所在地 | 南信/〒394-0081 岡谷市長地権現4-6-13 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道岡谷ICから国道20号経由赤羽3丁目を右折、諏訪湖方向に。ICから10分 |
アクセス:公共交通 | 上諏訪駅からスワンバス東洋技研前下車徒歩3分 |
入館可能時間 | 10~16時半(11~1月は~16時・8月は~17時) |
休業日 | 火曜(5月連休と8月以外)・第2&第3水曜・冬期1月中旬~3月中旬・展示替え時期 |
料金 | ¥700(中高生¥300・小学生¥200 |
電話 | 0266-28-9877 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
小さな絵本美術館岡谷本館は、「ばばばあちゃん」シリーズなどで知られる絵本作家故さとうわきこさんが1990年に建てられた美術館です。1997年には八ヶ岳分館もできました。
岡谷の本館は、諏訪湖から近い、住宅と田園が広がる静かな場所にあります。本当に「小さな」美術館ですが、素敵な空間で、入り口の標識や建物も楽しく、ゆったりした時間を過ごせます。さとうわきこさんの絵本や原画の展示や販売はもちろん、国内や海外の絵本画家の作品数百点を所蔵・展示しています。
さとう わきこさんは

小さい子どもなら一度は読む「ばばばあちゃん」「せんたくかあちゃん」のユーモアあふれるシリーズや、「おつかい」などの子どもが主人公の心温まる絵本を書かれていましたが、2024年に亡くなられました。
クリスマス会に参加させてもらいました!
grandma_baba
2回目の参加となる今回も、こころ温まる素敵な会でした。
館長さんの挨拶から始まって、クリスマスソング、手遊び歌、カルタ大会、クリスマスケーキとごちそう、プレゼント交換、楽しい時間でした。
外の天気は雪が少し舞う、キリッと冷えた空気で、このまま寝たらサンタさんが来るんじゃないかってくらい幸せな時間でした。
今年は、美術館のイベントたぶん皆勤賞できました。
館長さん、スタッフの皆さまありがとうございました。
#小さな絵本美術館
12月 7

クリスマス会に参加させてもらいました!
grandma_baba
2回目の参加となる今回も、こころ温まる素敵な会でした。
館長さんの挨拶から始まって、クリスマスソング、手遊び歌、カルタ大会、クリスマスケーキとごちそう、プレゼント交換、楽しい時間でした。
外の天気は雪が少し舞う、キリッと冷えた空気で、このまま寝たらサンタさんが来るんじゃないかってくらい幸せな時間でした。
今年は、美術館のイベントたぶん皆勤賞できました。
館長さん、スタッフの皆さまありがとうございました。
#小さな絵本美術館
小さな絵本美術館(八ヶ岳館)へ。
去年は岡谷館で西村繁男さんの「やこうれっしゃ」の原画展を鑑賞。
八ヶ岳館も機会があれば行ってみたいなと思っていたところ、近くで会う約束ができ友人たちに付き合ってもらいいってきました。片山健さんの原画と油彩画の展示が開催中でした。
八ヶ岳も、冠雪していて紅葉と青空の景色を楽しんできました♪
#小さな絵本美術館
#八ヶ岳
11月 24

小さな絵本美術館(八ヶ岳館)へ。
去年は岡谷館で西村繁男さんの「やこうれっしゃ」の原画展を鑑賞。
八ヶ岳館も機会があれば行ってみたいなと思っていたところ、近くで会う約束ができ友人たちに付き合ってもらいいってきました。片山健さんの原画と油彩画の展示が開催中でした。
八ヶ岳も、冠雪していて紅葉と青空の景色を楽しんできました♪
#小さな絵本美術館
#八ヶ岳
秋の原村。
鮮明な八ヶ岳が目の前にあり、少し白くなった北アルプスも望め、動物たちが間近にみられ、白樺の森の中で焚き火。
とても素敵なところでした。
#小さな絵本美術館 #八ヶ岳自然文化圏
11月 12

