倉下の湯
とっておき情報

白馬塩の道温泉は、スキー場のある岩岳から八方方面へ出る道沿いにある温泉です。
天然ガスを求めて掘ったのが温泉に突き当たって噴出したそうです。ミネラル分が濃厚なのが特徴で、お湯は湧き口では透明なのが、空気に触れて鉄分が酸化して茶色になります。「塩の道温泉」の名前は、日本海から塩を運んだ千国街道「塩の道」と、温泉自体 の塩分濃度もかなり高いことに由来しています。アトピーに効くとも言われます。
倉下の湯が源泉で、岩岳の湯や他の施設・宿にお湯を配っています。岩岳の湯は、スキー場・キャンプ場のすぐ近くにあり、露天風呂はなくても人気があります。
泉質などの特徴
- ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩温泉(中性高張性高温泉)
- pH:7.14
- 泉温:48.1℃
- 色や味:褐色 強鹹味
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
倉下の湯
営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 無休 |
料金 | ¥600 |
電話 | 0261-72-7989 |
web | https://www.kurashitanoyu.com/ |
岩岳の湯
営業時間 | 13~19時半(受付19時まで)秋・冬は13~18時(受付18時まで) |
---|---|
休館日 | 無休(団体利用時休業。電話確認必要) |
料金 | ¥600 |
電話 | 0261-72-8304 |
web | https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
・
今年4度目の白馬⛰️
紅葉もお山もあまりに美し過ぎて、やや興奮気味にストーリーズ上げまくっていますが、昨日立ち寄ったお湯からいってみましょう♨️
白馬塩の道温泉・倉下の湯です。
前回来たのが何十年前?レベルで覚えていない位ですが、内湯がなく半露天みたいな造りは記憶に残っていました。
透明ツルツルのイメージが強い白馬の温泉のなかにあって、見ての通りのゴリゴリ茶褐色🤎
足の裏が茶色くなった👣
いちばん奥のスペースが浅めになっていて、脇に植えられたカツラの木のあまーい香りをはらんだ秋の風を浴びながらの半身浴、最高ですわ・・🍁
上がってもずーっと続く温まり感。これからの時期ありがたみが増すことでしょう😊
年数+泉質から、老朽化も目立ってきている様子でしたが、頑張って維持して欲しい湯処です。
さて、明日は白馬最終日!
何して遊ぼうか😃
#倉下の湯
#白馬塩の道温泉
#白馬村 いつか住みたい
#髪の毛たくさんすくっといたよ
#来た時よりも美しく
#本当は小谷温泉山田旅館に寄るつもりが
#やんちゃな若者グループとバッティングで回避
#湯巡りショートカット同盟
#fukukichi長野
10月 31

・
今年4度目の白馬⛰️
紅葉もお山もあまりに美し過ぎて、やや興奮気味にストーリーズ上げまくっていますが、昨日立ち寄ったお湯からいってみましょう♨️
白馬塩の道温泉・倉下の湯です。
前回来たのが何十年前?レベルで覚えていない位ですが、内湯がなく半露天みたいな造りは記憶に残っていました。
透明ツルツルのイメージが強い白馬の温泉のなかにあって、見ての通りのゴリゴリ茶褐色🤎
足の裏が茶色くなった👣
いちばん奥のスペースが浅めになっていて、脇に植えられたカツラの木のあまーい香りをはらんだ秋の風を浴びながらの半身浴、最高ですわ・・🍁
上がってもずーっと続く温まり感。これからの時期ありがたみが増すことでしょう😊
年数+泉質から、老朽化も目立ってきている様子でしたが、頑張って維持して欲しい湯処です。
さて、明日は白馬最終日!
何して遊ぼうか😃
#倉下の湯
#白馬塩の道温泉
#白馬村 いつか住みたい
#髪の毛たくさんすくっといたよ
#来た時よりも美しく
#本当は小谷温泉山田旅館に寄るつもりが
#やんちゃな若者グループとバッティングで回避
#湯巡りショートカット同盟
#fukukichi長野
2023.10.07〜10.09
長野白馬 倉下の湯RVパーク
毎年この時期恒例の白馬🐴
寒いよぉ…
ダウン着てる人も…
❀❀❀❀❀
倉下の湯カーステイパーク
in 14:00 〜 19:00
out 〜 11:00
ここのRVパーク、💯💯💯
設備良し、お風呂♨️も良し!
