所在地 | 中信/木曽町日義4898-37 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道塩尻ICから50分 |
アクセス:公共交通 | 木曽福島駅からおんたけ交通木曽駒高原行きバス15分「文化公園入口」下車 |
電話 | 0264-23-8011 |
web |
座席数 | 716 |
---|---|
残響 | 1.8秒 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

木曽文化公園文化ホールは、中規模の多目的ホールで、木曽駒高原の周囲を緑に囲まれた美しい環境にあります。一部に木曽檜が用いられており、樹齢300年の檜の柱もあります。
毎年、「木曽音楽祭」が開催されており、素朴な雰囲気と演奏の質の高さで、毎年必ず訪れるファンもいます。
木曽文化公園文化ホールの公式新着情報
清塚信也さん&吉田翔平さん アコースティック・デュオ コンサート参加の記録。
20250208 木曽文化公園 文化ホール
20250209 サントミューゼ上田市交流文化芸術センター大ホール
※④⑤⑧は清塚さんのインスタから映像を拝借しております。
※アンコールは録画🆗を頂いています。
長野2DAYS。長野公演はいつも思い出深い。お逢いする方。広大な自然。感動する食。今回も期待に違わぬ、いや、期待以上の最高の旅だった。
木曽。間違いない。今ツアー、他の追随を許さない、まごうことなき秘境。秘境の中の秘境(←褒め言葉👏)。お友達のご厚意で車に乗せて頂いたが、それがなかったら、最寄駅からどうやって辿り着く気だったのだろうか私。徒歩遭難レベル。でもそれだけに感慨深く、向かう途中で立ち寄ったオサレなカフェ☕️や、会場にたどり着いたときの感動は忘れ難い。
•••しかし。晴れていたから良かったものの、もし大雪だったら。ご本人たちも辿り着くのは難しいのでは?と推察する木曽の地。天気すらも操る天才ピアニスト。計り知れない能力。
上田。ハマりたて、遠征初期の頃、NAOTOさんとのデュオで訪れたことのある思い出深いホール。そのときは夜公演で、雨とか雪とかで足元も悪く、暗くて寒くて冷たい印象だったけど😅。今回は晴れて爽やかで山々に囲まれた素晴らしい風景が見れて、非常に気持ちの良いものだった。来れて本当に良かった🏔️。
(1)[木曽]吉田さんに歩き回られ、切ないまでの哀しげな表情を浮かべる清塚さん。。。がツボすぎた。•••言葉アレだけど•••いい意味で(←いい意味ってナニ⁈)置いていかれた仔犬のよう。きゅぅーーーーーん💧哀。
(2)[木曽](1)の全容。🎹ダンダン弾いたり、横揺れしてみたりするのが好きーーーーー💕「気付いてー気付いてー」的な(イメージ"仔犬"すぎる私💧)。
が。どうであっても弾くものはちゃんと弾いてるトコロが凄い。
(3)[木曽]「いろいろあるけど、やっぱり二人は仲良しです。」ナレーション入れたくなる衝動。
(4)[木曽](清塚さんリハスタより)"メロディー"の、吉田さんソロを邪魔したくなっちゃう清塚さんと、それをやめさせようとする吉田さんのワチャワチャが好きすぎる💕可愛いのぅ。うんうん😍(病)。
(5)[木曽](清塚さんリハスタより)吉田さんver."リベルタンゴ"カッコ良すぎ。清塚さん、いろいろな方と演奏されるけど、吉田さんのはまた格別。エッジがあって好き。いつか本番で聴きたいなー。
(6)[上田]キラッキラ✨の"Brightness"。全身全霊で弾かれているお姿に胸打たれる。前を向いて歩いていいんだと言ってくださっているよう。
(7)[上田]「むーーーーーん」のお口が可愛すぎる(←重症)。肘ついてのやさぐれ加減にきゅーん💕とする(←つける薬もない)。
撮影技量がないので、撮れていない吉田さんは前の方の画面をそっと拝借。