秋の原村。
鮮明な八ヶ岳が目の前にあり、少し白くなった北アルプスも望め、動物たちが間近にみられ、白樺の森の中で焚き火。
とても素敵なところでした。
#小さな絵本美術館 #八ヶ岳自然文化圏
りんごまつり
はじめて参加させていただきました!
美味しいりんごケーキと紅茶をいただいて、いざりんご狩りに。
館長さんの説明を聞いてから、凄い勢いでりんごをとる子どもたち。
あっとゆうまに収穫しました。 笑
お天気に恵まれた2日間。
今年の秋も短そうだけど、秋をたくさん感じた時間でした。
grandma_baba
#小さな絵本美術館
11月 10

りんごまつり
はじめて参加させていただきました!
美味しいりんごケーキと紅茶をいただいて、いざりんご狩りに。
館長さんの説明を聞いてから、凄い勢いでりんごをとる子どもたち。
あっとゆうまに収穫しました。 笑
お天気に恵まれた2日間。
今年の秋も短そうだけど、秋をたくさん感じた時間でした。
grandma_baba
#小さな絵本美術館
高山村から岡谷市へ
今年の3月28日にご逝去された絵本作家の
さとうわきこさんが創設された美術館が
【小さな絵本美術館】です
ばばばあちゃんシリーズの原画だけでなく、海外の著名作家の作品もありました🩷
【かいじゅうたちのいるところ】のモーリス・センダック
【ふたりはともだち】のアーノルド・ローベルの原画やエッチングも😍
スズキコージさんの油絵はどどーんと大迫力✨
自分が好きやった、子どもらに読んでやった、幼稚園で読んでもらったと言って興奮して家で話してたなあ、と、たくさんの絵本を見てると色々と思い出しました
最後は岡谷蚕糸博物館・シルクファクトリおかや
㈱宮坂製糸所の工場見学もできました
あーこれが御蚕さんの匂いかあ、なんて繊細な細い糸!と活字や写真だけではわからないことも実体験できてスッキリ
工場見学者向けでしょうが、手作業で《みご箒》を使って蚕糸を取りだす座繰りの様子も🤩
このご時世、輸入品でなく国産の蚕糸の御召物を身に纏えるのは、ほんにほんに限られた方々なのだと思います
織や製糸の機械の発展に、トヨタだけでなく日産も関わってたのには驚きました🚙
#岡谷市#小さな絵本美術館#岡谷蚕糸博物館
#シルクファクトおかや#宮坂製糸所
9月 12

