所在地 | 東信/上田市天神3-15-1 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道上田菅平ICから上田市街地へ約15分 |
アクセス:公共交通 | 上田駅から徒歩7分 |
入館可能時間 | 9~16時半 |
休業日 | 火曜(祝日時は翌日)・12/29~1/3 |
料金 | ¥300(高大生¥200・小中学生¥100) |
電話 | 0268-27-2300 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
上田市立美術館は、上田駅の近く、工場の跡地に2014年10月に新しく建設された「サントミューゼ」にある美術館です。サントミューゼには、多目的ホールの上田市交流文化芸術センターと芝生広場もあります。サントミューゼは市民の公募で付けられた愛称で、「サント」は、かつて上田が日本の養蚕の中心地だったことを表す「蚕都」を元にしています。
常設展示は、大正時代に上田で「農民美術運動」を指導した洋画家、山本鼎さんの作品が中心です。山本鼎自身の作品や木彫工芸品などの当時の農民美術の作品と、現代農民美術作家も展示されています。
サントミューゼができる前は、上田城跡公園内に古くから市民に親しまれた山本鼎記念館がありました。
常設展示には、他に、上田で長年彫刻を教えた彫刻家石井鶴三さん、上田市出身の写真家ハリー・K・シゲタさんの作品があります。
天井が高く、大型の作品も展示できる展示室で企画展を行うほか、市民アトリエ・子どもアトリエもあります。
山本 鼎は
1882年に愛知県に生まれ、16歳の時に父の仕事で上田に移住しました。
東京美術学校やパリで洋画や版画を学んだ後、神川村(現上田市)の小学校に「農民美術練習所」を開設し、農民美術運動を提唱しました。
また、子供の美術の教育を、それまでの模写ばかりのやり方から、自由に絵を描かせる「自由画教育運動」に変えた先駆者でもあります。
一時期は、軽井沢の星野温泉にアトリエがありました。
北原白秋や島崎藤村とも交友関係があり、奥さんは北原白秋の妹さんです。
農民美術運動とは
信州の農民の長い農閑期を有効に生かし、充実した農民生活が国のためになると山本鼎が提唱した運動です。著名な美術家ではなく農民一人一人の手仕事から美術作品が生まれると教育、啓蒙しました。
作品は主に木彫工芸品で、現代もクラフトアートの一つのジャンルを形成している他、土産物としても根付いています。
農民美術は、民芸運動や、宮沢賢治の考えとも共通する部分が多いです。
上田市立美術館(サントミューゼ内)の公式新着情報
上田市立美術館(サントミューゼ内)や
周辺で行われるイベント
上田城跡能
時期 |
8月下旬土曜 |
---|
上田真田まつり
真田一族の城下町の上田で、武者行列や決戦劇などが見られる | |
時期 |
11月上旬日曜 2024年11月3日 |
---|
上田わっしょい
1万人を越す市民が御輿や踊りで市内を練り歩き、5万人が見物する夏祭り | |
時期 |
7月最終土曜 |
---|---|
時間 | 夜 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス