所在地 | 中信/松本市県3-1-1 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由、松本駅前通りを東に15分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅から松本周遊バス(タウンスニーカー)東コース「旧松本高校」下車すぐ |
電話 | 0263-32-1812 |
講堂
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

松本市街の東に位置するあがたの森の一角にある、大正9年に建築された旧制松本高等学校の建物の一つです。国の重要文化財に指定されている講堂をそのまま保存しつつ活用している珍しい例で、古いながらも良く手入れされた建物には細かな装飾も多く、大正時代の息吹をそのままに伝えてくれます。
建物は古いですが、まつもと市民芸術館立て替え時に譲り受けたスタインウェイのピアノがあるなど、コンサート会場としても現役で、セイジ・オザワ 松本フェスティバル時のコンサートの一部など、各種の小規模なコンサートの他、「あがたの森サタデーコンサート」が定期的に行われています。
コンサートを聴くと、元々ホールとして設計された建物ではないので、反響音は弱く、楽器からの直接音が中心となりますが、演奏者を間近に見ることができ、親密感のある独特の雰囲気が楽しめます。また、建物自体の古さ・美しさに古き良き時代を感じられ、日本のクラシック音楽遼明期にタイムスリップしたかのような気分が味わえます。
🌿営業日のお知らせ🌿
いつもあがたの森ティールームをご利用頂きありがとうございます。4月21日〜5月20日までの営業日のお知らせです。お知らせが遅くなり、大変申し訳ありません。
《4月》23日(水)、24日(木)
《5月》1日(木)、4日(日)、14日(水)、15日(木)
《営業時間》10:00-15:30(15:00ラストオーダー)
また、5月21日以降の営業日につきましては決定次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
5月24日(土)、25日(日)に開催されるクラフトフェアでは営業の予定です。
#松本ホテル花月#松本ホテル#あがたの森ティールーム#あがたの森文化会館#松本喫茶室#松本モーニング#松本ランチ#松本カフェ#matumoto
4月 23

🌿営業日のお知らせ🌿
いつもあがたの森ティールームをご利用頂きありがとうございます。4月21日〜5月20日までの営業日のお知らせです。お知らせが遅くなり、大変申し訳ありません。
《4月》23日(水)、24日(木)
《5月》1日(木)、4日(日)、14日(水)、15日(木)
《営業時間》10:00-15:30(15:00ラストオーダー)
また、5月21日以降の営業日につきましては決定次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
5月24日(土)、25日(日)に開催されるクラフトフェアでは営業の予定です。
#松本ホテル花月#松本ホテル#あがたの森ティールーム#あがたの森文化会館#松本喫茶室#松本モーニング#松本ランチ#松本カフェ#matumoto
心待にしていた開花🌸
やっと春らしい
陽気になって✨
開花宣言が続々と💦
一斉に咲いて
きっとあっという間の
花の宴🌸🌸🌸
あせる気持ちを
押さえて
ひとつひとつ
ゆったりゆっくり
楽しみたいなぁ(*´∇`*)💕
🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳
#あがたの森
#あがたの森文化会館
#旧松本高等学校
#県重要文化財
#枝垂れ桜
#岳人像
#ライトアップ
#青春の残像
#夜桜
#松本市
#長野県
#matsumoto_wakuwaku
4月 6

心待にしていた開花🌸
やっと春らしい
陽気になって✨
開花宣言が続々と💦
一斉に咲いて
きっとあっという間の
花の宴🌸🌸🌸
あせる気持ちを
押さえて
ひとつひとつ
ゆったりゆっくり
楽しみたいなぁ(*´∇`*)💕
🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳
#あがたの森
#あがたの森文化会館
#旧松本高等学校
#県重要文化財
#枝垂れ桜
#岳人像
#ライトアップ
#青春の残像
#夜桜
#松本市
#長野県
#matsumoto_wakuwaku
◾️
長野県松本市に保存されている、重要文化財【旧制松本高等学校本館】
浪漫溢れる大正時代の洋風建築を堪能。
見学と共にフィルムカメラで撮影して来ました。
◾️
#旧制松本高等学校 #あがたの森文化会館 #大正時代の建物 #レトロ洋風建築#重要文化財建築#pentaxme #smcpentaxm50mmf14 #FUJIFILM400#matumotocity
#analogphotography
#35mmfilmphoto #filmcamera #filmphotography #colorfilmphotography #analogcamera
3月 17

