とっておき情報
白馬かたくり温泉「十郎の湯」は、白馬五竜スキー場の入り口近くにある温泉施設です。日帰り入浴用ですが、個室で休憩ができ、冬の週末はスキー客向けに仮眠もできるようになっています。五右衛門風呂のような湯船もあり、田舎の純和風の雰囲気が味わえます。
透明な単純温泉ですが、ミネラルを含み、美肌になる温泉として人気があります。特に、スキーシーズンの冬場は混雑します。
泉質などの特徴
- 単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
- pH:8
- 泉温:34.1℃
- 蒸発残留物の量:457.6mg/kg
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
十郎の湯
営業時間 | 10~22時(受付21時半まで)12月中旬~3月は10~23時(受付22時半まで) |
---|---|
休館日 | 第2火曜(祝日時は翌日) |
料金 | ¥600(2時間以内。HPに割引券あり) |
電話 | 0261-71-8160 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
.
五竜岳
遠見尾根で下りるよ~
ここがまた長いんよね😅
4時間弱かかった笑
いうーてまだ15㎏くらい背負ってるかんね😂
下りはなんもないね😅
たまに振り返って、また振り返っての繰り返し
西、大、中、小と4つ超えてゴンドラ乗り場
鎖場が2ヶ所だったかな💡
ゴンドラ乗り場でコーラ飲む人とビール飲む人
歩きながら飲んでる人もいたり
ゴンドラ降りたら自家用車回収しにタクシーでスタート地点に戻って3000円弱
去年も入った風呂屋に行って、インター手前でラーメン食って
あっという間の2日間だった
2日かけてリベンジ果たしてきた
momochi_616
今回もありがとう👍
#白馬連峰
#後立山連峰
#五竜岳
#唐松岳
#北アルプス
#唐松五竜縦走
#八方池
#八方尾根
#遠見尾根
#十郎の湯
#麺屋蕪村
#山が好酒が好き
#山より酒が好き
9月 11

大人気の唐松岳から
テントなど背負っての アップダウンは ツラかったですが…
1時間50分で 五竜山荘に到着😊(7枚目)
五竜山荘のテント場に ササっとテントを設営して(5枚目)
UL(ウルトラライト)の装備にチェンジして
すぐ 日本百名山〜五竜岳 山頂に向けてGO!
五竜岳の山頂近くの とても急峻な岩場は
(3枚目&6枚目&10枚目&12枚目)
テンション上がり とても楽しかった👍
皆さん とてもマジメで 全員ヘルメットかぶって
五竜岳に登られていましたが…
不良な?自分だけ いつもの笠帽子のまま登ってました😂笑
夕方 五竜山荘から イルカ?サメ?シャチ?みたいな
ステキなカタチの雲が キセキ的に見れて感動…🥹(1枚目)
やっぱり偶然が織りなす 自然の造形美っていいですネ👍
五竜岳山頂から 往復1時間半で 無事下山後
テント場で仲良くなった
天狗山荘方面から 鹿島槍ヶ岳まで縦走中の
ギター職人で マレーシア人の shan_shokunin さんと
五竜山荘近くで 晩ごはんやおやつを一緒に食べたり
いろんなお話ししながら…国際交流🌏(8枚目)
お話ししていて ヘタな日本人より マレーシア人のシャンさんは
はるかにアタマがイイこと&カシコいこと すぐ分かる😌
(日本の山荘で働きたいけど 就労ビザの問題で難しいらしい…)
どの時代の どの場所に生まれて来るのかは
自分ではどうにも出来ない やっぱり…運なんだよな…😢
(シャンさんが もし日本に生まれて来ていたら…と考えました)
次の日は 五竜山荘のテント場を早朝出発して
ロングな遠見尾根を モクモクと2時間半歩いて
五竜遠見テレキャビンの アルプス平駅に無事到着!
下山後 近くにある 日帰り温泉♨️十郎の湯さんで
山登り汗を洗い流して リフレッシュ(20枚目)
山から下山されて来た皆さんで 温泉♨️混雑してました…
ちなみに…五竜山荘は
素泊まり〜12000円
1泊2食〜16000円
テント場 1人1泊〜4000円 *要予約
(事前予約がない場合 +2000円)
チェックアウト時間 朝8:00まで
五竜山荘 出入口に スマホ充電用の無料コンセント有
煮沸消毒済のお水〜500ml 300〜400円(水の残量で変動)
煮沸推奨のお水〜500ml 200円
テント泊の方は 外トイレの使用無料(宿泊しない方は有料)
日帰り温泉♨️十郎の湯
露天風呂&内湯&サウナ有 水風呂なし
料金 大人 700円
お支払い方法 現金 PayPay可
営業時間 10:00〜22:00
休業日 第2火曜日となります
無言フォロー & いいね & 保存…大歓迎です
お気軽にどうぞ😊!
コメント&DMなども 279(つなぐ)まで お気軽にどうぞ😊!
出来る限りご返信致します…
ただし…ネガティブなコメント&DM&詐欺の勧誘などには
ご返信致しませんので あらかじめご了承下さい🙇♂️
279tsunagufudousan ←他の投稿はこちらより どうぞ
(長野県白馬村)
#五竜岳 #五竜山荘 #雲 #不思議な雲 #唐松岳 #日本百名山
#長野の山 #長野登山 #長野県の山 #北アルプス #トレッキング #ハイキング #山歩き #山登り #登山好き #登山記me
#山好きな人と繋がりたい #山登り好きな人と繋がりたい #hyakkeime #trekking #hiker #mountainview #mountaineering #japanmountain #mountainlife #mountainlovers #mountainlove
#ダレカニミセタイケシキ #十郎の湯
8月 3

