所在地 | 南信/〒393-8503 長野県下諏訪町5805 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道岡谷ICから15分・諏訪ICから25分 |
アクセス:公共交通 | 下諏訪駅から徒歩10分 |
入館可能時間 | 4~9月 / 9:00~17:30 10~3月 / 9:00~17:00 |
休業日 | 4月及び、9月~翌4月の毎週月曜日 (祭日と重なる日は翌火曜日)、12月30日・31日 |
料金 | ¥1,000(小中学生は¥500) |
電話 | 0266-26-7300 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
すわのね(ニデックオルゴール記念館)は、諏訪大社下社秋宮の目の前にある、ロマン溢れるオルゴールの博物館です。オルゴールのシェア世界一で最盛期には世界のオルゴールの9割を生産していた地元企業、ニデックインスツルメンツ社(日本電産サンキョーから2023年4月に社名変更)のコレクションを展示しています。
2Fには、ヨーロッパの100年以上前の大きなアンティークオルゴールがずらり並んでいます。普段目にする小さな箱のオルゴールと違い、1mほどもある大きな円盤を使った本格的なオルゴールの演奏は、深みのある音色で聞き応えがあります。映画などで目にするストリートオルガンの演奏も聴け、体験もできます。
1Fの展示室では、いろいろな日本のオルゴールの録音された音色を、ヘッドホンでいつでも聴くことができます。古いオルゴールから現代のオルゴールまで展示されていて、試聴はできませんが、エジソンの発明品の蓄音機や、オルゴールに合わせてシャボン玉を吹くステキなからくり人形もあります。
1F奥の「オルゴール組立体験工房」では、毎正時~、オルゴール作り体験教室も開催していて、700曲の中から好きな曲を選んでメカを組み立て、ケースに入れて完成。40分ほどで世界にひとつだけのマイ・オルゴールを作れます。
1F入り口にあるショップでも、オルゴールを購入する際は、選んだ曲にその場で交換してもらえ、セミオーダーのオルゴールを買って帰れます。カード式手回しオルゴール(オルガニート)も販売していて、予約制の体験もできます。このオルガニートを手にした瞬間から、誰でもオルゴール・シンガーになれます。ちなみに、安曇野には、臼井則孔さんという手回しオルゴールを使うユニークなプロのシンガーがいます。
ティールームでは、ケーキセット・ソフトクリーム・カレー・ピラフなどの軽食があり、オルゴールを聴きながらくつろげます。ショップとティールームは入館料不要で、諏訪大社拝観の時などにも気軽に立ち寄れます。
すわのね(ニデックオルゴール記念館)の公式新着情報
【車で行く温泉旅行 in 諏訪湖 (その2)】
(前のインスタ投稿からの続き)
岡谷蚕糸博物館を見学した後は下諏訪町にある「みずべ公園」に向かい、相模原に在住している兄家族と合流🚗💨
公園直ぐ近くにある「うなぎ小林」にて美味しい諏訪湖の鰻を頂きました😋
肉厚が厚くてとてもジューシーでした✨
昼食を食べた後は「ニデック オルゴール記念館すわのね」へ行き、オルゴールの歴史及び音色を堪能しました🙂↕️♪
なお、オルゴールという言葉は和製英語で実際に英訳するとmusic boxになるっぽいです😳
(次のインスタ投稿へ続く)
#長野
#諏訪湖
#下諏訪
#みずべ公園
#鰻 #うなぎ小林
#ニデック
#オルゴール記念館
#すわのね
3月 11

【車で行く温泉旅行 in 諏訪湖 (その2)】
(前のインスタ投稿からの続き)
岡谷蚕糸博物館を見学した後は下諏訪町にある「みずべ公園」に向かい、相模原に在住している兄家族と合流🚗💨
公園直ぐ近くにある「うなぎ小林」にて美味しい諏訪湖の鰻を頂きました😋
肉厚が厚くてとてもジューシーでした✨
昼食を食べた後は「ニデック オルゴール記念館すわのね」へ行き、オルゴールの歴史及び音色を堪能しました🙂↕️♪
なお、オルゴールという言葉は和製英語で実際に英訳するとmusic boxになるっぽいです😳
(次のインスタ投稿へ続く)
#長野
#諏訪湖
#下諏訪
#みずべ公園
#鰻 #うなぎ小林
#ニデック
#オルゴール記念館
#すわのね
次の電車まで時間があったので ニデックオルゴール記念館すわのね に寄ってみました🎵
珍しいオルゴールがずら〜り🤩
気になるオルゴールは実際に鳴らしてもらえます🎶
#長野県
#下諏訪
#オルゴール記念館
#すわのね
#松本旅行🏯⛩️編
#美術館博物館🖼️編
#信州旅行🏯編
12月 5

次の電車まで時間があったので ニデックオルゴール記念館すわのね に寄ってみました🎵
珍しいオルゴールがずら〜り🤩
気になるオルゴールは実際に鳴らしてもらえます🎶
#長野県
#下諏訪
#オルゴール記念館
#すわのね
#松本旅行🏯⛩️編
#美術館博物館🖼️編
#信州旅行🏯編
俺の夏休み「其の⑥」
オルゴール記念館「すわのね」へ行って来ました。
こちらは世界のオルゴールの音色や、歴史を感じることが出来る場所です。
店員さんが詳しく説明してくれます(´- `*)
見て、聞いて、演奏体験出来たり、自分だけのオルゴールが作れる楽しい会館でした。
100年以上前のオルゴール達の演奏が聞けるのですが素晴らしい音色でビックリしました♪
#マジックバーNAGISA #マジックバーnagisa #NAGISA #MAGIC #長野県 #諏訪湖#すわのね#オルゴール記念館#夏の思い出#演奏#見て聞いて#自分だけのオルゴール製作#音色#オルゴール
8月 31

俺の夏休み「其の⑥」
オルゴール記念館「すわのね」へ行って来ました。
こちらは世界のオルゴールの音色や、歴史を感じることが出来る場所です。
店員さんが詳しく説明してくれます(´- `*)
見て、聞いて、演奏体験出来たり、自分だけのオルゴールが作れる楽しい会館でした。
100年以上前のオルゴール達の演奏が聞けるのですが素晴らしい音色でビックリしました♪
#マジックバーNAGISA #マジックバーnagisa #NAGISA #MAGIC #長野県 #諏訪湖#すわのね#オルゴール記念館#夏の思い出#演奏#見て聞いて#自分だけのオルゴール製作#音色#オルゴール
下諏訪にある すわのね に行ってきました🎼
オルゴールの街としても知られている諏訪
まるでオルゴールの博物館のような すわのね には
アンティークのオルゴールが沢山並んでいて
すべてのオルゴールの演奏を聴くことができます
見ているだけでも美しいアンティークオルゴール
娘も興味津々であれもこれもと…沢山聴かせていただき
オルゴールの音色に癒されました
手回しオルガンにも挑戦できて楽しかったです
#すわのね #下諏訪 #諏訪湖 #アンティークオルゴール #オルゴール #リバティワンピース #リバティプリント #libertyfabric
7月 21

下諏訪にある すわのね に行ってきました🎼
オルゴールの街としても知られている諏訪
まるでオルゴールの博物館のような すわのね には
アンティークのオルゴールが沢山並んでいて
すべてのオルゴールの演奏を聴くことができます
見ているだけでも美しいアンティークオルゴール
娘も興味津々であれもこれもと…沢山聴かせていただき
オルゴールの音色に癒されました
手回しオルガンにも挑戦できて楽しかったです
