とっておき情報
上田の別所温泉より西の山の奥にある沓掛温泉は、平安時代に開湯したといわれ、由来の温泉薬師堂があります。田沢温泉とともに、環境省により国民保養温泉地として指定されています。
共同浴場は十数年前に建て替えられましたが、隣の共同洗い場(有料で洗濯1回50円等)は以前からの風情のままで、冬は野沢菜など、洗い物をしながらの井戸端会議に花が咲きます。
自然湧出のぬるめの湯と、汲み上げたそれよりは少し熱めの湯の2つの源泉があり、地元の人は交互に入って、かなり長時間つかっています。
入浴料は200円なので安いです。
泉質などの特徴
- アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
- pH:9.53
- 泉温:39.5℃
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
大衆浴場小倉乃湯
| 営業時間 | 9~21時(6~8月は7~) |
|---|---|
| 休館日 | 火曜(祝日時は翌日) |
| 料金 | ¥200 |
| 電話 | 0268-49-1126 |
| web | http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring2.html |
| 備考 | ぬるめ・駐車場なし |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
小倉乃湯
沓掛温泉には3軒のお宿の他に、共同湯の小倉の湯があり日帰りで入れます♨️
満山荘の夕飯までちょっと時間があったから、ひとりで行ってみた🚶♀️
源泉かけ流し
泉質 アルカリ単純温泉
無色透明
日帰り入浴 ¥300 9:00〜21:00 火曜定休日
2つ並ぶ湯船は、加温カランのある方が41℃ほど
もう一方は湯口からドバドバ注がれる不感湯の温度帯37~38℃
シャワーとカランの完備された洗い場は5ヶ所
平日の夕方、周辺の方々で賑わっている(*^▽^*)
満山荘と成分は同じ❣️
トロスベの柔らかいお湯🥰
低い方の湯船はいつまでも入っていられる☺️
夕食の時間もあるのでそこそこにして、もう一つの湯船で体を温めててフィニッシュ😊
⚠️浴室内はお人が多くてpicは無理🤣
小倉乃湯のパンフレットからお借りしました🙇
外には温泉を利用しての共同の洗い場があり、ジモの方々の生活にも溶け込んでいるんだなぁ💞
#小倉乃湯 #沓掛温泉
#源泉かけ流し
#アルカリ単純温泉
#共同湯
#隣には洗い場もある
#ゆbba長野温泉
#長野県の温泉
#2025年4月アニバーサリー♨️巡り
#温泉好きな人と繋がりたい
#onsen #hotsprings
#oguranoyu
#kutsukakeonsen
#naganoprefecture
11月 10
お盆明けでなかなかしっかりお祝いできない年が多いけれど、今年は週末だったので温泉旅へ♨️
向かったのは長野県青木村。まずは「沓掛温泉」へ。これ、全然読めなかったのだけれど、くつかけおんせん、です。
鹿教湯温泉から山道を北上して30分ほど。小さな山里にある秘湯で、加水加温なしの100%掛け流し。ほんのり漂う硫黄の香りと、透明で新鮮なお湯が心地よく、この暑さでも長湯ができるぬるめのお湯が最高でした。入力料300円!
外にある、水場(温泉)の料金設定がツボでした。野菜を洗うのは400円で、洗車は200円です。野菜を洗う方が水量を使うのかな?
その後は田沢温泉へ。まずは共同浴場の有乳湯(うちゆ)へ。こちらも300円で、同じく無色透明で硫黄の香りが漂い、特質すべきは入ると体に細かい泡がまとわりつく炭酸泉。しゅわっとした感覚で、湯上がりは肌がつるつるに✨
田澤温泉には1泊してのんびり。
食事は季節の野菜を使ったお料理で、地元の名物「鯉のアライ」がでてきた。久しぶりに食べた鯉はやっぱり苦手だったけれど、新たに出会った「コンパラ」というブルーベリーのような珍しい果実がとても美味しくて感動。青木村でしか育てられてないのかしら🧐
北杜からだと案外近くて、早く着きすぎたので立ち寄った「大法寺」。国宝の三重塔を拝観し、釘を使わない精巧な木組みの技法に、思わず時間を忘れて見入ってしまうほど。日本建築の素晴らしさを改めて実感しました✨✨
いいプチ旅行でした。
#青木村
#コンパラ #鯉のあらい
#沓掛温泉 #田澤温泉
#田澤温泉有乳湯
8月 24
沓掛温泉 小倉乃湯
長野県青木村
のどかすぎる山奥にポツンと温泉地♨️✨
沓掛温泉(くつかけ)には2軒の宿と共同浴場が1つ
小さな温泉だけど湯量が豊富♡
ぬる湯にじっくり入って癒される〜湯😋
湯小屋のお隣には洗い場あり
洗車200円だって🚗✨
バケツですくって洗うのかなぁ〜なかなかハードだ🤣
★
★
#おんせんおんな長野
#温泉
#源泉掛け流し
#ぬる湯
#沓掛温泉
#秘湯
#どばどば
#共同浴場
3月 14
二件目
長野県小県郡青木村沓掛
『沓掛温泉(くつかけおんせん)小倉乃湯』
二つの源泉
アルカリ性単純温泉(PH9.13)・アルカリ性硫黄泉(9.45)があり
ぬるめの温泉 源泉掛け流し
湯船は二つあり片方は加温している
平安時代の国司滋野親王がこの湯に浸かり眼病が治ったので薬師堂を建立したそうだ
有乳湯もそうだがこれを
入湯料¥300で浸かれるのはありがたい
#青木村
#沓掛温泉
#沓掛温泉小倉乃湯
#立ち寄り湯
#源泉掛け流し
#温泉リレー
10月 13
長野県 沓掛温泉 満山荘。
深夜に浴室入れ替えです。こちらは半露天のような造りでなかなか素敵。優しい肌触りのぬる湯でゆっくり入って来ました。朝食はビュッフェスタイルですがお客様少ない時は個別に提供されます。個別の方がいいかな!一品一品が本当に美味しい。雰囲気満点の夜の露天風呂も上げておきます。日本秘湯を守る会の宿。
#長野県の温泉 #温泉 #沓掛温泉 #沓掛温泉満山荘 #満山荘 #日本秘湯を守る会 #日本秘湯を守る会の宿 #秘湯 #源泉掛け流し #アルカリ性単純温泉 #アルカリ単純泉 #旅館の朝食 #旅 #一人旅 #worldtraveler #wanderlust #onsen #spa #hotsprings #trip #japanonsen #japan
7月 25
長野県 沓掛温泉 満山荘。
お楽しみの晩御飯。信州の地酒が綺麗に並べられてますが、こちらでは同じ青木村のファンキーシャトー一択!手の混んでるお料理、ソース、付け合わせなどは温泉旅館ではなくオーベルジュですね。日本秘湯を守る会の宿の中でも唯一無二だと思います。最後は野沢菜茶漬けでほっこり。日本秘湯を守る会の宿。
#長野県の温泉 #温泉 #沓掛温泉 #沓掛温泉満山荘 #満山荘 #日本秘湯を守る会 #日本秘湯を守る会の宿 #旅館の夕食 #ファンキーシャトー #青木村 #オーベルジュ #旅 #一人旅 #worldtraveler #wanderlust #onsen #spa #funkychateau #japanonsen #japan
7月 20
長野県 沓掛温泉 満山荘。
移転後初めて伺いました。牧歌的な里を見下ろせる極上ぬる湯!温度、肌触りの良い泉質、何時間でも入ってられます。(内湯は加温。)館内、お部屋は綺麗に改装されていてとても快適。お部屋にはハンモック?まである〜!ラウンジにはマッサージチェアや夕食前まで生ビールのサービスもあります。こりゃ良宿ですわ。日本秘湯を守る会の宿。
#長野県の温泉 #温泉 #沓掛温泉 #沓掛温泉満山荘 #満山荘 #日本秘湯を守る会 #日本秘湯を守る会の宿 #秘湯 #ぬる湯 #露天風呂 #源泉掛け流し #アルカリ単純泉 #アルカリ性単純温泉 #単純硫黄泉 #旅 #一人旅 #worldtraveler #wanderlust #onsen #spa #hotsprings #trip #japanonsen #japan
7月 18
静かな店内と
ひっきりなしのお客さん
絵本の中に出てきそうな バス停
優しく 風味豊かな
水出しアイス珈琲
噛めば噛むほどに
美味い 自家製ベーコンエピ
きゅんっな❣️笑顔と
甘酸っぱい杏
パリパリクロワッサン
#弾丸夏休み
#マサオキベーカリー
#青木村パン屋
突然の訪問にも関わらず
ありがとうございました
#沓掛温泉
お勧めです
7月 8
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

















