とっておき情報
湯楽里館は、浅間サンラインの湯楽里館入口交差点を北側に入り、突き当たりを左折、上信越道を越えたところにあります。
東御市南部にある信州八重原温泉からだと浅間連峰を望めるのに対し、北部にある湯楽里館では美ヶ原・蓼科方面の山並みを眺めながら入浴できます。
アグリビレッジとうみには、人気の地ビール工場・レストランや物産センターも併設され、大勢の人で賑わいます。
泉質などの特徴
- 単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
- pH:8.32
- 泉温:53℃
- 蒸発残留物の量:632mg/kg
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
アグリビレッジとうみ 湯楽里館
| 営業時間 | 10~22時(受付21時15分まで) |
|---|---|
| 休館日 | 水曜 |
| 料金 | ¥510 |
| 電話 | 0268-63-4126 |
| web | http://tomi-kosya.com/yurari/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
長女と長野旅行【1日目】
佐久まで迎えに来てもらって、途中激安スーパーなどに寄りつつ長女のアパートへ。
おかずの作り置きを何品か作ってその後松本へ。
行ってみたかった四柱神社と縄手通りブラブラ。
縄手通りはシンボルのカエルさんがいっぱい🐸
レトロ好きの心をくすぐる雑貨屋さんもたくさんあって見て歩くだけでも楽しいᕕ( ᐛ )ᕗゎ-ぃ
ひとしきり歩いて汗をかいたら東御まで戻って湯楽里館で温泉。
山の上にある温泉で眺望も素晴らしい👏
やっぱり長野に来たら温泉入らねば!
アパートに戻ってダラダラとご飯食べつつ晩酌しながら、1日目終了💤
【2日目】
道の駅スタンプラリーの為に青木村と上田の道の駅に寄ってもらいながら「あんずの里アグリパーク」であんずと青梅を購入。
鬼無里まで移動して「いろは堂」の本店でおやきタイム。
私は野沢菜、ナス、粒あん。
出来たて熱々、もちもち食感。
ペロッと食べられてしまう😋
更に戸隠まで進み、念願の戸隠神社参拝。
その前に奥社入口の茶屋で戸隠蕎麦!
まだ食うんかい!w
いやいや戸隠来たらやっぱり蕎麦でしょ!
奥社までの道のりは最初はなだらかだけど後半石段!
途中の随神門すごーい!
随神門からの杉並木の参道もすごーい!
時間の関係諸々で五社巡りはちょっと無理だったけどまた来たい!
やっぱりせめてもう一泊必要かな。
とは言え、身も心もお腹いっぱいの長野旅行でしたー😋
*
*
*
#長野旅行 #松本市 #四柱神社 #縄手通り #縄手通り商店街 #東御市 #湯楽里館 #温泉 #道の駅あおき #上田道と川の駅 #あんずの里アグリパーク #鬼無里 #いろは堂 #いろは堂鬼無里本店 #戸隠神社奥社 #戸隠神社九頭龍社 #戸隠神社中社 #随神門 #御朱印
6月 23
【みづほ温泉 湯楽里館】
ゴールデンウィークが終わり仕事が落ち着いたので連休をとってキャンプにGO!
我々のゴールデンウィークはここからだ
今年も誕生日プレゼントにと、嫁ちゃんが色々調べて手配してくれました。感謝✨
長距離ドライブで長野県は嬬恋鹿沢キャンピングガーデンへ
ゴールデンウィーク終わりのオフシーズンという事もあり、ほぼ貸し切り
人間嫌いな我々夫婦はゴールデンウィークに他人と接し過ぎて限界だったので大いに癒された
高規格キャンプ場なので車横付け出来るわ電源あるわ専用の水場あるわトイレ綺麗だわで超快適
備え付きのピザ釜にピザの材料、上州牛のステーキ付き🥩
焼いた端からビールで流し込む🍺
お腹いっぱい食べたら家から持ってきたお気に入りのコーヒー豆を挽いて焚き火の前で星空と清流を見ながら一息☕
幸せ過ぎる、天国かよ
野営とキャンプのいいとこ取りみたいな感じで最高だった
翌日は東御市を観光して温浴施設へ
キャンプの後のお風呂がまたいいのです
今回伺ったのはみづほ温泉 湯楽里館
築30年で大分くたびれた印象の内装ですが山の上にあるので景観はバツグン
山々を見ながらの外気浴でしっかり整えました
地元の人気施設らしく常連の年寄りで賑わってましたが、施設的には観光客呼びたいのかな?