#すわのね #下諏訪 #諏訪湖 #アンティークオルゴール #オルゴール #リバティワンピース #リバティプリント #libertyfabric
🎶•*¨*•.¸¸♬︎永守コレクションギャラリー✨️✨️✨️
京都府向日市に本社がある【二デック】の「二デックパークC棟」にあるオルゴールギャラリー🎶🎶
二デック(旧日本電産)創始者であり、代表取締役社長、CEOであった(令和6年4月より代表取締役グローバルグループ代表)永守重信氏の、オルゴールコレクションギャラリーに行った🚶🏻
・
・
予約制で無料🩷
二デックは、世界NO.1の総合モーターメーカーでありながら、日本で唯一オルゴールを作っている会社らしい💓
諏訪に工場があり、「すわのね」という「二デックオルゴール記念館」がある。
無料で貴重な品々を展示紹介してくださっているのは、「繊細さ、優しさ、温かさのあるオルゴールの音色を継承していきたい、老若男女の方に楽しんでもらいたい」という思いがあるからだそう🩷
・
・
・
1Fエレベーターホールから、素敵な世界が始まる•*¨*•.¸¸♬︎
2Fロビーには、京都の織物職人が金糸で、縁起のいい大王松菱模様を作り上げ、絹ガラスを用いたカウンターが、美しく光って迎えてくれた✨️✨️
(写真8️⃣)
・
・
・
ここから日常を忘れる世界が繰り広げられていく💕
からくり人形のオルゴールの部屋、オルゴールの歴史やコレクション収蔵室、面白いからくり作品を拝見してから、鑑賞ラウンジで様々な音色を楽しませていただいた💓💓💓
・
・
最後の15分、写真撮影や動画が許可され、希望のオルゴールを鳴らしていただけたので、ほんの一端ではありますが、ご紹介を🥰
1️⃣~5️⃣までは鑑賞ラウンジ。
1️⃣・2️⃣の音色は癒しのオルゴールの音色を🎶☺️
3️⃣のからくり人形は、可愛すぎたので思わず再演していただいた😆
4️⃣100年前のゼンマイ仕掛けのスタインウェイ🎹
写真ではよく見えないけれど、手前中心にある紙に音符の穴があいていて、それがゼンマイで巻き上げられながら鍵盤の1つ1つに繋がっている空気を送るパイプで、その穴に風を吹き付けることによって、鍵盤が動くというカラクリ😂
どう説明していいのかわからない🤣🤣
自分でも、いまだにちゃんと理解出来てないのだから💦😅
それも、ピアニストのクセをも取り込めるという😁
ピアニストご本人が聴いて納得すれば、その紙にサインを入れていたのだそう😊
それを可能にする技術が素晴らし過ぎるではないか。。。動画を撮る時間がなかった_| ̄|○
5️⃣蓄音機📣🎶✨️✨️
6️⃣コレクション収蔵室
ガラス張りにして、見せる収蔵室になっている。
どれだけの数があるのだろう😱😱😱
1年中、温度湿度管理がされている。
7️⃣オルゴールショーケースといわれる部屋。
京都の伝統工芸作家とのコラボ作品や、デジタル技術を駆使したオルゴールなど、国内で製造された最新作品が紹介されている。
センターにドーーーンと置かれたゼンマイ仕掛けのピアノの存在感と美しさに感動した💓
8️⃣先に紹介したエントランスカウンター✨️
9️⃣豊かな気持ち、幸せな気分💕をいただいたまま建物をあとにすると、目の前の田んぼの風景にホッコリ(◍︎´꒳`◍︎)
田植えをしているすぐそばで、アオサギが餌を探していた☺️
サギには、魚を食べるものと、昆虫とか🐸を食べるのがいることを知った😄
あんまり長いこと近くに寄り添っていくので、私が先程までいた二デックC棟とコラボ写真😁
拡大してもらえるとアオサギがわかります🤭
🔟手前に高くそびえるのが、二デック本社。
左後方に見えるのが二デックパークの二デックC棟。まだまだ本社後方は開発中なので、これからどうなるのかが楽しみ🥰
・
・