リピ確定の為、回数券購入🥰🥰
RVパークはトレを切り離さず、余裕の広さ。
全8サイト。
タープ・焚き火・外調理🆗。
炊事場はお湯も出て、ゴミ捨て🆗。
トイレもキレイ🚻。
Free wi-fi。
電源 2個口 計1500w。
楽天トラベルキャンプでサイト指定、オンライン決済可。
一泊 3500円(電源・ゴミ出し込み)
連泊・くるま旅割引無し。
右出入り口トレはちょっとした目隠しフェンスがあるので、サイト1・2・4・6・8が良き✨
車で10分以内に、スーパーはイオンザビッグ、他一店あり、コインランドリー有り。
イオンザビッグ内、キャンドゥ有り。
♨️は年中無休だけど、RVパークは冬季閉鎖…。
ここなら、スノーシーズン最高なのに…残念🥹
お散歩コースで小川があったり、リス🐿️がいたり、大自然満喫。
でも、夏は水がキレイだからブヨ出そう💦💦
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
白馬塩の道温泉 倉下の湯♨️
○加水・加温無しの天然自家源泉100%かけ流し。
○北アルプスを眺めながらの露天風呂(内風呂無し)
○塩分・鉄分を含む茶褐色。塩分が濃いお湯で、体が温まり、お肌スベスベ。
600円
RV利用割引無し、都度払い。
年中無休
営業時間 10時~21時
(最終受付20時30分)
#倉下の湯カーステイパーク
#白馬塩の道温泉 倉下の湯
#白馬
#新入りミニピントレキャン2回目
#トレキャンデビューはやまなみインスタアップ忘れた
#ミニピンパピーはうなぎ犬
#FJクルーザー #キャンピングトレーラー #キャンピングカー#キャンピングトレーラーのある暮らし#キャンピングトレーラーと犬#キャンピングトレーラーDIY #キャンピングトレーラー快適化#キャンピングトレーラーカスタム#トリガノ#キャラベルエア#インディアナRV#アンタレス #アンタレススタイル400#アンタレス飯田 #カスタム #カスタマイズ #ミニチュアピンシャー#ミニピン
#ミニピンパピー
10月 8

2023.10.07〜10.09
長野白馬 倉下の湯RVパーク
毎年この時期恒例の白馬🐴
寒いよぉ…
ダウン着てる人も…
❀❀❀❀❀
倉下の湯カーステイパーク
in 14:00 〜 19:00
out 〜 11:00
ここのRVパーク、💯💯💯
設備良し、お風呂♨️も良し!
