所在地 | 東信/佐久穂町穂積1429-1 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道佐久から約40分 |
アクセス:公共交通 | 八千穂駅から徒歩1分 |
入館可能時間 | 9時半~17時 |
休業日 | 8月以外の月曜(祝日時は翌平日)・12/28~1/3 |
料金 | ¥500(小中学生¥300) |
電話 | 0267-88-3881 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
奥村土牛記念美術館は、八千穂駅を下りてすぐの道沿いにある、八千穂にやかりの日本画家、奥村土牛画伯の作品を収蔵した美術館です。
美術館の建物は、大正時代の重厚な純日本建築で、当時の地元の名士が冠婚葬祭に使っていたものです。207点の作品を年3回の展示替えで順に展示しています。八千穂周辺の作品もあります。
庭園は純和風の日本庭園で、5月には藤棚に見事な藤が咲きます。
※2023年4月~2024年4月まで耐震工事のため休館中です。
奥村 土牛は
1889年に生まれ1990年に亡くなった、現代日本画壇の最高峰に位置した日本画家です。柔らかく微妙な色彩で自然を描いた作品が多いです。昭和22年~26年の4年間、合併前の八千穂村に家族と共に滞在し、奥村土牛記念美術館の建物の離れに住んで創作活動をしました。
奥村土牛記念美術館耐震工事を北野建設様と施工中🚧
長い年月をかけて成熟された文化財を壊さないように保護しながら慎重に工事を進めています
また工事の為、令和6年3月末(予定)まで休館とさせて頂きます
そんな中、天井裏からスズメバチとハクビシンの巣が発見されました(☆∀☆)
#奥村土牛記念美術館 #佐久穂 #文化財 #保護 #耐震工事 #スズメバチの巣 #ハクビシン #長建インスタ #北野建設 #畑八開発 #建設工事共同企業体
6月 8

奥村土牛記念美術館耐震工事を北野建設様と施工中🚧
長い年月をかけて成熟された文化財を壊さないように保護しながら慎重に工事を進めています
また工事の為、令和6年3月末(予定)まで休館とさせて頂きます
そんな中、天井裏からスズメバチとハクビシンの巣が発見されました(☆∀☆)
#奥村土牛記念美術館 #佐久穂 #文化財 #保護 #耐震工事 #スズメバチの巣 #ハクビシン #長建インスタ #北野建設 #畑八開発 #建設工事共同企業体
先日 奥村土牛記念美術館で開催されていた 假屋崎省吾さんの「佐久穂 恋華めぐり 2022」を観てきました
この日は假屋崎さん本人が来て デモンストレーションとトークがありました
すごくパワフルだった😳!
町で生産されているアルストロメリアやトルコキキョウなどを使っているそうで
中でも町の木の白樺を組み立てた展示は圧巻でした
ユーカリも飾られていて 甘くてさわやかないい香り🌿
いい天気でお庭の紅葉もとてもきれいでした
一緒に行った母が オレンジ色の実をみて「おじいちゃんもこの実を山から拾ってきて家に飾ってた」と言っていて
私は祖父のことをあまり知らないから なんだか和んだ気持ちになりました
たくさんの花に囲まれて 楽しかった☺️
#佐久穂町 #長野県
#奥村土牛記念美術館 #假屋崎省吾 #恋華めぐり #恋華めぐり2022 #アルストロメリア #トルコキキョウ #ユーカリ #白樺 #きれいだった #眼福
11月 13

先日 奥村土牛記念美術館で開催されていた 假屋崎省吾さんの「佐久穂 恋華めぐり 2022」を観てきました
この日は假屋崎さん本人が来て デモンストレーションとトークがありました
すごくパワフルだった😳!
町で生産されているアルストロメリアやトルコキキョウなどを使っているそうで
中でも町の木の白樺を組み立てた展示は圧巻でした
ユーカリも飾られていて 甘くてさわやかないい香り🌿
いい天気でお庭の紅葉もとてもきれいでした
一緒に行った母が オレンジ色の実をみて「おじいちゃんもこの実を山から拾ってきて家に飾ってた」と言っていて
私は祖父のことをあまり知らないから なんだか和んだ気持ちになりました
たくさんの花に囲まれて 楽しかった☺️
#佐久穂町 #長野県
#奥村土牛記念美術館 #假屋崎省吾 #恋華めぐり #恋華めぐり2022 #アルストロメリア #トルコキキョウ #ユーカリ #白樺 #きれいだった #眼福
JR小海線 #八千穂駅
佐久穂町にある駅で、駅前には#奥村土牛記念美術館 がある(3枚目 )。11月には#華道家假屋崎省吾氏 の生け花の展示をしており(4枚目)、ロータリー横には #たかとんぼ という洋食レストランがある(5枚目)。2022年11月撮影。
JR Koumi LineYachiho station located in Sakuho town Nagano prefecture.
There is Okumura Togyu memorial gallery (3rd picture) and flower arrangements (4th picture) by flower artist Shogo Kariyazaki are displayed in November.
Close to the station there is restaurant Takatonbo(5th picture).
#Koumiline #sakuhotown #佐久穂町 #奥村土牛記念美術館 #佐久穂町 #假屋崎省吾 #假屋崎省吾の世界展 #生け花個展 #八千穂 #たかとんぼ #小海線の魅力
11月 3

