| 所在地 | 中信/松本市深志3-10-1 |
|---|---|
| アクセス:車 | 長野道松本ICから20分 |
| アクセス:公共交通 | 松本駅から徒歩10分 |
| 電話 | 0263-33-3800 |
| web |
大ホール
| 座席数 | 1,800 |
|---|---|
| 残響 | 1.1~1.9秒 |
小ホール
| 座席数 | 240 |
|---|---|
| 残響 | 1.1~1.4秒 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
大ホール(写真提供:松本市)2004年に松本市市民会館を改築して建設された、音楽、演劇、講演等の多目的ホールです。サイトウ・キネン・フェスティバル(現セイジ・オザワ 松本フェスティバル)のオペラが上演できるホールとして設計され、「ヴォツェック」がこけら落としとなりました。
当初から、館長兼芸術監督として俳優・演出家の串田和美氏が就任し、著名な歌舞伎役者と2年に1度「信州・まつもと大歌舞伎」を上演する他、地元演劇人育成のワークショップなど、2023年に退任されるまで、数々の積極的な活動を行われました。
設計は、著名建築家でプリッカー賞受賞者の伊東豊雄氏で、建物の不思議な形状は上空から見るとヴァイオリンの形に見えるそうです。最新の技術とデザインが使われ、音響的に優れていると言われていますが、改築時「市民のための会館なのに、莫大な建設費と維持費がかかる巨大オペラ施設を地方に作るべきなのか?作る場所も狭く、ハコモノ行政の象徴では?」という議論が巻き起こり、市長選挙の争点にもなりました。
エレベータで誰でも無料で行ける屋上が、市民会館時代に館の前に植わっていたライラックと芝生の屋上庭園になっていて、アルプスの景観を見ながらお弁当を食べたりできます。
まつもと市民芸術館の公式新着情報
備忘録…
午前中はボディケアそして午後は観劇へ…
まつもと市民芸術館プロデュース
「チェーホフを待ちながら」…
ロシアの劇作家、アントン・チェーホフの作品でオムニバス形式の四部作でした!
…何と最前列の真ん中という今回も恵まれた席で、知っている俳優さんを目の前で見られて、とても楽しかったです!
#チェーホフを待ちながら
#まつもと市民芸術館
11月 16
【松本公演まもなく上演】
まつもと市民芸術館・小ホールにて、「桑折現/ダンス_中継」松本公演を上演します。
akakilike「希望の家」ではこの劇場、同じ舞台上で共演した倉田・桑折ですが、今回は倉田演出、桑折現ソロで挑みます。
京都初演を経て、まだまだ変化していく作品にご期待ください。
明日には松本入りし、公演準備に入っていきます。
前売りのご予約は直前まで承っております。皆さまのご来場をお待ちいたしております。
_______
『桑折 現/ダンス_中継』
演出・構成・振付 倉田 翠|出演 桑折 現
「1人の俳優のための5人の演出家による上演」 3作品目。ダンスを基点としつつも独自のアプローチで斬新な舞台作品を発表してきた気鋭の演出家・ダンサーの倉田翠。2024年、倉田が主宰するakakilike「 希望の家 」への桑折の出演に続き、2度目の創作となります。1対1の対話からどのような作品が生まれるのか、ご期待ください。
_______
私はダンス作品を作る人間として、自分にとってダンスとは何かということを考え続けてきたと思っていますが、自分ではない誰かのソロダンス作品を演出・振付するのは初めての出来事です。
その最初の相手が、ダンス経験のない40代の俳優だ、というのは、なんというか、私らしいなと思っています。
私はダンスは自己表現ではないと思っています。桑折現の身体から、これはダンスだと思える箇所を何としても見つけ出したい。
そしてそれが、誰かの、またはあなたの身体と何かを繋ぐ中継ポイントになれば幸いです。
無謀
まずはこんにちは桑折さん、身体をもらいます。
倉田 翠
_______
2025年
11月18日(火) 15:00|19:00
会場 まつもと市民芸術館 小ホール(長野県松本市深志3丁目10-1)
ご予約はプロジェクトのリンク
1actor5director から
#桑折現 #倉田翠 #まつもと市民芸術館
#ダンス #演劇 #舞台芸術
11月 16
_
11/16(日)の上映のご案内です
@まつもと市民芸術館小ホール
【特集 ミゲル・ゴメス監督大好き】
★9:30 『グランドツアー』
(監督:ミゲル・ゴメス/出演:ゴンサロ・ワディントン クリスタ・アルファイアチ)
★11:50『私たちの好きな八月』
(監督:ミゲル・ゴメス/出演 :ソニア・バンデイラ ファビオ・オリベイラ/2008/150分/ポルトガル・フランス合作 配給:グッチーズ・フリースクール/© O SOM E A FÚRIA 2008)
★14:30『グランドツアー』
【特集 ミゲル・ゴメス監督大好き】他の上映作品
●11/21(金)
19:30 『自分に見合った顔』
(監督:ミゲル・ゴメス/出演:ジョゼ・アイロザ グラシンダ・ナベ/2004年/108分/ポルトガル/配給:グッチーズ・フリースクール
© O Som e a Fúria | 2005)
#ミゲルゴメス
#グランドツアー
#ゴンサロ・ワディントン
#クリスタ・アルファイアチ
#私たちの好きな八月
#ソニアバンデイラ
#ファビオオリベイラ
#グッチーズフリースクール
#自分に見合った顔
#ジョゼ・アイロザ
#グラシンダ・ナベ
#松本CINEMAセレクト
#松本シネマセレクト
#まつもと市民芸術館
#松本市中央公民館Mウイング
#teket
#映画紹介#映画好き#映画#松本市#松本さんぽ
11月 15
.
#まつもと市民芸術館
#大規模改修工事中
#令和9年9月まで
.
#outside
#foofighters
#2014
11月 15
まつもと市民芸術館や
周辺で行われるイベント
セイジ・オザワ松本フェスティバル(旧サイトウ・キネン)
故小澤征爾が企画・指揮・総監督されていた世界的に名高いクラシック音楽のイベント。サイトウキネンから改称 | |
| 時期 |
8月中旬~9月中旬 2025年度:オーケストラ(アレクサンダー ソディ・クリストフ エッシェンバッハ指揮):8/23・29・30、オペラ(沖澤 のどか指揮):8/17・20・24など、8/11(月)~9/9(火)。チケット販売は6/14~ |
|---|---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処





















