とっておき情報
八峰の湯は、県道480号松原湖高原線沿い、標高約1270mに位置する2007年にできたきれいな日帰り温泉施設です。すがすがしい高原の風が吹き抜け、思わず深呼吸したくなるほどの心地よさ。露天風呂からはもちろん、内湯からも、悠然とそびえたつ八ヶ岳連邦を望むことができます。
お湯は加水も加温もしない源泉かけ流しで、贅沢な気分に浸れます。全国的にも珍しい「炭酸水素塩泉」で、アトピーにも効く「美肌の湯」です。
食事処「お寄りなんし」もあり、地元の蕎麦粉で打った「小海蕎麦」が食べられます。
近くの松原湖は、今は少なくなった冬にワカサギの穴釣りができる湖です。日本一の白樺林と紅葉の名所の八千穂高原自然園・白駒池にも近いです。
泉質などの特徴
- ナトリウム・マグネシウム・カルシウム‐炭酸水素塩温泉
- 泉温:46.0℃
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
八峰の湯
営業時間 | 10~21時(受付20時まで) |
---|---|
休館日 | 無休(奇数月にメンテナンス休業あり、要問合せ) |
料金 | ¥700(岩盤浴は+¥500) |
電話 | 0267-93-2288 |
web | http://www.yahho-onsen.jp/ |
備考 | 岩盤浴有 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
八峰の湯の公式新着情報
2025.6.21~22
トレッキング部活動報告Vol.16
#白駒の池 からの#にゅう登山 ⛰️
待ち合わせは8:00白駒の池駐車場🅿️
でしたが、中央道小仏トンネル内でバッタリ
双葉🈂️で休憩してGo!
#もののけの森 を通り、苔に癒され
木道も気持ちよく、私達🚺はにゅうは行かない予定でしたが、チャレンジすることに💡
岩を登り着いた先は…絶景でした✨
高所恐怖症なので岩の上には上がれなかったけれど、初めて登山した‼️って達成感を味わえる景色でした!
下山は岩を降るのですが、木の根っこに
足をぶつける事2箇所💦
擦り傷も青タンも名誉の負傷😉
夕食の買い出しをして、部長が見つけてくれたとっても素敵な貸別荘へ
目の前にある#八峰の湯 ♨️に行き
その後はお部屋でゆっくり食事🍽️
部長と私の合同お誕生日🎂もしてくれた❣️
還暦リーチ🤣ありがとう🫶
次の日は#国立天文台野辺山宇宙電波観測所 見学へ
帰り道、清里に寄って以前友達に教えてもらったお店を色々巡り解散!
今回も盛り盛りの部長アテンドでした❣️
……………………………………
#備忘録
#トレッキング部
#部長は健太郎
#部員は4名
#長野県
#八ヶ岳小海町
#貸別荘
#トレッキング好きな人と繋がりたい
#部長のアテンド
#カワサキフウフ
#夫婦同士
#タナカフウフ
7月 1

2025.6.21~22
トレッキング部活動報告Vol.16
#白駒の池 からの#にゅう登山 ⛰️
待ち合わせは8:00白駒の池駐車場🅿️
でしたが、中央道小仏トンネル内でバッタリ
双葉🈂️で休憩してGo!
#もののけの森 を通り、苔に癒され
木道も気持ちよく、私達🚺はにゅうは行かない予定でしたが、チャレンジすることに💡
岩を登り着いた先は…絶景でした✨
高所恐怖症なので岩の上には上がれなかったけれど、初めて登山した‼️って達成感を味わえる景色でした!
下山は岩を降るのですが、木の根っこに
足をぶつける事2箇所💦
擦り傷も青タンも名誉の負傷😉
夕食の買い出しをして、部長が見つけてくれたとっても素敵な貸別荘へ
目の前にある#八峰の湯 ♨️に行き
その後はお部屋でゆっくり食事🍽️
部長と私の合同お誕生日🎂もしてくれた❣️
還暦リーチ🤣ありがとう🫶
次の日は#国立天文台野辺山宇宙電波観測所 見学へ
帰り道、清里に寄って以前友達に教えてもらったお店を色々巡り解散!
今回も盛り盛りの部長アテンドでした❣️
……………………………………
#備忘録
#トレッキング部
#部長は健太郎
#部員は4名
#長野県
#八ヶ岳小海町
#貸別荘
#トレッキング好きな人と繋がりたい
#部長のアテンド
#カワサキフウフ
#夫婦同士
#タナカフウフ
6月27日瑞牆山登山🏔️
見晴らし最高❗️天気も最高☀️
岩場が多くてまさにジャングルジムのようでした🐒
下山後は八峰の湯でさらに整いヤッホッホー♨️
次回はテント泊で金峰山にも登りたいですね🏕️
#登山
#山登り
#瑞牆山
#金峰山
#日本百名山
#富士見平小屋
#八峰の湯
#山カフェななかまど
6月 28