JR小海線 #八千穂駅
佐久穂町にある駅で、駅前には#奥村土牛記念美術館 がある(3枚目 )。11月には#華道家假屋崎省吾氏 の生け花の展示をしており(4枚目)、ロータリー横には #たかとんぼ という洋食レストランがある(5枚目)。2022年11月撮影。
JR Koumi LineYachiho station located in Sakuho town Nagano prefecture.
There is Okumura Togyu memorial gallery (3rd picture) and flower arrangements (4th picture) by flower artist Shogo Kariyazaki are displayed in November.
Close to the station there is restaurant Takatonbo(5th picture).
#Koumiline #sakuhotown #佐久穂町 #奥村土牛記念美術館 #佐久穂町 #假屋崎省吾 #假屋崎省吾の世界展 #生け花個展 #八千穂 #たかとんぼ #小海線の魅力
文化の日である今日、初日を迎えた、長野県佐久穂町、奥村土牛記念美術館での個展会場に、傑作が出来上がりましたよ〜っ🙌
佐久穂町の特産である白樺のぶっとい幹や繊細な枝を組んで、新作いけばな完成✨
もう5メーターはある天井まで届かんばかりの大作で〜す😻
#假屋崎省吾
#カーリー
#長野県
#佐久穂
#奥村土牛記念美術館
#個展
#イベント
#恋華めぐり
11月 3

文化の日である今日、初日を迎えた、長野県佐久穂町、奥村土牛記念美術館での個展会場に、傑作が出来上がりましたよ〜っ🙌
佐久穂町の特産である白樺のぶっとい幹や繊細な枝を組んで、新作いけばな完成✨
もう5メーターはある天井まで届かんばかりの大作で〜す😻
#假屋崎省吾
#カーリー
#長野県
#佐久穂
#奥村土牛記念美術館
#個展
#イベント
#恋華めぐり
1周年おめでとう!
パン屋さんの存在は、確実に日々の楽しみを増やしてくれました✨
これからもお世話になります😋
今日は新商品のハンバーグのパニーニをゲット。
パンとハンバーグはもちろん、一緒にサンドされた玉ねぎも甘くて美味しかった〜
tummy_bakery をのぞくと、素敵なテーマソングも聴けますよ♪
#happybirthday #happyanniversary #tummybakery #タミーベーカリー #パン屋 #パン #パニーニ #ハンバーグ #奥村土牛記念美術館 #八千穂駅 #小海線 #佐久穂町 #信州南佐久
9月 24

1周年おめでとう!
パン屋さんの存在は、確実に日々の楽しみを増やしてくれました✨
これからもお世話になります😋
今日は新商品のハンバーグのパニーニをゲット。
パンとハンバーグはもちろん、一緒にサンドされた玉ねぎも甘くて美味しかった〜
tummy_bakery をのぞくと、素敵なテーマソングも聴けますよ♪
#happybirthday #happyanniversary #tummybakery #タミーベーカリー #パン屋 #パン #パニーニ #ハンバーグ #奥村土牛記念美術館 #八千穂駅 #小海線 #佐久穂町 #信州南佐久
2022*5*26
また1つステキな場所を見つけました❁❀✿✾
牡丹と藤が一緒に見れるなんて*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
#信州大好き
#オリンパス大好き
#OLYMPUS
#お写ん歩 #お写活
#牡丹と藤 #牡丹の花が綺麗
#藤の花が綺麗
#奥村土牛記念美術館
#佐久穂町#八千穂駅前
6月 1

2022*5*26
また1つステキな場所を見つけました❁❀✿✾
牡丹と藤が一緒に見れるなんて*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
#信州大好き
#オリンパス大好き
#OLYMPUS
#お写ん歩 #お写活
#牡丹と藤 #牡丹の花が綺麗
#藤の花が綺麗
#奥村土牛記念美術館
#佐久穂町#八千穂駅前
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
