所在地 | 中信/松本市深志3-10-1 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから20分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅から徒歩10分 |
電話 | 0263-33-3800 |
web |
大ホール
座席数 | 1,800 |
---|---|
残響 | 1.1~1.9秒 |
小ホール
座席数 | 240 |
---|---|
残響 | 1.1~1.4秒 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

2004年に松本市市民会館を改築して建設された、音楽、演劇、講演等の多目的ホールです。サイトウ・キネン・フェスティバル(現セイジ・オザワ 松本フェスティバル)のオペラが上演できるホールとして設計され、「ヴォツェック」がこけら落としとなりました。
当初から、館長兼芸術監督として俳優・演出家の串田和美氏が就任し、著名な歌舞伎役者と2年に1度「信州・まつもと大歌舞伎」を上演する他、地元演劇人育成のワークショップなど、2023年に退任されるまで、数々の積極的な活動を行われました。
設計は、著名建築家でプリッカー賞受賞者の伊東豊雄氏で、建物の不思議な形状は上空から見るとヴァイオリンの形に見えるそうです。最新の技術とデザインが使われ、音響的に優れていると言われていますが、改築時「市民のための会館なのに、莫大な建設費と維持費がかかる巨大オペラ施設を地方に作るべきなのか?作る場所も狭く、ハコモノ行政の象徴では?」という議論が巻き起こり、市長選挙の争点にもなりました。
エレベータで誰でも無料で行ける屋上が、市民会館時代に館の前に植わっていたライラックと芝生の屋上庭園になっていて、アルプスの景観を見ながらお弁当を食べたりできます。
まつもと市民芸術館の公式新着情報
松本のゲート
👋
『ねこあるき vol.7 』が発行されています。今回のイラストとエッセイは松本駅の風景です。
東京へ帰る友人を送りに松本駅に来たとき、ふと広々と気持ちいい空間だなと思いました。駅や空港にいる人たちを眺めることや、時間とともに「駅」の意味が変化することなどについて書いてます。
…
#illustration #松本駅 #まつもと市民芸術館 #ねこあるき #adobefresco
9月 16

アレンジメント🌼
#花 #花屋 #花屋さん #お花屋さん #松本市 #松本市花屋 #まつもと市民芸術館 の前#花のある暮らし #フラワーアレンジメント #秋 #はなことば #flowers #flowershop #florist #flowerarrangement #autumn #flowerstagram
9月 16

【観劇の記録】
2025/05/14 ソワレ
マチネの響きを体感して
こりゃ夜のルミーナエポがやばいだろな
と思って入った
想像通りであった👏👏👏
飯田バルの独白の
「恥にまみれた、俺にっ!!!」
という叫びがいつも沁みる
あそこでぼろぼろ泣いてしまう
中桐マリウスの
「燃える〜太陽の矢が胸に飛び込んだ」の
両手を広げるところが大好き
木内アンジョの「死のう」が1番体温を感じなくてつらい
あの一瞬、砦が真空になったように感じて
こちらも胸が苦しくなる
杉浦フイイの悲しいようなうれしいような表情はなんだろう
この回のベガーは布の被りが少し浅くて
目が見えていた
上手前方の方いいなーと思ってしまう
もう次は高崎1枚しか🎫がないから
いまさらすぎて恥ずかしいけど
レミのここがわからないよ質問をいくつか
①カートクラッシュで杉浦見物人はどこにいますか?いまだにわからない。
②エピローグでバルがコゼットに「お前は、愛する母が預けた子だ私は父じゃない」て歌うじゃないですか。あれは愛するの前に(お前を)を入れて観てるんですが合ってます?日本語ムズカシイ
わかる方教えてください🙇♀️
まつもと市民芸術館
空間も音も素晴らしかった
ただ1点、エアウィーブで甘やかされたsiriにはつらかった🥲
#レミゼラブル
#ミュージカル
#観劇記録
#まつもと市民芸術館
#飯田洋輔
#ルミーナ
#木内健人
#中桐聖弥
#杉浦奎介
5月 17

//
Photo by tomiaki0717
松本の芸術拠点
「まつもと市民芸術館」
@松本市
幻想的な明かり窓が特徴の
「まつもと市民芸術館」🎨
コンサートや演劇など
プロ・アマ問わず
様々な舞台芸術が催されています🎭
あなたも芸術にふれる
贅沢な時間を過ごしてみませんか❓
アクセス
JR松本駅より徒歩約10分
=========
The Matsumoto Performing Arts Centre
(Matsumoto City)
The Matsumoto Performing Arts Center is easily recognized by its whimsical windows.
You can see concerts, plays and many other kinds of performance here from pros and amateurs alike.
Wouldn’t you like to indulge in a trip into the world of theater?
Access:
The centre is just 10 minutes on foot from JR Matsumoto Station.
_________
Location / Matsumoto City , Nagano , Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#松本市
#まつもと市民芸術館
1月 21