(8)[上田](清塚さんリハスタより)"メロディー"の、吉田さんソロを邪魔したくなっちゃう清塚さんパート2。黙っていられない🤣。ニコニコさん😊。
(9)(10)[木曽]向かう途中にあるステキカフェに寄って頂いてのランチ。外は雪景色。雰囲気良すぎ✨お連れ頂き感謝🙏
(11)[上田]木曽から上田に移動してみんなで夜ご飯。車での移動もお店でのご飯も、本当に楽しかった♫同じ時間を過ごして、素晴らしい想いをかわせるお友達がいることに感謝。この歳になって、こんな得難い縁を頂けるとは。これも清塚さんに感謝ですね🥲。
(12)(13)サントミューゼ。以前来たときと大分印象違う。清々しくも凛とした空気と山々に囲まれて。
#清塚信也 さん
#吉田翔平 さん
#清塚信也吉田翔平アコースティックデュオコンサート
#秘境のアイドルたち
#テレビで見ても凄いけど
#テレビで見るのは天才の氷山の一角
#おこりん
#木曽文化公園文化ホール
#サントミューゼ上田市交流文化芸術センター
2月 22
![清塚信也さん&吉田翔平さん アコースティック・デュオ コンサート参加の記録。
20250208 木曽文化公園 文化ホール
20250209 サントミューゼ上田市交流文化芸術センター大ホール※④⑤⑧は清塚さんのインスタから映像を拝借しております。
※アンコールは録画🆗を頂いています。長野2DAYS。長野公演はいつも思い出深い。お逢いする方。広大な自然。感動する食。今回も期待に違わぬ、いや、期待以上の最高の旅だった。木曽。間違いない。今ツアー、他の追随を許さない、まごうことなき秘境。秘境の中の秘境(←褒め言葉👏)。お友達のご厚意で車に乗せて頂いたが、それがなかったら、最寄駅からどうやって辿り着く気だったのだろうか私。徒歩遭難レベル。でもそれだけに感慨深く、向かう途中で立ち寄ったオサレなカフェ☕️や、会場にたどり着いたときの感動は忘れ難い。
•••しかし。晴れていたから良かったものの、もし大雪だったら。ご本人たちも辿り着くのは難しいのでは?と推察する木曽の地。天気すらも操る天才ピアニスト。計り知れない能力。上田。ハマりたて、遠征初期の頃、NAOTOさんとのデュオで訪れたことのある思い出深いホール。そのときは夜公演で、雨とか雪とかで足元も悪く、暗くて寒くて冷たい印象だったけど😅。今回は晴れて爽やかで山々に囲まれた素晴らしい風景が見れて、非常に気持ちの良いものだった。来れて本当に良かった🏔️。(1)[木曽]吉田さんに歩き回られ、切ないまでの哀しげな表情を浮かべる清塚さん。。。がツボすぎた。•••言葉アレだけど•••いい意味で(←いい意味ってナニ⁈)置いていかれた仔犬のよう。きゅぅーーーーーん💧哀。(2)[木曽](1)の全容。🎹ダンダン弾いたり、横揺れしてみたりするのが好きーーーーー💕「気付いてー気付いてー」的な(イメージ"仔犬"すぎる私💧)。
が。どうであっても弾くものはちゃんと弾いてるトコロが凄い。(3)[木曽]「いろいろあるけど、やっぱり二人は仲良しです。」ナレーション入れたくなる衝動。(4)[木曽](清塚さんリハスタより)"メロディー"の、吉田さんソロを邪魔したくなっちゃう清塚さんと、それをやめさせようとする吉田さんのワチャワチャが好きすぎる💕可愛いのぅ。うんうん😍(病)。(5)[木曽](清塚さんリハスタより)吉田さんver."リベルタンゴ"カッコ良すぎ。清塚さん、いろいろな方と演奏されるけど、吉田さんのはまた格別。エッジがあって好き。いつか本番で聴きたいなー。(6)[上田]キラッキラ✨の"Brightness"。全身全霊で弾かれているお姿に胸打たれる。前を向いて歩いていいんだと言ってくださっているよう。(7)[上田]「むーーーーーん」のお口が可愛すぎる(←重症)。肘ついてのやさぐれ加減にきゅーん💕とする(←つける薬もない)。
撮影技量がないので、撮れていない吉田さんは前の方の画面をそっと拝借。(8)[上田](清塚さんリハスタより)"メロディー"の、吉田さんソロを邪魔したくなっちゃう清塚さんパート2。黙っていられない🤣。ニコニコさん😊。(9)(10)[木曽]向かう途中にあるステキカフェに寄って頂いてのランチ。外は雪景色。雰囲気良すぎ✨お連れ頂き感謝🙏(11)[上田]木曽から上田に移動してみんなで夜ご飯。車での移動もお店でのご飯も、本当に楽しかった♫同じ時間を過ごして、素晴らしい想いをかわせるお友達がいることに感謝。この歳になって、こんな得難い縁を頂けるとは。これも清塚さんに感謝ですね🥲。(12)(13)サントミューゼ。以前来たときと大分印象違う。清々しくも凛とした空気と山々に囲まれて。#清塚信也 さん
#吉田翔平 さん
#清塚信也吉田翔平アコースティックデュオコンサート
#秘境のアイドルたち
#テレビで見ても凄いけど
#テレビで見るのは天才の氷山の一角
#おこりん
#木曽文化公園文化ホール
#サントミューゼ上田市交流文化芸術センター](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
清塚信也さん&吉田翔平さん アコースティック・デュオ コンサート参加の記録。
20250208 木曽文化公園 文化ホール
20250209 サントミューゼ上田市交流文化芸術センター大ホール
※④⑤⑧は清塚さんのインスタから映像を拝借しております。
※アンコールは録画🆗を頂いています。
長野2DAYS。長野公演はいつも思い出深い。お逢いする方。広大な自然。感動する食。今回も期待に違わぬ、いや、期待以上の最高の旅だった。
木曽。間違いない。今ツアー、他の追随を許さない、まごうことなき秘境。秘境の中の秘境(←褒め言葉👏)。お友達のご厚意で車に乗せて頂いたが、それがなかったら、最寄駅からどうやって辿り着く気だったのだろうか私。徒歩遭難レベル。でもそれだけに感慨深く、向かう途中で立ち寄ったオサレなカフェ☕️や、会場にたどり着いたときの感動は忘れ難い。
•••しかし。晴れていたから良かったものの、もし大雪だったら。ご本人たちも辿り着くのは難しいのでは?と推察する木曽の地。天気すらも操る天才ピアニスト。計り知れない能力。
上田。ハマりたて、遠征初期の頃、NAOTOさんとのデュオで訪れたことのある思い出深いホール。そのときは夜公演で、雨とか雪とかで足元も悪く、暗くて寒くて冷たい印象だったけど😅。今回は晴れて爽やかで山々に囲まれた素晴らしい風景が見れて、非常に気持ちの良いものだった。来れて本当に良かった🏔️。
(1)[木曽]吉田さんに歩き回られ、切ないまでの哀しげな表情を浮かべる清塚さん。。。がツボすぎた。•••言葉アレだけど•••いい意味で(←いい意味ってナニ⁈)置いていかれた仔犬のよう。きゅぅーーーーーん💧哀。
(2)[木曽](1)の全容。🎹ダンダン弾いたり、横揺れしてみたりするのが好きーーーーー💕「気付いてー気付いてー」的な(イメージ"仔犬"すぎる私💧)。
が。どうであっても弾くものはちゃんと弾いてるトコロが凄い。
(3)[木曽]「いろいろあるけど、やっぱり二人は仲良しです。」ナレーション入れたくなる衝動。
(4)[木曽](清塚さんリハスタより)"メロディー"の、吉田さんソロを邪魔したくなっちゃう清塚さんと、それをやめさせようとする吉田さんのワチャワチャが好きすぎる💕可愛いのぅ。うんうん😍(病)。
(5)[木曽](清塚さんリハスタより)吉田さんver."リベルタンゴ"カッコ良すぎ。清塚さん、いろいろな方と演奏されるけど、吉田さんのはまた格別。エッジがあって好き。いつか本番で聴きたいなー。
(6)[上田]キラッキラ✨の"Brightness"。全身全霊で弾かれているお姿に胸打たれる。前を向いて歩いていいんだと言ってくださっているよう。
(7)[上田]「むーーーーーん」のお口が可愛すぎる(←重症)。肘ついてのやさぐれ加減にきゅーん💕とする(←つける薬もない)。