7月4日 梅雨の晴れ間に
小孫ちゃんとの約束を果たすために白馬五竜へ❗❗
本日20度の白馬でも陽射しが強く暑い☀️
彩雲が美しく、深く青い空、美しくたくましい高山植物の数々🌸🌸🌸🌸🌸
この日のミッションは
約束のユウレイそう👻
「ギンリョウソウ(銀竜草)」と「ヒマラヤの青いケシ」です
ユウレイの期間は短いので☀天気の子を連れていざ出発🚗GOGO
本日、先頭をゆく探検隊長は小孫隊長であります
本人いわく元気パワーのバッテリーを沢山持っているそうです😂😂
登りはリフトに乗らずにしっかり歩きながら、
ユウレイそうを確認❣❣
地蔵ケルンまで散策をして、帰り道はリフトで楽チン
💃💃
散策後は長門牧場のソフトクリームと
美味しいアイスコーヒーでクールダウンね
白馬五竜高山植物園(標高1,515m)
hakubagoryuofficial
#十郎の湯 #白馬五竜 #五竜テレキャビン #標高1515 #信州のいいところ #長野県 #白馬五竜高山植物園 #青いケシ #高山植物
7月 5

2024/2/5㈰
白馬スキー⛷2日目
ホテルで朝食。
天気は全然良くない…
滑らずに帰ろうかとも思ったが、リフト券も買ってあるので、とりあえずゲレンデへ。
今日は白馬八方尾根スキー場。
天気はどんどん悪くなり雪も降り、また真っ白。もちろん雪も良くない…
リフトで乗り継いで上まで行ったが、頂上は真っ白で無理…下まで滑ったが、私はゴンドラはパス。ここまで滑らなかった事も珍しい。
早々に切り上げて、温泉に。お蕎麦を食べて、帰ろうと思ったら、長野道、中央道、国道19号も通行止め😱どうやって帰るねん😨
富山回りで北陸道を考えたが、ナビが高山経由を提案。山道だけど除雪はされている。雪はひどくなり、ワイパーが凍る😵
320km、6時間半かけて、何とか無事に帰り着きました。
あー今年は色々とついてないな💦
飛行機も雪も道路も…
つまらなさすぎてアップが遅れました(笑)
#長野県
#白馬村
#ホテルさいとう
#白馬八方尾根スキー場
#十郎の湯
#そば処山人
2月 11

2023.3.20〜21
#白馬
#犬と泊まる
#ボストンテリア
#一久櫟
#ICHIKULA
#オーナー様に感謝
#看板犬
#ボクサー
#かわいい
#仕事終わりに
#長野 へ走る
#winterfellhakuba
#素敵な宿
#十郎の湯
#温泉 楽しんで
#チェックイン
#フリーキッチン
#自由に使わせていただく
#ホームステイ気分
#サラダ大好き一家
#テレビがない部屋
#良い時間
#できる事をできるだけ
#3人育児
4月 2

二泊三日で白馬岳に登ってきました。
白馬岳(2932㍍)〜小蓮華山(2766㍍)〜白馬大池〜白馬乗鞍岳(2437㍍)〜栂池自然園のルート。
歩き始めは雨で何もかもびしょ濡れになったけれど、山荘に到着する頃には雨もやみ、素晴らしい景色を見ることが出来ました😍
雲海、大好き🥰😍🥰
翌日も快晴☀
山頂でご来光を見て、高山植物の可愛らしいお花畑を眺め、白馬大池の景色を堪能して下山しました。
考えていたより白馬岳は厳しい山で、大雪渓歩き、雨の中の登山、岩場の下りは疲れたけれど、思い返せばとても楽しい、一生の思い出に残る山旅です👍💪🤗
#白馬岳#日本百名山#花の百名山#小蓮華山 #白馬大池#白馬乗鞍岳#栂池自然園 #登山#山登り#クラブツーリズム #山旅#大雪渓#軽アイゼン#軽アイゼンデビュー#雷鳥にも会ったよ#筋肉痛#十郎の湯
7月 26

最近開店した白馬ベーカリーさんの看板犬🐶
人懐っこくて可愛いいわんこ☺️
わんこ好きにはたまらない😆
犬もパン大好き💕
パン美味しかった〜☺️
疲れた身体は、十郎の湯でね♨️
気持ちよかった😆
旅の締めはやっぱりラーメンでしょっ🍜
三空のラーメン何時までもアツアツで美味しかったよ〜😍💕
#長野県食べ歩き
#白馬村食べ歩き
#白馬ベーカリー
#パン屋巡り
#パン好き
#看板犬
#十郎の湯
#温泉好き
#露天風呂でまったり
#らーめん三空
#ラーメン食べ歩き
#アツアツラーメン
7月 2

.
0416〜0417
宿と温泉×2
.
.
白馬サンバレー
↓
十郎の湯
↓
ぽかぽかランド美麻
.
.
#長野旅行 #スノボ #温泉旅行 #hakuba47 #白馬サンバレー #十郎の湯 #長野温泉 #道の駅 #道の駅ぽかぽかランド美麻 #ぽかぽかランド美麻
5月 15

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