「またお待ちしております」とお見送りの方に言われたので、今度は夫も行ってみたい、ということなので再訪させていただきます😄💕💕💕
2024.6.3
#二デック #二デックパーク #永守コレクションギャラリー #永守重信 #オルゴール #オルゴール博物館 #すわのね #諏訪オルゴール記念館 #癒しのオルゴール音 #癒し #癒しの時間 #癒しの空間 #ありがとうございます #無料体験 #京都散策 #京都散歩 #kyotojapan #kyotogram
6月 9

🎶•*¨*•.¸¸♬︎永守コレクションギャラリー✨️✨️✨️
京都府向日市に本社がある【二デック】の「二デックパークC棟」にあるオルゴールギャラリー🎶🎶
二デック(旧日本電産)創始者であり、代表取締役社長、CEOであった(令和6年4月より代表取締役グローバルグループ代表)永守重信氏の、オルゴールコレクションギャラリーに行った🚶🏻
・
・
予約制で無料🩷
二デックは、世界NO.1の総合モーターメーカーでありながら、日本で唯一オルゴールを作っている会社らしい💓
諏訪に工場があり、「すわのね」という「二デックオルゴール記念館」がある。
無料で貴重な品々を展示紹介してくださっているのは、「繊細さ、優しさ、温かさのあるオルゴールの音色を継承していきたい、老若男女の方に楽しんでもらいたい」という思いがあるからだそう🩷
・
・
・
1Fエレベーターホールから、素敵な世界が始まる•*¨*•.¸¸♬︎
2Fロビーには、京都の織物職人が金糸で、縁起のいい大王松菱模様を作り上げ、絹ガラスを用いたカウンターが、美しく光って迎えてくれた✨️✨️
(写真8️⃣)
・
・
・
ここから日常を忘れる世界が繰り広げられていく💕
からくり人形のオルゴールの部屋、オルゴールの歴史やコレクション収蔵室、面白いからくり作品を拝見してから、鑑賞ラウンジで様々な音色を楽しませていただいた💓💓💓
・
・
最後の15分、写真撮影や動画が許可され、希望のオルゴールを鳴らしていただけたので、ほんの一端ではありますが、ご紹介を🥰
1️⃣~5️⃣までは鑑賞ラウンジ。
1️⃣・2️⃣の音色は癒しのオルゴールの音色を🎶☺️
3️⃣のからくり人形は、可愛すぎたので思わず再演していただいた😆
4️⃣100年前のゼンマイ仕掛けのスタインウェイ🎹
写真ではよく見えないけれど、手前中心にある紙に音符の穴があいていて、それがゼンマイで巻き上げられながら鍵盤の1つ1つに繋がっている空気を送るパイプで、その穴に風を吹き付けることによって、鍵盤が動くというカラクリ😂
どう説明していいのかわからない🤣🤣
自分でも、いまだにちゃんと理解出来てないのだから💦😅
それも、ピアニストのクセをも取り込めるという😁
ピアニストご本人が聴いて納得すれば、その紙にサインを入れていたのだそう😊
それを可能にする技術が素晴らし過ぎるではないか。。。動画を撮る時間がなかった_| ̄|○
5️⃣蓄音機📣🎶✨️✨️
6️⃣コレクション収蔵室
ガラス張りにして、見せる収蔵室になっている。
どれだけの数があるのだろう😱😱😱
1年中、温度湿度管理がされている。
7️⃣オルゴールショーケースといわれる部屋。
京都の伝統工芸作家とのコラボ作品や、デジタル技術を駆使したオルゴールなど、国内で製造された最新作品が紹介されている。
センターにドーーーンと置かれたゼンマイ仕掛けのピアノの存在感と美しさに感動した💓
8️⃣先に紹介したエントランスカウンター✨️
9️⃣豊かな気持ち、幸せな気分💕をいただいたまま建物をあとにすると、目の前の田んぼの風景にホッコリ(◍︎´꒳`◍︎)
田植えをしているすぐそばで、アオサギが餌を探していた☺️
サギには、魚を食べるものと、昆虫とか🐸を食べるのがいることを知った😄
