とっておき情報
中房温泉は、安曇野から細い山道の県道327号槍ヶ岳矢村線をかなりの距離登った終点にあり、標高約1500mに位置します。燕岳への登山基地の山小屋で、夏休みなどの登山シーズンはたくさんの登山客でにぎわいます。
中房温泉には、何と30を超える湯口と、5つの掛け流し露天風呂、9つの内風呂があります。以前は掛け流しの野外温泉プールもありました。
日帰り入浴は、以前は登山客の下山時に内風呂しかできませんでしたが、2006年から専用の露天風呂「立寄り湯」が利用できます。中房温泉名物の「地熱蒸し卵」や「水出しコーヒー」も購入できます。
中房温泉は、その源泉や湯量の多さや地上付近から湧き出していることなどで、温泉ファンによく知られていて、長野県随一の温泉という方もいます。
泉質などの特徴
- 単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
- pH:8.7
- 泉温:74.7℃・94.8℃・94.6℃
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
中房温泉
| 営業時間 | 9時半~16時 |
|---|---|
| 休館日 | 冬期(11月下旬~4月下旬)閉鎖 |
| 料金 | ¥700 |
| 電話 | 0263-77-1488 |
| web | https://nakabusa.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
中房温泉の公式新着情報
11/13-14 燕岳26
麓の安曇野の夜景を見下ろすと
一部だけ雲がかかって
ベールみたいになってて幻想的…
#登山#山歩き#トレッキング#登山大好き#北アルプス#燕岳#中房温泉#合戦尾根#合戦小屋#合戦沢ノ頭#燕山荘#表銀座#大天井岳#槍ヶ岳#常念岳#鹿島槍ヶ岳#劔立山連峰#八ヶ岳連峰#富士山#南アルプス#初冬#雪#雪山#アイゼン
11月 23
11/13-14 燕岳25
予報では
二日目は曇りだったので
諦めていたんだけど
朝4:00ごろ起きて外を見ると
晴れてる!!!
急いで起きて
着込んで暖かくして外へ…
月が出ていて明るかったのに、満天の星でした!
特に槍ヶ岳方面が見事…
見惚れてしまいました。
#登山#山歩き#トレッキング#登山大好き#北アルプス#燕岳#中房温泉#合戦尾根#合戦小屋#合戦沢ノ頭#燕山荘#表銀座#大天井岳#槍ヶ岳#常念岳#鹿島槍ヶ岳#劔立山連峰#八ヶ岳連峰#富士山#南アルプス#初冬#雪#雪山#アイゼン
11月 23
2025/11/22
====燕岳、行けず😭🤣====
登山口の駐車場までの道が冬季通行止めになる間際、燕山荘の営業終了間際、雪化粧した初冬の北アルプスを女王様🦹♀️燕岳から堪能するはずでした。
燕岳未到のくせに、定番の合戦尾根から登ってもつまらないとイキって、前から気になっていた東沢ルートを選択。
ハイ☝️舐めてました。流石破線ルート、歩きやすい箇所はほぼありません。雪混じりの箇所はもちろん、冬靴でグリップ効きづらいせいか普通の登山道や木の根も滑りまくる、道幅狭くて滑るトラバース多数、ドボンのリスクがある渡渉5,6箇所…中房温泉から東沢乗越まで、ちょい道間違えたり休憩したり腹の調子悪くてノグったりと色々あったものの、YAMAP標準CT3:35(←コレ厳しくないか?)のところを5時間以上かかりました。
そして東沢乗越で稜線に出たら、今度は膝の高さのガチラッセル。大きな段差が深い雪のため更に乗り越えづらくなっているところなどもあり、引き続きCT通りに行くのは難しそう、樹林帯抜けたとしても北燕岳への稜線の雪はどうなってるのか不明、途中で詰むかも?そうなってから東沢経由であの細いトラバースをブラック下山とかまじ勘弁、と考えて撤退を決意しました。
かかった時間、距離、累積標高をみると大したことない山行のように見えますが、歩きづらい道を滑らないよう注意しながら集中力切らさず進み続けるのは気力体力ともにかなり消耗しました。ノーピークでフィニッシュです、の結果は少し心残りではありますが、様々な自分の未熟さを実感し、改めて、山を舐めてはいけないと思えた、結果的に実り多い山行になりました。初冬の燕岳、来年リベンジします。
9h57m 11.7km ↑↓1,230m
中房有料予約駐車場:¥3,000、余裕あり。併設のトイレは流れず😑
中房第2駐車場:AM1:00の時点で満車。
中房第3駐車場:AM1:00の時点で余裕あり、5:00には満車。ここに停めました。
https://maps.app.goo.gl/HZgd52BysQWYTfZY7?g_st=ic
#燕岳 #中房温泉
11月 23
11/13-14 燕岳24
夕食後に外を眺めると
安曇野の夜景がキレイに見れました!