高山村から岡谷市へ
今年の3月28日にご逝去された絵本作家の
さとうわきこさんが創設された美術館が
【小さな絵本美術館】です
ばばばあちゃんシリーズの原画だけでなく、海外の著名作家の作品もありました🩷
【かいじゅうたちのいるところ】のモーリス・センダック
【ふたりはともだち】のアーノルド・ローベルの原画やエッチングも😍
スズキコージさんの油絵はどどーんと大迫力✨
自分が好きやった、子どもらに読んでやった、幼稚園で読んでもらったと言って興奮して家で話してたなあ、と、たくさんの絵本を見てると色々と思い出しました
最後は岡谷蚕糸博物館・シルクファクトリおかや
㈱宮坂製糸所の工場見学もできました
あーこれが御蚕さんの匂いかあ、なんて繊細な細い糸!と活字や写真だけではわからないことも実体験できてスッキリ
工場見学者向けでしょうが、手作業で《みご箒》を使って蚕糸を取りだす座繰りの様子も🤩
このご時世、輸入品でなく国産の蚕糸の御召物を身に纏えるのは、ほんにほんに限られた方々なのだと思います
織や製糸の機械の発展に、トヨタだけでなく日産も関わってたのには驚きました🚙
#岡谷市#小さな絵本美術館#岡谷蚕糸博物館
#シルクファクトおかや#宮坂製糸所
9月7日、8日わったーと久しぶりのお泊まり旅🎶🚗💨
二日間で約500㎞。ふりかえり投稿。
昼は岡谷市のあきしのさんでかきあげそばを😋
その後、シルクファクトおかやに寄り道。
小さな絵本美術館(岡谷本館)→おんばしらかんよいさ。
宿は、奥蓼科温泉 渋・辰野館♨️
標高が高いお宿で、道中鹿に遭遇(撮影わったー)。
電波📶もない部屋でスマホデトックス。
その分、温泉を堪能して、お酒をいただきながら話も尽きず…。信玄ゆかりの隠し湯(薬湯)ということで、細胞が元気になる(温冷交互浴で)
泉質:単純酸性冷鉱泉(酸性低張性低温泉)。
飲泉も可能とのことで、体のなかにもチャージさせてもらいました♨️
2日目は丸井伊藤商店発酵パーク→小さな絵本美術館八ヶ岳館(さとうわきこさんの追悼展覧会最終日)→しもすわ今昔館へ。小さな絵本美術館は昨年に引き続き三度目の訪問。新館が出来ていて、わきこさんの作品をたくさん自分の目でみることができて、すごく良かったです。とくにばばばあちゃんシリーズやせんたくかあちゃんシリーズは大好き❤️お亡くなりになる2日前に描かれていたという絵も展示されており、驚きました。
もうひとつはマンホールカード集め。もらえるスポットで複数回同じ方に出会ったり、配布時間ギリギリで一喜一憂したり…。となかなか面白い。二日間で計10枚集まりました。次はどこに旅できるかな?
#長野県旅行 #小さな絵本美術館 #辰野館 #マンホールカード #鹿 #シルクファクト #あきしの #丸井伊藤商店発酵パーク #しもすわ今昔館
9月 9

9月7日、8日わったーと久しぶりのお泊まり旅🎶🚗💨
二日間で約500㎞。ふりかえり投稿。
昼は岡谷市のあきしのさんでかきあげそばを😋
その後、シルクファクトおかやに寄り道。
小さな絵本美術館(岡谷本館)→おんばしらかんよいさ。
宿は、奥蓼科温泉 渋・辰野館♨️
標高が高いお宿で、道中鹿に遭遇(撮影わったー)。
電波📶もない部屋でスマホデトックス。
その分、温泉を堪能して、お酒をいただきながら話も尽きず…。信玄ゆかりの隠し湯(薬湯)ということで、細胞が元気になる(温冷交互浴で)
泉質:単純酸性冷鉱泉(酸性低張性低温泉)。
飲泉も可能とのことで、体のなかにもチャージさせてもらいました♨️
2日目は丸井伊藤商店発酵パーク→小さな絵本美術館八ヶ岳館(さとうわきこさんの追悼展覧会最終日)→しもすわ今昔館へ。小さな絵本美術館は昨年に引き続き三度目の訪問。新館が出来ていて、わきこさんの作品をたくさん自分の目でみることができて、すごく良かったです。とくにばばばあちゃんシリーズやせんたくかあちゃんシリーズは大好き❤️お亡くなりになる2日前に描かれていたという絵も展示されており、驚きました。
もうひとつはマンホールカード集め。もらえるスポットで複数回同じ方に出会ったり、配布時間ギリギリで一喜一憂したり…。となかなか面白い。二日間で計10枚集まりました。次はどこに旅できるかな?
#長野県旅行 #小さな絵本美術館 #辰野館 #マンホールカード #鹿 #シルクファクト #あきしの #丸井伊藤商店発酵パーク #しもすわ今昔館
長野は下諏訪、撮休の戯れ
小さな絵本美術館
ばばばあちゃんシリーズの、さとうわきこさん主宰の当館。
ペリ夫婦が赴いていたことで存在を知った。
わきこさんに直接お会いすることはもう叶わないが、確かにそこには彼女の生きた証があった。
『ばばばあちゃんのアイス・パーティ』の原画を目にした時、ありありと思い出が蘇る。
炭酸飲料やチョコをはじめ数多のアイスを作る様子、テーブルを彩る花の氷、子どもたちの赤みがかった肘に膝、この絵本めちゃめちゃ好きやったわ。
絵本に囲まれた至福の一時。
ハーモ美術館
諏訪湖の畔に佇み、素朴派の作品を多く所蔵する箱。
アンリ・ルソーの『郊外』、ルイ・ヴィヴァンの『教会』に心を掴まれた。
特にヴィヴァンの画には、絵本の世界が広がっているようだ。
教会を真正面から捉え、緻密に描き込まれている。
小学生の夏休み、神社に通いつめて描きあげた拝殿の画と、何か同じ匂いを感じた。
ヴィヴァン、教会、神社、写生、時空を超えて繋がる世界を、包みこんでいるのが絵本なのかもしれん。
ローカル喫茶巡りも忘れずに
諏訪大社にご挨拶して
雑多なガレージで、アイスを頬張るおばあさん
わきこさんが下界に一休みしに来てはるのかな
#長野 #下諏訪町 #小さな絵本美術館 #さとうわきこ #ハーモ美術館 #ルイヴィヴァン #絵本 #アイスパーティ
8月 29