あんまり長いこと近くに寄り添っていくので、私が先程までいた二デックC棟とコラボ写真😁
拡大してもらえるとアオサギがわかります🤭
🔟手前に高くそびえるのが、二デック本社。
左後方に見えるのが二デックパークの二デックC棟。まだまだ本社後方は開発中なので、これからどうなるのかが楽しみ🥰
・
・
「またお待ちしております」とお見送りの方に言われたので、今度は夫も行ってみたい、ということなので再訪させていただきます😄💕💕💕
2024.6.3
#二デック #二デックパーク #永守コレクションギャラリー #永守重信 #オルゴール #オルゴール博物館 #すわのね #諏訪オルゴール記念館 #癒しのオルゴール音 #癒し #癒しの時間 #癒しの空間 #ありがとうございます #無料体験 #京都散策 #京都散歩 #kyotojapan #kyotogram
*
きょう11月10日は
『オルゴールの日』
いい(11) おと(10)の語呂合わせで、
日本電産サンキョーオルゴール記念館
「すわのね」が制定したそうです。
『オルゴールの日』に寄せて
#ゆうこの記念日に寄せて
こちらは、
20年ほど昔にいただいた
フランスの老舗紅茶店
マリアージュ フレール
MARIAGE FRÈRES
mariagefreresofficial
…の、ミュージックボックス🎶
『スウィート シャンハイ』
箱裏側面のネジを巻いて
引き出しの取っ手を引っ張ると
音楽が流れ出し🎶🎶
中には魅惑的な5種類の紅茶が
入っていました❤️
オルゴール大好き❣️
お紅茶大好き❣️の私には
ど・ストライクの、ドキュン💓💓で
紅茶を飲んだ後も
時々引き出しを開けて
楽しんでいます🎶🎶
オルゴール…😃
ネジを巻いたら、音楽が始まり
それがだんだんとスローテンポになり
またネジを巻いて…
レコードも、
その面が終わったら
針を戻して、盤に落とす…
または、裏返して、針を盤に…
ちょっぴり面倒くさいけれど、
それがまた、愛おしい作業です☺️
*もうすぐアドヴェンド…
今年もクリスマスのオルゴール達が、
ワクワクしながらスタンバイ中‼️…
だと思います😉
#オルゴール
#日本電産
#日本電産サンキョーオルゴール記念館
#すわのね
#オルゴール
#ネジ巻き
#マリアージュフレール
#mariagefreres
#mariagefrères
#フランス紅茶
#フランス紅茶専門店
#フランス紅茶のマリアージュ
#紅茶好き
#紅茶党
#スウィートシャンハイ
#sweetshanghai
#ミュージックボックス
#musicbox
#エスプリドパリ
#オルゴール大好き
#オルゴール好き
#ゆっくり流れる時間
11月 10

*
きょう11月10日は
『オルゴールの日』
いい(11) おと(10)の語呂合わせで、
日本電産サンキョーオルゴール記念館
「すわのね」が制定したそうです。
『オルゴールの日』に寄せて
#ゆうこの記念日に寄せて
こちらは、
20年ほど昔にいただいた
フランスの老舗紅茶店
マリアージュ フレール
MARIAGE FRÈRES
mariagefreresofficial
…の、ミュージックボックス🎶
『スウィート シャンハイ』
箱裏側面のネジを巻いて
引き出しの取っ手を引っ張ると
音楽が流れ出し🎶🎶
中には魅惑的な5種類の紅茶が
入っていました❤️
オルゴール大好き❣️
お紅茶大好き❣️の私には
ど・ストライクの、ドキュン💓💓で
紅茶を飲んだ後も
時々引き出しを開けて
楽しんでいます🎶🎶
オルゴール…😃
ネジを巻いたら、音楽が始まり
それがだんだんとスローテンポになり
またネジを巻いて…
レコードも、
その面が終わったら
針を戻して、盤に落とす…
または、裏返して、針を盤に…