リピ確定の為、回数券購入🥰🥰
RVパークはトレを切り離さず、余裕の広さ。
全8サイト。
タープ・焚き火・外調理🆗。
炊事場はお湯も出て、ゴミ捨て🆗。
トイレもキレイ🚻。
Free wi-fi。
電源 2個口 計1500w。
楽天トラベルキャンプでサイト指定、オンライン決済可。
一泊 3500円(電源・ゴミ出し込み)
連泊・くるま旅割引無し。
右出入り口トレはちょっとした目隠しフェンスがあるので、サイト1・2・4・6・8が良き✨
車で10分以内に、スーパーはイオンザビッグ、他一店あり、コインランドリー有り。
イオンザビッグ内、キャンドゥ有り。
♨️は年中無休だけど、RVパークは冬季閉鎖…。
ここなら、スノーシーズン最高なのに…残念🥹
お散歩コースで小川があったり、リス🐿️がいたり、大自然満喫。
でも、夏は水がキレイだからブヨ出そう💦💦
❀❀❀❀❀❀❀❀❀
白馬塩の道温泉 倉下の湯♨️
○加水・加温無しの天然自家源泉100%かけ流し。
○北アルプスを眺めながらの露天風呂(内風呂無し)
○塩分・鉄分を含む茶褐色。塩分が濃いお湯で、体が温まり、お肌スベスベ。
600円
RV利用割引無し、都度払い。
年中無休
営業時間 10時~21時
(最終受付20時30分)
#倉下の湯カーステイパーク
#白馬塩の道温泉 倉下の湯
#白馬
#新入りミニピントレキャン2回目
#トレキャンデビューはやまなみインスタアップ忘れた
#ミニピンパピーはうなぎ犬
#FJクルーザー #キャンピングトレーラー #キャンピングカー#キャンピングトレーラーのある暮らし#キャンピングトレーラーと犬#キャンピングトレーラーDIY #キャンピングトレーラー快適化#キャンピングトレーラーカスタム#トリガノ#キャラベルエア#インディアナRV#アンタレス #アンタレススタイル400#アンタレス飯田 #カスタム #カスタマイズ #ミニチュアピンシャー#ミニピン
#ミニピンパピー
温泉♨️温泉♨️温泉♨️w
せっかく白馬まで来たのだから
温泉♨️にも行きましょう!!
Google先生で源泉掛け流しを
検索したら近くにあったので
行ってみる事に。
イイ感じの佇まいに
見たことない色の温泉♨️
イイじゃないですか〜〜꒰ღ˘‿˘ற꒱
ナトリウム 塩化物 炭酸水素塩温泉
源泉名は「白馬塩の道温泉」
お湯は、心地よくずーっと
入っていられる温度♨️
あんまり人もいないしw
駐車場には
#オートキャンプ も出来るスペースあり
ここはヒット♪♪
帰り道中の夕陽がとっても綺麗で
何枚も動画や写真撮っちゃいました😁
#倉下の湯 #白馬塩の道温泉
#RinaIshihama #mc
#新潟 #東京
#フリーランス #ナレーション
#石濱里奈 #新潟司会 #新潟mc
#司会 #ナレーター
9月 24

温泉♨️温泉♨️温泉♨️w
せっかく白馬まで来たのだから
温泉♨️にも行きましょう!!
Google先生で源泉掛け流しを
検索したら近くにあったので
行ってみる事に。
イイ感じの佇まいに
見たことない色の温泉♨️
イイじゃないですか〜〜꒰ღ˘‿˘ற꒱
ナトリウム 塩化物 炭酸水素塩温泉
源泉名は「白馬塩の道温泉」
お湯は、心地よくずーっと
入っていられる温度♨️
あんまり人もいないしw
駐車場には
#オートキャンプ も出来るスペースあり
ここはヒット♪♪
帰り道中の夕陽がとっても綺麗で
何枚も動画や写真撮っちゃいました😁
#倉下の湯 #白馬塩の道温泉
#RinaIshihama #mc
#新潟 #東京
#フリーランス #ナレーション
#石濱里奈 #新潟司会 #新潟mc
#司会 #ナレーター
3連休何する?
「暑いし長野県行ってそば食べたい!」いきなり質問されてそー言ってしまったけど、3連休まであと3日。ホテルも何処も埋まってる…結構私は思いつきで言ってしまう💦
でもパパさんも結構乗り気だったので急いで空いてる所を予約して思いつき旅行、長野の旅へ行ってきました😊
1日目は朝4時出発〜上高地へ
朝8時前に到着。曇りで気温21℃。水遊びをしたり野生のサルを見たりしながらみんなしっかり歩いてゴール❤️
1日目は上高地→蕎麦屋さん→松本城→わさび農園→温泉と盛り沢山の観光。
久々の旅で詰め込み過ぎたな😂
そして日本に帰ってきて初めての温泉♨️娘さん大泣きで温泉に浸かれたのは1分未満🥺
#思いつき家族旅行 #長野県 #上高地 #白馬塩の道温泉
7月 18

3連休何する?
