ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

衣料品店Kurafu(クラフ)@松本・中町

会社・中町2021.11.14


中町通りで一番古い江戸時代の建物を使っている衣料品店Kurafu(クラフ)。

蔵の街中町のお店の建築は、明治の大火事以降に建てられたものがほとんどですが、ここはその時に焼けなかった建物が残っていて、「安政の大獄」の安政年間の1858年に建てられたそうです。

燃えにくい「なまこ壁」で作られるようになったのは、明治の大火以降なので、ここはなまこ壁でなく、古い木造の部分が目立ちます。


店内では、素晴らしいデザイン・コンセプトの、カジュアル過ぎないカジュアルウエアを扱っていて、ごくたまにですが買っています。セレクトショップやブランド物ほど高級ではないが、ファストファッションやチェーン店の服はあまり着たくない方(自分もですが)にオススメです。

環境に配慮した素材を使っているスウェーデン製のウエアも扱っています。

店のオーナーは、子どもが幼稚園の時の同窓生なのですが、さすが、かっこいい人です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です