| 所在地 | 北信/長野市鶴賀緑町1613 |
|---|---|
| アクセス:車 | 上信越道長野ICから20分 |
| アクセス:公共交通 | 長野駅善光寺口から徒歩15分または長野電鉄市役所前駅から徒歩5分 |
| 電話 | 026-219-3100 |
| web |
メインホール
| 座席数 | 1,292 |
|---|---|
| 残響 | 2.5秒(舞台反射板設置・空席時) |
リサイタルホール
| 座席数 | 293 |
|---|---|
| 残響 | 1.6秒(空席時) |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
長野市芸術館は、長年長野市民に親しまれて来た長野市民会館を2016年に立て替えた多目的ホールです。長野市の中心部、長野市役所の隣の交通至便な場所にあります。
市民会館が2011年に閉館した後、いったん別の権堂商店街地区に建設される予定が決まった後、いろいろな議論が行われ、2016年に同じ長野市役所の敷地で建て替えられました。
長野市役所の一部との「合築」であることが特徴でもあり、市民に開かれたパブリックスペースというコンセプトで作られています。設計は世界的建築家の槇文彦さんが行いました。
開館時にスタジオジブリ作品の音楽などでも有名な長野県中野市出身の久石譲さんが芸術監督になり、久石さん発案の音楽フェスティバル「アートメントNAGANO」など積極的にコンサートが行われていましたが、2019年に退任されました。
その後、芸術館で活動を行っていたメンバーを母体として久石譲さんが「フューチャー・オーケストラ・クラシックス」を結成され、2021年には長野市芸術館で公演されています。
長野市芸術館の公式新着情報
10月25日に長野市芸術館で行われた伝統芸能子どもフェスティバルに参加し、書道パフォーマンスを行いました!
#書道#書道部#書道パフォーマンス#長野県#長野市#長野市芸術館#高校生#部活#ステージ#伝統#舞台
10月 27
【NAMF2025 出演アーティスト紹介⑤💐】
《ミヤサカヨウコ》
長野市出身、在住のピアノ弾き語りシンガーソングライター。
コロナ禍をきっかけにボイストレーニングに通い始め、あれよあれよとオリジナル曲を弾き語りするように。
キャッチーでありながら、一度聴いたら忘れない世界観と、同じくらい印象的な人柄が魅力。音楽にもMCにも、そして日常生活にもユーモアと遊び心を忘れない。「なんだか元気出た」と言われるライブを目指している。
——————————————————————
\ NAMF2025開催まであと 26日 !/📣
『Nagano Acoustic Music Festival 2025』
2025年11月22日(土)
長野市芸術館3Fアクトスペース
開場16:30 / 開演 17:00
■《出演アーティスト》
yamy / Couji / 水谷そよ / アングラ保育園 / MÅNGATA / ミヤサカヨウコ / からっぽ
《Guest》ななせ
■《チケット販売》
□販売開始:現在好評発売中!
□全席自由:一般¥3000 高校生以下¥2000
未就学児無料(要予約 yamy10009@gmail.com)
□チケットご購入・ご予約
[ご購入]
・出演アーティスト ライブ会場物販
・INDIA live the SKY 店頭
・Florist Cocobolo 店頭
・長野市芸術館チケットセンター
TEL:026-219-3191(10:00~19:00/火曜定休)
[ご予約]
・チケットご予約入力フォーム
https://forms.gle/9GnwkLYjeKhc1HHX6
(当日3F会場受付でお取置き)
■《開場時入場順のご案内》
①優先チケットをお持ちの方(チケット番号順)
②チケットご購入済みの方
③チケット予約フォームでご予約の方
——————————————————————
#NAMF2025
#namf
#U22NAMC2025
#第2回AANAMC
#NAMC
#U22NAMC
#AANAMC
#naganoacousticmusicfestival
#ナガノアコースティックミュージックフェスティバル
#アコースティックライブ
#音楽イベント
#長野イベント
#長野市
#長野市イベント
#長野市芸術館
#長野市芸術館アクトスペース
#弾き語り
#ピアノ弾き語り
#ギター弾き語り
#シンガーソングライター
#ライブ告知
#ライブイベント
#アコースティックフェスティバル
#音楽フェス
#音楽フェスティバル
10月 27
11月6日より9日まで、長野市芸術館展示サロンにて、第35回 小林陶春一門展(長野陶芸教室会員と講師による展示と即売)が始まります。お近くにお越しの際は お立ち寄り頂けたら嬉しいです!
#小林陶春#長野陶芸#長野陶芸教室#会員作品#会員さん作品#陶芸#長野市芸術館#展示会#展示即売会#pottery
10月 27
昨夜はコンサート🎹🎻🎺🎼へ行って来ました
前過ぎてオーケストラ全体が見えなくて少し残念でした( ´△`)
こうゆうときは少し後ろのほうが良いね
NOKKOさんもCrystal Kayさんもオーケストラもブラボーでした🎶
#長野市芸術館
#コンサート
#billboardclassicsPremiumSymphonicConcertinNagano
#東京フィルハーモニー交響楽団
#素晴らしかった
#芸術の秋
10月 19
koh_igarashi
#五十嵐紅
#五十嵐紅ギターと静寂
#五十嵐紅ソロ全国ツアー2025
#長野市芸術館
五十嵐紅さんのギターソロ公演
五十嵐さんのギターの音に酔いしれる
耳福で贅沢なあっという間の
一時間でした✨️
最後に撮影OK出たので
#ハレルヤ
五十嵐さんの
ギターの繊細な音色が
素朴で懐かしさを感じて
消え入りそうな一音一音まで
景色が見えて✨️
人柄が音に現れてました💖
とても心が洗われるような
素晴らしいギターソロでした👏
#パッヘルベルのカノン
#主よ人の望みの喜びよ
#亡き王女のためのパヴァーヌ
#アルハンブラの思い出
#ムーンリバー
#アメイジンググレイス
どれも名曲で感動しました!
