| 所在地 | 南信/伊那市高遠町東高遠 |
|---|---|
| アクセス:車 | 中央道伊那ICから国道361号経由約30分・諏訪ICから国道152号経由約50分 |
| アクセス:公共交通 | 伊那北駅または伊那市駅からバスで約30分「高遠」下車 |
| 料金 | 桜祭り期間内のみ城址内は¥500(小中生¥250)・他は無料 |
| 電話 | 伊那市役所高遠商工観光係 0265-94-2556・信州高遠美術館 0265-94-3666 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
伊那市の市街地の東にある高遠城址公園は、桜の名所として古くから全国的に有名です。天守閣など中を見学できる建物はなく、公園になっていて、桜の時期以外はいつでも自由に入れます。
ここの桜はソメイヨシノでなくコヒガンザクラのため紅葉はほとんどしませんが、桜の木以外に約250本あるもみじが美しく紅葉する11月上中旬は「もみじ祭り」も行われ、桜の時期のように混んでいないのでお薦めです。
信州高遠美術館・高遠町歴史博物館
公園の隣に、美しい形の美術館と、博物館があり、それぞれ、郷土ゆかりの画家の作品と、城下町高遠の歴史がわかる展示が見られます。
高遠城址公園から箕輪ダム(もみじ湖)🚗
今年の春153号線沿いにもみじ湖という看板を見つけました。。
もみじ‥🍁‥紅葉‥ 🙄
看板出てるくらいだから綺麗なのかな🍁
今年の秋に訪れてみたいと思っていた場所です。
長野県紅葉名所でググったら 1位🤩
とっても有名な所でした🍁
今まで気にして無かった〜😅
名所なだけあって平日でもたくさんの人が訪れていました🚗🚗🚗
車と人のすれ違いに神経使いまくりで少し散策したのですが絶景ポイントを見つける事が出来ず滞在時間は少しだけで帰ってきました🚗💨
落ち着いて見るにはやっぱり早朝でないとなぁ〜😄🍁
お気に入りのポイントを見つけてみたいと思うか‥
来年までの課題として記憶に残しておこうと思います。🍁
早朝狙いでリベンジするかもしれません🤣🍁
引いたアングルで撮りたいのですが、
もみじを撮ってるのか人を撮ってるのか🤣
このアングルが精一杯でした😅
信州いい所です。信州大好き。
今年も信州 お気に入りの場所をあちこち巡る事が出来ました。🚗
#信州好きな所巡り🚗
#高ボッチ高原
↓
#諏訪大社上社本宮
↓
#高遠城址公園
↓
#箕輪ダム(もみじ湖)お初
11月 8
#高遠城址公園#高遠蕎麦#長円寺の紅葉
長野県の真っ赤な紅葉を見たくて!本当に真っ赤です。
それにしても高遠蕎麦、焼いたお味噌を蕎麦つゆでといて大根おろしで食べます。めっちゃ美味しかった。もう一枚二人で分けながら、おかわりしました。長野の蕎麦のレベルは高すぎる👌😆!
11月 8
.
.
#長野県
#信州
#伊那市
#高遠町
#歴史博物館
#高遠町歴史博物館
#歴博
#博物館
#高遠城址公園
#高遠城
#今日の1枚
#蛇体把手付深鉢型土器
#うずまき把手🐍
#縄文時代中期
#井戸尻式
11月 8
高遠城址公園 や
周辺で行われるイベント
高遠城址公園紅葉祭り
250本のカエデと1500本の桜 | |
| 時期 |
10月下旬~11月中旬 2025年11月1日~11月9日 |
|---|---|
高遠桜祭り
コヒガン桜で古くから全国的に有名。満開時は混雑 | |
| 時期 |
開花宣言翌日~散り終わり |
|---|---|
| 時間 | 8~17時(最盛期は6~21時入園・夜間ライトアップ) |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット


城郭史跡(城跡)は長野県内のここにもあります



写真:上田市
写真:上田市
Katana213 (ウィキメディア・コモンズ)
写真:飯田市近くの宿
近くのお食事処