ワイナリー併設したりしてたけどグーグルの口コミみる限り地元民に不評みたいでややチグハグな印象を受けた
スタッフに手間かけてる老人も散見してる一方、Googleの口コミには最近のスタッフの対応への悪口が目立つ
施設の方向性と常連の求めるものが解離しちゃってるね
方向転換したけりゃ内装今風に改装してサウナ増設して料金倍にすればいいと思うよ
今時500円は安すぎる
安かろう悪かろうは地元民にはいいけど観光客はかえって来ないし、その中でお金落とそうとは思わないと思う
でも我々夫婦は性格悪いからこういう確執は嫌いじゃない(笑)
お土産に地元の牛農家の牧舎みねむらさんでハンバーグやソーセージ、道の駅で野菜とかキノコとかチーズ買って帰宅
翌日食べたらメチャ旨だった
今年も良い連休でした
#嬬恋村#嬬恋鹿沢キャンピングガーデン#高規格キャンプ場#ピザクソ旨い#雷電為右衛門の生家#海野宿#湯楽里館#田舎の闇とか好き#牧舎みねむら
5月 14
2025.01.18
Go to OH!LA!HO。
・
ロング走のゴールはお楽しみが無いとね。
・
#nikeplus
#running #ランニング
#長野ラン #naganorun
#長野 #nagano
#rdrc_nagano #rdrcnagano
#レッドドラゴンランニングクラブ
#オラホビール
#湯楽里館
1月 18
ooboshi.ueda
#子供達の #ソールフード #信州上田 #ラーメン
#ドライブ #ハイエース #久しぶりに乗った
#丸子公園 #休日は公園だね
#湯楽里館 #温泉 #サウナ
#子供と一緒 #全て #整った
#日曜日は #子供とこうやって #過ごすのが
#一番幸せ #2ヶ月ぶり #癒しの時間
#子供が #一番の #パワースポット
10月 20
月曜、久々の登山で四阿山へ。
天候はパッとしなかったものの、谷間にかかるかわいい虹と見事な夕暮れが見られたので無事成仏しました。
夕暮れと夜景は東御市の湯楽里館の入り口前広場から。横にいたカップルが「君の名は」に出てきそうと言っていた。確かにな。
露天風呂に入りながら拝むこともできた。
流石に標高が高いと涼しいなあと東京に帰ってきたら東京も同じぐらい涼しかった。
#四阿山 #山登り
#湯楽里館 #虹
9月 25
行ってきました浅間山⛰️
と言っても,遠くから観るだけ・・・(笑)
噴火警戒レベルが『2』のため,外輪山の黒斑山へ🏔️
ここ最近は大気が不安定なため超最短コース(笑)
でもお天気は最高‼️
前日に鼻詰まりがありちょっと不安だっだけど・・・予感は的中😂
当日の朝,喉が痛い😂😂😂
薬を飲んで朝5時に出発🚗
計画通り9時頃に車坂峠駐車場に到着🅿️
すでに標高1,900m超え👍
涼しい🤗
まずは車坂山をめざす。
あれ?標識が何もない・・・ここが車坂山?
駐車場が小さく見えて登った感はある。
ハイキングみたいな登山道,表コース。
槍ヶ鞘から観る浅間山は壮観🏔️
街も奇麗に観えた🌇
日向は暑いけど日影は涼しい。
気持ちいーーー🤗
『トーミの頭』に到着頃,体調に異変が・・・😅
熱が上がってきた?
浅間山からは噴煙が・・・。
気力を振り絞って黒斑山へ到着🏔️
少し休憩💤
水分は摂れるけど,食べ物はむり😂
受け付けない…
熱中症?
でも体は冷えてる😅
ただ指の関節が痛い😂
遠くの山を観ると積乱雲が・・・⛈️
帰りは中コース。
ゆっくり下山。
13時頃無事に駐車場へ到着🅿️
ホテル🏨のある上田市に移動🚗
道中にある『湯楽里館』に寄って温泉♨️で疲れを癒し,軽食🍙
なにも口にできなかったのでお風呂上がりのコーヒー牛乳を1杯🥛
これがうまい(笑)
親戚の家が近くにあるのでよくきた温泉♨️
ビール工場🍺は稼働してなかったので,ワイン工房🍷を見学🚶
15時過ぎにホテルへ到着🏨
恒例の反省会は18時から。
それまで爆睡💤
寝たらちょっと良くなってきた⤴️
食事も少しだけ摂れた⤴️
20時に就寝🛌
次の日は朝6時に起床☀️
夜に雨☔が降ったみたい…
7時に出発🚗
11時頃戻ってきたので帰りにかかりつけの病院へ🏥
先生に『喉が真っ赤ですね,風邪です』って言われた😷
お薬をもらって,無事帰宅🏠
けがもなく事故もなく無事でよかった😂
洗濯🧺して靴やポールも洗って夕方涼しくなってきたので洗車🚗
次の登山は夏の連休予定⛰️
体調の悪いときは無理せず延期すること😭
気を付けます🙇
*
*
*
#群馬県
#嬬恋村
#長野県
#小諸市
#浅間山
#標高2,568m
#日本百名山
#噴煙
#噴火警戒レベル2
#外輪山
#黒斑山
#標高2,404m
#槍ヶ鞘
#トーミの頭
#高峰高原
#湯楽里館
#温泉
#コーヒー牛乳
#オラホビール
#体調不良
#風邪
#喉の痛み
#無理は禁物
#反省
#登山好きな人と繋がりたい
#山好きな人と繋がりたい
#7月26日
7月 29
The とうみの夏☀️
暑いけど、最幸です!🍺
・
*
#オラホビール #ohlahobeer #東御市 #湯楽里館 #夏 #夏空 #夏が好き #ほどよく田舎 #田舎暮らし #田舎暮らしを楽しむ #いい天気 #ビール日和 #昼ビール #ビール最高 #日帰り温泉 #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #地ビール #クラフトビール #青空 #青空フォト #ビアスタグラム #goodweather #summersky #beerlover #beerstagram #🍺
7月 21
出店のお知らせ
7月20日 おんせんdeマルシェin湯楽里館
ワークショップのご案内
イルカ 10㎝×10㎝ 600円
ウミガメ 2L版(額付き) 1000円
海を優雅に泳ぐミステリアスなウミガメさんとキュートなイルカさんを描いてみませんか😊?
下絵があるので塗り絵感覚でオイルパステルを重ね塗りをし、指でくるくると馴染ませグラデーションを作ります。お子様から大人の方までお楽しみ頂けます✨
所要時間は40分~1時間ほどになりますので、個々での暑さ対策をお願い致します。
主催者様
smcreate2020
#長野県#東御市#湯楽里館#温泉#マルシェ#おんせんdeマルシェ#ワークショップ#オイルパステル#イルカ#ウミガメ#チョークアート
7月 12
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処


