全国を周り各地にちなんだ
曲として長野では、
中山晋平の曲、
シャボン玉飛んだを最後に
弾いてくださいました。
五十嵐さんの音色の純朴さが、
とても心に沁みました🥰
長野市芸術館のホールは
初めて入りましたが、
木の温もりに包まれた明るくて
素晴らしい会場で、
五十嵐さんもとてもお気に入りの
ホールだと仰ってました!
9月 10
2025. 6. 21 (土)
林部 智史 CONCERT TOUR 2025
~10年目の夢~
長野市芸術館 メインホール
6月なのに真夏日の気温☀️😵💦
なるべく外を歩きたくないので
ステーションビルMIDORIへ
お蕎麦が食べたかったけど結構並んでたので諦めて、「長寿食堂」で“山賊焼き”という定食を食べました。
ボリューミーだったけど完食😋
早めに会場に行って市役所内で
会場時間まで待つことにしました。
あっという間に林部famでいっぱいになりました。
今回は横も後ろも通路の好みのお席
林部さんの表情もよく見えます🥰
林部さんの歌声がクリアに届いて
響きの良い会場ですね。
MCは沢山お話してくれました。
長くなるので少しだけ…
「いつも楽屋におやきを置いてくれていて…お願いしてないですよ😁
僕はかぼちゃを食べました」
「地元の銘菓「そばの華」「くるみやまびこ」は買って帰ります」
「山形と長野は似てる所があって
お米、蕎麦が美味しい。
僕の体はほぼ信州蕎麦です」
「山形でイナゴの佃煮を食べてた。
信州では「蜂の子」「ザザムシ」を食べるんですね。
食べたことあるっていう人?」
は~い👏👏👏お客さんの反応が良い!!
地元の方が多かったのが嬉しそうでした😊👍
林部さん「ザザムシ」の佃煮買って帰るって言ってたー😧💦
楽屋に置いとくって言ったらバンドメンバーさん引いてた(笑)
帰りは急遽長野に来ることになった
しべ友さん達とも一緒に駅へ
おやき「そばの華」「くるみやまびこ」
みんな買うよねー😆
どこに売ってるか教えてくれて
ありがとう❤
店員さん商品補充に大忙しでした💦
林部さん、売り上げに貢献しましたね~😄
#林部智史 #長野市芸術館
#おやき #そばの華
#くるみやまびこ #蜂の子
#ザザムシの佃煮
7月 13
⠀ ⠀
⠀
【 La Primavera concert Vol.4 出演者のご紹介 】
本日よりLa Primavera concert Vol.4 に出演される皆さまをご紹介いたします🎻
1人目はピアノの滝沢栞理さんです。
ご本人からのメッセージも是非ご覧くださいませ✍️
⠀
〈メッセージ〉
皆さま初めまして。ピアノの滝沢栞理です。
深沢雅美先生、この度はLa Primavera concert Vol.4 の開催おめでとうございます。
尊敬する偉大な先生方やゲストの皆さま、憧れの深沢先生の門下生の皆さまと共演させていただく素晴らしい機会をいただきまして、本当にありがとうございます。
恩師であります深沢先生とは、「子供のための音楽教室」長野教室にて出会いました。
先生がレッスンで奏でられるピアノの音色に惹き込まれて、どうしたらこんなにも美しい音色で演奏することができるのだろう!と感激したことを今でも覚えております。
細部までこだわって演奏することの大切さや、考えを持って取り組む練習の楽しさを、どんなときも丁寧にあたたかく教えていただきました。
深沢先生に感謝の想いをお伝えできるように、お越しくださるお客さまにコンサートをお楽しみいただけますように、心を込めて準備をしてまいります💐
皆さまとお会いできますことを心よりお待ちしております。
⠀ ⠀
〈プロフィール〉
東御市出身。
桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」長野教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。
これまでピアノを金井明子、岡部由美子、小山香織、深沢雅美、玉置善己、江澤聖子の各氏に師事。室内楽を神田寛明、三輪郁の各氏に師事。
現在、小学校にて音楽専科の講師を務めながら後進の指導や演奏活動を行っている。
⠀
⠀
チケットはこちらよりご購入いただくことができます。
【 電話からのご予約 】
◯ オフィス・マユ
TEL 026-226-1001
◯ 長野市芸術館チケットセンター
〈場所〉長野市芸術館1階(セブンイレブンの目の前です。)
〈窓口〉 TEL 026-219-3191
〈受付〉 10:00〜19:00 / 毎週火曜日は定休日となります。
火曜日が祝日の場合は翌平日が定休日です。
︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎
【 インターネットからのご予約 】
◯ 長野市芸術館チケットオンライン
https://www.nagano-arts.or.jp
︎
皆さまのお越しを出演者一同、心よりお待ちしております✨
#LaPrimaveraconcert
#lapeimavera
#クラシックコンサート
#長野市芸術館
#長野市イベント
6月 12
長野市芸術館や
周辺で行われるイベント
ながのアスペン音楽祭
| 時期 |
9月 |
|---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処























