所在地 | 東信/南牧村海の口八ヶ岳高原海の口自然郷 |
---|---|
アクセス:車 | 中部横断道八千穂高原ICから韮崎・清里方面へ40分 |
アクセス:公共交通 | 野辺山駅から送迎バス |
電話 | 0267-98-2131 |
web |
座席数 | 250 |
---|---|
残響 | 1.6秒 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
八ヶ岳高原音楽堂は、八ヶ岳高原ロッジと国の文化財指定を受けている八ヶ岳高原ヒュッテの2つの宿泊施設のある「八ヶ岳高原海の口自然郷」にある、世界的ピアニストのリヒテル氏と世界的作曲家の武満徹氏のアドバイスにより設計されたホールです。カラマツやツガなどを使用して作られたホールは六角形の独特の形状をしており、ガラス窓を通してコンサート中でも周囲の自然が目に入るようになっています。
ブーニンやミッシャ・マイスキーといった著名な演奏家が訪れたこともあり、最近でも年に10回以上、有名な演奏家による公演が行われています。
八ヶ岳高原音楽堂の公式新着情報
.
🍀ホリデースペシャル “Songs in the Air”🍀
✨ミライのエネルギー「水素」で音楽を鳴らすコンサートを中継‼️✨
✨イベントへのモニター参加も募集✨
//
未来に受け継いでいきたい、
地球環境と人々の暮らし、
そして音楽の文化・伝統。
\\
9月23日「秋分の日」、FM802とFM COCOLOのミュージックステーション2局がシンクロする9時間のホリデースペシャルが放送決定⚡️
ソロデビュー50周年を迎え、オンエア翌日には6年ぶり通算35枚目のオリジナルアルバム『I believe』のリリースもアナウンスされた 矢沢永吉 へ、#FM802の #加藤真樹子、#fmcocolo765 の #野村雅夫 が2局コラボでインタビューを敢行‼️
さらに、この日は、長野県にある八ヶ岳高原音楽堂でスペシャルライブを開催🎵
音楽プロデューサー 小林武史 が日本のミュージックシーンを支える音楽家たちとオリジナルバンドを編成、日本の音楽カルチャーを担うアーティストたちが競演します🎉
このライブの模様はFM802とFM COCOLO
で同時生中継します📡
\\ “Songs in the Air” //
ー空に響く歌、ラジオを彩る音楽ー
番組では、地球にやさしい「#水素エネルギー」について楽しく学びながら、私たちが暮らす地球の未来へ、希望の音と声をお届けします🌏
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
FM COCOLO HOLIDAY SPECIAL
Songs in the Air
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
🔽放送
2025年9月23日(火・祝)9:00 - 18:00
🔽DJ
#尾上さとこ/野村雅夫/#深町絵里(八ヶ岳パート)
🔽スペシャルゲスト
#矢沢永吉
🔽ライブゲスト
#小林武史/#Salyu/#スガシカオ/#三浦透子/#宮崎朝子(#SHISHAMO)/#ロットバルトバロン
👉長野県「#八ヶ岳高原音楽堂」で行なわれるライブイベントの観覧モニターを募集!
✅参加可能人数はFM802、FM COCOLO 2局合計60名様(予定)
✅事前申し込み制、応募多数の場合は抽選となります
⬇️詳しくはコチラをご覧ください⬇️
https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2767/
eikichi_yazawa_official
salyu_official_ suga_shikao
_.asakomiyazaki shishamo_official
rothbartbaron
pondemasao satokoonoe
elizabeth__1121
9月 1

八ヶ岳高原音楽堂にて、二日間アコースティックライブ行ってまいりました。お客様近くて、お昼間で、自然に囲まれた明るい中でのコンサートも格別です。沢山の方にお集まりいただき感謝申し上げます。3人でのアコースティックライブも,8\31スタジアムシティホテル長崎のみとなりました。気合い入れて頑張ります‼️
#長野県
#八ヶ岳高原音楽堂
#青柳誠
#古川昌義
#カメラマン KAZZ川上和之
#岩崎宏美
8月 18

