石の湯
とっておき情報

渋温泉は、群馬県万座、草津方面へ向かう国道292号線沿い、夜間瀬川を挟んだ対岸の道沿いに、湯田中温泉の奥にあります。上信越自動車道信州中野ICから十数kmです。湯田中温泉と共に、渋・湯田中温泉郷と呼ばれますが、湯田中温泉より日本的な古い温泉街の風情を残しています。
宿泊客は、鍵を借りて9つの共同浴場に入浴できます。入浴したら手ぬぐいに印を押して巡り、最後に高薬師でご朱印を押すと満願成就すると言われています。番外として、「温泉寺」という名前の武田信玄ゆかりのお寺の地下のかま風呂もあります。戦国時代の温泉で主流だった蒸し風呂方式で作ってあります。
九番大湯は、2006年7月から一般客も入浴できるようになりました。事前に旅館組合などで入浴券を購入して入ります。大湯の屋上には足湯「のふとまる」もあります。
石の湯は、喫茶食堂を兼ねた民間の浴場で、誰でも入浴できます。
泉質などの特徴
- ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉(錦の湯は含石膏食塩泉・七操の湯は含鉄(II)‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物強塩温泉)
- pH:4.78(錦の湯)
- 泉温:62℃(七操の湯は45℃)
- 色や味:源泉により黄濁や無色透明・一部湯花あり
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
石の湯
営業時間 | 10~18時ころ |
---|---|
休館日 | 火曜 |
料金 | ¥500 |
電話 | 0269-33-3171 |
web | https://search.shibuonsen.net/facilities/detail/ishinoyu/ |
初湯(一番湯)・笹の湯(二番湯)・錦の湯(三番湯)・竹の湯(四番湯)・松の湯(五番湯)・目洗の湯(六番湯)・七操の湯(七番湯)・神明滝の湯(八番湯)・大湯(九番結願湯)
営業時間 | 6~22時 |
---|---|
料金 | 宿泊者のみ無料 |
web | https://www.shibuonsen.net/onsen/ |
備考 | 一般入浴不可 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
初湯(一番湯)・笹の湯(二番湯)・錦の湯(三番湯)・竹の湯(四番湯)・松の湯(五番湯)・目洗の湯(六番湯)・七操の湯(七番湯)・神明滝の湯(八番湯)・大湯(九番結願湯)の公式新着情報
🌲8月・9月森林セラピー🌲
森林セラピーのご案内です✨
今回はコースを多数用意しています!
好みの自然や雰囲気で選んでみてはいかがでしょう?
詳しくは志賀高原自然保護センター/志賀高原ガイド組合にお問い合わせください!
#森林セラピー#セラピーロード#森林安息#瞑想
🌼志賀高原アロマスプレー作り🌼
今月の香りは『シラタマノキ』に『ジェニパーベリー』が加わり2種類になりました!
今だけのステキな森の香りを楽しんでみませんか?✨
#アロマスプレー作り#森の香り#ジェニパーベリー
#志賀高原 #山ノ内町 #湯田中 #渋温泉 #ハイキング #大自然 #国立公園 #モンベル #shigakogen #yamanouchi #yudanaka #shibuonsen #hiking #nature #nationalpark #montbell
8月 27

夏の間、よく作ってたユウガオのスープ。夏バテ気味の胃に優しくて、晩酌前の一品にとても良いです。
飲んだあとの〆にもいいです。
二日酔いの朝にもいいです。
冷たいものいっぱい飲んだり、エアコンで体が冷えたりしてるので、あったかいスープで胃をいたわってくださいね🥰
#ちょっくん #居酒屋ちょっくん #渋温泉
8月 27

2025.SUMMER⛰️
✥
✥
✥✥
✥✥✥
連日、熱風🔥の灼熱☀からの
長野県志賀高原へGO🚙💨
こんなにも違うとは😍
日差しはあるし暑いけど
爽やか〜🍃🌲🍃サイコー
ハイキング🥾は
クマ🐻&サル🐒を警戒
🔔チリンチリンさせて
山にお邪魔して山頂ショット📸
近くには熊の湯って温泉♨️あって
『手負いの子熊が傷をいやしていたと伝えられる』って
必ずおるやん🐻
高原の朝は涼しくて宿にはエアコンはナシ
貸し出しのサーキュレーターも夜は肌寒い😲
田ノ原湿原→木戸池→田ノ原湿原の往復散歩🐾
湿原を通る風と自然の空気に癒される⛰️
✥✥✥
✥✥
✥
#デカプー #トイプードル #poodle #長野県 #NaganoPrefecture #志賀高原 #ShigaHighlands #琵琶池 #蓮池 #田ノ原湿原 #木戸池 #旭山 #渋温泉
8月 27

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