長野は下諏訪、撮休の戯れ
小さな絵本美術館
ばばばあちゃんシリーズの、さとうわきこさん主宰の当館。
ペリ夫婦が赴いていたことで存在を知った。
わきこさんに直接お会いすることはもう叶わないが、確かにそこには彼女の生きた証があった。
『ばばばあちゃんのアイス・パーティ』の原画を目にした時、ありありと思い出が蘇る。
炭酸飲料やチョコをはじめ数多のアイスを作る様子、テーブルを彩る花の氷、子どもたちの赤みがかった肘に膝、この絵本めちゃめちゃ好きやったわ。
絵本に囲まれた至福の一時。
ハーモ美術館
諏訪湖の畔に佇み、素朴派の作品を多く所蔵する箱。
アンリ・ルソーの『郊外』、ルイ・ヴィヴァンの『教会』に心を掴まれた。
特にヴィヴァンの画には、絵本の世界が広がっているようだ。
教会を真正面から捉え、緻密に描き込まれている。
小学生の夏休み、神社に通いつめて描きあげた拝殿の画と、何か同じ匂いを感じた。
ヴィヴァン、教会、神社、写生、時空を超えて繋がる世界を、包みこんでいるのが絵本なのかもしれん。
ローカル喫茶巡りも忘れずに
諏訪大社にご挨拶して
雑多なガレージで、アイスを頬張るおばあさん
わきこさんが下界に一休みしに来てはるのかな
#長野 #下諏訪町 #小さな絵本美術館 #さとうわきこ #ハーモ美術館 #ルイヴィヴァン #絵本 #アイスパーティ
2024.08.26.(昨日です)
pic①〜③
朝方まで降っていた雨も上がり
気持ち良く目覚めた
私たちの隠れ家キャンプ場
今回はツリーハウスで正解でした
みかづき で調達した
美味しいパンで朝食
デッキでゆったり
お片付けもあっちゅう間
私の今回の目的地に向かいます
#伊那谷キャンパーズヴィレッジ
inadanicampersvillage
#ツリーハウス
#今日の朝食
#美味しいパン たち
(boulangeriemikaduki みかづき) の
#クロワッサン は外せない
#フルーツカンパーニュ
#トマトとモッツァレラのパン
✳︎スクランブルエッグ
✳︎アスパラソーセージコーンのバター炒め
✳︎冷静スープ
✳︎ヨーグルト
✳︎コーヒー
pic④
原村のランチはいつもの
#アナベル原村
Cafe and Lunch Annabelle で
#シェフのおまかせランチ
#ポークソテーバルサミコソース
#冬瓜の甘酢和え
#高原やさいサラダ
#十六穀米
#アイスコーヒー
#アイスアールグレイティー
pic⑤〜⑧
今回の目的地
#小さな絵本美術館八ヶ岳館
星をみつめて おもいだす
追悼 さとうわきこ展
わきこさんの言葉
“いろんなわたしがみんなと一緒になって、
アハハ……と笑えたらとってもうれしいのです。”
わきこさんの夫 館長さんや
編集者の方々のわきこさんへの思いに
思わず涙が…
亡くなられる2日前に描かれた絵も展示されていました
先回4月に来館した時に購入した
わきこさんの最後の作品
#みちくさ の原画も
新館もOPENしていて
ゆ〜っくりと“ばばばあちゃん”だけではない
“さとうわきこ”の世界を堪能してきました
ちびっこ達にまじってスタンプラリーも(笑)
#小さな絵本美術館
#さとうわきこ
#追悼さとうわきこ展
pic⑨
帰りのSAでスタバる
#サンシャインパインフラペチーノ
シトラス果肉追加の
#サンセットパインフラペチーノ
も美味しかったよ
pic⑩
美術館でゆっくりしたのと お疲れで
夕飯はロピアで調達
#今日の夕飯
#シンガポールチキンライス
#焼売
#ありものサラダ
今回のキャンプ
1泊だったけど
道の駅や
原村のたてしな自由農園で
お野菜いろいろ買ったり
美味しい&私の好きを
い〜っぱい楽しんだのでした🤗
8月 27

