所在地 | 北信/〒381-0201 小布施町小布施595 |
---|---|
アクセス:車 | フローラルガーデンおぶせのページ参照 |
アクセス:公共交通 | 小布施駅から徒歩12分・シャトルバス「おぶせロマン号」では3分 |
入館可能時間 | 9~16時半(元日は10~14時半) |
休業日 | 12/31と展示替え時期 |
料金 | ¥500(高校生¥250・小中学生無料)※高井鴻山記念館・北斎館との共通入場券は¥1,300(高校生¥800)※企画展の料金により、変動することがあります。詳しくはお電話でお問合せください |
電話 | 026-247-6111 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

「おぶせミュージアム」は、たくさんある小布施の美術館・博物館の中では新しい美術館です。四季折々の花木を楽しめる庭があるので「花咲くぶらり美術館」という別名があります。また、小布施で生まれた日本画家、中島千波の作品約500点を収蔵しており、「中島千波館」と言うサブタイトルも付いています。中島千波夫妻が時々訪れ、ミニ絵画教室をやることもあります。小布施に7台ある文化財の祭り屋台の内、北斎館にある2台以外の5台も展示しています。
潤いのあるまちづくりのため、「日常生活に安らぎを与え、自己向上に役立つ」と言うコンセプトで作られた「おぶせミュージアム・中島千波館」は、北斎館のように人は多くなく、美しい絵画、祭り屋台、庭園、建物、周りの雰囲気を見ながらのんびりくつろげる美術館です。
秋を🍂探しに〜長野県小布施より
2025.09.16〜09.17
こんばんは🌇
約4年ぶりに長野県小布施まで来ています♪
秋を感じる旅に来ました(^^)
秋🍂と言えば栗🌰 と言えば小布施と思い ゆっくりと旅しています♪
おぶせミュージアムには 尊敬する中島千波先生の素晴らしい絵画🖼️が展示されています
しばらくサボっているお絵かきをまた 落ち着いたら再開したいです
栗の🌰木や 葡萄🍇 りんご🍎など たくさんの果物がわたしを迎えてくれました
明日は黒姫スノーパークで秋桜を見てから 今回初めて 野尻湖まで足を伸ばして見たいと思っています♪
ありがとうございました😊
#小布施
#おぶせミュージアム
#中島千波
#アート
#秋
#栗
#感動
#ありがとうございました
9月 16

.
\\明日まで!//
個展 「1日1絵」展は明日まで🌟
始まってしまえばあっという間で、
明日が最終日です!
1日目、2日目と
たくさんの方々にお越しいただきました。
本当に感謝です🥲✨
直接、感想をいただけるのは嬉しく、
すごく刺激をもらいます!
明日も作者、在廊しております。
ぜひぜひ足を運んでいただけたら幸いです☺️
#小布施#長野#おぶせミュージアム #おぶせミュージアム中島千波館 #個展#アート#イラスト#芸術の秋
10月 26

#信州小布施北斎館 #おぶせミュージアム #祭屋台 #葛飾北斎 #信州 #小布施
#shinshu #obuse #hokusaikan #obusemuseum #matsuriyatai #hokusai
7月 20

『小布施の家並み』
長野県小布施の家並み(北斎館周辺)を散策しました
小布施は昔ながらの建物が残る風情感じる家並みが特徴です
小布施は栗が有名で、老舗の桜井甘精堂、小布施堂、竹風堂さん始め多くの栗菓子やスイーツ、ジェラートのお店があります
そして小布施と言えば葛飾北斎
北斎は晩年に何度も小布施を訪れて滞在しています
北斎館では、浮世絵師・葛飾北斎の専門美術館として様々な作品を展示して北斎を紹介しています
また高井鴻山記念館では葛飾北斎と親交のあった小布施の豪商でありながら画家、書家、思想家、文人として江戸末期一級の文化人であった高井鴻山に関する資料が集積・展示されています
寺院では岩松院の本堂に葛飾北斎最晩年の大作「八方睨み鳳凰図」があり、その天井には一面に翼を広げた鳳凰がこちらを見下ろしています
(北斎館から離れていて今回は見れませんでした)
田舎蕎麦の富蔵家本館さんの蕎麦はそばの実を丸ごと挽いた「挽きぐるみ」と呼ばれる粉で打っている「田舎そば」で色が黒くて懐かしい素朴な味でした
他にも枡一酒造場や日本料理の蔵部、小さな栗の木美術館、おぶせミュージアム、明かりミュージアム、栗の小径など見どころが一杯で今度はレンタサイクルを借りて1日ゆっくり見て回りたいです😆🙏
#観光バス #観光バス運転士 #優しい #思いやり #おもてなし #気遣い #感謝 #笑顔 #情熱 #気配り #感動 #北斎館 #旅行 #観光 #富蔵家 #長野県 #小布施 #岩松院 #桜井甘精堂 #小布施堂 #竹風堂 #栗 #ジェラート #スイーツ #おぶせミュージアム #小さな栗の木美術館 #明かりミュージアム #枡一酒造場 #蔵部 #高井鴻山記念館
6月 11

2023.10.21
おぶせミュージアム
中島千波館
小布施出身の日本画家千波さんの作品が展示されてます
一本桜の屏風が圧巻✨
写真は🆖なので、
記念に絵葉書を
#おぶせミュージアム
#中島千波 素敵なお名前 男性の方ですよ🤭
#一本桜
#屏風絵
10月 21

.
小布施の街自体が歴史的な雰囲気を大切にしていたり、邸宅の庭を開放していたり、美術館もたくさんあったりと、魅力的でした✨
天気も良く食べ物も美味しく(たくさん人いたけど)とにかく楽しい秋でした☺️
#栗の街
#小布施
#小布施町
#長野旅行
#長野
#おぶせミュージアム
#北斎館
#栗の小径
#小布施日和
#栗
#🌰
#くり
#秋の思い出
12月 21

北斎館、おぶせミュージアム、高井鴻山記念館は共通チケットがあり、博物館巡りの捗ること!
11月は栗も美味しければ紅葉も素晴らしい。
#11月 #長野 #小布施 #旅行 #葛飾北斎 #北斎館 #高井鴻山記念館 #おぶせミュージアム #美術館巡り #博物館巡り
12月 3

さわやかな青空がキレイな
秋のはじめの休日🍂
でしたが…ちょっと暑すぎでした...💦
洋服の選択を誤りました^^;
小布施町で、押し花の展覧会を楽しんでからの、観光客に混ざって散策…🍂✨️
そして、本日もお友達のお家のネコさん達は可愛かった💕
私を覚えてくれた様子♬.*゚
まだ数回しかご対面していないのに、嬉しいにゃあです!
ネコ𓂃𓈒♡可愛いね~🐈⬛
#小布施町
#おぶせミュージアム
#押し花展覧会
#秋の散策
#小布施町カフェ
#小布施町ichinii…カフェ
#ねこすたぐらむ
#ねこすきさんと繋がりたい
10月 2

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
雁田山~岩松院のページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














