薬師の湯
とっておき情報
大町温泉郷は、立山・黒部アルペンルートの長野県側の玄関口、大町市にあります。夏は、針ノ木大雪渓への登山の帰りにも便利です。
大町温泉郷の入り口には、ユニークな酒の博物館と、その隣に足湯もあります。
日帰り入浴施設の「湯けむり屋敷 薬師の湯」は「アルプス温泉博物館」としても運営されていて、温泉の資料や画像も展示されています。
大町温泉郷から南へ数分歩いた場所に、もう一つの市民向け日帰り入浴施設「大町市コミュニティセンター上原の湯」があります。ここは以前、「大町市民浴場」として300円、市民は200円の入浴料で気軽に利用できた施設でしたが、老朽化のため2005年に建て替えられました。
泉質などの特徴
- 単純温泉
- pH:6.94
- 泉温:59.3℃
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
湯けむり屋敷 薬師の湯
| 営業時間 | 10~21時(7月~10月は7時から)(受付20時半まで) |
|---|---|
| 休館日 | 無休 |
| 料金 | ¥750(HPに割引券あり) |
| 電話 | 0261-23-2834 |
| web | https://o-yakushinoyu.com/ |
| 備考 | 温泉博物館併設 |
大町市コミュニティセンター上原の湯
| 営業時間 | 9~20時(受付19時半まで) |
|---|---|
| 休館日 | 第2・4火曜 |
| 料金 | ¥500 |
| 電話 | 0261-22-2759 |
| web | http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/index.html |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
湯けむり屋敷 薬師の湯の公式新着情報
(長野県大町市)七倉温泉 七倉山荘①
#温泉 #温泉旅行 #温泉ソムリエ #秘湯 #銭湯 #ひなびた温泉研究所 #日本百ひな泉 #ハイエース #ハイエース車中泊 #車中泊 #秘湯巡り #長野温泉 #ハイエースのある生活 #ハイエースのある暮らし #温泉巡り #露天風呂 #源泉掛け流し #ドバドバ温泉ドバイブル #アルペンアウトドアーズ #日本秘湯を守る会 #ユーアイビークル #トイファクトリー #共同浴場 #大町市 #FLEX #大町温泉郷 #七倉温泉 #七倉山荘 #熊 #紅葉
11月 16
大町温泉郷の叶家の料理
林檎狩り為、大町温泉郷の叶家に泊まりました。これはその時の料理の写真です。温泉と料理で旅の疲れをとり英気を養いました。明日は楽しい林檎狩りです。
https://kanoya.info/
#長野観光#温泉#大町温泉郷#林檎狩り#Japaneseculture#Japanesefood#####
11月 15
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処



















