| 所在地 | 南信/諏訪市湖岸通り5-12-18 |
|---|---|
| アクセス:車 | 中央道諏訪ICから15分 |
| アクセス:公共交通 | 上諏訪駅より徒歩10分 |
| 電話 | 0266-58-4807 |
| web |
| 座席数 | 904 |
|---|
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
諏訪市文化センターは、上諏訪駅や温泉施設の片倉館に近い、諏訪湖畔にある多目的ホールです。今は諏訪市の施設ですが、元々北澤工業株式会社(今の東洋バルブ)の施設でした。
東京の建て替え前の歌舞伎座などを設計した、吉田五十八さん設計の建築は、和風の伝統建築と洋風を融合させたもので、六角形の客席ホールを始め、ユニークで貴重な構造とデザインで、2013年に国の文化財に指定されました。
1962年建設で年数は経っていますが、東山魁夷・杉山寧両画伯によるすばらしい緞帳とともに、諏訪市民の誇るホールです。
諏訪市文化センターの公式新着情報
#諏訪市文化センター
なぜだか急に無性に諏訪に行きたい
なんでだろう
他にも行ってみたいとこたくさんある
東北や東海や奈良、中国
では行くかと言うと行きたくなくて
行きたいのは諏訪
週末じゃなくて今すぐ行きたい
暗い峠だって超えてみせる(たぶん怖くて泣く)
初めて行ったのが秋で
オレンジ色にいっせいに紅葉した山に
御柱がちいさな祠にまで立ってることに
カルチャーショック
長崎より急(に思えた)な坂や
TVでみてた木落坂に感無量😮
諏訪湖がちらっと見えただけでも興奮して
推しや大学の同期が通った高校に
ドキドキして
夢中で撮った写真
諏訪市文化センターの東山魁夷の緞帳も
老朽化で保存はされるもののさよなららしい
新しくした方が安いってよくあるけど
昔だったら、
縄文時代とかの人だったら
どーするんだろ
やっぱり作り直した方が
いいってこともあるんだろうか
前の職場でも緞帳の老朽化問題あった
そん時はなんとえらい人が言い出したのよね
「緞帳直した方がよくない?」って。
えらい人が挨拶する前に緞帳ダウンの
ドン下げの状態で緞帳の裏側が
ボロボロなのに気づいたらしい
そこの緞帳は地元銀行のマッチ箱になって
子どもの頃どの家庭にもあった笑ので
とても馴染みのある緞帳だったから
変わってしまうのは惜しいなと
みんな思ってたら
えらい人は替えるのではなく、修理でと、
鶴の一声で、ど高い修理費も関係なく
決まった。
京都から職人さんがやって来て
重い緞帳は外せないので
ドン下げの状態で足場を組んで
1週間チクチク縫ってた
トップの判断で変わるもんだなーと思った
#話が脱線
#そこは諏訪じゃないとか言わないでください
#ベートーベンのロマンスと聴き比べたいが為の
諏訪市文化センターは
藤森栄一賞記念講演を聴きに行った時の
休憩時間に施設の人がいたのでたのんで
ホールを見せてもらった
珍しい六角客席
趣向を凝らした内装、建築
設計は吉田五十八
もと北澤工業が社員の福利厚生の為に
つくった(片倉館といい)
地元企業に力があったころの
名残り
「緞帳おりてないけど」
というわけで緞帳は見たことないのです
緊張で真っ青な登壇者に対して
揃って出席した親族の皆さんが
わくわくニコニコしてたのが
微笑ましかったなぁ
#夜中のつぶやき
#読む人はいない前提
9月 18
。
諏訪市文化センターに市川笑野氏による『歌舞伎講座〜女方ができるまで〜舞踏実演に行ってきました〜!✨✨✨
長年ビームにいらして下さっているお客様からのご紹介で!タイミングよくカットにいらした友人に話したところ…是非!行きたい!ということで友人とご一緒することに🩵
主催が諏訪市教育委員会で、内容は(1)歌舞伎の起源・女方について(2)メイクアップ実演解説(3)舞踏実演といった素敵な内容で、普段見られない女方ができるまでのメイクや着付けはとても勉強になりました。
文化センターは7月から改修工事に入るため、その前の最後のイベントになります。そして、長年使用された東山魁夷原作の緞帳ももう少しで見納めに…
帰りがけに緞帳の写真を撮っていたら、諏訪市の金子ゆかり市長がいらして、一緒に写真を撮って頂きました〜!✨✨✨
改めて文化センターの説明を聞き、しっかりと見てみると、ほんと貴重な建物なんだな〜と…
そして、長年使用していなかった檜木舞台は今となってはとても貴重で高価なもですよ!と市川笑野氏がおっしゃっていました。
今日はほんと貴重な時間に感謝です。
#諏訪市
#諏訪市文化センター
#市川笑野
#歌舞伎
#女方
#どんちょう
#東山魁夷
4月 29
【イベント出店のお知らせ🌕】
こんにちは(^○^)
このたび「月灯りの占いサロン」として、占いイベントに出店することが決定しました!