撮影技量がないので、撮れていない吉田さんは前の方の画面をそっと拝借。
(8)[上田](清塚さんリハスタより)"メロディー"の、吉田さんソロを邪魔したくなっちゃう清塚さんパート2。黙っていられない🤣。ニコニコさん😊。
(9)(10)[木曽]向かう途中にあるステキカフェに寄って頂いてのランチ。外は雪景色。雰囲気良すぎ✨お連れ頂き感謝🙏
(11)[上田]木曽から上田に移動してみんなで夜ご飯。車での移動もお店でのご飯も、本当に楽しかった♫同じ時間を過ごして、素晴らしい想いをかわせるお友達がいることに感謝。この歳になって、こんな得難い縁を頂けるとは。これも清塚さんに感謝ですね🥲。
(12)(13)サントミューゼ。以前来たときと大分印象違う。清々しくも凛とした空気と山々に囲まれて。
#清塚信也 さん
#吉田翔平 さん
#清塚信也吉田翔平アコースティックデュオコンサート
#秘境のアイドルたち
#テレビで見ても凄いけど
#テレビで見るのは天才の氷山の一角
#おこりん
#木曽文化公園文化ホール
#サントミューゼ上田市交流文化芸術センター
藤森照信さん
一生に一度はお会いしたかった人に会えました😊🙌
かれこれ15年以上前に松本パルコの地下1階にあったリブロ書店で『何この本』と衝撃を受け5,000円くらいした本を即買いしたのが藤森さんとの出会い。それから何冊も本を買っては読みました。
してることは違くとも「個性」という意味では自分の人生を変えてくれた人です。
今日も本は買ったけど、出会いとなった本にサイン書いていただきました😭ワーン
ほんとほんと嬉しい😭🙌✨
来年、茅野行く!
木曽郡公民館運営協議会の皆さんありがとうございました🙇🏻♂️
#藤森照信 #藤森照信さん #木曽文化公園文化ホール #第63回木曽郡公民館大会講演会 #木曽郡公民館大会講演会 #木曽郡公民館運営協議会
11月 17

藤森照信さん
一生に一度はお会いしたかった人に会えました😊🙌
かれこれ15年以上前に松本パルコの地下1階にあったリブロ書店で『何この本』と衝撃を受け5,000円くらいした本を即買いしたのが藤森さんとの出会い。それから何冊も本を買っては読みました。
してることは違くとも「個性」という意味では自分の人生を変えてくれた人です。
今日も本は買ったけど、出会いとなった本にサイン書いていただきました😭ワーン
ほんとほんと嬉しい😭🙌✨
来年、茅野行く!
木曽郡公民館運営協議会の皆さんありがとうございました🙇🏻♂️
#藤森照信 #藤森照信さん #木曽文化公園文化ホール #第63回木曽郡公民館大会講演会 #木曽郡公民館大会講演会 #木曽郡公民館運営協議会
kisoichiba
いつも道の駅木曽福島をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
地元 木曽町では今年の夏も『木曽音楽祭』が開催されます。
第50回 木曽音楽祭 8/22〜8/25
音楽祭に先立ち、本日8/21(水)11:00より、道の駅木曽福島 展望テラスにて、木曽音楽祭のPRイベントでアルプホルンの演奏が披露されます。
演奏時間 11:00〜11:30
山々に囲まれた見晴らしの良いテラスで、アルプホルンの生演奏をお楽しみ下さい。
----------
【第50回 木曽音楽祭】
〈前夜祭コンサート〉
日時:8月22日(木)
会場:木曽町中学校体育館
〈フェスティヴァル・コンサート〉
日時:8月23日(金)~25日(日)の3日間
会場:木曽文化公園文化ホール
木曽音楽祭事務局
TEL:0264-21-1222
詳細は木曽音楽祭公式ページをご覧ください。
https://kiso-musicfes.com/
kiso_musicfestival
--------
✳︎農産物直売所・特産品販売所 8:30~17:00
✳︎レストラン食事 11:00~15:00L.O.