テンペスト以来の
まつもと芸術館で
ダンスパフォーマンス
UP AND DOWN
大宮大奨×川合ロン×高村月×原摩利彦
上演します。
写真は裸の王様のシーン。
photo by 藤井光永
出演の大宮さんは
長野をベースに活動していたり
私にとっても大変ご縁のある
素敵な空間の大好きな劇場です。
誰もが知っているお伽話をベースに
はだかの王様から
三匹の子豚にシンデレラに赤ずきん。
そしてラストは!?
舞台上で衣装を着替えながら
ドンドン変化していく
柔軟で美しい身体のパフォーマンスを
コミカルでドラマチックで美しい
原摩利彦さんの曲が
空間を包んで行きます。
そしてはじめて松本でも
ちいさな生きもの研究所を開催です。
作って、観ると
より衣装とパフォーマンスの関係を
実感出来ます。
子供だけでなく,
子供の心を持った大人も大歓迎です。
○「UP AND DOWN」
出演/大宮大奨、川合ロン、高村月
音楽/原摩利彦
衣装/ひびのこづえ
日時:11月23日(土)14:00開演/11月24日(日)14:00開演
[チケットの申し込みについてはこちらから]
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
[窓口・電話] 0263-33-2200
[WEB] 芸術館チケットクラブ※発売初日の窓口販売なし
チケットぴあ
[店頭] セブン‐イレブン
[WEB] https://t.pia.jp/
※チケットの発売は10月19日(土)〜
○「ちいさな生きもの研究所ワークショップ
日時:11月23日(土) 10:00~12:30/11月24日(日) 10:00~12:30(各回受付開始9:30)
会場:オープンスタジオ(まつもと市民芸術館3F)
参加費:500円(税込)
参加資格:5歳から大人まで
※小学生以下の方は、保護者とご一緒にご参加ください。保護者は見学のみのご参加は不可。子供と保護者もそれぞれが一つずつで作ります。大人の方のみのご参加も可能です。
当日ご持参いただくもの:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、色えんぴつ、ハサミ(1人1本/あれば布用。紙用でも可)
【申し込み】
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
[窓口・電話] 0263-33-2200
【受付期間】 10月19日(土)~ ※定員になり次第終了
○詳細はこちらから https://www.mpac.jp/event/41049/
#ひびのこづえ
#ひびののひび
#ダンスパフォーマンスup_and_down
#up_and_down
#大宮大奨
#高村月
#川合ロン
#原摩利彦
#まつもと市民芸術館
#ちいさな生きもの研究所
#ワークショップ
10月 28
![テンペスト以来の
まつもと芸術館でダンスパフォーマンス
UP AND DOWN
大宮大奨×川合ロン×高村月×原摩利彦上演します。
写真は裸の王様のシーン。
photo by 藤井光永出演の大宮さんは
長野をベースに活動していたり
私にとっても大変ご縁のある
素敵な空間の大好きな劇場です。誰もが知っているお伽話をベースに
はだかの王様から
三匹の子豚にシンデレラに赤ずきん。
そしてラストは!?
舞台上で衣装を着替えながら
ドンドン変化していく
柔軟で美しい身体のパフォーマンスを
コミカルでドラマチックで美しい
原摩利彦さんの曲が
空間を包んで行きます。そしてはじめて松本でも
ちいさな生きもの研究所を開催です。
作って、観ると
より衣装とパフォーマンスの関係を
実感出来ます。
子供だけでなく,
子供の心を持った大人も大歓迎です。○「UP AND DOWN」
出演/大宮大奨、川合ロン、高村月
音楽/原摩利彦
衣装/ひびのこづえ
日時:11月23日(土)14:00開演/11月24日(日)14:00開演[チケットの申し込みについてはこちらから]
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
[窓口・電話] 0263-33-2200
[WEB] 芸術館チケットクラブ※発売初日の窓口販売なし
チケットぴあ
[店頭] セブン‐イレブン
[WEB] https://t.pia.jp/
※チケットの発売は10月19日(土)〜○「ちいさな生きもの研究所ワークショップ
日時:11月23日(土) 10:00~12:30/11月24日(日) 10:00~12:30(各回受付開始9:30)
会場:オープンスタジオ(まつもと市民芸術館3F)
参加費:500円(税込)
参加資格:5歳から大人まで
※小学生以下の方は、保護者とご一緒にご参加ください。保護者は見学のみのご参加は不可。子供と保護者もそれぞれが一つずつで作ります。大人の方のみのご参加も可能です。
当日ご持参いただくもの:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、色えんぴつ、ハサミ(1人1本/あれば布用。紙用でも可)
【申し込み】
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
[窓口・電話] 0263-33-2200
【受付期間】 10月19日(土)~ ※定員になり次第終了○詳細はこちらから https://www.mpac.jp/event/41049/#ひびのこづえ
#ひびののひび
#ダンスパフォーマンスup_and_down
#up_and_down
#大宮大奨
#高村月
#川合ロン
#原摩利彦
#まつもと市民芸術館
#ちいさな生きもの研究所
#ワークショップ](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
Matsumoto Performing Arts Centre
#伊東豊雄
#toyoito
#まつもと市民芸術館
#松本市
#staircase
#階段
#theater
#劇場
#pritzkerprizewinner
9月 7

🚃
:
松本市良すぎたな〜〜〜〜〜
何かと私の推したちは松本市にゆかりがあるので
街を歩くだけでとってもとっても楽しかった😌☁️
文化の街、癒される…!!!
:
#青春18きっぷ #長野県 #松本市 #松本城 #なわて通り #松本駅 #まつもと市民芸術館 #松本市立美術館 #蕎麦
8月 13

#まつもと市民芸術館
#伊東豊雄
#建築 #建築スナップ #スナップ写真 #階段 #窓 #日々のこと #snapshots #streetsnap #window #architecture #toyoito #architecturelovers #reco_ig #stairs
7月 5

まつもと市民芸術館や
周辺で行われるイベント
セイジ・オザワ松本フェスティバル(旧サイトウ・キネン)
故小澤征爾が企画・指揮・総監督されていた世界的に名高いクラシック音楽のイベント。サイトウキネンから改称 | |
時期 |
8月中旬~9月中旬 2025年度:オーケストラ(アレクサンダー ソディ・クリストフ エッシェンバッハ指揮):8/23・29・30、オペラ(沖澤 のどか指揮):8/17・20・24など、8/11(月)~9/9(火)。チケット販売は6/14~ |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














