音楽ホール

長野市芸術館

メインホール(長野市芸術館提供)
市役所と一体となった建物
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
所在地 北信/長野市鶴賀緑町1613
アクセス:車上信越道長野ICから20分
アクセス:公共交通長野駅善光寺口から徒歩15分または長野電鉄市役所前駅から徒歩5分
電話 026-219-3100
web

メインホール

座席数 1,292
残響 2.5秒(舞台反射板設置・空席時)

リサイタルホール

座席数 293
残響 1.6秒(空席時)
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

長野市芸術館は、長年長野市民に親しまれて来た長野市民会館を2016年に立て替えた多目的ホールです。長野市の中心部、長野市役所の隣の交通至便な場所にあります。
市民会館が2011年に閉館した後、いったん別の権堂商店街地区に建設される予定が決まった後、いろいろな議論が行われ、2016年に同じ長野市役所の敷地で建て替えられました。

長野市役所の一部との「合築」であることが特徴でもあり、市民に開かれたパブリックスペースというコンセプトで作られています。設計は世界的建築家のまき文彦さんが行いました。

開館時にスタジオジブリ作品の音楽などでも有名な長野県中野市出身の久石譲さんが芸術監督になり、久石さん発案の音楽フェスティバル「アートメントNAGANO」など積極的にコンサートが行われていましたが、2019年に退任されました。
その後、芸術館で活動を行っていたメンバーを母体として久石譲さんが「フューチャー・オーケストラ・クラシックス」を結成され、2021年には長野市芸術館で公演されています。

2023.06.18 更新

長野市芸術館の公式新着情報

2025. 6. 21 (土)
林部 智史 CONCERT TOUR 2025
   ~10年目の夢~
 長野市芸術館 メインホール6月なのに真夏日の気温☀️😵💦
なるべく外を歩きたくないので
ステーションビルMIDORIへ
お蕎麦が食べたかったけど結構並んでたので諦めて、「長寿食堂」で“山賊焼き”という定食を食べました。
ボリューミーだったけど完食😋早めに会場に行って市役所内で
会場時間まで待つことにしました。
あっという間に林部famでいっぱいになりました。今回は横も後ろも通路の好みのお席
林部さんの表情もよく見えます🥰林部さんの歌声がクリアに届いて
響きの良い会場ですね。
手拍子も迷いなく始まりした。
久しぶりに手拍子するのね~ってなった曲☘️は裏拍じゃなかった😂
「手拍子もお揃いで」と言ってくれたけどね~😅MCは沢山お話してくれました。
長くなるので少しだけ…
「いつも楽屋におやきを置いてくれていて…お願いしてないですよ😁
僕はかぼちゃを食べました」「地元の銘菓「そばの華」「くるみやまびこ」は買って帰ります」「山形と長野は似てる所があって
お米、蕎麦が美味しい。
僕の体はほぼ信州蕎麦です」「山形でイナゴの佃煮を食べてた。
信州では「蜂の子」「ザザムシ」を食べるんですね。
食べたことあるっていう人?」
は~い👏👏👏お客さんの反応が良い!!
地元の方が多かったのが嬉しそうでした😊👍
林部さん「ザザムシ」の佃煮買って帰るって言ってたー😧💦
楽屋に置いとくって言ったらバンドメンバーさん引いてた(笑)帰りは急遽長野に来ることになった
しべ友さん達とも一緒に駅へ
おやき「そばの華」「くるみやまびこ」
みんな買うよねー😆
どこに売ってるか教えてくれて
ありがとう❤
店員さん商品補充に大忙しでした💦
林部さん、売り上げに貢献しましたね~😄#林部智史 #長野市芸術館
#おやき #そばの華
#くるみやまびこ #蜂の子
#ザザムシの佃煮

2025. 6. 21 (土)
林部 智史 CONCERT TOUR 2025
   ~10年目の夢~
 長野市芸術館 メインホール

6月なのに真夏日の気温☀️😵💦
なるべく外を歩きたくないので
ステーションビルMIDORIへ
お蕎麦が食べたかったけど結構並んでたので諦めて、「長寿食堂」で“山賊焼き”という定食を食べました。
ボリューミーだったけど完食😋

早めに会場に行って市役所内で
会場時間まで待つことにしました。
あっという間に林部famでいっぱいになりました。

今回は横も後ろも通路の好みのお席
林部さんの表情もよく見えます🥰

林部さんの歌声がクリアに届いて
響きの良い会場ですね。
手拍子も迷いなく始まりした。
久しぶりに手拍子するのね~ってなった曲☘️は裏拍じゃなかった😂
「手拍子もお揃いで」と言ってくれたけどね~😅

MCは沢山お話してくれました。
長くなるので少しだけ…
「いつも楽屋におやきを置いてくれていて…お願いしてないですよ😁
僕はかぼちゃを食べました」

「地元の銘菓「そばの華」「くるみやまびこ」は買って帰ります」

「山形と長野は似てる所があって
お米、蕎麦が美味しい。
僕の体はほぼ信州蕎麦です」

「山形でイナゴの佃煮を食べてた。
信州では「蜂の子」「ザザムシ」を食べるんですね。
食べたことあるっていう人?」
は~い👏👏👏お客さんの反応が良い!!
地元の方が多かったのが嬉しそうでした😊👍
林部さん「ザザムシ」の佃煮買って帰るって言ってたー😧💦
楽屋に置いとくって言ったらバンドメンバーさん引いてた(笑)

帰りは急遽長野に来ることになった
しべ友さん達とも一緒に駅へ
おやき「そばの華」「くるみやまびこ」
みんな買うよねー😆
どこに売ってるか教えてくれて
ありがとう❤
店員さん商品補充に大忙しでした💦
林部さん、売り上げに貢献しましたね~😄

#林部智史 #長野市芸術館
#おやき #そばの華
#くるみやまびこ #蜂の子
#ザザムシの佃煮
...

長野市芸術館や
周辺で行われるイベント

ながのアスペン音楽祭

時期 9月

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

長野県

20m

ししとう 長野市役所店

60m
TEL026-228-6852

カフェ モリノ

70m
TEL026-217-5560

ほっともっと 長野早苗町店

150m
TEL026-238-0552

koto

160m
TEL090-9665-5297

North South East West

170m
TEL026-219-3319

洋食亭Demi『デミ』

170m
TEL090-6902-3084

味美亭

200m

ログさん。

210m
TEL090-8850-6930

手打そば処 飯綱

210m
TEL026-234-4038

ランナータイ

220m
TEL026-225-9933

イルナチュレ

220m
TEL026-235-7803

ビストロリバティ

240m
TEL026-405-6188

天山(テンヤマ) 食堂

250m
TEL026-227-4608

炭火焼肉の店 長春館本店

250m
TEL026-227-0066