◾️
長野県松本市に保存されている、重要文化財【旧制松本高等学校本館】
浪漫溢れる大正時代の洋風建築を堪能。
見学と共にフィルムカメラで撮影して来ました。
◾️
#旧制松本高等学校 #あがたの森文化会館 #大正時代の建物 #レトロ洋風建築#重要文化財建築#pentaxme #smcpentaxm50mmf14 #FUJIFILM400#matumotocity
#analogphotography
#35mmfilmphoto #filmcamera #filmphotography #colorfilmphotography #analogcamera
〈昨日の続き〉
少し足を伸ばして「あがたの森公園」を散歩してきました
旧松本高等学校跡を利用した公園で、大正時代の校舎を保存された文化会館を見学してきました
映画やドラマのロケ地に使われてるそうです
頭の中は「はいからさんが通る」の南野陽子の気分でした
#長野県松本市
#あがたの森公園
#あがたの森文化会館
#はいからさんが通る
#南野陽子
#同い年
#まじで⁉︎
1月 12

〈昨日の続き〉
少し足を伸ばして「あがたの森公園」を散歩してきました
旧松本高等学校跡を利用した公園で、大正時代の校舎を保存された文化会館を見学してきました
映画やドラマのロケ地に使われてるそうです
頭の中は「はいからさんが通る」の南野陽子の気分でした
#長野県松本市
#あがたの森公園
#あがたの森文化会館
#はいからさんが通る
#南野陽子
#同い年
#まじで⁉︎
.
title : 時をつなぐ光
spot : 長野県松本市 あがたの森文化会館
days : 2024.12.27
趣のある大正時代の木造洋風建築。
古き良き静かな空間に流れる
ゆったりとした時間。
窓から差し込む光が幻想的でした。
#長野県 #松本市 #あがたの森文化会館
#重要文化財旧松本高等学校
#ゆーとび信州フォトコン
#レンズ越しの私の世界 #旅したくなるフォト
#キリトリセカイ #iphoneカメラで撮る世界
#フォトジェニックな旅 #誰かに見せたい景色
#何気ない瞬間を残したい #その瞬間に物語を
.
12月 28

.
title : 時をつなぐ光
spot : 長野県松本市 あがたの森文化会館
days : 2024.12.27
趣のある大正時代の木造洋風建築。
古き良き静かな空間に流れる
ゆったりとした時間。
窓から差し込む光が幻想的でした。
#長野県 #松本市 #あがたの森文化会館
#重要文化財旧松本高等学校
#ゆーとび信州フォトコン
#レンズ越しの私の世界 #旅したくなるフォト
#キリトリセカイ #iphoneカメラで撮る世界
#フォトジェニックな旅 #誰かに見せたい景色
#何気ない瞬間を残したい #その瞬間に物語を
.
【今年も共演させていただきました】
6月19日(水)
#木村流大正琴 の皆さんと、今年も共演する機会をいただきました。
全国各地で木村流大正琴を指導されている指導者の皆さんには毎年お声がけをいただき、様々な場面で楽団ケ・セラを応援して下さっています。
今年の曲は演歌の名曲 #津軽海峡冬景色 ♬
会場は松本市の重要文化財でもある『あがたの森文化会館』の講堂。
歴史の趣きを感じる素敵な会場と、日本が誇る大正琴の音色と楽団ケ・セラのコラボの様子は、木村流大正琴総本部のYouTubeチャンネル内にて公開されています。
皆さんぜひ、ご覧ください🎵
家元はじめ、木村流大正琴のみなさん。
ありがとうございました🎵
木村流大正琴総本部のYouTubeチャンネル👇
https://youtube.com/channel/UC23NXDBBKBuoSAnlldPT6Eg?si=_doq6pY1UMC1sthL
コラボ演奏の映像はこちら👇
https://youtu.be/OBHiRp_e6GU?si=FXO8tri44R-NPFeW
#npo法人ケセラ #ケセラ塾 #楽団ケセラ #就労継続支援B型 #就労継続支援b型 #就労継続支援b型事業所 #就労支援b型事業所 #就労支援b型 #楽団ケセラコンサート
#木村流大正琴 #木村流大正琴総本部 #チクマ楽器 #全国指導者研修 #youtube #動画撮影 #あがたの森 #あがたの森文化会館 #あがたの森文化会館講堂 #重要文化財
♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬
NPO法人ケ・セラ/楽団ケ・セラ
〒399-0011 長野県松本市寿北7丁目1-37
🎵コンサート・演奏依頼に関するお問い合わせ👇
℡【0263-88-6276】 Fax【0263-88-6287】
Mail 法人【music@npo-que-sera.org】
楽団【gakudan.kesera@gmail.com】
hp/blog 【http://npo-que-sera.org/】
♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ー
▷▶︎▷楽団ケ・セラ第22回定期演奏会
2025年5月31日(土)
会場≫#まつもと市民芸術館主ホール
日時≫2025年5月31日(土)
13:00開場 13:30開演
🌟詳細は随時アップいたします!
12月 16

