ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

クラフトフェアとバスデー@松本

昨日のクラフトフェアまつもと
今日の雨を避けて昨日に集中したのか、震災後の出控えの反動か、例年より人が多く、あがたの森から松本駅までの道を人がアリの行列のようにぞろぞろ歩いていて、クラフトフェアのすごい集客力にあらためて感心。
渋滞・迷惑駐車・車のさまざまな弊害を解消するため、昨日・今日を「バスデー」にし、松本市街地のバスをすべて100円運行にしています。バスにも乗ってみましたが、100円玉ワンコインで乗れるのは手軽。
クラフトフェア会場のあがたの森と、浅間・美ヶ原温泉行きのバスは満員で、震災後沈んでいた旅館街も昨日は賑わったでしょうね。
写真の、仙台から来られた金属工芸の方のミニチュアが展示しているブースや、クラフトフェア松本の1回目からの実行委員の自遊石の伊藤さんの石のMP3プレーヤーなどが人気を集めてました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です