ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

クアトロ・ガッツ@松本中町

新メンバーとの面談で、中町通りの一番端の方にあるイタリアン、クアトロ・ガッツさんに久しぶりに行きました。
中町も飲食店の入れ替わりが多い中、ここは、松本に来た15年前にすでに営業されていたように思います。
HPで解説されている店名の「四匹の猫」の「ただの猫たち」のコンセプト通り、オープンでカジュアル、背伸びしない雰囲気が、飽きられずに長く続く人気のお店の秘訣かも。ご夫婦でやられている家庭的なお店です。


クアトロ・ガッツ@松本中町」への3件のコメント

  1. 1995年版の別出版社のガイドブックにもなかった。信州や松本・上高地のガイドブック、どんだけ~ってくらい、本棚に並んでます。ファイブホルンのスパゲティも美味かったですね。なんかいろいろ懐かしくなってきました。

  2. 最初に書いたつもりのコメント、投稿ボタン押し忘れてました。
    美味しそうですね☆
    私が松本に通ってた頃はお金もなく、「イタリアン」ではなくもっぱらスパゲティ(パスタでもない)でした。キッチンやまなみやカーサ、懐かしいです。27年前の、松本案内(松本で出版された)にもこのお店は載ってなかったです。
    以前書き込みした美ヶ原温泉の山辺荘は、バス停美ヶ原温泉から北へ一筋、東にちょっと入った所でした。

  3. 10年ぐらい前にオープンしたようです。もっと前からあるような気がするのも、地元に根付いてるからで、人気のある一因かもしれません。
    キッチンやまなみはまだやってると思います。
    山辺荘の辺りは、八百屋さんがあって、旅館が一番たくさんあるところでしょうか。だとすれば別の宿になっているのかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です