✳︎朝食7:00〜10:00L.O.(土日・祝日限定)
----------
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町4061-1
TEL:0264-21-1818
#木曽音楽祭
#木曽文化公園文化ホール
#アルプホルン
#道の駅木曽福島
#木曽市場
#木曽福島
#木曽町
#木曽路
#国道19号
#道の駅
#全国道の駅
#中部道の駅
#信州道の駅
#長野道の駅
#信州
#長野
#御嶽山
#朝食(土日祝日のみ営業)
8月 20

kisoichiba
いつも道の駅木曽福島をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
地元 木曽町では今年の夏も『木曽音楽祭』が開催されます。
第50回 木曽音楽祭 8/22〜8/25
音楽祭に先立ち、本日8/21(水)11:00より、道の駅木曽福島 展望テラスにて、木曽音楽祭のPRイベントでアルプホルンの演奏が披露されます。
演奏時間 11:00〜11:30
山々に囲まれた見晴らしの良いテラスで、アルプホルンの生演奏をお楽しみ下さい。
----------
【第50回 木曽音楽祭】
〈前夜祭コンサート〉
日時:8月22日(木)
会場:木曽町中学校体育館
〈フェスティヴァル・コンサート〉
日時:8月23日(金)~25日(日)の3日間
会場:木曽文化公園文化ホール
木曽音楽祭事務局
TEL:0264-21-1222
詳細は木曽音楽祭公式ページをご覧ください。
https://kiso-musicfes.com/
kiso_musicfestival
--------
✳︎農産物直売所・特産品販売所 8:30~17:00
✳︎レストラン食事 11:00~15:00L.O.
✳︎朝食7:00〜10:00L.O.(土日・祝日限定)
----------
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町4061-1
TEL:0264-21-1818
#木曽音楽祭
#木曽文化公園文化ホール
#アルプホルン
#道の駅木曽福島
#木曽市場
#木曽福島
#木曽町
#木曽路
#国道19号
#道の駅
#全国道の駅
#中部道の駅
#信州道の駅
#長野道の駅
#信州
#長野
#御嶽山
#朝食(土日祝日のみ営業)
【12/4 ANTENNA📶】
「長野県高校生ダンサーのVertex=頂点を目指せ!」そんな合言葉の下、11/26木曽文化公園文化ホールを会場に開催された「Vertex高校生ダンスコンテストIN木曽」✨
番組でも応募スタート時から最新情報をお伝えしてきましたが、今日は大会のジャッジを務めたプロダンサー、NSDA(長野県ストリートダンス普及協会)代表理事、#ちびゆり さんと、今年の優勝チーム「伊那北高校ダンス部(inakita_d.c_1721)」の部長、細江優月さんを迎えて、本選の様子を振り返りました!
radikoタイムフリー機能で一週間視聴できます✨(16:20頃〜ON AIR)
心から「全員優勝!」と言いたくなる一人ひとりの全力パフォーマンスに改めて最大限のリスペクト、拍手👏を!ダンサーの皆さん、本当にお疲れ様でした!今年の想いを是非来年に繋げて下さいね!お待ちしています!
Vertexに関わって下さった全ての関係者の皆様、改めてありがとうございました!