【今年も共演させていただきました】
6月19日(水)
#木村流大正琴 の皆さんと、今年も共演する機会をいただきました。
全国各地で木村流大正琴を指導されている指導者の皆さんには毎年お声がけをいただき、様々な場面で楽団ケ・セラを応援して下さっています。
今年の曲は演歌の名曲 #津軽海峡冬景色 ♬
会場は松本市の重要文化財でもある『あがたの森文化会館』の講堂。
歴史の趣きを感じる素敵な会場と、日本が誇る大正琴の音色と楽団ケ・セラのコラボの様子は、木村流大正琴総本部のYouTubeチャンネル内にて公開されています。
皆さんぜひ、ご覧ください🎵
家元はじめ、木村流大正琴のみなさん。
ありがとうございました🎵
木村流大正琴総本部のYouTubeチャンネル👇
https://youtube.com/channel/UC23NXDBBKBuoSAnlldPT6Eg?si=_doq6pY1UMC1sthL
コラボ演奏の映像はこちら👇
https://youtu.be/OBHiRp_e6GU?si=FXO8tri44R-NPFeW
#npo法人ケセラ #ケセラ塾 #楽団ケセラ #就労継続支援B型 #就労継続支援b型 #就労継続支援b型事業所 #就労支援b型事業所 #就労支援b型 #楽団ケセラコンサート
#木村流大正琴 #木村流大正琴総本部 #チクマ楽器 #全国指導者研修 #youtube #動画撮影 #あがたの森 #あがたの森文化会館 #あがたの森文化会館講堂 #重要文化財
♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬
NPO法人ケ・セラ/楽団ケ・セラ
〒399-0011 長野県松本市寿北7丁目1-37
🎵コンサート・演奏依頼に関するお問い合わせ👇
℡【0263-88-6276】 Fax【0263-88-6287】
Mail 法人【music@npo-que-sera.org】
楽団【gakudan.kesera@gmail.com】
hp/blog 【http://npo-que-sera.org/】
♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ーーー♬ー
▷▶︎▷楽団ケ・セラ第22回定期演奏会
2025年5月31日(土)
会場≫#まつもと市民芸術館主ホール
日時≫2025年5月31日(土)
13:00開場 13:30開演
🌟詳細は随時アップいたします!
【山リハ座学⑥】
12月6日(金)、岳都・松本「山岳フォーラム」とのコラボ企画「山リハ!」の座学講習6回目(最終回)を開催しました。
今回のテーマは「山の急登歩きと食事管理」です。
前半はもっちパート。関節の角度や床反力といった、理学療法士なら誰でも知っていることでありながら、その実とてもわかりにくいことを、山での動作を例えとし、小道具を使いながら噛み砕いてお示ししました。また、急登は何が急なのかについて、「急登」と呼ばれる有名な登山ルートと、道路や階段に関する法律とを照らし合わせながらお示ししました。
後半はchoro氏パート。栄養摂取は「登山中と日常生活で分ける」という考え方に基づき、登山中によく使用される栄養素やその摂取方法、どういう食べ物が良いのかについてお示ししました。また、糖質は経口摂取以外にも供給される方法があることは、あまり知られていませんが、糖質の代謝方法を深堀りし、「食べずに歩き続けられる場合がある理由」など、多岐にわたってお示ししました。
私たちの「遭難予防」に対する考え方は、遭難が起きたときの処置や対応の技術や知識を身につけることより、遭難が起きないように登山者の皆さんの認知や行動に働きかける、ということに重点を置いています。
=====
さて、7月に開始した「山リハ!」シリーズの座学も、皆さんのお陰で全6回を完走することができました。本当にありがとうございました!
ひとまず今回のパートで打ち止めとしますが、来年は更にパワーアップしたコンテンツでお届けする予定です。
また、岳都・松本「山岳フォーラム」とのコラボ企画は、「山リハ!」以外でも開催予定です。日程等決まりましたら、お知らせいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
#岳都 #岳都松本山岳フォーラム #松本市 #あがたの森文化会館 #安曇野市 #山が好き #安全登山 #山岳医療 #山リハ #危険予知 #危険予知トレーニング #トレーニング #borgscale #過負荷の原理 #特異性の原理 #可逆性の原理 #fittprinciple #習慣化 #行動変容 #脳科学 #運動療法 #理学療法士 #言語聴覚士 #山岳理学療法士 #山岳言語聴覚士
12月 8

