所在地 | 北信/長野市松代町松代1434-1 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道長野ICから国道403号経由10分 |
アクセス:公共交通 | 長野駅善光寺口3番乗り場からアルピコ交通松代行き(30番)30分 八十二銀行前下車徒歩3分 |
入館可能時間 | 9時~16時半(11~3月は~16時) |
休業日 | 年末年始 |
料金 | 400円(小中学生100円)※象山記念館との2施設共通券は600円。土曜と5/5は小中学生無料。9月第3月曜と11/3は大人も無料 |
電話 | 026-278-2274 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
旧横田家住宅は、茅葺きの屋根が美しい国の重要文化財です。松代藩で郡奉行をつとめた中級藩士の横田家の武家屋敷として江戸時代後期に建てられたものです。土間・座敷・縁側・お勝手(台所)・庭などから、時代劇でよくみる武士の暮らしぶりがうかがえます。
明治時代には、世界遺産の富岡製糸場で創業当初に工女として働き、製糸場の様子を記した有名な「富岡日記」を書いた横田(和田 )英がここで育ちました。
旧横田家住宅は改修工事のため2018年から臨時休館中でしたが、2021年4月に公開が再開されました。
#旧横田家住宅
1794(寛政6)年建築の松代中級武士のお屋敷。2階のベランダ?が可愛いなぁと思う😃
茅葺き屋根が綺麗に葺き替えられていたり、鉄骨で耐震補強がしてあったり、手入れが完璧。外の蔵も江戸時代の建築ですが、土壁がピカピカでした。外では暑い中、係の方たちが庭や畑の手入れをされていました。
#松本市はかり資料館 ではじめて見たタンス階段だけれど、このお屋敷にもあって、江戸時代からあったんだと認識。
ちなみに横田家は、最高裁長官や鉄道大臣などを輩出している地元名士だそうです。(長野市出身だけど知らなかった)
#長野市 #長野観光 #お写んぽ #おうちでながの #長野旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #建物探訪 #建物好き #江戸時代の建物 #江戸時代 #naganocameraclub #しあわせ信州 #長野のいいところ #スマホ写真部 #重要文化財 #ノスタルジーな雰囲気 #日本庭園 #松代観光 #茅葺き屋根 #茅葺き屋根の家 #レトロ建築
8月 24

#旧横田家住宅
1794(寛政6)年建築の松代中級武士のお屋敷。2階のベランダ?が可愛いなぁと思う😃
茅葺き屋根が綺麗に葺き替えられていたり、鉄骨で耐震補強がしてあったり、手入れが完璧。外の蔵も江戸時代の建築ですが、土壁がピカピカでした。外では暑い中、係の方たちが庭や畑の手入れをされていました。
#松本市はかり資料館 ではじめて見たタンス階段だけれど、このお屋敷にもあって、江戸時代からあったんだと認識。
ちなみに横田家は、最高裁長官や鉄道大臣などを輩出している地元名士だそうです。(長野市出身だけど知らなかった)
#長野市 #長野観光 #お写んぽ #おうちでながの #長野旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #建物探訪 #建物好き #江戸時代の建物 #江戸時代 #naganocameraclub #しあわせ信州 #長野のいいところ #スマホ写真部 #重要文化財 #ノスタルジーな雰囲気 #日本庭園 #松代観光 #茅葺き屋根 #茅葺き屋根の家 #レトロ建築
🟢真田公園と
旧樋口邸宅(松代町)
佐藤忠良さん作の『少女』
広々した公園の緑とよく合っていて、見るたびに少女の可愛らしさ(*≧з≦)が伝わってくる。
特に後ろ姿がカワイイ💞
道路を挟んで南側の旧樋口邸
おみなえしが満開、スッキリしたお庭でちょっと一息ミニ散策を楽しむ😊🌱
7月 24

🟢真田公園と
旧樋口邸宅(松代町)
佐藤忠良さん作の『少女』
広々した公園の緑とよく合っていて、見るたびに少女の可愛らしさ(*≧з≦)が伝わってくる。
特に後ろ姿がカワイイ💞
道路を挟んで南側の旧樋口邸
おみなえしが満開、スッキリしたお庭でちょっと一息ミニ散策を楽しむ😊🌱
🍋
【旧横田家住宅】
その昔、横田さんが住んでた🏠です。
茅葺が丸っこくかわいくて、緑が色を添えてくれて、素敵でした。
松代の中級武士の住宅ですが風流な二階建て部分もあって、生活水準の高さを感じました。
🍋🍋🍋🍋🍋
#松代の観光名所
#松代観光
#旧横田家住宅
#かわいいおうち
#長野観光
#信州観光
#信濃観光
#茅葺き屋根
#茅葺き屋根の家
7月 5

🍋
【旧横田家住宅】
その昔、横田さんが住んでた🏠です。
茅葺が丸っこくかわいくて、緑が色を添えてくれて、素敵でした。
松代の中級武士の住宅ですが風流な二階建て部分もあって、生活水準の高さを感じました。
🍋🍋🍋🍋🍋
#松代の観光名所
#松代観光
#旧横田家住宅
#かわいいおうち
#長野観光
#信州観光
#信濃観光
#茅葺き屋根
#茅葺き屋根の家
🔘旧樋口家住宅
(長野市松代町)
入口の間に、鎧兜がかざられていた。
通路の松代藩の家紋である六文銭が目に着く。
ちょっとお庭を一周。
落ち着いた空間での、ミニ散歩に一息つける。
🔘真田公園の多行松
変わった松だな?と思っていたら、多行松と名札が付いていた。
赤松の園芸種で株の根元から枝が分かれていく。
独特の樹形がアクセントになって、古くから庭園樹として広く利用されているようである。
出掛けた時は多行松、探して見ようっと🔍️
7月 5

