所在地 | 南信/諏訪市高島1-20-1 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道諏訪ICから15分 |
アクセス:公共交通 | 上諏訪駅諏訪湖口から徒歩10分 |
入館可能時間 | 9:00〜17:30(10/1〜3/31は~16:30) |
休業日 | 12/26〜12/31・11月第2木曜 |
料金 | ¥310(小中生¥150) |
電話 | 0266-53-1173 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
高島城(諏訪高島城)は、諏訪湖の東に位置する「高島公園」にある昭和時代に復元された城です。かつては諏訪湖がすぐ横まであり、湖に浮かぶように見えたので「諏訪の浮城」と呼ばれていました。
高島公園は、4月に咲く桜と、5月に咲く樹齢約140年のフジの名所で、諏訪市民の憩いの場です。
【高島城】長野日帰りドライブNo.4
2025/7/8 撮影
遅くなってしまいました 🙇
ニッコウキスゲを観に長野県ビーナスラインから 💛
高島城に 🏯
16時30分過ぎてたので登城と御城印は終わってしまい
外からの写真
長野県諏訪市高島1丁目20−1
📖 城郭の形式は連郭式平城
諏訪湖に突き出した水城で
「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」
湖が城の周りを囲み まるで湖に浮かんでいるように
見えた城 🏯
📖 1598(慶長3)年 豊臣秀吉の家臣
「日根野織部正高吉」築城
* 1970年に鉄筋コンクリートで再建
小さいけれど立派なお城 🏯... 高島城
高く積み上げた野面積石垣もカッコいい!
公園もあり訪ねて良かったです 🙌
#高島城
#諏訪の浮城
#浮城
#日本三大湖城
#立派な城
#石垣
#野面積
#堀
#橋
#高島公園
#素敵な場所
#長野県
#諏訪市
#諏訪湖
#長野ドライブ
#お出かけ
#お城が好き
#costle
#感謝
8月 9

「歴代城主家紋の瓦が混雑してるよ」に汗だくで探してくれる小学生達がかわいくてたまらんかったのだが、一方で翻訳アプリを駆使しパンフと照合して楽しむ欧米人にも感激。
全国的に、日本の歴史や文化や美に深く触れようとする外国人観光客が本当に増えたなと感じます。
毎日小学生新聞の拙連載連動企画、親子城めぐりツアー終了。
とっっても楽しかった!☺︎
ありがとうございますー!
#甲府城 #武田氏館 #松本城 #高島城
#日本100名城 #続日本100名城
#山梨 #長野
#城
#castle
7月 27

*
今回のお土産は、長野県諏訪市のお菓子の家ヌーベルさんの
くるみやまびこ。
くるみと、こっくりしたヌガー状のキャラメルがクッキーに包まれている。美味しくないはずがない!
映画「名探偵コナン」とのコラボ商品が出ていると
amitoriさん嬉しそう。
長野県諏訪市にある八剣神社に行って来ました。
諏訪大社上社の境外摂社で、諏訪湖の湖面に氷の亀裂が走りせりあがる”御神渡り”を拝観し検分を行っている神社。
境内は緑に囲まれ静かな落ち着く感じで、また、手水舎の手水は温泉が流れており、温もりが心地良かった。
参拝後、続100名城の高島城に行きました。完成当時は城の周りが湖水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖中に浮かぶようであったので、“諏訪の浮城”と呼ばれた。
参拝日も暑かったので、サッパリするため温泉施設の片倉館へ。美しいレトロな洋風建築物で、”千人風呂”と呼ばれる深さ1.1mもの大浴場に立って入ると、底の玉砂利に足の裏が刺激され、気持ち良かった!
諏訪市のグルメとして、味噌天丼を頂きました。天ぷらに味噌ダレをかけた丼で、味噌産地である諏訪の味噌を使っているのが特徴。初めて食べる天丼の味で美味しかった!
【訪れた神社】
八剣神社
【お祀りしている神様】
八千矛神
:五穀豊穣、商売繁盛、天候祈願、出世開運他
【お土産】
くるみやまびこ
まっちゃくるみやまびこ
(有)ヌーベル梅林堂
#神社巡り #御朱印おじさん #八剣神社 #御朱印めぐり #長野県 #諏訪市 #八剣神社御朱印 #高島城 #諏訪の浮城 #温泉施設 #バワースポット #清々しい #美しい #片倉館 #諏訪市グルメ #味噌天丼 #美味しい #信州土産 #信州銘菓 #くるみやまびこ #まっちゃくるみやまびこ #ヌーベル梅林堂 #お土産銘菓 #お土産シリーズ #お茶うけ #おやつ
7月 21

2025.04.18
高島城×桜
まだ桜の投稿してる🫣
行きたい場所はたくさんあるんだけどね。
もう少ししたらまた写活行けるかな
#桜 #高島城
#長野 #長野県
#しあわせ信州
#長野のいいところ
#lovers_nippon
#art_of_japan
#1x_japan #1x
#shiawase_shinshu
#tokyocameraclub
#japan_great_view
#japan_photo_hub
#japan_beautiful_days
#team_jp_
#total_japan_
5月 12

.
4月21日
長野マラソン翌日
前日飲みすぎたけど二日酔いは無し
ジョグしようと
ランニングウエアとズームペガサス41を
準備して走ろうとしたけど
筋肉痛で走れない🤣
膝の故障でランフォーム変えた影響で
いつも使わない筋肉が疲労してる💦
歩いて松本城へ🏯
PIC1
#松本城
#現存天守 12城のひとつ🏯
この時期は北アルプスと一緒に写真が撮れる📷️
6時半に松本城に来たので
広場ではラジオ体操をしている
参加者のほとんどがお年寄りで
みんな楽しそうに会話しながら体操していた
中には小学生に登校する前のお孫さんを連れてきて
一緒にラジオ体操してたおじいちゃんもいる☺️
おじいちゃんは72歳らしいけど
実際には60前半に見える
元気な方はやっぱり若く見える
ラジオ体操参加の高齢者はそこらの中年より
よっぽど元気だと思う🤔
ラジオ体操の後は喫茶店に行ったり
家事をしたり自分の趣味をしたり
なんだか楽しそうに生きてる✨
松本城からホテルに戻って朝食バイキングを食べて
9時にホテルを出発🚙
諏訪を目指すが
国道19号線は渋滞するのを知ってるので
松本市街地の東側へ行く
PIC2&3
県道63号からの景色
高い場所を走ってるので
北アルプスと塩尻市の市街地、松本市の南部を
望むことができる✨
県道63号は松本から塩尻ICや諏訪に行くときに便利
県道63号から国道20号線を岡谷方面に行き
下諏訪から諏訪湖岸沿いの道路を走る🚙
PIC4
#諏訪湖畔公園
いつ見ても落ち着く景色✨
走りたくなるけど時間もないし脚も痛い🤣
PIC5
上諏訪温泉街にある
#くらすわ
養命酒が経営している
商業施設
長野県の美味しいものがいっぱい集まっている
僕はお香と
くらすわブレンド珈琲とメロンパンを購入☕
PIC6
#高島城
長野の隠れ桜スポット🌸
高島城と橋と桜のバランスが美しい✨
PIC7
#高島城公園
公園の庭園も美しくて感動✨
高島城はJR中央線の上諏訪駅から
南に1キロ歩いた場所にある🏯
葉桜になってると思うけど念の為に
高遠城址公園方面へ行く🚙
PIC8
諏訪地域と伊那地域の間の
国道152号線に
杖突峠という峠がある
諏訪湖や美ヶ原や霧ヶ峰が見える🏔️
高遠城址公園の下を通った時に
完全に葉桜になっていたので
今年も高遠城址公園は諦める🤣
そのまま公園152号線を南下して
高遠城址公園から車で5分のところにある
PIC9
道の駅 #南アルプスむら長谷 へ
ここのミニクロワッサンが人気で
休日は電話予約じゃないと買えないレベル🥐
僕が到着した直後に「本日完売」になったので
ギリギリセーフだった😂
1個65円なので
電話予約で50〜100個買う人もたくさんいる😮
ひたすら国道152号を南下して
#ゼロ磁場 で有名な分杭峠方面へ
峠の手前から駒ヶ根の市街地方面へ行く県道へ
PIC10
駒ヶ根市と言えばソースかつ丼
ソースかつ丼と言えば #明治亭
平日の14時なので並ばずに
ソースかつ丼を食べることができた😋
ソースかつ丼を食べたら
中央アルプス花の道で中央アルプスを見ながら南下
南信州フルーツラインで南下して飯田市へ
飯田市内…とくに用事がないし
いつでも行けるからスルー😂
飯田市は今回観光してないけど
名古屋から1時間強で行けるし
リニア中央新幹線ができたら
名古屋まで24分で行けるようになる🚄
飯田市は信州だけど東海エリア文化も少し混ざる
長野で一番将来性がある都市である🤔
長野市は北陸新幹線、飯田市は中央新幹線
かつて信濃の中心部だった松本は
在来線特急しかないので
東京から1番不便なエリアになりつつある🤔
飯田市よりさらに南へ行き
PIC11〜12
国道256号線で阿智村の #昼神温泉郷 へ
阿智村は4月下旬から5月上旬まで
村がピンクに染まる🌸
源平咲きの花桃が
源氏と平氏が争うかのように
紅白合戦をする☺️
国道256号線を南木曽方面へ🚙
長野県の木曽エリアは
都市がない…
木曽川が愛知県に流れていくのもあるし
かつては尾張藩の領地だった為
名古屋との結びつきが強い地域
田舎だけど中山道がある為
昔からの宿場町が多く今でも
歴史的建築物も多くて
木曽檜の工芸品もたくさんあって
自然とふれあうには最高な地域だと思う☺️
PIC13
中山道の #妻籠宿 へ
妻籠宿は江戸時代の雰囲気がそのまま残ってるので
外国人にとても人気の場所✨
観光客も圧倒的に日本人よりも外国人の方が多い
PIC14
長野県のPRキャラクター
#アルクマ
長野県は広いけどどこの地域に行っても
アルクマが存在している🍎
昭和の頃、長野県議会で
長野市を中心とする北信エリア(旧長野県)と
松本市を中心とする中信南信エリア(旧筑摩県)が
分断しそうになったときに
傍聴人が信濃の国全体で「長野県」だ
という意見で
「信濃の国」という歌を大合唱して
分断を妨げたとされていて
信濃の国と言う歌は長野県を一つにする
平成・令和の長野県は
アルクマの存在が
長野を一つにまとめている気がする☺️
#長野県
5月 2

