ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

4回目の「中町 ホコ天×エコ展」と「市議会便り」


日曜日の、4回目の「中町 ホコ天×エコ展」は、寒い日にもかかわらず、今までで一番多くの方にお越し頂きました。
今回新しく行って頂いた、バイオマス燃料のロケットストーブ制作・断熱改修体験・環境絵本読み聞かせ&エコ石鹸作りは、心配した参加者数が、満席になるぐらい多く、
ヤドリギを使った工作・蜜蝋ラップの制作なども人気でした。

「ボード井戸端会議」で「松本に欲しいもの」を書いてもらう企画では、8歳の子が「歩きやすいほどう」と書いていて感嘆。

なお、松本市民に今日あたり配達された「市議会便り」の裏表紙に、恥ずかしながら、私のインタビューが、「松本のグレタ・トゥーンベリ」と読んでいる環境活動家の方と共に載っています。
お読み頂いて、気候危機問題に感心を持って、次回12/26の「ホコ天×エコ展」 にお越し頂ければ嬉しいです。次回は新たに「デジタル地球儀体験」ができる他、寒さ対策に暖かい食べ物を用意したいと考えています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です