ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

書道パフォーマンス@松本市民祭

毎年11/3に開かれる「まつもと市民祭松本まつり」で、蟻ヶ崎高校の書道部が本町で書道パフォーマンスをやってました。
髪に墨が付かないようタマネギスタイルにした「書道ガールズ」たちが、顔も服も墨だらけにして路上で「演じる」書道は若さがあふれていて、迫力。
重い筆を持って字を書くのは、体力がいるので、運動部並みに体を鍛えるとか。
松本蟻ヶ崎高校の書道部は、部員1人で廃部寸前だったのが書道パフォーマンスで名をはせて、今は部員がたくさんいるというマンガのような話です。
書いた作品をつり上げるためにクレーンも借りてきた本町商店街組合のオヤジさん(山田電器の山田さん)が、最後に、書道ガールが書き忘れた「、」を書いて完成、という趣向も面白かったです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です