とっておき情報
五色温泉は、信州一の紅葉の名所松川渓谷の奥、山田牧場方面に行く道沿いにある一軒宿の秘湯です。
湯船・天候・その時々により、5つの色(乳白色、クリーム色、濃緑色、コバルトブルー、黒色)に変わると言われる不思議なお湯です。
一軒宿の五色の湯旅館は、2018年までは日帰り入浴できましたが、残念ながら宿泊しないと利用できなくなりました。
泉質などの特徴
- 含ラジウム硫化水素泉
- pH:7.7
- 泉温:57.5℃
- 溶存物の量:9816mg/Kg
- 蒸発残留物の量:850mg/kg
- 色や味:緑褐色・黒など5色に変化 硫黄臭
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
五色の湯旅館
休館日 | 無休 |
---|---|
電話 | 026-242-2500 |
web | https://goshikinoyu.nagano.jp/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
長野滞在中は五色の湯旅館さんで宿泊しました。
2泊分の食事を投稿しました。
馬刺、信州サーモン、鍋、焼き魚等、天ぷらはリンゴや杏が珍しく美味しい😋どの料理も美味しゅうございました😋
五色の湯さんは幼い頃から行っていて宿の方も親切に接してくれます😊
次の投稿で他の写真も投稿しようと思っています。
#五色の湯旅館
#五色温泉
#高山村
#信州高山村
#旅館
#長野
#五つの色に変わる温泉
11月 6

長野滞在中は五色の湯旅館さんで宿泊しました。
2泊分の食事を投稿しました。
馬刺、信州サーモン、鍋、焼き魚等、天ぷらはリンゴや杏が珍しく美味しい😋どの料理も美味しゅうございました😋
五色の湯さんは幼い頃から行っていて宿の方も親切に接してくれます😊
次の投稿で他の写真も投稿しようと思っています。
#五色の湯旅館
#五色温泉
#高山村
#信州高山村
#旅館
#長野
#五つの色に変わる温泉
#おうちご飯
#おうち居酒屋
ようやく手に入った
#淡竹 と #しゅうで の酢味噌和え
しゅうで は山アスパラとも。
アスペルジュソバージュのような粘り気はないけど
日本にもおフランスにも同じような野生種があるのが面白いですね❣️
#夏野菜の天ぷら
#モロッコいんげん
#エメラルドズッキーニ
#ヤングコーン
#ハーコット
#あんず
#バジル
#あんずソルト
最近、揚げ物多いなぁ🤔
信州食材×新潟のお酒😋
信州のお酒もあったのに
冷やす順番間違えた😆
#霧の塔 は世界の豪雪地帯 津南町から
#松乃井 は火焔型土器で有名な十日町から
まぁどっちもどっちで🍶
書きだすと長くなるけど
……ともかく美味しいんです😋
7月 2

#おうちご飯
#おうち居酒屋
ようやく手に入った
#淡竹 と #しゅうで の酢味噌和え
しゅうで は山アスパラとも。
アスペルジュソバージュのような粘り気はないけど
日本にもおフランスにも同じような野生種があるのが面白いですね❣️
#夏野菜の天ぷら
#モロッコいんげん
#エメラルドズッキーニ
#ヤングコーン
#ハーコット
#あんず
#バジル
#あんずソルト
最近、揚げ物多いなぁ🤔
信州食材×新潟のお酒😋
信州のお酒もあったのに
冷やす順番間違えた😆
#霧の塔 は世界の豪雪地帯 津南町から
#松乃井 は火焔型土器で有名な十日町から
まぁどっちもどっちで🍶
書きだすと長くなるけど
……ともかく美味しいんです😋
〈秘湯〉
せっかくの休日、人混みを避けて急遽、車🚙で遠出しようと、宿を予約しました。
ここは長野県高山村の【五色の湯旅館】
旅館と言っても、かなり昭和な民宿の様な感じです。
Wi-Fiも、玄関のソファでしか繋がりません。
なんと!今日は、お客様は私達夫婦2人だけ。
男湯、女湯、貸切風呂、何処でも好きな所を使って良いと言われました。
お風呂は最高‼️
湯の花ぷかぷかで、源泉掛け流し、湯温も良い感じの熱さ、少しだけ硫黄の匂い。
ずっと悩まされている50肩が良くなると良いです☺️
来る途中で、善光寺と小布施に寄って来ました。
善光寺の絵馬が、風に吹かれてカラカラなって風情が有ります。
小布施では、モンブランソフトクリーム🍦を食べました。
#手作り #遠出 #人混みを避けて #長野県 #高山村 #高山村温泉郷 #五色の湯 #五色の湯旅館 #五色の湯温泉旅館 #秘湯 #湯の花 #硫黄泉 #善光寺 #善光寺参道 #絵馬 #小布施 #小布施グルメ #モンブランソフト #貸切状態 #湯治 #善光寺絵馬
3月 28

〈秘湯〉
せっかくの休日、人混みを避けて急遽、車🚙で遠出しようと、宿を予約しました。
ここは長野県高山村の【五色の湯旅館】
旅館と言っても、かなり昭和な民宿の様な感じです。
Wi-Fiも、玄関のソファでしか繋がりません。
なんと!今日は、お客様は私達夫婦2人だけ。
男湯、女湯、貸切風呂、何処でも好きな所を使って良いと言われました。
お風呂は最高‼️
湯の花ぷかぷかで、源泉掛け流し、湯温も良い感じの熱さ、少しだけ硫黄の匂い。
ずっと悩まされている50肩が良くなると良いです☺️
来る途中で、善光寺と小布施に寄って来ました。
善光寺の絵馬が、風に吹かれてカラカラなって風情が有ります。
小布施では、モンブランソフトクリーム🍦を食べました。
#手作り #遠出 #人混みを避けて #長野県 #高山村 #高山村温泉郷 #五色の湯 #五色の湯旅館 #五色の湯温泉旅館 #秘湯 #湯の花 #硫黄泉 #善光寺 #善光寺参道 #絵馬 #小布施 #小布施グルメ #モンブランソフト #貸切状態 #湯治 #善光寺絵馬
温泉メモ。
本日のお宿、五色温泉五色の湯旅館。
松川渓谷沿いにある奥山田温泉郷にある温泉の一つです。
宿泊棟は鄙びた感じがありますが、温泉棟は4年前に建て替えらたとのことで、比較的新しい造りでした。
浴室全体が木造で、浴槽も全て木造りですので、浴感はとても良いです。
ただ、露天風呂は昨年の台風の影響で、使えないとのことで閉鎖されています。
宿の方の話によると、雪解けを待ってゴールデンウィークまでには復活させたいとのこと。
貸切風呂もありますが、予約は不要で空いていればいつでも入れるスタイルです。
お湯の特徴は黄緑色のお湯で、湯面に湯の花が結晶化して所々浮いて油の膜を張っているような感じでした。
硫化水素の成分が17.8mgもあって、けっこう濃い硫化水素型の硫黄泉です。
臭いは硫化水素臭がかなり強いですね。
味は薄めで、硫黄泉らしい酸味と苦味がします。
お湯の感触も硫黄泉らしいヌルツルした感触でした。
食事は思いのほか趣向を凝らした料理で、量も満足でした。
この日は私以外には遅い時間に到着するもう1組のお客さんだけとのことでしたので、ほぼ貸切状態でしたw
本来なら23時〜5時までは温泉に入れないのですが、ご好意により特別に開けっぱなしにしていただきました。
露天風呂が復活したら、また来たいですね。
#五色の湯旅館 #雪見露天風呂 #露天風呂 #源泉掛け流し #硫黄泉 #湯の花
2月 8

温泉メモ。
本日のお宿、五色温泉五色の湯旅館。
松川渓谷沿いにある奥山田温泉郷にある温泉の一つです。
宿泊棟は鄙びた感じがありますが、温泉棟は4年前に建て替えらたとのことで、比較的新しい造りでした。
浴室全体が木造で、浴槽も全て木造りですので、浴感はとても良いです。
ただ、露天風呂は昨年の台風の影響で、使えないとのことで閉鎖されています。
宿の方の話によると、雪解けを待ってゴールデンウィークまでには復活させたいとのこと。
貸切風呂もありますが、予約は不要で空いていればいつでも入れるスタイルです。
お湯の特徴は黄緑色のお湯で、湯面に湯の花が結晶化して所々浮いて油の膜を張っているような感じでした。
硫化水素の成分が17.8mgもあって、けっこう濃い硫化水素型の硫黄泉です。
臭いは硫化水素臭がかなり強いですね。
味は薄めで、硫黄泉らしい酸味と苦味がします。
お湯の感触も硫黄泉らしいヌルツルした感触でした。
食事は思いのほか趣向を凝らした料理で、量も満足でした。
この日は私以外には遅い時間に到着するもう1組のお客さんだけとのことでしたので、ほぼ貸切状態でしたw
本来なら23時〜5時までは温泉に入れないのですが、ご好意により特別に開けっぱなしにしていただきました。
露天風呂が復活したら、また来たいですね。
#五色の湯旅館 #雪見露天風呂 #露天風呂 #源泉掛け流し #硫黄泉 #湯の花
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