#fm長野 #vertex #長野県高校生ダンスコンテスト #木曽 #木曽文化公園 #木曽文化公園文化ホール #nsda #長野県ストリートダンス普及協会 #ikue #幾重 #長野県 #ラジオ局 #ダンス #ダンス部 #高校生ダンサー #dance #伊那北高校 #伊那北高校ダンス部
12月 5

【12/4 ANTENNA📶】
「長野県高校生ダンサーのVertex=頂点を目指せ!」そんな合言葉の下、11/26木曽文化公園文化ホールを会場に開催された「Vertex高校生ダンスコンテストIN木曽」✨
番組でも応募スタート時から最新情報をお伝えしてきましたが、今日は大会のジャッジを務めたプロダンサー、NSDA(長野県ストリートダンス普及協会)代表理事、#ちびゆり さんと、今年の優勝チーム「伊那北高校ダンス部(inakita_d.c_1721)」の部長、細江優月さんを迎えて、本選の様子を振り返りました!
radikoタイムフリー機能で一週間視聴できます✨(16:20頃〜ON AIR)
心から「全員優勝!」と言いたくなる一人ひとりの全力パフォーマンスに改めて最大限のリスペクト、拍手👏を!ダンサーの皆さん、本当にお疲れ様でした!今年の想いを是非来年に繋げて下さいね!お待ちしています!
Vertexに関わって下さった全ての関係者の皆様、改めてありがとうございました!
#fm長野 #vertex #長野県高校生ダンスコンテスト #木曽 #木曽文化公園 #木曽文化公園文化ホール #nsda #長野県ストリートダンス普及協会 #ikue #幾重 #長野県 #ラジオ局 #ダンス #ダンス部 #高校生ダンサー #dance #伊那北高校 #伊那北高校ダンス部
昨日は長野県高校生ダンスコンテスト VERTEX In KISO、無事に終了致しました😇
本年もこんな素晴らしいコンテストに、企画構成から審査員まで、関わらせて頂き光栄でした🙏🏾😌
そして出場してくれた県内の高校生ダンサーの皆さん、本当に素晴らしいパフォーマンスばかりでした✨途中何度もグッと来た🤦🏾♂️❤️🔥
当日遊びに来て頂いたお客様、そして出場してくれた皆さんにはきっと伝わってくれたかなと思いますが、
もちろんダンスは超本気。
とてつもない量の努力の先で、全員が全力で己や己達を表現します。
だからこそ、沢山のドラマがそこにはあって。
でもそれだけで終わりではなく、最後には笑顔でみんなで踊れちゃうなんていうこんな温かいコンテスト、なかなかないです✨
長野県内の中学校3年生の皆さんや高校生の皆さん、
ソロでも部活単位でも、もちろん気の合うメンバーでチームを組んででも、Vertexは出場出来ます😊
来年こそは是非一度、己に挑戦してみては✨🔥
本年も大変お世話になりました
FM長野様 fmnagano79.7
木曽文化公園文化ホール様
幾重様
MCもっくん mototsugu_rmdt
NSDAのお二人
chibiyuri
choppa_aerstix
nsda_2022
誠にありがとうございました😌
#vertex #vertexinkiso #木曽文化公園文化ホール #木曽 #長野 #高校生 #高校生コンテスト #FM長野 #長野県ストリートダンス普及協会 #NSDA
11月 27

昨日は長野県高校生ダンスコンテスト VERTEX In KISO、無事に終了致しました😇
本年もこんな素晴らしいコンテストに、企画構成から審査員まで、関わらせて頂き光栄でした🙏🏾😌
そして出場してくれた県内の高校生ダンサーの皆さん、本当に素晴らしいパフォーマンスばかりでした✨途中何度もグッと来た🤦🏾♂️❤️🔥
当日遊びに来て頂いたお客様、そして出場してくれた皆さんにはきっと伝わってくれたかなと思いますが、
もちろんダンスは超本気。
とてつもない量の努力の先で、全員が全力で己や己達を表現します。
だからこそ、沢山のドラマがそこにはあって。
でもそれだけで終わりではなく、最後には笑顔でみんなで踊れちゃうなんていうこんな温かいコンテスト、なかなかないです✨
長野県内の中学校3年生の皆さんや高校生の皆さん、
ソロでも部活単位でも、もちろん気の合うメンバーでチームを組んででも、Vertexは出場出来ます😊
来年こそは是非一度、己に挑戦してみては✨🔥
本年も大変お世話になりました
FM長野様 fmnagano79.7
木曽文化公園文化ホール様
幾重様
MCもっくん mototsugu_rmdt
NSDAのお二人
chibiyuri
choppa_aerstix
nsda_2022
誠にありがとうございました😌
#vertex #vertexinkiso #木曽文化公園文化ホール #木曽 #長野 #高校生 #高校生コンテスト #FM長野 #長野県ストリートダンス普及協会 #NSDA
木曽文化公園文化ホールに来ています。
思いがけず、貸切に。すごく響きがいいです!