「暑いし長野県行ってそば食べたい!」いきなり質問されてそー言ってしまったけど、3連休まであと3日。ホテルも何処も埋まってる…結構私は思いつきで言ってしまう💦
でもパパさんも結構乗り気だったので急いで空いてる所を予約して思いつき旅行、長野の旅へ行ってきました😊
1日目は朝4時出発〜上高地へ
朝8時前に到着。曇りで気温21℃。水遊びをしたり野生のサルを見たりしながらみんなしっかり歩いてゴール❤️
1日目は上高地→蕎麦屋さん→松本城→わさび農園→温泉と盛り沢山の観光。
久々の旅で詰め込み過ぎたな😂
そして日本に帰ってきて初めての温泉♨️娘さん大泣きで温泉に浸かれたのは1分未満🥺
#思いつき家族旅行 #長野県 #上高地 #白馬塩の道温泉
白馬の喧騒から少し離れた山間にある
『白馬塩の道温泉 倉下の湯』
源泉掛け流し。
少しぬるめの茶褐色の湯は、北アルプスの山並みを見つつ、ゆっくり入るのにぴったりです。
泉質は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉♨️
なぜ塩の温泉なのか?
公式サイトによると・・・
「遠い昔、もともとは海の底にあった現在の北アルプス山脈が地設変動で隆起した際、
日本列島を二分する活断層フォッサマグナ(糸魚川一静岡構造線)に地中深く封じこめられた海水を、
2500万年の時を経て地下1050mの地層からくみ上げているものです。」
(https://www.kurashitanoyu.com/)との事。
なんと贅沢な温泉でしょう!
この太古の海水温泉は、本当に癒してくれます。
三朝温泉よりも玉川温泉よりも治癒力が高いと言った友人もいました。
信じるか信じないかは貴方次第です😊
当館からは車で30分(26km)。夜9時までオープンしているので、白馬でのスキーや登山の帰りにも行きやすいですね。
15枚で7500円の回数券を買うと、一人500円になって、コスパも素晴らしいです。推しです😊
#倉下の湯 #白馬 #秘湯 #温泉 #温泉旅行 #塩の道 #白馬塩の道温泉 #源泉掛け流し #北アルプス #露天風呂 #フォッサマグナ #地下深層水 #玉川温泉 #三朝温泉 #自然治癒 #温泉療法 #癒し #信州 #ふる里村工芸館 #推し #コスパ #回数券がお得 #景色最高 #信州移住 #移住生活 #大町 #白馬村
5月 13

白馬の喧騒から少し離れた山間にある
『白馬塩の道温泉 倉下の湯』
源泉掛け流し。
少しぬるめの茶褐色の湯は、北アルプスの山並みを見つつ、ゆっくり入るのにぴったりです。
泉質は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉♨️
なぜ塩の温泉なのか?
公式サイトによると・・・
「遠い昔、もともとは海の底にあった現在の北アルプス山脈が地設変動で隆起した際、
日本列島を二分する活断層フォッサマグナ(糸魚川一静岡構造線)に地中深く封じこめられた海水を、
2500万年の時を経て地下1050mの地層からくみ上げているものです。」
(https://www.kurashitanoyu.com/)との事。
なんと贅沢な温泉でしょう!
この太古の海水温泉は、本当に癒してくれます。
三朝温泉よりも玉川温泉よりも治癒力が高いと言った友人もいました。
信じるか信じないかは貴方次第です😊
当館からは車で30分(26km)。夜9時までオープンしているので、白馬でのスキーや登山の帰りにも行きやすいですね。
15枚で7500円の回数券を買うと、一人500円になって、コスパも素晴らしいです。推しです😊
#倉下の湯 #白馬 #秘湯 #温泉 #温泉旅行 #塩の道 #白馬塩の道温泉 #源泉掛け流し #北アルプス #露天風呂 #フォッサマグナ #地下深層水 #玉川温泉 #三朝温泉 #自然治癒 #温泉療法 #癒し #信州 #ふる里村工芸館 #推し #コスパ #回数券がお得 #景色最高 #信州移住 #移住生活 #大町 #白馬村
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