2024.08.26.(昨日です)
pic①〜③
朝方まで降っていた雨も上がり
気持ち良く目覚めた
私たちの隠れ家キャンプ場
今回はツリーハウスで正解でした
みかづき で調達した
美味しいパンで朝食
デッキでゆったり
お片付けもあっちゅう間
私の今回の目的地に向かいます
#伊那谷キャンパーズヴィレッジ
inadanicampersvillage
#ツリーハウス
#今日の朝食
#美味しいパン たち
(boulangeriemikaduki みかづき) の
#クロワッサン は外せない
#フルーツカンパーニュ
#トマトとモッツァレラのパン
✳︎スクランブルエッグ
✳︎アスパラソーセージコーンのバター炒め
✳︎冷静スープ
✳︎ヨーグルト
✳︎コーヒー
pic④
原村のランチはいつもの
#アナベル原村
Cafe and Lunch Annabelle で
#シェフのおまかせランチ
#ポークソテーバルサミコソース
#冬瓜の甘酢和え
#高原やさいサラダ
#十六穀米
#アイスコーヒー
#アイスアールグレイティー
pic⑤〜⑧
今回の目的地
#小さな絵本美術館八ヶ岳館
星をみつめて おもいだす
追悼 さとうわきこ展
わきこさんの言葉
“いろんなわたしがみんなと一緒になって、
アハハ……と笑えたらとってもうれしいのです。”
わきこさんの夫 館長さんや
編集者の方々のわきこさんへの思いに
思わず涙が…
亡くなられる2日前に描かれた絵も展示されていました
先回4月に来館した時に購入した
わきこさんの最後の作品
#みちくさ の原画も
新館もOPENしていて
ゆ〜っくりと“ばばばあちゃん”だけではない
“さとうわきこ”の世界を堪能してきました
ちびっこ達にまじってスタンプラリーも(笑)
#小さな絵本美術館
#さとうわきこ
#追悼さとうわきこ展
pic⑨
帰りのSAでスタバる
#サンシャインパインフラペチーノ
シトラス果肉追加の
#サンセットパインフラペチーノ
も美味しかったよ
pic⑩
美術館でゆっくりしたのと お疲れで
夕飯はロピアで調達
#今日の夕飯
#シンガポールチキンライス
#焼売
#ありものサラダ
今回のキャンプ
1泊だったけど
道の駅や
原村のたてしな自由農園で
お野菜いろいろ買ったり
美味しい&私の好きを
い〜っぱい楽しんだのでした🤗
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
うなぎのレストラン
小さな絵本美術館のある岡谷周辺は、かつて諏訪湖までうなぎが遡上して来ていたため、うなぎの美味しいところです。「うなぎの小林」や「あら川」などのお店が地元でも人気があります。
その他、原田泰治美術館のページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