6月27日瑞牆山登山🏔️
見晴らし最高❗️天気も最高☀️
岩場が多くてまさにジャングルジムのようでした🐒
下山後は八峰の湯でさらに整いヤッホッホー♨️
次回はテント泊で金峰山にも登りたいですね🏕️
#登山
#山登り
#瑞牆山
#金峰山
#日本百名山
#富士見平小屋
#八峰の湯
#山カフェななかまど
25/01 迎春八ヶ岳
1、青空とたなびく雲
2、蒼氷の主峰赤岳
3、赤岳天望荘から
4、杣添尾根から横岳へ
#新春 #八ヶ岳 #赤岳 #横岳 #硫黄岳 #阿弥陀岳 #富士山 #杣添尾根 #赤岳天望荘 #八峰の湯 #週末の冒険 #wanderlust #neverstopexploring #hiking
1月 6

25/01 迎春八ヶ岳
1、青空とたなびく雲
2、蒼氷の主峰赤岳
3、赤岳天望荘から
4、杣添尾根から横岳へ
#新春 #八ヶ岳 #赤岳 #横岳 #硫黄岳 #阿弥陀岳 #富士山 #杣添尾根 #赤岳天望荘 #八峰の湯 #週末の冒険 #wanderlust #neverstopexploring #hiking
日帰りで八千穂高原スキー場へ妻とプライベートスキーです。約2時間でリフト15本滑り八峰の湯(ヤッホーの湯)で腿の筋肉をほぐしてまったり。サウナは火•金曜日が熱さ10%増しでした💦JAFの割引で八千穂は千円引き、温泉は20%引きとなりラッキー✌️追分のきこりで蕎麦を食べ、お土産はツルヤのかりんとうです!(^^)
#八千穂高原スキー場
#八峰の湯
#軽井沢そば匠きこり
https://sobakikori.com/
#ツルヤ軽井沢店
1月 3

日帰りで八千穂高原スキー場へ妻とプライベートスキーです。約2時間でリフト15本滑り八峰の湯(ヤッホーの湯)で腿の筋肉をほぐしてまったり。サウナは火•金曜日が熱さ10%増しでした💦JAFの割引で八千穂は千円引き、温泉は20%引きとなりラッキー✌️追分のきこりで蕎麦を食べ、お土産はツルヤのかりんとうです!(^^)
#八千穂高原スキー場
#八峰の湯
#軽井沢そば匠きこり
https://sobakikori.com/
#ツルヤ軽井沢店
今年の正月は山梨長野方面へ
中部横断道を北上、天気も良かったので
富士山も綺麗でした🗻
お昼は山梨の郷土料理、鳥もつ煮😋
清里、清泉寮でプレミアムソフト💦食べて
JRの最高地点、野辺山駅寄って
松原湖へ
#八ヶ岳 #鳥もつ煮 #猫旅 #猫とキャンピングカー #キャンピングカーで猫旅 #松原湖 #八峰の湯 #清泉寮 #茶トラ #黒猫 #清泉寮プレミアムソフトクリーム #野辺山駅 #赤岳
1月 2