またその夜景で
八ヶ岳連峰も浮かび上がっています。
稜線の山小屋だからこその
景色です!!
#登山#山歩き#トレッキング#登山大好き#北アルプス#燕岳#中房温泉#合戦尾根#合戦小屋#合戦沢ノ頭#燕山荘#表銀座#大天井岳#槍ヶ岳#常念岳#鹿島槍ヶ岳#劔立山連峰#八ヶ岳連峰#富士山#南アルプス#初冬#雪#雪山#アイゼン#夜景#安曇野
11月 23
『そば処 くるまや』
中房温泉に続く県道327号線沿い、
有明山神社鳥居近くの人気のそば店
『大ざる(三人前)』
そばといえば一人前は特に多くはないから
三人前なんて余裕かなと思いきや
周りのお客さんも二度見するくらい
てんこ盛り‼️
店員さんも『コレ一人で食べるの』くらいの
視線👀
後でわかったのですが、盛りのいい店で人気
なんです。
周りを見ると一人前でもなかなかの盛り
残さないのが私のルール。
何とかえび天2本で繋ぎ完食👏
そばもつゆも美味しかったですよ。
お腹パンパンですが…
『冷やかけそば』
きのこ、山菜、海老天ぷら、大根おろ と具沢山
でお蕎麦の量もかなり多め
かなりお贅沢なお蕎麦。
どれも美味しかった。
ご馳走様🙏
#そば処くるまや #蕎麦処
#大ざる #三人前
#冷やかけそば
#えび天
#中房温泉 #有明山神社
#安曇野市 #長野
2025.09.15
11月 23
11/13-14 燕岳23
燕山荘の夕食です!
豪華でしょう?
ボリュームたっぷりで美味しかったです!
ご飯とスープはおかわり自由…
たくさんいただきました!
そして
2日目の朝食です。
2700mを越える山の上で
はるか下の麓の夜景を眺めながら
また、モルゲンロートを眺めながら
こんなに美味しい食事をいただけるなんて
ホント贅沢…!!
#登山#山歩き#トレッキング#登山大好き#北アルプス#燕岳#中房温泉#合戦尾根#合戦小屋#合戦沢ノ頭#燕山荘#表銀座#大天井岳#槍ヶ岳#常念岳#鹿島槍ヶ岳#劔立山連峰#八ヶ岳連峰#富士山#南アルプス#初冬#雪#雪山#アイゼン
11月 22
11/13-14 燕岳22
裏銀座の山々と
少しだけ夕焼け…
#登山#山歩き#トレッキング#登山大好き#北アルプス#燕岳#中房温泉#合戦尾根#合戦小屋#合戦沢ノ頭#燕山荘#表銀座#大天井岳#槍ヶ岳#常念岳#鹿島槍ヶ岳#劔立山連峰#八ヶ岳連峰#富士山#南アルプス#初冬#雪#雪山#アイゼン
11月 22
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス


