とっておき情報
子安温泉は、高山村の県道351号山田温泉線沿いにあります。
信州では珍しい黄褐色のお湯で、光を反射して緑がかって見えます。よく温まるので、地元の人に大人気です。また子宝の湯として知られています。
湯船も建物も全てが木製で、洗い場も蛇口もなく湯船に浸かるだけなのですが、泉質が良く、昔からの湯治場の風情があります。
泉質などの特徴
- 含よう素-ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
- 泉温:38.3℃
- 色や味:黄褐色
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
子安温泉
営業時間 | 10~20時 |
---|---|
休館日 | 火曜(祝日を除く) |
料金 | ¥500 |
電話 | 026-242-2219 |
web | https://koyasu-onsen.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
⛺️🍶
初ソロキャン(っ・ω・)っ
楽しかったなー!次いつ行こう
#ソロキャン
#初ソロキャンプ
#onetigrissolohomestead
#ワンティグリスソロホームステッドtc
#キャンプで日本酒
#信州亀齢
#楽器正宗
#futurefox
#futurefoxオイルランタン
#馬刺し最高
#生ラムサムギョプサル
#生ラム肉
#サムギョプサル
#子安温泉
#子安温泉キャンプ場
#もうキャンプしたい
4月 10

糸魚川方面へ出かける予定だったけど、大雪予報の為、近くの日帰り温泉、高山村の子安温泉へ。何十年ぶりかの訪問。身体の芯から温まる良い温泉。
帰りは最近オープンした、ごはんやさん 五蘊さんへ。古民家リノベしたのんびり過ごせる空間、家庭的な味でした。更に自宅へ着く寸前でクレープ屋へ。注文して車で待ち、車の中で食べるシステム?モチモチ生地で美味しかったよ。時々吹雪く中だったけど帰宅まで身体は温かいままだったな〜
koyasu_onsen
goun.suzaka
fukuchancrepe
2時間少しの良いコースだった
#子安温泉#高山村#含ヨウ素泉#雪見風呂#須坂ランチ#ごはんや五蘊#古民家カフェ#クレープ#ふくちゃんクレープ
12月 22

3週間ぶりの連休。仕事に疲れ癒しを求め子安温泉で温泉キャンプ♨️
今回はサイトコンディションもありサーカスtcをチョイス。キャンプ料金に入浴料金が含まれてお得^_^チェックアウトの際、3回目の入浴したかったが大混雑(T_T)。芋洗を避け七味温泉♨️へ。紅葉館の内風呂では無く野天風呂・おばあちゃんのお風呂に。硫黄チャージ、クリームソーダ色の濁り湯を独泉。最高でした。
#テンマクデザイン
#サーカスtc
#タトンカ
#タトンカ2tc
#子安温泉
#子安温泉キャンプ場
#七味温泉
#おばあちゃんのお風呂
11月 10

・
🍁松川渓谷の紅葉と高井橋
帰りに子安温泉であったまる♨️
・
#松川渓谷 #高井橋 #高山村 #信州高山村 #紅葉狩り #子安温泉 #mee紅葉
11月 3

長野県 子安温泉。
山の中にポツンとある山小屋風の施設。浴室も木造で雰囲気抜群!黄土色の湯は鉄臭あり。源泉は冷たいので加温掛け流し。ヨウ素を含んでる珍しい温泉です。食事処も併設されていて、地元高山村の生ハムピザをぺろり!
#長野県の温泉 #温泉 #子安温泉 #源泉掛け流し #含ヨウ素泉 #ヨウ素 #含ヨウ素ナトリウムカルシウム塩化物泉 #高山村 #高山村生ハム #生ハムピザ #旅 #一人旅 #worldtraveler #wanderlust #onsen #spa #hotsprings #trip #japanonsen #japan
8月 1

とにかく焚き火がしたくてソロキャン🏕️
今回も子安温泉キャンプ場でお世話になりました
温泉も入れるキャンプ場は本当にありがたい😊
koyasu_onsen
薪は
flamme0214 さんで購入
自然の着火剤のスギっぱも山ほど落ちてるもんで、焚き火し放題🔥
ソロキャンプ飯は
24koujiya の醤油こうじで漬けたハラミだけの焼肉🔥
コレと白飯だけあれば十分😋
いい気分転換になりました😊ソロキャン最高だな😆
行かせてくれる家族には感謝です🙏🙏🙏
#キャンプ #キャンプ場 #キャンプ好きな人と繋がりたい
#ソロキャンプ
#子安温泉キャンプ場 #子安温泉
#ryocarpentry #ryocarpentrystoveshop
#snowpeak #dod
#24koujiya #西麹屋本舗 #醤油麹
#キャンプ飯
7月 30

温泉♨️まとめ〜
①万座温泉♨️
万座プリンスホテル🏨
素泊まりにしたので気楽だった^_^
みんなスーパーで好きなもの買って🍗🍝🍔🍉🍑🍙🍨🍰☕️🍷🍾🍺🍪🥐
白い硫黄泉💓大好きなお湯♨️
写真はないけど
私はここのしゃくなげの湯♨️が大好き
広くて湯量豊富で半露天
景色もよくて広々〜
②子安温泉♨️
昔から気になってたけど
しょっちゅう近くを通ってだけど^_^
子ども3人連れてなんで
なかなかこじんまりしたとこには行きにくかった😂迫力ある茶系のお湯♨️
昔ながらの大湯のつくり
落ち着く〜
キャンプ場🏕️もあった
③野沢温泉♨️
野沢温泉ホテル🏨
昔、大湯のとなりのさかやさんに泊まった
すごくお湯♨️がよかった
今回はリーズナブルに野沢温泉ホテルにしたけど😅硫黄泉のみどりのお湯、白いお湯♨️
野沢温泉は熱い🥵けど
想像以上に素晴らしい源泉掛け流し👍
④野沢温泉♨️外湯
雨☂️だったので
麻釜の湯♨️だけ行ってみた
大湯と中尾の湯は入ったことがあるので^_^
昔は一日に何湯♨️もはしごしたけど🤣
最近は歳もとってきたからか
入りすぎは危険⚠️なんで
大切にゆったり温泉巡りです🤣🤣🤣
#子安温泉
#万座プリンスホテル
#野沢温泉ホテル
#野沢温泉外湯めぐり
7月 17

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