今年の正月は山梨長野方面へ
中部横断道を北上、天気も良かったので
富士山も綺麗でした🗻
お昼は山梨の郷土料理、鳥もつ煮😋
清里、清泉寮でプレミアムソフト💦食べて
JRの最高地点、野辺山駅寄って
松原湖へ
#八ヶ岳 #鳥もつ煮 #猫旅 #猫とキャンピングカー #キャンピングカーで猫旅 #松原湖 #八峰の湯 #清泉寮 #茶トラ #黒猫 #清泉寮プレミアムソフトクリーム #野辺山駅 #赤岳
道の駅へドライブ〜🚗この日はあったかかったというか暑いぐらいで、めっちゃ混んでた!コーヒーソフトいただいてきました🍦コーンがココアのワッフルコーンでこれまたよかったෆ̈
そして1番の目的八峰の湯へ♨️岩盤浴にすっごい久しぶりに入ったけど、またサウナと違うね。芯があったまった!その後も少しサウナに入ってめっちゃデトックスできた〜〜疲れがとれますねぇ〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )もっと近くにあったらなぁ〜
#コーヒーソフト#ソフトクリーム#ソフトクリーム大好き #🍦#🍦❤️#キャラメルラテ#道の駅#八千穂#道の駅八千穂高原#やちカフェ#ヤツドキ#シャトレーゼ#yathudokibakery#ブリオッシュ#八峰の湯#温泉#♨️#岩盤浴#サウナ#デトックス
11月 18

道の駅へドライブ〜🚗この日はあったかかったというか暑いぐらいで、めっちゃ混んでた!コーヒーソフトいただいてきました🍦コーンがココアのワッフルコーンでこれまたよかったෆ̈
そして1番の目的八峰の湯へ♨️岩盤浴にすっごい久しぶりに入ったけど、またサウナと違うね。芯があったまった!その後も少しサウナに入ってめっちゃデトックスできた〜〜疲れがとれますねぇ〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )もっと近くにあったらなぁ〜
#コーヒーソフト#ソフトクリーム#ソフトクリーム大好き #🍦#🍦❤️#キャラメルラテ#道の駅#八千穂#道の駅八千穂高原#やちカフェ#ヤツドキ#シャトレーゼ#yathudokibakery#ブリオッシュ#八峰の湯#温泉#♨️#岩盤浴#サウナ#デトックス
#北横岳 #三ツ岳 #北八ヶ岳 #八ヶ岳が好き #八ヶ岳に移住 #八峰の湯#蓼科山が目の前
思い立ってまたまた日帰り八ヶ岳。
北横岳に向かうべくロープウェイ駐車場に着くが、この季節は営業が9時からだって(TT)待たずに山頂駅まで登ることに。
北横岳は風が冷たく凍えたけれど、雪化粧した北アルプスなどなど絶景!
下りは岩稜帯の三ツ岳に挑戦。雪と氷を避けながらの岩渡りは緊張したけれど、アスレチックみたいでおもしろかった。
登りもロープウェイだったら縞枯山まで行けたかなあ。
帰りは八ヶ岳向こう側の八峰の湯へ。
サウナでしっかり疲れをとってから深夜の帰宅。ここのサウナと温泉はかな〜り良かったのでまた行きたい。
11月 10

#北横岳 #三ツ岳 #北八ヶ岳 #八ヶ岳が好き #八ヶ岳に移住 #八峰の湯#蓼科山が目の前
思い立ってまたまた日帰り八ヶ岳。
北横岳に向かうべくロープウェイ駐車場に着くが、この季節は営業が9時からだって(TT)待たずに山頂駅まで登ることに。
北横岳は風が冷たく凍えたけれど、雪化粧した北アルプスなどなど絶景!
下りは岩稜帯の三ツ岳に挑戦。雪と氷を避けながらの岩渡りは緊張したけれど、アスレチックみたいでおもしろかった。
登りもロープウェイだったら縞枯山まで行けたかなあ。
帰りは八ヶ岳向こう側の八峰の湯へ。
サウナでしっかり疲れをとってから深夜の帰宅。ここのサウナと温泉はかな〜り良かったのでまた行きたい。
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処







