| 所在地 | 東信/佐久市下小田切124-1 |
|---|---|
| アクセス:車 | 中部横断道佐久臼田ICから2分 |
| アクセス:公共交通 | 小海線臼田駅から徒歩20分 |
| 電話 | 0267-82-3962 |
| web |
| 座席数 | 800 |
|---|---|
| 残響 | 1.6~1.8秒 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
佐久市コスモホールは、平成の大合併前の臼田町のホールで、佐久市の中心市街地から離れた田園の中にあります。図書館と、2Fには小ホールもあります。
2010年に、一時、上田市出身の落語家の立川談慶さんが館長になり、「日本で初めて落語家が文化ホールの館長になった」と話題になりました。長野県は、元々、落語が盛んな土地で、コスモホールでは寄席が積極的に行われ、人気があります。
佐久市コスモホールの公式新着情報
第17回『佐久こころのミュージカル』✨
おかげさまで、無事に全公演を終えることができました!
今回の舞台は、
「渋沢栄一」そして佐久の先人「木内芳軒」の志をテーマに、
子どもたち約40名とともに、
何ヶ月にもわたる稽古を積み重ねてつくりあげてきた作品です。
稽古が始まった当初、
戸惑いや不安を抱えていた子も少なくありません。
ですが、仲間と支え合いながら努力を続ける中で、
声も、表情も、立ち姿も、見違えるほど成長していきました。
本番の舞台では、
一人ひとりが“役”として輝き、
その想いを真っ直ぐに届けてくれました。
客席から返ってくる拍手や笑顔、時には涙が、
出演者・スタッフの背中を力強く押してくれました。
そして今回改めて感じたこと——
このミュージカルは、市民みんなでつくる舞台だということです。
ご来場いただいた皆さま
いつも応援してくださる地域のみなさま
子どもたちを支えてくださる保護者の皆さま
指導・制作に携わってくださったスタッフの皆さま
会場を支えてくださった皆さま
その一つひとつの支えが、
大きな力となって、この舞台を成功へ導いてくれました。
心より感謝申し上げます。
佐久の文化や魅力を未来へ繋いでいくために。
子どもたちが「この町が好き」と胸を張れるように。
私たちはこれからも歩み続けます。
また次の物語で、皆さまとお会いできる日を楽しみにしています。
引き続き、温かい応援をよろしくお願いいたします✨
応援してくださった地域のみなさまへ
そして応援してくださったすべての方へ——
こころから、ありがとうございました🌸
#新生ここみゅ
#佐久こころのミュージカル
#大イナル道
#渋沢栄一
#佐久市
#佐久市コスモホール
#いいとこマップ探偵団
#佐久市のいいとこマップ
#長野県
#信州
#市民ミュージカル
#舞台芸術
#演劇好きな人と繋がりたい
#ミュージカル好きな人と繋がりたい
#文化芸術
#舞台好き
#観劇好きな人と繋がりたい
#佐久イベント
#信州イベント
#地域の力
#舞台表現
#子どもと大人が一緒に
#芸術の秋
#舞台のある暮らし
#信州の秋
#舞台好きな人と繋がりたい
#地域の魅力発信
11月 23
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処






