スタインウェイのコンサートグランドと広いホールで、1時間も練習させていただきました。至福の経験になりました笑
ご縁と機会に感謝としか言いようがありません。そして、また新たなプロジェクトが始まります。
#木曽文化公園文化ホール
#にじいろむじか
9月 22

木曽文化公園文化ホールに来ています。
思いがけず、貸切に。すごく響きがいいです!
スタインウェイのコンサートグランドと広いホールで、1時間も練習させていただきました。至福の経験になりました笑
ご縁と機会に感謝としか言いようがありません。そして、また新たなプロジェクトが始まります。
#木曽文化公園文化ホール
#にじいろむじか
今日は待ちに待った#よらまいか寄席
大好きな#柳家喬太郎 師匠と#林家たい平 師匠
講談も楽しかったし、神楽も良かったのに
相変わらずの着信音💢
喬太郎師匠が上手くいじっていましたが、何でずーっと流しているかなぁ😤
早く着いてしまったから、#木のおもちゃ美術館 にも行ってしまいました。
お一人様な大人なのに、結構楽しかった。又ちゃんと来たい場所でした
雨強いけど、大島紬ならへっちゃら
#着物コーディネート
#普段着着物
#着物で落語会
#花織の帯
#木曽文化公園文化ホール
3月 26

今日は待ちに待った#よらまいか寄席
大好きな#柳家喬太郎 師匠と#林家たい平 師匠
講談も楽しかったし、神楽も良かったのに
相変わらずの着信音💢
喬太郎師匠が上手くいじっていましたが、何でずーっと流しているかなぁ😤
早く着いてしまったから、#木のおもちゃ美術館 にも行ってしまいました。
お一人様な大人なのに、結構楽しかった。又ちゃんと来たい場所でした
雨強いけど、大島紬ならへっちゃら
#着物コーディネート
#普段着着物
#着物で落語会
#花織の帯
#木曽文化公園文化ホール
#長野県 山々に囲まれた自然豊かな場所。
更に、#木曽 は、山が近くて!木々が豊かで。
前から気になっていた森の中のホ—ル、#木曽文化公園文化ホール
ふんだんに材木が使われていて、素晴らしい空間でした!
大好きな #屋良有子 先生
#ハレオフラメンコ の皆さん
ばばちゃんとデ—ト❤️
ランチも美味しかったー
幸せな1日でした✨
3月 12

#長野県 山々に囲まれた自然豊かな場所。
更に、#木曽 は、山が近くて!木々が豊かで。
前から気になっていた森の中のホ—ル、#木曽文化公園文化ホール
ふんだんに材木が使われていて、素晴らしい空間でした!
大好きな #屋良有子 先生
#ハレオフラメンコ の皆さん
ばばちゃんとデ—ト❤️
ランチも美味しかったー
幸せな1日でした✨
木曽文化公園文化ホールや
周辺で行われるイベント
木曽音楽祭
地元と一体となった手作りの音楽祭。公演の質は高い | |
時期 |
8月下旬 2025年8月28日~8月31日 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














