とっておき情報
鹿塩温泉は、国道152号線から塩川に沿った道を入ったところにあり、南アルプスの登山口でもあります。
お湯は、海と同じくらいの濃度の食塩泉で、温泉には製塩所もあります。山の中でどうして塩水が湧くのか、まだ理由がはっきりとは解明されていないそうです。「鹿塩温泉」の名前の由来も、塩を含む水を鹿が飲んでいるのを見て温泉が見つかったと言う鹿教湯温泉と同様の言い伝えによります。
大鹿村では、春と秋に大鹿歌舞伎が開催されます。
鹿塩温泉は、2011年の映画「大鹿村騒動記」で、遺作となった主演の原田芳雄さんが入浴するシーンでロケ地として使われました。
泉質などの特徴
- ナトリウム‐塩化物強塩冷鉱泉(中性高張性冷鉱泉)
- pH:7.4
- 泉温:13.4℃
- 溶存物の量:25830mg/kg
- 色や味:ほとんど無色透明 強塩味・微鉄味・微硫黄味・硫化水素臭
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
塩湯荘
営業時間 | 10~14時 |
---|---|
休館日 | 不定休※電話で事前確認要 |
料金 | ¥600 |
電話 | 0265-39-2316 |
web | https://shioyuso.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
#長野県 #大鹿村 の #温泉旅館 の「#鹿塩温泉 #塩湯荘」です
浴室には円形の浴槽がひとつあり、無色透明塩味無臭のお湯でした
加水(0~3割)、加温、循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されていました
玄関前には温泉井戸があり、飲泉もできました
詳しい情報はホームページにあります
https://onsen2ikou.com/nagano-kashio/
https://onsen2ikou.web.fc2.com/nagano/kashio/kashio.html
#温泉 #温泉に行こう #長野の温泉 #温泉巡り #温泉好きな人と繋がりたい
5月 26

#長野県 #大鹿村 の #温泉旅館 の「#鹿塩温泉 #塩湯荘」です
浴室には円形の浴槽がひとつあり、無色透明塩味無臭のお湯でした
加水(0~3割)、加温、循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されていました
玄関前には温泉井戸があり、飲泉もできました
詳しい情報はホームページにあります
https://onsen2ikou.com/nagano-kashio/
https://onsen2ikou.web.fc2.com/nagano/kashio/kashio.html
#温泉 #温泉に行こう #長野の温泉 #温泉巡り #温泉好きな人と繋がりたい
幻の塩「山塩」
先日塩を求めて大鹿村に行ってきました
海がない長野県
山塩の元は鹿塩温泉の源泉(塩泉)
職人さんがじっくりと煮込みできるそうです
その量はわずかで
大量生産できないことと
その歴史をふまえて「幻の塩」とも
ミネラル豊富でまろやかな味わい
蒸し野菜や天ぷらにとても合います!
「いい塩梅」という言葉があるように
塩はわずかでも味わいが変わってきます
凄い存在感ですね
お土産の塩もなかも
甘さ控えめで美味しかったです
生米スイーツや生米パンにも生かせるかな?
#大鹿村
#鹿塩温泉
#山塩
1月 15

幻の塩「山塩」
先日塩を求めて大鹿村に行ってきました
海がない長野県
山塩の元は鹿塩温泉の源泉(塩泉)
職人さんがじっくりと煮込みできるそうです
その量はわずかで
大量生産できないことと
その歴史をふまえて「幻の塩」とも
ミネラル豊富でまろやかな味わい
蒸し野菜や天ぷらにとても合います!
「いい塩梅」という言葉があるように
塩はわずかでも味わいが変わってきます
凄い存在感ですね
お土産の塩もなかも
甘さ控えめで美味しかったです
生米スイーツや生米パンにも生かせるかな?
#大鹿村
#鹿塩温泉
#山塩
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
