所在地 | 中信/松本市島内4351 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから10分 |
アクセス:公共交通 | 大糸線島内駅から徒歩5分 |
電話 | 0263-47-2004 |
web |
メインホール
座席数 | 693 |
---|---|
残響 | 2.0秒 |
小ホール
座席数 | 240 |
---|---|
残響 | 可変 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
ザ・ハーモニーホール(音楽文化ホール)は、松本市郊外の閑静な住宅地の一角に位置する、室内楽・独奏に適したコンサートホールです。主ホールに長野県内の公共ホールでは唯一の固定式の大パイプオルガンが、小ホールには移動式のパイプオルガンがあります。
クラシックを中心に精力的に、数多くのコンサートが催されており、地方都市の公立ホールの中でとても高い稼働率を誇ります。集客率も、ホールが主催する公演で、70%を越すというから驚きです。
松本出身の音大生を招いた「新人演奏会」や、パイプオルガンを活かして親子向けのパイプオルガンを弾く体験もできるオルガンコンサート等で、地元に根ざした活動も活発に行って来て、人々に親しまれています。ハーモニーメイトという友の会もあります。
地元では、略して「音文」と呼ばれ、キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)が「県文」と呼ばれます。
建物は、東京のサントリーホールなど、日本国内や海外のホールを数多く設計した永田穂氏によるものです。
メインホールは天井が高く木張りの内装で、反響音は柔らかく、天から降ってくる音に包まれる感じがし、特に高音域では、艶つやのある響きが楽しめます。その分、定位性が若干薄れ、オルガンの重低音や打楽器の衝撃音が弱くなるのはやむを得ないところでしょう。
小ホールは舞台との距離が非常に近く、舞台自体も移動式で低いので、演奏者に親近感を感じます。客席が階段状になっているので、上から見下ろす形になって演奏の様子もよくわかります。
メインホールは、2011年の東日本大震災の後の6月に松本で起きた震度5強の地震で破損した天井の改修工事が2013年まで行われ、客席がゆったりしたものに交換されました。
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)の公式新着情報
今夜は松本市音楽文化ホールでオルガンを聴いてきました♪
普段、松本市音楽文化ホールでオルガンと言えば、メインホールにある大きなルドルフ・フォン・ベッケラート社製ですが、今夜は小ホールにあるカワイ製作所製のちょっとかわいいオルガンを使った演奏会でした☺️
(松本市音楽文化ホールには、もっと小さな「ポジティフオルガン」もありますよ)
この小ホールのオルガンを聴く機会はあまりないので、ちょっと貴重なひと時でした。
なんて言うか、目を閉じると、小さな教会にいる気分になれます(笑)
メインホールの大きなオルガンみたいな迫力はなく、優しい音色が好きです☺️
一足早くクリスマス気分になれたプログラムでした♬
帰り際、知り合いの皆さんにご挨拶をしていたら、「志音会」関係者から営業を受けたので(笑)チケットを買うことにしました。
僕は深志OBじゃないけど、高校の時深志の吹部とはお付き合いもあったし友人も多いしね😅
ちょっと楽しみです♪
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#オルガンレッスン基礎コース受講生修了発表会
#ヨハン・ゼバスティアン・バッハ先生
12月 19

今夜は松本市音楽文化ホールでオルガンを聴いてきました♪
普段、松本市音楽文化ホールでオルガンと言えば、メインホールにある大きなルドルフ・フォン・ベッケラート社製ですが、今夜は小ホールにあるカワイ製作所製のちょっとかわいいオルガンを使った演奏会でした☺️
(松本市音楽文化ホールには、もっと小さな「ポジティフオルガン」もありますよ)
この小ホールのオルガンを聴く機会はあまりないので、ちょっと貴重なひと時でした。
なんて言うか、目を閉じると、小さな教会にいる気分になれます(笑)
メインホールの大きなオルガンみたいな迫力はなく、優しい音色が好きです☺️
一足早くクリスマス気分になれたプログラムでした♬
帰り際、知り合いの皆さんにご挨拶をしていたら、「志音会」関係者から営業を受けたので(笑)チケットを買うことにしました。
僕は深志OBじゃないけど、高校の時深志の吹部とはお付き合いもあったし友人も多いしね😅
ちょっと楽しみです♪
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#オルガンレッスン基礎コース受講生修了発表会
#ヨハン・ゼバスティアン・バッハ先生
2024年4月4日(木)
□オルガン情報
①2024年4月26日(金)18:30開演
『おでかけオルガン in 松本市立博物館』
毎年保育園などで開催している「おでかけオルガン」の特別編!!今回は、昨年オープンしたばかりの松本市立博物館におでかけします♪
②毎年恒例の『初めてオルガン』と初開催の『ちょこっとオルガン』
初めてオルガンは、楽譜を読めない方からご参加いただける全5回のグループレッスン形式の講座です。
ちょこっとオルガンは、毎週ホールに通えない方でも気軽にご参加いただける1回の講座です。ご希望の方には、楽器の試奏時間もあります♪
※どちらも詳細はホームページをご覧ください。
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#音文
#オルガン
#organ
#ポジティフオルガン
#小林淳子
#おでかけオルガン
#初めてオルガン
#ちょこっとオルガン
#松本市立博物館
#matsumoto
#松本市
4月 4