🔮大手マルシェさん
• 日時:2025年1月23日(木)10時~15時
• 場所:諏訪市文化センター1階会議室
• 内容:九星気学やオラクルカードを使った占いを体験していただけます!
🌟 こんな方におすすめ!
• 今年の運勢や気になる悩みをスッキリさせたい方
• 一歩踏み出す勇気が欲しい方
当日は、皆さまの背中をそっと押せるような温かいメッセージをお届けします。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね♪
✨ 事前予約も受付中 ✨
事前のご予約はInstagramのDMへお問い合わせください✉️
当日お会いできるのを楽しみにしています☺️🙌🏻
#九星気学 #占い #オラクルカード
#大手マルシェ #マルシェ出店
#諏訪市 #諏訪市文化センター
1月 17
作業机の上のリモコンがキッチンカー内のサーキュレーターのソレだったことが判明したので今週末、いや今週、いやいや年末までの予定です。
12/17(火) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/18(水) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/19(木) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/20(金) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/21(土) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/22(日) こどもフェスタ メリクリパーティー 諏訪市 諏訪市文化センター
12/23(月) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/24(火) 休み
12/25(水) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/26(木) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/27(金) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/28(土) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
12/29(日) あづみの公園イルミネーション 安曇野市 あづみの公園 堀金穂高地区
22日の日曜日は諏訪市文化センターで今年7月に開催されたこどもフェスタのメリクリパーティー。
kodomo_fes_suwacity
子どもたちの笑顔が見たいからやってると言っても過言ではないオキラク堂にうってつけ、お子さんたちの笑顔溢れる素敵イベントのクリスマスパーティーです。
諏訪には太養パン( taiyo_pangram )にサバサンド買いに行くくらいしかあんまり縁がないんだけど、諏訪地域の皆さん、仲良くしてください。
で、あとはあづみの公園出突っ張り。働きすぎ。
24日だけお休みいただきまして、29日が仕事納めです。
よろしくです。
#松本市 #諏訪市 #安曇野市 #こどもフェスタ #諏訪市文化センター #あづみの公園 #イルミネーション #キッチンカー #長野県キッチンカー #松本市キッチンカー #諏訪市キッチンカー #安曇野市キッチンカー #諏訪市イベント #安曇野市イベント
12月 15
・
・
諏訪市 文化センター(旧北澤会館)
竣工1962年(昭和37年)
吉田五十八の円熟期の作品
ホールは閉まっていたので入口ガラス越しに。
ロビーがカッコいいー!
階段の照明もいいなー!
建物には興味がない夫。
駐車場に停めた車から一歩も降りませんでした。笑
付き合ってくれてありがと🫶
・
吉屋信子邸に行ったのが2017年
久しぶりの吉田五十八作品見学。
世田谷区にある成城五丁目猪俣庭園、五島美術館、満願寺の吉田五十八作品ツアーしたいな。
・
#諏訪市文化センター #吉田五十八 #諏訪建物探訪 #建物探訪 #近代和風建築
11月 25
明日開催のなないろフェスタにお持ちするものです。
ただ残念なことに違うチャームも用意するはずでしたが、まさかの材料が注文したものと違うものが来ちゃって間に合わず…😱
ショックだわ~😂
これからもう少し製作します。
久しぶりにお会いする作家さんもいてすごく楽しみなんです🥰
ワークショップも色々あるので(私はミニチュアパンのワークショップします)夏休み中のお子さんと是非いらして下さいね~
お待ちしています💞💞
#長野県
#mamarabi
#点描曼荼羅
#点描曼荼羅教室
#点描曼荼羅アーティスト
#ハンドメイド作家
#上諏訪
#諏訪市文化センター
#なないろフェスタ
7月 27
2/22(木)
#大手マルシェ
出店します
今回の目玉はなんといっても
#保育園入園セット
私だけでなく、他の作家さんの入園セットもございます
他にも素敵な作家さんが大勢出店されますので
みなさん是非お越しくださいね
#諏訪市文化センター にて
#保育園入園セット
#保育園入園
#諏訪市
#茅野市
#小学校入学
#ハンドメイド
#布小物
2月 18
#大手マルシェ
今年一発目の開催でした!
OPENから沢山の方に
足を運んで頂き、
嬉しい限りです🥰
今年も、出店メンバーみんなで
楽しく、ほっこりするマルシェで
みなさんのお越しをお待ちしております💕
来月は
保育園グッズ!!4月の入園、入学に向けて
かわいい絵柄のグッズで、入園が楽しみになれるかな♪?
詳細は、後日✨
#諏訪市
#諏訪市親子イベント
#諏訪市マルシェ
#諏訪市文化センター
1月 25
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

















