所在地 | 南信/〒394-0081 岡谷市長地権現4-6-13 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道岡谷ICから国道20号経由赤羽3丁目を右折、諏訪湖方向に。ICから10分 |
アクセス:公共交通 | 上諏訪駅からスワンバス東洋技研前下車徒歩3分 |
入館可能時間 | 10~16時半(11~1月は~16時・8月は~17時) |
休業日 | 火曜(5月連休と8月以外)・第2&第3水曜・冬期1月中旬~3月中旬・展示替え時期 |
料金 | ¥700(中高生¥300・小学生¥200 |
電話 | 0266-28-9877 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
小さな絵本美術館岡谷本館は、「ばばばあちゃん」シリーズなどで知られる絵本作家故さとうわきこさんが1990年に建てられた美術館です。1997年には八ヶ岳分館もできました。
岡谷の本館は、諏訪湖から近い、住宅と田園が広がる静かな場所にあります。本当に「小さな」美術館ですが、素敵な空間で、入り口の標識や建物も楽しく、ゆったりした時間を過ごせます。さとうわきこさんの絵本や原画の展示や販売はもちろん、国内や海外の絵本画家の作品数百点を所蔵・展示しています。
さとう わきこさんは

小さい子どもなら一度は読む「ばばばあちゃん」「せんたくかあちゃん」のユーモアあふれるシリーズや、「おつかい」などの子どもが主人公の心温まる絵本を書かれていましたが、2024年に亡くなられました。
雨の週末、八ヶ岳方面へ強行日帰りツアーを決行!
八ヶ岳Farmers Marketをゆっくり見る予定でしたが…
雨足が強くなってきたので早めにきりあげ、長野県諏訪郡原村にある小さな絵本美術館へ。
森の中、めちゃめちゃ私好みのロケーション、最高!✨
窓からの景色と雨音も最高!✨
たくさんの絵本や原画展示。
大人も子どもも絵本の世界って、心がひきこまれますよね。
次に来る時は晴れた日に外もお散歩して、の〜んびり過ごしたいな〜🍀💕
#絵本
#小さな絵本美術館
#森の中
#八ヶ岳
5月 17

雨の週末、八ヶ岳方面へ強行日帰りツアーを決行!
八ヶ岳Farmers Marketをゆっくり見る予定でしたが…
雨足が強くなってきたので早めにきりあげ、長野県諏訪郡原村にある小さな絵本美術館へ。
森の中、めちゃめちゃ私好みのロケーション、最高!✨
窓からの景色と雨音も最高!✨
たくさんの絵本や原画展示。
大人も子どもも絵本の世界って、心がひきこまれますよね。
次に来る時は晴れた日に外もお散歩して、の〜んびり過ごしたいな〜🍀💕
#絵本
#小さな絵本美術館
#森の中
#八ヶ岳
雨の週末、八ヶ岳方面へ強行日帰りツアーを決行!
八ヶ岳Farmers Marketをゆっくり見る予定でしたが…
雨足が強くなってきたので早めにきりあげ、長野県諏訪郡原村にある小さな絵本美術館へ。
森の中、めちゃめちゃ私好みのロケーション、最高!✨
窓からの景色と雨音も最高!✨
たくさんの絵本や原画展示。
大人も子どもも絵本の世界って、心がひきこまれますよね。
次に来る時は晴れた日に外もお散歩して、の〜んびり過ごしたいな〜🍀💕
#絵本
#小さな絵本美術館
#森の中
#八ヶ岳
5月 17

雨の週末、八ヶ岳方面へ強行日帰りツアーを決行!
八ヶ岳Farmers Marketをゆっくり見る予定でしたが…
雨足が強くなってきたので早めにきりあげ、長野県諏訪郡原村にある小さな絵本美術館へ。
森の中、めちゃめちゃ私好みのロケーション、最高!✨
窓からの景色と雨音も最高!✨
たくさんの絵本や原画展示。
大人も子どもも絵本の世界って、心がひきこまれますよね。
次に来る時は晴れた日に外もお散歩して、の〜んびり過ごしたいな〜🍀💕
#絵本
#小さな絵本美術館
#森の中
#八ヶ岳
雨の週末、八ヶ岳方面へ強行日帰りツアーを決行!
八ヶ岳Farmers Marketをゆっくり見る予定でしたが…
雨足が強くなってきたので早めにきりあげ、長野県諏訪郡原村にある小さな絵本美術館へ。
森の中、めちゃめちゃ私好みのロケーション、最高!✨
たくさんの絵本や原画展示。
大人も子どもも絵本の世界って、心がひきこまれますよね。
次に来る時は晴れた日にの〜んびり過ごしたいな〜🍀💕
#絵本
#小さな絵本美術館
#森の中
#八ヶ岳
5月 17

