とっておき情報
筑北村には、「平成の大合併」で合併する前の3つの村が建設した小規模の村営温泉施設が3つあり、西条温泉はその内の一つで、旧本城村の施設です。
冷鉱泉ですが、成分の多さから温泉に認定されています。
お湯は濁り湯で、その色が日によって変化するという不思議なお湯で、源泉は古くから湧いているため、「七色の千年湯」と呼ばれています。循環していて、露天風呂がなく眺望もありませんが、低料金で利用できます。
宿泊も低料金でできるので、観光客と県外の学生の部活動の合宿などに利用されています。
泉質などの特徴
- 単純硫黄泉
- 泉温:25℃以下
- 色や味:やや白濁
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
西条温泉とくら
営業時間 | 10~20時半(火曜日は15時~) |
---|---|
休館日 | 無休 |
料金 | ¥500 |
電話 | 0263-66-2114 |
web | http://www.tokura1000yu.com/ |
備考 | 入浴料は2025年までは¥410でした |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
なんとか今日訪問を予定していた最後のダムにたどり着けました。管理事務所の営業時間17時を数分超えてしまいましたが、カードをいただく事が出来ました。😉
暗くなり始めた上に霧が出ていたのでとても幻想的な雰囲気のダムの写真を撮れました。😊
これで本日のノルマを達成出来たので信濃大町にある宿へ向かいます。😆
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#富蔵ダム
#西条温泉とくら
#北山ダム
#聖高原観光案内センター
#小田切ダム
#ドライブイン海沼
#湯の瀬ダム
#裾花ダム
#奥裾花ダム
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 8

裾花川沿いのR406で湯の瀬ダムを眺めた後、そのまま西へ進むと七階沢隧道があり、その中を進んだ先のトンネル内に裾花ダムへの入口が現れます。結構、交通量が多いので気をつけながら右折で入っていきます。
ダム管理事務所の横にダム堤体がありますが、敷地は狭くダムの全貌を眺められる場所はありません。天端も進入禁止でした。😭
管理事務所の係の方にダムカードをいただく際に少しお話しさせていただきました。とても親切な方でこの後にいく予定だった奥裾花ダムまでの所要時間も教えていただき、暗くなると危ないのだ気をつけて行って来てくださいとお声掛けいただきました。また、ここからトンネルへの出口はライトを点けずに走ってくる車があるので合流時は充分気をつけてくださいと教えていただきました。本当にありがとうございました。🙏
前の投稿でも書きましたが、湯の瀬ダムのダムカード川品切れで郵送してくれるとの事でした。対応が素晴らしい過ぎます。😂
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#富蔵ダム
#西条温泉とくら
#北山ダム
#聖高原観光案内センター
#小田切ダム
#ドライブイン海沼
#湯の瀬ダム
#裾花ダム
#奥裾花ダム
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 8

道の駅信州新町を出てそのまま犀川沿いに北上し、やって来たのは小田切ダムなのだ。
このダムのダムカードはダムのすぐ目の前にあるドライブイン海沼でいただけます。ところがなんとこの日はどうも定休日だったようなのだ😭
10km引き返せば先程寄った道の駅信州新町でもらえますが、引き返すとこの後訪問予定のダムの管理事務所が閉まってしまう恐れがあるので大ピンチなのだ。😣
ところが、入口から店の中を覗いてみると、お店の方がいるのがわかったのだ。そっと扉を開けてみるとなんと鍵がかかっておらず開いたので、大声で「すみませーん!」と声をかけたら出て来ていただけたのだ。🤩 「ダムカードいただくことは出来ますか?」と聞いてみたら.「良いですよー!」と言っていただきカードをもらうことが出来ました。😂
ただ、これはたまたまお店の方がいらしただけで普段は土日はもらうことが出来ませんのでもし土日に来られる場合は道の駅信州新町でもらってください。😁
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#富蔵ダム
#西条温泉とくら
#北山ダム
#聖高原観光案内センター
#小田切ダム
#ドライブイン海沼
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 7

北山ダム
信濃川水系の犀川沿いにある水内ダムなのだ。😁
東京電力管轄の発電用ダムらしいのだ。
少し手前R19の少し手前の離れたあたりから見えたので撮影しましたが、堤体横のあたりに停められそうな場所がなかったので近くで撮影できませんでした。
車の往来が多く、路肩に停めるのも憚かれましたのでそのまま通り過ぎましたのだ。😅
ダムカードは少し先の道の駅信州新町でいただけます。
次に寄る予定の小田切ダムのカードもここでもらえますが
写真を提示しなくてはならないので、水内ダムのカードだけいただきました。😆
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#富蔵ダム
#西条温泉とくら
#北山ダム
#聖高原観光案内センター
#小田切ダム
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 7

今日5ヶ所目のダムは東筑摩郡の北山ダムなのだ。😊
3枚目の画像、ダム湖のかたくり湖の奥に大沢砂防ダムが姿を現しています。北山ダム建設前からここにあって北山ダムの設置により水没したパイセンらしいのだ。😁
ここのダムカードはすぐ近くの聖湖湖畔にある聖高原観光センターでもらえますのだ。😆
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#富蔵ダム
#西条温泉とくら
北山ダム
#聖高原観光案内センター
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 7

水上ダムを出て次の小仁熊(おにぐま)ダムへは県道303号という結構な峠道を通りますが、相棒の華麗なハンドルさばきで軽キャンピングカーとは思えない軽快な走りであっという間に辿り着きました。😁
このダムは小仁熊ダムというのが正式名称ですが、なぜか富蔵(とくら)ダムという愛称があるらしいのだ。その由来は検索してみましたがわかりませんでした。🤫(最初はとみぞうだと思ってこの地に関係ある方の名前が由来してると思ってました。😅)
水上ダムとこの小仁熊ダムのダムカードは近くにある西条温泉とくらという温泉旅館でもらえますのだ。
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#富蔵ダム
#西条温泉とくら
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 6

次に訪れたのは松本市な水上ダムなのだ。😁
そよぎ湖というダム湖がとても小さいダムでした。🤭
ここのダムカードは西条温泉とくらという温泉旅館で次に行く小仁熊(おにぐま)ダムのカードと一緒にもらえますのだ。😊
#丸山ダム
#内村ダム
#水上ダム
#小仁熊ダム
#西条温泉とくら
#黒部ダム
#黒部ダム観光放水
#京都ライダー
#還暦ライダー
#関西ツーリング
#近畿ツーリング
#ダムカードコレクター
#ダムカード
#ダムカードツーリング
#ダム好き
#ダムラー
#ダム
#にっぽん応援ツーリング
#にっぽん応援ツーリング2025
#SSTR
#SSTR2025
10月 6

#筑北村
#西条温泉とくら #食事処やまぶき #信州サーモン丼 #信州サーモン #山賊焼き #ホルモン焼き定食 #ホルモン焼き
#道の駅さかきた
#母と #姉と
8月 15

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処