【山リハ座学⑥】
12月6日(金)、岳都・松本「山岳フォーラム」とのコラボ企画「山リハ!」の座学講習6回目(最終回)を開催しました。
今回のテーマは「山の急登歩きと食事管理」です。
前半はもっちパート。関節の角度や床反力といった、理学療法士なら誰でも知っていることでありながら、その実とてもわかりにくいことを、山での動作を例えとし、小道具を使いながら噛み砕いてお示ししました。また、急登は何が急なのかについて、「急登」と呼ばれる有名な登山ルートと、道路や階段に関する法律とを照らし合わせながらお示ししました。
後半はchoro氏パート。栄養摂取は「登山中と日常生活で分ける」という考え方に基づき、登山中によく使用される栄養素やその摂取方法、どういう食べ物が良いのかについてお示ししました。また、糖質は経口摂取以外にも供給される方法があることは、あまり知られていませんが、糖質の代謝方法を深堀りし、「食べずに歩き続けられる場合がある理由」など、多岐にわたってお示ししました。
私たちの「遭難予防」に対する考え方は、遭難が起きたときの処置や対応の技術や知識を身につけることより、遭難が起きないように登山者の皆さんの認知や行動に働きかける、ということに重点を置いています。
=====
さて、7月に開始した「山リハ!」シリーズの座学も、皆さんのお陰で全6回を完走することができました。本当にありがとうございました!
ひとまず今回のパートで打ち止めとしますが、来年は更にパワーアップしたコンテンツでお届けする予定です。
また、岳都・松本「山岳フォーラム」とのコラボ企画は、「山リハ!」以外でも開催予定です。日程等決まりましたら、お知らせいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
#岳都 #岳都松本山岳フォーラム #松本市 #あがたの森文化会館 #安曇野市 #山が好き #安全登山 #山岳医療 #山リハ #危険予知 #危険予知トレーニング #トレーニング #borgscale #過負荷の原理 #特異性の原理 #可逆性の原理 #fittprinciple #習慣化 #行動変容 #脳科学 #運動療法 #理学療法士 #言語聴覚士 #山岳理学療法士 #山岳言語聴覚士
今日は月に2回の「あがたの森ウクレレクラブ」の日でした。
松本は秋雨でかなり寒かったですが、終始なごやかな雰囲気でウクレレを楽しむことができました♪今日初めて参加された方も楽しんでいただけたようで何よりです😊
来月、東京・西荻のギャラリー「みずのそら」で開催される「師走のウクレレ展」のフライヤーをクラブの皆さんにお渡ししました。
siwasu_no_ukulele
私(西野)は土曜日に伺う予定です。楽しみ!
#師走のウクレレ展
#あがたの森ウクレレクラブ
#ウクレレ初心者
#ウクレレ
#松本市
#あがたの森文化会館
#カルチベイトウクレレ
11月 2

今日は月に2回の「あがたの森ウクレレクラブ」の日でした。
松本は秋雨でかなり寒かったですが、終始なごやかな雰囲気でウクレレを楽しむことができました♪今日初めて参加された方も楽しんでいただけたようで何よりです😊
来月、東京・西荻のギャラリー「みずのそら」で開催される「師走のウクレレ展」のフライヤーをクラブの皆さんにお渡ししました。
siwasu_no_ukulele
私(西野)は土曜日に伺う予定です。楽しみ!
#師走のウクレレ展
#あがたの森ウクレレクラブ
#ウクレレ初心者
#ウクレレ
#松本市
#あがたの森文化会館
#カルチベイトウクレレ
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