2024年4月4日(木)
□オルガン情報
①2024年4月26日(金)18:30開演
『おでかけオルガン in 松本市立博物館』
毎年保育園などで開催している「おでかけオルガン」の特別編!!今回は、昨年オープンしたばかりの松本市立博物館におでかけします♪
②毎年恒例の『初めてオルガン』と初開催の『ちょこっとオルガン』
初めてオルガンは、楽譜を読めない方からご参加いただける全5回のグループレッスン形式の講座です。
ちょこっとオルガンは、毎週ホールに通えない方でも気軽にご参加いただける1回の講座です。ご希望の方には、楽器の試奏時間もあります♪
※どちらも詳細はホームページをご覧ください。
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#音文
#オルガン
#organ
#ポジティフオルガン
#小林淳子
#おでかけオルガン
#初めてオルガン
#ちょこっとオルガン
#松本市立博物館
#matsumoto
#松本市
2024年3月10日(日)
『山田由希子 ホールオルガニスト就任記念コンサート』
昨日より申し込みを開始しています!既にたくさんのお申込みありがとうございます。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。お待ちしております♪
お申し込み方法は、必要事項をご記入のうえ、往復はがきかメールでお送りください。詳しくはホームページまたはチラシをご覧ください。
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#音文
#コンサート
#オルガン
#organ
#山田由希子
#バッハ
#matsumoto
#松本市
3月 10

2024年3月10日(日)
『山田由希子 ホールオルガニスト就任記念コンサート』
昨日より申し込みを開始しています!既にたくさんのお申込みありがとうございます。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。お待ちしております♪
お申し込み方法は、必要事項をご記入のうえ、往復はがきかメールでお送りください。詳しくはホームページまたはチラシをご覧ください。
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#音文
#コンサート
#オルガン
#organ
#山田由希子
#バッハ
#matsumoto
#松本市
2024年3月2日(土)
いよいよ明日、『ザ・ハーモニー・フェスティバル2024』15時開演です!
今日は、メインホールで新実先生の指導の下、リハーサルが行われています♪(pic中信高等学校リーダーズコール)
本公演では、世代を超えた合唱団が、音楽文化ホールの舞台に集います。
歌われる「白いうた 青いうた」は、新実徳英作曲/谷川雁作詞による全53曲の歌集。「平成の唱歌」の名にふさわしい、老若男女だれもが心から楽しんで歌える曲ばかりです。
当日券ございます!ご来場お待ちしております。
一般:2,000円/ハーモニーメイト:1,000円/U-25:1,000円
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#音文
#ザ・ハーモニー・フェスティバル2024
#新実徳英
#合唱
#コンサート
#アンサンブルルミネ
#混声合唱団コール・シェーネ
#ベーレンコール
#信州大学グリークラブ
#コーラスグループひまわり
#松本女声アンサンブルAZ
#中信地区小学校合唱団
#中信地区中学校合唱団
#中信高等学校リーダーズコール
#松本市音楽文化ホール一般公募合唱団
#matsumoto
#松本市
3月 2

2024年3月2日(土)
いよいよ明日、『ザ・ハーモニー・フェスティバル2024』15時開演です!
今日は、メインホールで新実先生の指導の下、リハーサルが行われています♪(pic中信高等学校リーダーズコール)
本公演では、世代を超えた合唱団が、音楽文化ホールの舞台に集います。
歌われる「白いうた 青いうた」は、新実徳英作曲/谷川雁作詞による全53曲の歌集。「平成の唱歌」の名にふさわしい、老若男女だれもが心から楽しんで歌える曲ばかりです。
当日券ございます!ご来場お待ちしております。
一般:2,000円/ハーモニーメイト:1,000円/U-25:1,000円
#松本市音楽文化ホール
#ザ・ハーモニーホール
#音文
#ザ・ハーモニー・フェスティバル2024
#新実徳英
#合唱
#コンサート
#アンサンブルルミネ
#混声合唱団コール・シェーネ
#ベーレンコール
#信州大学グリークラブ
#コーラスグループひまわり
#松本女声アンサンブルAZ
#中信地区小学校合唱団
#中信地区中学校合唱団
#中信高等学校リーダーズコール
#松本市音楽文化ホール一般公募合唱団
#matsumoto
#松本市
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