上諏訪、下諏訪温泉の観光スポットをご紹介!
諏訪湖は映画「君の名は。」とモデルのなったと言われている場所です。
映画のような自然を感じることができます!
夏には1か月ほど(2025年7/25~8/24 8/15を除く)毎日諏訪湖に花火があがります。
湖畔でみたり、旅館の部屋や遊覧船から見るのもおすすめです!
8/15は大きな諏訪湖祭湖上花火大会になります。
#立石公園
📍長野県諏訪市大字上諏訪10399
#高島城
📍長野県諏訪市高島1-20-1
#しもすわ今昔館おいでや
📍長野県諏訪郡下諏訪町立町3289
#諏訪大社
📍長野県諏訪市中洲 宮山1
📍長野県諏訪郡下諏訪町大門193
#御射鹿池
📍長野県茅野市豊平奥蓼科
お写真:公式HPより引用しております
旅行の参考にいいねと保存お願いします♡
このアカウントでは、旅好き温泉好き女子が
行ってよかった温泉地、宿、憧れの宿を発信しています
旅すきな人はぜひフォローお願いします😊
onsen_tabi_nagano
#温泉好きとつながりたい #温泉女子旅 #温泉女子会 #温泉旅行計画 #温泉めぐり #温泉旅 #温泉同好会 #温泉好きな人と繋がりたい #温泉女子#長野#諏訪#諏訪湖#君の名は#上社#下社#東山魁夷
4月 27

諏訪高島城・高島公園や
周辺で行われるイベント
諏訪湖祭湖上花火大会
諏訪湖の湖面に映る日本最大級の4万発の花火。大混雑 | |
時期 | 8/15 |
---|---|
時間 | 19:00~ |
諏訪湖の御神渡り
全面結氷した厳冬期の諏訪湖で、氷が一直線に裂けて盛り上がる、不思議な現象。零下10℃程度の厳しい冷え込みが続いた年にのみ起きる | |
時期 |
1~2月 |
---|
諏訪湖 アイスキャンドル
諏訪湖を一周する数万個もの手作りのアイスキャンドル | |
時期 | 2月上旬土曜 |
---|---|
時間 | 17:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
城郭史跡(城跡)は長野県内のここにもあります









近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














