所在地 | 東信/小諸市丁315(小諸城趾懐古園内) |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道小諸ICから10分 |
アクセス:公共交通 | 小諸駅から徒歩5分 |
入館可能時間 | 8時半~17時 |
休業日 | 12月~3月中旬の水曜・12/29~1/3 |
料金 | 藤村記念館のみ¥200(小中学生¥100)・懐古園内施設共通券¥500(小中学生¥200) |
電話 | 0267-22-1130 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
懐古園は武田信玄が山本勘助などに築かせた城が原形となった小諸城の城跡で、明治時代以降、公園になっています。桜と紅葉の名所で、桜は、日本さくら名所100選に選定されています。懐古園にはいろいろな種類の桜があり、咲く時期も長期間に渡ります。特に「小諸八重紅枝垂」というしだれ桜が有名です。
園内には、島崎藤村の記念館の他、展望台、博物館、美術館、山本勘助の「鏡石」、そして動物園や遊園地まであります。古くからの一大プレースポットです。
藤村記念館

懐古園内にある、長野県とゆかりの深い詩人・小説家の島崎藤村の小諸時代の作品・資料・遺品が展示されている資料館です。『千曲川旅情の歌』の掛け軸などの販売もしています。家族や生徒との写真、手紙、『破戒』の初版本などがあり、シンプルでフラットなスペースで、資料が見やすいのがうれしいです。
島崎 藤村は
1872年(明治5年)に、木曽の、現在は観光スポットになっている、中山道馬籠宿で生まれました。「ロマン主義」の詩人から小説家に転じ、「自然主義文学」の先駆者となりました。私塾の「小諸義塾」の教師として当時の長野県小諸町に赴任し、6年を小諸で過ごしています。
代表的な作品に、「木曾路はすべて山の中である」の有名な書き出しで始まる歴史小説の大作『夜明け前』、自然主義文学の傑作『破戒』、小諸時代の随筆『千曲川のスケッチ』、詞には『椰子の実』(「名も知らぬ遠き島より~」)、『千曲川旅情の歌』(「小諸なる古城のほとり~」)、『初恋』(「まだあげ初めし前髪の~」)などがあります。
小諸城趾懐古園・藤村記念館の公式新着情報
こんにちは♪(*⌒▽⌒*)
いつも「きもの相談窓口MATSUYA長野店」を可愛がっていただきありがとうございます♪<(_ _)>
4月の着付け教室の予定が決まりましたのでお知らせいたします♪😆😆😆😆😆
水色のお日にちが着付け教室の日になります♪✨✨✨✨✨
一枠2名様までとなっていますので、お早めにご予約くださいね♪🙇🙇🙇🙇🙇
=春の懐古園お花見遠足のお知らせ🌸=
毎年皆さんとお出かけしている「懐古園お花見遠足」を今年も開催いたします♪🌸🌸🌸🌸🌸
今年の桜予報では丁度満開の頃に当たりますので、園内の散策も楽しみですね♪🌸🌸🌸🌸🌸
ぜひぜひお友だちもご一緒にいかがですか♪😆😆😆😆😆
会期…4月13日(日)
時間…小諸駅 11時15分
(長野駅9時45分発の電車で向かいます)
会費…2000円
(交通費は含まれません)
※お昼は「山城館」さんでいただきます
詳しくはお店にお問い合わせくださいね♪😜😜😜😜😜
皆様のご参加楽しみにしております♪🌸🌸🌸🌸🌸
ようやく春らしい陽気となりました♪🌸🌸🌸🌸🌸
ぜひ、お散歩がてらお出かけくださいね♪☕☕☕☕☕
本日も皆様のお出かけを心よりお待ちしております♪🙇🙇🙇🙇🙇
#きもの相談窓口MATSUYA長野駅 #着付け教室 #お花見 #小諸市 #懐古園 #春 #きものでお出かけ #きもの好きな人と繋がりたい #いつもありがとう #長野県 #長野市 #北石堂町 #二線路通り #kimono #ootd #fashion #lifeinJapan #InstagramJapan #Japan #Nagano #photography #photooftheday #specialthanks
3月 22