2024/11/30
おそらく最後のLive遠征へ
《 #吉田栄作 × #原田喧太 》
喧太くんとは いつか がっつり組んで欲しいと
ずっとずっと願っていた念願のコラボ✨
それならば!
八ヶ岳!遠!でも行こう!
月末の土曜日…でも行こう!
大顰蹙を買うけれどw休み希望を絞りに絞ってお休みもらえて…
それなのに後出しジャンケンがあり😞
宿泊組は翌日ファンミ?があったらしいが、
流石に連休欲しいとは言えずに日帰り。
でも、
そう後ろ髪を引かれることもなく帰れましたw
晴天の八ヶ岳☀
行けて良かった
とても素敵な音楽堂で
素晴らしいメンバーと
最高な演奏をありがとう♪
セトリは不思議な感じもしたw
何処の界隈もカバーが流行りなのかな?
私は #カバー曲は要らない
#オリジナル曲が聴きたい派 です
演ったカバー曲はもちろん口ずさめる
好きな楽曲♪
でも、若い世代のファン友ちゃんたちは
「知らない曲」だったそう。
選曲って難しいね。
MCでは、
私は好きな百恵さんとのエピソードが聞けて
嬉しかったけれど…
八ヶ岳と言えば、
ドラマ「愛さずにはいられない」
主題歌はアレンジも凄く格好良かった♪
折角歌ったのにドラマのコトには触れず…
何故?!忘れてたのかなぁ🤔
前日に #原田ゆか さんがコーラスで参加と知り
きっとNOAだ♪
大正解。
ginzで紀子さんと演ってくれて以来の
まともな(←言い方🤣)
とても素敵なNOAを聴かせてもらえた♪
シアワセ♪
Live後は撮影会。
今回から?なのか、
FC会員だとCD購入しなくても
会員証提示でOKになった😂
なので、参加。
『遠くまでありがとうございます』
そんな風に言ってもらえる距離なのかな?
想定外で言葉失う…会話にならず😂
今迄もっと遠い所へいつも飛んで行っていた
でも、確かに今の私には八ヶ岳はとても遠い。
久しぶり過ぎてちゃんと笑えず😂
ファン友ちゃんとだと自然に笑顔なのにね(笑)
送迎バスを待つ間にロッジで遭遇したので
背中に向かって「帰りまーす!」と大声でw
伝えるとビックリした様に振り返り🤣
『日帰り組?!気を付けてね!』だって
行って良かった
ありがとう
お疲れ様でした😊
#八ヶ岳高原音楽堂
#太陽野郎健在
#久しぶりの撮影会参加
#お互い歳を重ねましたな
#mahalo
#いつもありがとう
#自分らしく自分なりに
#今日もいい日だっ
#自分の機嫌は自分でとる
12月 1

2024.11
芸術の秋第二弾は小林愛実さん@八ヶ岳高原音楽堂
曲目はシューベルト即興曲op142、シューマンこどもの情景、ショパンソナタ3番、アンコールはショパンノクターン20番でした。#小林愛実 #八ヶ岳高原音楽堂 #aimikobayashi
11月 23

H ZETT M ピアノ独演会
八ヶ岳の陣➖終章➖ 2days
今回で何回目だろう
八ヶ岳は特別な場所で、ライブも景色も楽しみにしている
神様(M様)の奏でる「ユーモレスク」のアレンジは、そこに居る幸福感✨
一部のPCとの打込みに合わせたアレンジも、いつもより進化してる〜
ノイズが入ってるアレンジに、どこか懐かしい感じも😊
キラキラ✨した音を浴びながら、窓の外の木々が揺れる景色もステキ✨✨✨
生で聴く「地平線」大好き
今、私の中で「Walts」が軽やかに響いています🥰
ラストの「ARIGATO」にこちらこそです❣️
それほど寒くなくて、紅葉が綺麗な季節🍁推し友さんと楽しい散策〜
前日の雨で濡れた熊笹が光り輝いてて、綺麗✨
最後に寄った「幸せの鐘」は、不器用なのでなかなか鳴らせず、焦る😅
大笑いよ😆
無事にカーン🔔✨💙💙💙
よかったぁ〜
#八ヶ岳高原音楽堂
#HZETT Mピアノ独演会
#JR鉄道最高地点
#幸せの鐘
11月 21

2024.11.16 H ZETT Mピアノ独演会 八ヶ岳の陣-終章-
#hzettm#ピアノ独演会#八ヶ岳高原音楽堂
11月 16

八ヶ岳高原ロッジは
西武グループが開発した別荘地にあるホテル。
あの頃の西武は資金力と先見の明に政治力で
風光明媚な場所に
いくつも素敵なホテルを開発してました。
残念ながら今はプリンスホテルのいくつかは
外資に売却されてしまいましたが💦
プリンスでなかったのが幸いなのか?
創業からかなり経っているにも関わらず
この八ヶ岳高原ロッジはクラシカルで
居心地の良い上品な高原ホテルの佇まい。
清家清が設計した野尻湖ホテルエルボスコ
(元野尻湖プリンス、現在は休業)に
流れる空気が似ている様な気がします。
清里は野外バレエを観に
何度も来ていましたが
八ヶ岳高原ロッジは知りませんでした~。
すっかりこのホテルが気に入ってしまい
またコンサートを聴きに訪れたいです。
#八ヶ岳高原ロッジ #八ヶ岳高原音楽堂
#クラシックホテル #八ヶ岳高原 #八ヶ岳
10月 5

嫁はんから八ヶ岳高原音楽堂なる所へ行きたいと先月告げられ、加藤登紀子さんのコンサートへ。
高度1600mの高原は涼しく、白樺の多い木立に囲まれた音楽堂は雰囲気ありました。
こじんまりしてて、なかなかに良いホールでした(^-^)
#八ヶ岳高原音楽堂 #八ヶ岳高原 #加藤登紀子 #加藤登紀子コンサート
9月 13

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














