は高さが2.8mもあり迫力満点です
(ΦωΦ)オオキー✨ナウマンゾウ以外にも野尻湖の自然や歴史についても紹介されていますお次は…ここまで来たのですもの
研修会に遅れてでも野尻湖見学していかないとだめですよねぇ~ということで次回投稿は野尻湖となります#長野#信濃町#野尻湖ナウマンゾウ博物館#猫息子48旅行編 #猫息子48長野旅行編](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
[猫息子48長野出張編2014]野尻湖ナウマンゾウ博物館😺
2014年10月長野県信濃町
黒姫童話館をあとにした猫息子
研修会まで時間のある猫息子は野尻湖方面へと向かいました
🚗 ³₃(ΦωΦ)
まず訪れたのは「野尻湖ナウマンゾウ博物館」
ここは野尻湖から発掘されたナウマンゾウの化石や出土品、復元された実物大の模型などが展示されている博物館です
(ΦωΦ)ホゥホゥ
ナウマンゾウの復元像は高さが2.8mもあり迫力満点です
(ΦωΦ)オオキー✨
ナウマンゾウ以外にも野尻湖の自然や歴史についても紹介されています
お次は…ここまで来たのですもの
研修会に遅れてでも野尻湖見学していかないとだめですよねぇ~
ということで次回投稿は野尻湖となります
#長野#信濃町#野尻湖ナウマンゾウ博物館#猫息子48旅行編 #猫息子48長野旅行編
野尻湖ナウマンゾウ博物館や
周辺で行われるイベント
野尻湖一周遠泳大会
戦前から続く大会。10kmを泳ぐ | |
時期 |
8月第1日曜 2025年8月3日 |
---|---|
時間 | 09:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
黒姫童話館のページと、黒姫高原ハイキングコースのページをご覧ください。
化石が見られる博物館は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