こんにちは♪(*⌒▽⌒*)
いつも「きもの相談窓口MATSUYA長野店」を可愛がっていただきありがとうございます♪<(_ _)>
4月の着付け教室の予定が決まりましたのでお知らせいたします♪😆😆😆😆😆
水色のお日にちが着付け教室の日になります♪✨✨✨✨✨
一枠2名様までとなっていますので、お早めにご予約くださいね♪🙇🙇🙇🙇🙇
=春の懐古園お花見遠足のお知らせ🌸=
毎年皆さんとお出かけしている「懐古園お花見遠足」を今年も開催いたします♪🌸🌸🌸🌸🌸
今年の桜予報では丁度満開の頃に当たりますので、園内の散策も楽しみですね♪🌸🌸🌸🌸🌸
ぜひぜひお友だちもご一緒にいかがですか♪😆😆😆😆😆
会期…4月13日(日)
時間…小諸駅 11時15分
(長野駅9時45分発の電車で向かいます)
会費…2000円
(交通費は含まれません)
※お昼は「山城館」さんでいただきます
詳しくはお店にお問い合わせくださいね♪😜😜😜😜😜
皆様のご参加楽しみにしております♪🌸🌸🌸🌸🌸
ようやく春らしい陽気となりました♪🌸🌸🌸🌸🌸
ぜひ、お散歩がてらお出かけくださいね♪☕☕☕☕☕
本日も皆様のお出かけを心よりお待ちしております♪🙇🙇🙇🙇🙇
#きもの相談窓口MATSUYA長野駅 #着付け教室 #お花見 #小諸市 #懐古園 #春 #きものでお出かけ #きもの好きな人と繋がりたい #いつもありがとう #長野県 #長野市 #北石堂町 #二線路通り #kimono #ootd #fashion #lifeinJapan #InstagramJapan #Japan #Nagano #photography #photooftheday #specialthanks
みなさんこんにちは!
久々に登場!『人力車のきらく屋』一号車の"きらっち"です😆✨
懐古園にようやく梅の花が咲きはじめましたよ🌸写真がいまいちでゴメンなさい🤳💦ぜひその目で見に来てね👀
ちなみにその後ろの小諸市のマークも『梅の花』🌸
これはその昔小諸の学校教育のテーマで『寒さに耐えて最初に春を告げる梅の花のように、人生のあらゆる苦難を乗り越えて自分の花を咲かせるように』という教えに基づいてるんだって!😃
これを小諸では『梅花の精神』とか『梅花教育』と呼んで今でも大事にされているよ👍
さすがは『教育県』と言われる長野県に相応しいお話ですね🎓️👏
それでは最後に謎掛けを一つ!
『梅』とかけて『東北なまりのおじいちゃんが言いそうな事』と解きます。
その心は 『すっぱいは成功のもと』🏆️
きらっちです🤣
PS.今日明日は『遊園地春の感謝祭』もやってるよ〜🎠🪙500円で一日乗り放題🔄
ぜひ遊びに来てね〜♪🎢
Hello everyone!
I`m back after a long time! This is Kiracchi, the first car of the Kirakuya Rickshaw Company 😆✨
The plum blossoms have finally started to bloom in the Nostalgic Garden🌸 Sorry for the poor quality of the photos🤳💦 Please come and see them for yourself👀
By the way, the Komoro City mark behind them is also a plum blossom🌸
This was the theme of school education in Komoro long ago, and it is based on the teaching that "Just like the plum blossoms that endure the cold and first announce the arrival of spring, overcome all the hardships in life and let your own flowers bloom"! 😃
In Komoro, this is still cherished, and is called the "spirit of plum blossoms" or "plum blossom education"👍
It`s a story worthy of Nagano Prefecture, which is known as the "educational prefecture"🎓️👏
Finally, here`s a riddle!
The answer to the riddle between "plum" and "plum blossom" is "something an old man with a Tohoku accent would say."
The idea is "Sourness is the root of success" 🏆️
It`s Kiracchi 🤣
PS. Today and tomorrow we`re also having the "Amusement Park Spring Thanksgiving Festival" 🎠
🪙All-you-can-ride all day for 500 yen 🔄
Come and visit us ♪🎢
#梅
#梅の花
#梅花の精神
#失敗は成功のもと
#春
#春の訪れ
#春のお出かけ
#旅行
#観光
#家族でお出かけ
#日帰り旅行
#春を楽しむ
#伝統
#文化
#イベント
#感謝祭
#遊園地
#乗り放題
#きらっち
#双子の兄
#謎掛け好き
#謎掛け
#一号車
#人力車
#きらく屋
#喜楽屋笑太
#長野県
#小諸市
#小諸城
#懐古園
3月 22

みなさんこんにちは!
久々に登場!『人力車のきらく屋』一号車の"きらっち"です😆✨
懐古園にようやく梅の花が咲きはじめましたよ🌸写真がいまいちでゴメンなさい🤳💦ぜひその目で見に来てね👀
ちなみにその後ろの小諸市のマークも『梅の花』🌸
これはその昔小諸の学校教育のテーマで『寒さに耐えて最初に春を告げる梅の花のように、人生のあらゆる苦難を乗り越えて自分の花を咲かせるように』という教えに基づいてるんだって!😃
これを小諸では『梅花の精神』とか『梅花教育』と呼んで今でも大事にされているよ👍
さすがは『教育県』と言われる長野県に相応しいお話ですね🎓️👏
それでは最後に謎掛けを一つ!
『梅』とかけて『東北なまりのおじいちゃんが言いそうな事』と解きます。
その心は 『すっぱいは成功のもと』🏆️
きらっちです🤣
PS.今日明日は『遊園地春の感謝祭』もやってるよ〜🎠🪙500円で一日乗り放題🔄
ぜひ遊びに来てね〜♪🎢
Hello everyone!
I`m back after a long time! This is Kiracchi, the first car of the Kirakuya Rickshaw Company 😆✨
The plum blossoms have finally started to bloom in the Nostalgic Garden🌸 Sorry for the poor quality of the photos🤳💦 Please come and see them for yourself👀
By the way, the Komoro City mark behind them is also a plum blossom🌸
This was the theme of school education in Komoro long ago, and it is based on the teaching that "Just like the plum blossoms that endure the cold and first announce the arrival of spring, overcome all the hardships in life and let your own flowers bloom"! 😃
In Komoro, this is still cherished, and is called the "spirit of plum blossoms" or "plum blossom education"👍
It`s a story worthy of Nagano Prefecture, which is known as the "educational prefecture"🎓️👏
Finally, here`s a riddle!
The answer to the riddle between "plum" and "plum blossom" is "something an old man with a Tohoku accent would say."
The idea is "Sourness is the root of success" 🏆️
It`s Kiracchi 🤣
PS. Today and tomorrow we`re also having the "Amusement Park Spring Thanksgiving Festival" 🎠
🪙All-you-can-ride all day for 500 yen 🔄
Come and visit us ♪🎢
#梅
#梅の花
#梅花の精神
#失敗は成功のもと
#春
#春の訪れ
#春のお出かけ
#旅行
#観光
#家族でお出かけ
#日帰り旅行
#春を楽しむ
#伝統
#文化
#イベント
#感謝祭
#遊園地
#乗り放題
#きらっち
#双子の兄
#謎掛け好き
#謎掛け
#一号車
#人力車
#きらく屋
#喜楽屋笑太
#長野県
#小諸市
#小諸城
#懐古園
長野県小諸市…小諸城址懐古園🏯 おみやげ屋さんで勝手に看板犬で〜す🐕 商売繁盛わっしょいわっしょい〜💕
#shiba #shibadog #shibamania #shibalovers #shibaholics #shibainstagram #nagano #naganojapan #cuteshiba #豆柴 #豆柴プリン #プリン #豆柴のいる暮らし #豆柴好きと繋がりたい #豆柴犬 #勝手に看板犬 #看板犬 #柴犬散歩 #柴犬動画 #柴犬のいる暮らし #柴犬好きな人と繋がりたい #長野のいいところ #長野観光 #長野犬民 #柴犬部 #懐古園 #犬とお出かけ #犬の散歩 #犬と暮らす幸せ #いぬ部
11月 29