雨の週末、八ヶ岳方面へ強行日帰りツアーを決行!
八ヶ岳Farmers Marketをゆっくり見る予定でしたが…
雨足が強くなってきたので早めにきりあげ、長野県諏訪郡原村にある小さな絵本美術館へ。
森の中、めちゃめちゃ私好みのロケーション、最高!✨
たくさんの絵本や原画展示。
大人も子どもも絵本の世界って、心がひきこまれますよね。
次に来る時は晴れた日にの〜んびり過ごしたいな〜🍀💕
#絵本
#小さな絵本美術館
#森の中
#八ヶ岳
【雨の日は小さな絵本美術館へ!】
朝からじゃんじゃん降りの雨模様。外で遊べない雨の日は、美術館で絵本原画に触れてみませんか?
ほんものの洗濯物は干せないけれど、展示室の手づくり洗濯物たちは、今日もゆらゆらゆったり楽しげに揺れています☺️
こんな雨の日も楽しい気分にしてくれるわきこさんの作品たちに会いに、ぜひ遊びにいらしてください♪
こいぬとこねこもお待ちしてます♪
***********
★岡谷本館★
さとうわきこ展3月20日(木・祝)~6月15日(日)
2024年に刊行された新作『みちくさ』 『あめのちゆうやけ せ んたくかあちゃん』の2作品を展示します。
工作「せんたくものを作ってつるそう!」も随時開催中!
★八ヶ岳館★
さとうわきこ いろいろ展 4月19日(土)~6月15日(日)
わきこさんの初期の作品や初公開の童話原稿などを中心に、 いままで知られていなかった創作活動をご紹介、展示しま す。
休館日:火曜日・水曜日
開館時間:10:00~17:00※入館は30分前まで
入館料:
【岡谷館】大人750円/中高生300円/小学生200円/幼児以 下無料15名様以上の団体割引あり (大人100円引き 中高 生・小学生50円引き)
【八ヶ岳館】大人1000円/中高300円/小学生200円/幼児以 下無料15名様以上の団体割引あり (大人200円引き 中高 生・小学生50円引き)
#小さな絵本美術館 #小さな絵本美術館八ヶ岳館 #さとうわきこ #ばばばあちゃん #せんたくかあちゃん #みちくさ #福音館書店 #偕成社 #絵本好きな人とつながりたい #絵本のある暮らし #絵本のある子育て #美術館 #美術館好きな人と繋がりたい #絵本 #子育て #保育士 #保育士さんとつながりたい #長野県 #岡谷市 #原村 #八ヶ岳 #雨の日 #雨の日のおでかけ #アートのある暮らし #美術館巡り #ワークショップ #子ども連れ
5月 17

【雨の日は小さな絵本美術館へ!】
朝からじゃんじゃん降りの雨模様。外で遊べない雨の日は、美術館で絵本原画に触れてみませんか?
ほんものの洗濯物は干せないけれど、展示室の手づくり洗濯物たちは、今日もゆらゆらゆったり楽しげに揺れています☺️
こんな雨の日も楽しい気分にしてくれるわきこさんの作品たちに会いに、ぜひ遊びにいらしてください♪
こいぬとこねこもお待ちしてます♪
***********
★岡谷本館★
さとうわきこ展3月20日(木・祝)~6月15日(日)
2024年に刊行された新作『みちくさ』 『あめのちゆうやけ せ んたくかあちゃん』の2作品を展示します。
工作「せんたくものを作ってつるそう!」も随時開催中!
★八ヶ岳館★
さとうわきこ いろいろ展 4月19日(土)~6月15日(日)
わきこさんの初期の作品や初公開の童話原稿などを中心に、 いままで知られていなかった創作活動をご紹介、展示しま す。
休館日:火曜日・水曜日
開館時間:10:00~17:00※入館は30分前まで
入館料:
【岡谷館】大人750円/中高生300円/小学生200円/幼児以 下無料15名様以上の団体割引あり (大人100円引き 中高 生・小学生50円引き)
【八ヶ岳館】大人1000円/中高300円/小学生200円/幼児以 下無料15名様以上の団体割引あり (大人200円引き 中高 生・小学生50円引き)
#小さな絵本美術館 #小さな絵本美術館八ヶ岳館 #さとうわきこ #ばばばあちゃん #せんたくかあちゃん #みちくさ #福音館書店 #偕成社 #絵本好きな人とつながりたい #絵本のある暮らし #絵本のある子育て #美術館 #美術館好きな人と繋がりたい #絵本 #子育て #保育士 #保育士さんとつながりたい #長野県 #岡谷市 #原村 #八ヶ岳 #雨の日 #雨の日のおでかけ #アートのある暮らし #美術館巡り #ワークショップ #子ども連れ
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
うなぎのレストラン
小さな絵本美術館のある岡谷周辺は、かつて諏訪湖までうなぎが遡上して来ていたため、うなぎの美味しいところです。「うなぎの小林」や「あら川」などのお店が地元でも人気があります。
その他、原田泰治美術館のページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