🔘旧樋口家住宅
(長野市松代町)
入口の間に、鎧兜がかざられていた。
通路の松代藩の家紋である六文銭が目に着く。
ちょっとお庭を一周。
落ち着いた空間での、ミニ散歩に一息つける。
🔘真田公園の多行松
変わった松だな?と思っていたら、多行松と名札が付いていた。
赤松の園芸種で株の根元から枝が分かれていく。
独特の樹形がアクセントになって、古くから庭園樹として広く利用されているようである。
出掛けた時は多行松、探して見ようっと🔍️
#松代城跡 と#旧真田邸 の次は水戸の弘道館にならって計画され、唯一建設当時から建造物や藩校敷地がそのまま残っている文武学校や風情ある山寺常山邸、終戦間際に本土決戦に備え掘削された松代象山地下壕をめぐり、国重要文化財の旧横田家住宅でフィニッシュした城下町めぐり…
#長野県 #長野市 #長野市観光 #長野県観光 #松代 #松代町 #城下町 #文武学校 #松代文武学校 #藩校 #国史跡 #国指定史跡 #重要文化財建造物 #重要文化財 #国指定重要文化財 #戦争遺跡 #山寺常山邸 #国登録有形文化財 #国登録有形文化財建造物 #象山地下壕 #松代象山地下壕 #地下壕 #大本営 #太平洋戦争 #太平洋戦争末期 #旧横田家住宅 #松代藩 #武家屋敷
4月 23

#松代城跡 と#旧真田邸 の次は水戸の弘道館にならって計画され、唯一建設当時から建造物や藩校敷地がそのまま残っている文武学校や風情ある山寺常山邸、終戦間際に本土決戦に備え掘削された松代象山地下壕をめぐり、国重要文化財の旧横田家住宅でフィニッシュした城下町めぐり…
#長野県 #長野市 #長野市観光 #長野県観光 #松代 #松代町 #城下町 #文武学校 #松代文武学校 #藩校 #国史跡 #国指定史跡 #重要文化財建造物 #重要文化財 #国指定重要文化財 #戦争遺跡 #山寺常山邸 #国登録有形文化財 #国登録有形文化財建造物 #象山地下壕 #松代象山地下壕 #地下壕 #大本営 #太平洋戦争 #太平洋戦争末期 #旧横田家住宅 #松代藩 #武家屋敷
松代散策
松代城は、現在太鼓門前橋・二の丸引橋の架替えのため通行止め箇所があります。
松代散策は、有料と無料で見ることが出来る箇所があり、共通券を使うととても便利です
自分が使用した共通券は5館共通券(真田宝物館・真田邸・文武学校・象山記念館・旧横田家住宅)
この松代ですが、今回が初めてではなく随分昔に来てるんです。色々な場所が綺麗になったりしてて、ちょっとびっくり
1番びっくりしたのが、松代象山地下壕への道のりでした。綺麗な家が立ち並び松代象山地下壕の入口にはプレハブが建ち、受付する人が常駐してるし随分変わったなぁと
久しぶりの松代象山地下壕へ向かい、受付も済ませヘルメットかぶってさぁ行くぞ!と思った矢先、背後から学生さんの団体が、、、
とても賑やかで楽しそうな学生さん
ん〜〜〜
やめとくか(笑)泣く泣く退散(笑)
とまぁそんなとこもあったけど、静かで景色もよくとてもゆっくり出来る松代です
#松代散策 #松代城#真田宝物館 #真田邸#文武学校#象山記念館#旧横田家住宅#松代象山地下壕
4月 22

松代散策
松代城は、現在太鼓門前橋・二の丸引橋の架替えのため通行止め箇所があります。
松代散策は、有料と無料で見ることが出来る箇所があり、共通券を使うととても便利です
自分が使用した共通券は5館共通券(真田宝物館・真田邸・文武学校・象山記念館・旧横田家住宅)
この松代ですが、今回が初めてではなく随分昔に来てるんです。色々な場所が綺麗になったりしてて、ちょっとびっくり
1番びっくりしたのが、松代象山地下壕への道のりでした。綺麗な家が立ち並び松代象山地下壕の入口にはプレハブが建ち、受付する人が常駐してるし随分変わったなぁと
久しぶりの松代象山地下壕へ向かい、受付も済ませヘルメットかぶってさぁ行くぞ!と思った矢先、背後から学生さんの団体が、、、
とても賑やかで楽しそうな学生さん
ん〜〜〜
やめとくか(笑)泣く泣く退散(笑)
とまぁそんなとこもあったけど、静かで景色もよくとてもゆっくり出来る松代です
#松代散策 #松代城#真田宝物館 #真田邸#文武学校#象山記念館#旧横田家住宅#松代象山地下壕
昨日、長野市松代の旧横田家住宅、旧文武学校、松代城へ行ってきました。
自分の作品も確認…
あの頃、勢いで作ったので、
もう一度、作り直したいなと改めて思っています。
桜は満開、花びらがチラチラと散り始めましたね。
早いなあ。
松代城のお堀に水がなかった…
#長野市松代町
#旧横田家住宅
#旧文武学校
#松代城跡
#花見
#散り始め
4月 3

昨日、長野市松代の旧横田家住宅、旧文武学校、松代城へ行ってきました。
自分の作品も確認…
あの頃、勢いで作ったので、
もう一度、作り直したいなと改めて思っています。
桜は満開、花びらがチラチラと散り始めましたね。
早いなあ。
松代城のお堀に水がなかった…
#長野市松代町
#旧横田家住宅
#旧文武学校
#松代城跡
#花見
#散り始め
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
皆神山・松代大本営象山地下壕のページをご覧ください
近くの宿
近くのお食事処














