| 所在地 | 東信/小諸市丁315(小諸城趾懐古園内) |
|---|---|
| アクセス:車 | 上信越道小諸ICから10分 |
| アクセス:公共交通 | 小諸駅から徒歩5分 |
| 入館可能時間 | 8時半~17時 |
| 休業日 | 12月~3月中旬の水曜・12/29~1/3 |
| 料金 | 藤村記念館のみ¥200(小中学生¥100)・懐古園内施設共通券¥500(小中学生¥200) |
| 電話 | 0267-22-1130 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
懐古園は武田信玄が山本勘助などに築かせた城が原形となった小諸城の城跡で、明治時代以降、公園になっています。桜と紅葉の名所で、桜は、日本さくら名所100選に選定されています。懐古園にはいろいろな種類の桜があり、咲く時期も長期間に渡ります。特に「小諸八重紅枝垂」というしだれ桜が有名です。
園内には、島崎藤村の記念館の他、展望台、博物館、美術館、山本勘助の「鏡石」、そして動物園や遊園地まであります。古くからの一大プレースポットです。
藤村記念館

懐古園内にある、長野県とゆかりの深い詩人・小説家の島崎藤村の小諸時代の作品・資料・遺品が展示されている資料館です。『千曲川旅情の歌』の掛け軸などの販売もしています。家族や生徒との写真、手紙、『破戒』の初版本などがあり、シンプルでフラットなスペースで、資料が見やすいのがうれしいです。
島崎 藤村は
1872年(明治5年)に、木曽の、現在は観光スポットになっている、中山道馬籠宿で生まれました。「ロマン主義」の詩人から小説家に転じ、「自然主義文学」の先駆者となりました。私塾の「小諸義塾」の教師として当時の長野県小諸町に赴任し、6年を小諸で過ごしています。
代表的な作品に、「木曾路はすべて山の中である」の有名な書き出しで始まる歴史小説の大作『夜明け前』、自然主義文学の傑作『破戒』、小諸時代の随筆『千曲川のスケッチ』、詞には『椰子の実』(「名も知らぬ遠き島より~」)、『千曲川旅情の歌』(「小諸なる古城のほとり~」)、『初恋』(「まだあげ初めし前髪の~」)などがあります。
小諸城趾懐古園・藤村記念館の公式新着情報
木々の紅葉キレイだったけど見頃は過ぎてた...。でも落ち葉の絨毯みたいでとってもキレイでした。
雨は降ってくるし寒いし早々に帰って来た。桜の時期にも行ってみたいな。
#懐古園
#懐古園紅葉
11月 25
小諸市、なかなかいい街ですよ!
#小諸市#懐古園 #男はつらいよ #ニ拠点生活 #御代田 #軽井沢#移住 #紅葉 #長野県 #丸山珈琲
11月 25
小諸懐古園
忙しくて上げるの遅くなった
秋終わっちゃう
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
#懐古園 #紅葉 #秋 #光芒 #小諸 #長野のいいところ #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真部 #ニコン部 #カメラ好き #みんすと #カメラで記憶 #nikoncreators #zcreators #japan_focus #nikonz6ⅲ #bestjapanpics #loves_japan #photo_jpn #nikkor24120
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
11月 25
小諸市、なかなかいい街です。
#小諸市 #懐古園 #おとこはつらいよ #ニ拠点生活 #移住 #御代田 #軽井沢 #御代田町 #秋
11月 25
絵具を前に、最近浴びた紅葉の赤を想い出しました🍁
懐古園から小山敬三美術館へ行く橋🌉から
展望台のあずま屋を映してみると
偶々ハート💗の紅葉額縁になっていました♫
美しい自然から創作のエネルギーをいただいています✨
#小諸市
#懐古園
#小山敬三美術館
#紅葉
#西林眞紀子
#日本画
#たまプラーザ
#artist
#japaneseart
11月 25
昨日11/24(祝月)を以て、今年の懐古園紅葉
まつりが無事終了しました。
シンシン(新 衣梨花)も2日間だけでしたが、
東京に帰る電車ギリギリまで盛り上げてくれ、
本当に頼もしい限りでした👍
紅葉も、最近の温暖化で正直ここ数年心配な年が
多かったのですが、今年は“10年ぶりにいい紅葉”と
言われ、「ひょっとして自然が暑さに慣れたのかな…」
と感じております😅
人力車的にも過去イチの乗車率でした!!
手伝ってくれた助っ人俥夫のみんな本当にありがとう🙏
そしてたくさんのご来園、ご乗車本当にありがとう
ございました。
懐古園は何回来ても“アキ”が来ない!という事で、
また違う季節も小諸より心よりお待ちしております😊
※写真は本人の許可を得て掲載しております
*Photos posted with permission
―長野・小諸のオモロい観光ツアーは人力車のきらく屋で♪
For a fun Nagano–Komoro sightseeing tour, hop on a rickshaw with Kirakuya!
#懐古園紅葉まつり #紅葉情報 #いい紅葉 #助っ人俥夫
#シンシン #きつねさん #ウッチー #翔ちゃん #カイチョー
#かっちゃん #人力車のある風景 #きらく屋 #懐古園
#懐古園はアキが来ない
11月 25
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
島崎藤村ゆかりの施設は長野県内外のここにもあります
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
中棚荘
明治時代創業の高級老舗温泉旅館で、島崎藤村がたびたび宿泊し、随筆『千曲川のスケッチ』にも出てきます。 食事処「はりこし亭」(夜は予約のみ)もあります。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

