長野県小諸市…小諸城址懐古園🏯 おみやげ屋さんで勝手に看板犬で〜す🐕 商売繁盛わっしょいわっしょい〜💕
#shiba #shibadog #shibamania #shibalovers #shibaholics #shibainstagram #nagano #naganojapan #cuteshiba #豆柴 #豆柴プリン #プリン #豆柴のいる暮らし #豆柴好きと繋がりたい #豆柴犬 #勝手に看板犬 #看板犬 #柴犬散歩 #柴犬動画 #柴犬のいる暮らし #柴犬好きな人と繋がりたい #長野のいいところ #長野観光 #長野犬民 #柴犬部 #懐古園 #犬とお出かけ #犬の散歩 #犬と暮らす幸せ #いぬ部
誰だお前…何者だ〜🥷 purin犬生初…フェレットに遭遇🐾 びっくりしたなぁもう🫢 でも可愛いかったよ〜💕
#shibainu #shibadog #shibaken #shibainustagram #nagano #naganojapan #ferret #mameshiba #豆柴散歩 #豆柴 #プリン #豆柴のいる暮らし #豆柴好きと繋がりたい #柴犬散歩 #柴犬動画 #柴犬のいる暮らし #柴犬好きな人と繋がりたい #シバスタグラム #柴スタグラム #フェレット #フェレット好きと繋がりたい #長野のいいところ #長野観光 #長野犬民 #懐古園 #しばけん大好き #しばけんのいる暮らし #犬とフェレット #柴犬部 #犬と暮らす幸せ
11月 20

誰だお前…何者だ〜🥷 purin犬生初…フェレットに遭遇🐾 びっくりしたなぁもう🫢 でも可愛いかったよ〜💕
#shibainu #shibadog #shibaken #shibainustagram #nagano #naganojapan #ferret #mameshiba #豆柴散歩 #豆柴 #プリン #豆柴のいる暮らし #豆柴好きと繋がりたい #柴犬散歩 #柴犬動画 #柴犬のいる暮らし #柴犬好きな人と繋がりたい #シバスタグラム #柴スタグラム #フェレット #フェレット好きと繋がりたい #長野のいいところ #長野観光 #長野犬民 #懐古園 #しばけん大好き #しばけんのいる暮らし #犬とフェレット #柴犬部 #犬と暮らす幸せ
日本100名城🏯小諸城址懐古園🌲紅葉まつり〜🍁 いい感じに見頃でした…💕 長野県小諸市にあるよ〜🐾
#shibainu #shibadog #shibamania #shibalovers #nagano #naganojapan #japaneseautumn #autumnleaves #autumnleaves🍂 #shibainstagram #豆柴 #豆柴のいる暮らし #豆柴好きと繋がりたい #豆柴犬 #柴犬動画 #柴犬散歩 #柴犬のいる暮らし #柴犬好きな人と繋がりたい #長野のいいところ #長野観光 #紅葉 #懐古園 #シバスタグラム #柴スタグラム #犬とお出かけ #犬と紅葉 #犬の笑顔 #しばけん #犬と暮らす #いぬ部
11月 17

日本100名城🏯小諸城址懐古園🌲紅葉まつり〜🍁 いい感じに見頃でした…💕 長野県小諸市にあるよ〜🐾
#shibainu #shibadog #shibamania #shibalovers #nagano #naganojapan #japaneseautumn #autumnleaves #autumnleaves🍂 #shibainstagram #豆柴 #豆柴のいる暮らし #豆柴好きと繋がりたい #豆柴犬 #柴犬動画 #柴犬散歩 #柴犬のいる暮らし #柴犬好きな人と繋がりたい #長野のいいところ #長野観光 #紅葉 #懐古園 #シバスタグラム #柴スタグラム #犬とお出かけ #犬と紅葉 #犬の笑顔 #しばけん #犬と暮らす #いぬ部
#懐古園 の紅葉満喫🍁
#iggy #italiangreyhound #dogsofinstagram #わんことお出かけ #イタグレ #イタリアングレーハウンド #小諸 #紅葉スポット
11月 17

#懐古園 の紅葉満喫🍁
#iggy #italiangreyhound #dogsofinstagram #わんことお出かけ #イタグレ #イタリアングレーハウンド #小諸 #紅葉スポット
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
島崎藤村ゆかりの施設は長野県内外のここにもあります
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
中棚荘
明治時代創業の高級老舗温泉旅館で、島崎藤村がたびたび宿泊し、随筆『千曲川のスケッチ』にも出てきます。 食事処「はりこし亭」(夜は予約のみ)もあります。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