ちょっぴり面倒くさいけれど、
それがまた、愛おしい作業です☺️
*もうすぐアドヴェンド…
今年もクリスマスのオルゴール達が、
ワクワクしながらスタンバイ中‼️…
だと思います😉
#オルゴール
#日本電産
#日本電産サンキョーオルゴール記念館
#すわのね
#オルゴール
#ネジ巻き
#マリアージュフレール
#mariagefreres
#mariagefrères
#フランス紅茶
#フランス紅茶専門店
#フランス紅茶のマリアージュ
#紅茶好き
#紅茶党
#スウィートシャンハイ
#sweetshanghai
#ミュージックボックス
#musicbox
#エスプリドパリ
#オルゴール大好き
#オルゴール好き
#ゆっくり流れる時間
諏訪のニデックオルゴール記念館に行きました🪗🎞️
アンティークオルゴールのガイドツアーでは、世界のオルゴールの歴史や変遷について伺い、実際の音を聴かせていただきました。
「もしかしたら当時の作曲家達も、このような音色を聴いたことがあったのかもしれないなぁ...✨」と想像し、ロマンを感じました。
・
そして、オルゴールの組立体験を...☺️🧰
写真5枚目は、音を聴きながら音色を調整しているところです。優しくご指導いただき、愛着の湧くオルゴールが出来上がりました💕
・
すぐ近くには諏訪大社があり、木に囲まれた静寂で厳かな雰囲気の中、参拝しました。
・
・
#ニデックオルゴール記念館 #ニデックオルゴール記念館すわのね #すわのね #オルゴール館 #オルゴールミュージアム #オルゴール博物館 #アンティークオルゴール #オルゴール #オルゴール作り #オルゴール作り体験 #手作り体験 #体験工房 #長野県 #長野 #信州 #諏訪 #下諏訪 #諏訪大社 #諏訪大社下社秋宮 #神社 #諏訪湖
9月 29

諏訪のニデックオルゴール記念館に行きました🪗🎞️
アンティークオルゴールのガイドツアーでは、世界のオルゴールの歴史や変遷について伺い、実際の音を聴かせていただきました。
「もしかしたら当時の作曲家達も、このような音色を聴いたことがあったのかもしれないなぁ...✨」と想像し、ロマンを感じました。
・
そして、オルゴールの組立体験を...☺️🧰
写真5枚目は、音を聴きながら音色を調整しているところです。優しくご指導いただき、愛着の湧くオルゴールが出来上がりました💕
・
すぐ近くには諏訪大社があり、木に囲まれた静寂で厳かな雰囲気の中、参拝しました。
・
・
#ニデックオルゴール記念館 #ニデックオルゴール記念館すわのね #すわのね #オルゴール館 #オルゴールミュージアム #オルゴール博物館 #アンティークオルゴール #オルゴール #オルゴール作り #オルゴール作り体験 #手作り体験 #体験工房 #長野県 #長野 #信州 #諏訪 #下諏訪 #諏訪大社 #諏訪大社下社秋宮 #神社 #諏訪湖
すわのね(ニデックオルゴール記念館)や
周辺で行われるイベント
諏訪湖祭湖上花火大会
諏訪湖の湖面に映る日本最大級の4万発の花火。大混雑 | |
時期 | 8/15 |
---|---|
時間 | 19:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
下諏訪町は近い距離に見所が点在していて、歩いても観光しやすい所です。
他の博物館
東洋のスイスと言われた諏訪の時計作りの体験もでき、歴史がわかる「しもすわ今昔館おいでや」(旧「諏訪湖時の科学館」)も徒歩2・3分の場所にあります。
その他、諏訪エリアのスポットは、北澤美術館のページをご覧下さい。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














