ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

我が家にスマホがやって来た

遅ればせながら、我が家にスマホが2台やって来ました。
今年高校に入学した子供の話を聞くと、友達はみんなスマホを持ってるか入学祝いに買ってもらったとかで、一念発起して、子供の分と自分の分を、学割と中古で購入。
田舎では都会のように電車で使う機会が少ないし今の携帯で十分と思ってたが、今や、IT業界では、スマホとiPadは何はなくても必須のアイテムでしょう。
朝ドラの「ゲゲゲの女房」のTV、「カーネーション」のミシンのようなもんですね。
自分用のは、しかも3Dで、特別な眼鏡とかなしで携帯の画面で、立体的な恐竜とか女の子とかが動いているのを見ると、これは映画やTVの発明のような、エポックメイキングなものという気がします。これが進化して10年後には、スターウォーズであったように空間にバーチャルな人が出てきて会話をするようになるかも。
ITの普及では日本の一足先を行く韓国では、スマホしか売っておらず、おばあさん達もスマホを持って、指でフリックしているそうな。


我が家にスマホがやって来た」への3件のコメント

  1. スマホ、便利ですよね。
    私は外出先で、仕事のメールを確認するのに重宝しています。
    買い物メモや、家計簿…便利なアプリも沢山あるし(*^o^*)
    ひと昔、いやいや子供の頃から考えると、凄い時代になったなぁって思います。この先の進歩が楽しみですね。
    ウチはiPhone5台+iPadです…(爆)

  2. 名刺を読み取って住所録、レシートを読み取って家計簿に、それもけっこうな精度でできるのは驚きです。
    iPhone5台あったらどれが誰んだか、わからなくなるのでは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です