紅葉館
とっておき情報
七味温泉は、信州高山温泉郷の中でも一番奥にある山の中の温泉地です。3軒の宿があり、どこも日帰り入浴もできます。七味温泉のある松川渓谷の紅葉は、信州随一の紅葉の名所とされ、七味温泉では、紅葉を見ながら静かな掛け流しの露天風呂に入れるので人気があります。「七味温泉」の名前は、湯温などが異なる7つの源泉のお湯を混合して使っていたためですが、今はいくつかは使われていません。
入り口にある「紅葉館」も、名前通り紅葉が売りで、本館と、道の反対側に野天風呂のみの別館があり、別料金です。本館には露天風呂・洞窟風呂・狭い内風呂があります。手前の民家で入浴料を払うログハウス風の別館は、あまり綺麗でなく洗い場もほとんどありませんが、空いていて、眺望も良く向かいの山肌を見ながら、緑っぽい乳白色の不思議な色のお湯につかれます。
混ぜ合わせている高温と低温の2種類の源泉が、空気に触れると色が変わり、混ざり具合とその時の天候にもよりさまざまな色になるそうです。
山王荘外観さらに奥にある「山王荘」は、空いていて宿の方も不在のことが多く、日帰り入浴客はフロントで容器にお金を入れて入る時もあります。以前は宿泊施設でしたが、2013年に日帰り専用にリニューアルされました。
なお、以前は別棟の野天風呂「惠の湯」がある「七味温泉ホテル渓山亭」と「湯元牧泉館」という宿もありましたが、残念ながら廃業されました。
泉質などの特徴
- 紅葉館:含石膏食塩硫化水素泉・山王荘:単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)
- pH:紅葉館6.81・山王荘6
- 泉温:紅葉館71.4℃等混合・山王荘46.3℃等混合
- 溶存物の量:紅葉館1034mg/kg・山王荘808.7mg/kg
- 蒸発残留物の量:紅葉館1,452mg/kg
- 色や味:白濁 硫黄臭 黒色の湯花
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
紅葉館
| 営業時間 | 10~16時(連休・GW・お盆・紅葉の時期・年末年始は~15時) |
|---|---|
| 休館日 | 無休 |
| 料金 | ¥500 |
| 電話 | 026-242-2710 |
| web | https://shitimi-kouyoukan.com/ |
山王荘
| 営業時間 | 9~18時(12~3月は10~17時) |
|---|---|
| 休館日 | 不定休 |
| 料金 | ¥500 |
| 電話 | 026-242-2627 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
.
ポストに300円投入して入ります♨️
露天風呂オンリーでシャワーや洗い場はありません🈁🙅🏻♂️
必要な方は紅葉館本館、もしくはそお隣りの山王荘さんで🚿🧴🧼
前回激熱だったので心して行くも先人のお陰で適温に😊
最初はやはり激熱だったそうです🤭
本館より人も少なくゆっくりできます♨️😌
#信州高山温泉郷 #七味温泉 #七味温泉紅葉館 #おばあちゃんのお風呂 #300円 #信州 #長野県 #上高井郡 #高山村 #長野の温泉 #信州の温泉 #温泉 #onsen #japanonsen #hotsprings #硫黄泉 #源泉掛け流し #湯治 #湯口 #析出物 #析出物コーデ #硫黄チャージ #湯の花 #ミルキーグリーン #秘湯 #秘湯巡り #露天風呂 #温泉巡り #信州旅行 #温泉旅行
11月 5
♢
♢
♢
2025.10.10〜11
七味温泉♨️と小布施旅行
小布施堂で朱雀コースを食べて〜
宿泊は、七味温泉へ。
泊まった紅葉館🍁が最高に良かった‼️
料理が本当に美味しくて〜
温泉も良かった♨️
ここ、おすすめです♪♪
お昼に食べた、子安そばも美味しかったなあ〜😊
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【七味温泉】( shitimi.kouyoukan )
七味温泉は、信州高山温泉郷の中でも一番深部にある温泉地です。紅葉館や渓山亭などの宿があり、日帰り入浴も楽しめます。「七味温泉」の名前の由来は、自然湧出する成分の異なる7つの温泉を混合していることから来ているのだそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
七味温泉 紅葉館🍁
【所在地】
長野県上高井郡高山村大字牧2974−45
026-242-2710
【アクセス】
♦︎電車〜長野駅 長野電鉄(約30分)]→ 須坂駅 → タクシー(約40分)→七味温泉
【駐車場】
あり(無料)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【子安そば 文の藏】( fuminokura)
【所在地】
長野県上高井郡高山村大字牧1336-2
026-242-2076
【営業時間】
昼 11:30~14:30 夜 17:30~20:00
(定休日)
火曜(夜)、水曜〔4〜11月〕
火曜、水曜〔12〜3月〕
【駐車場】
あり(無料)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♢
♢
#七味温泉 #七味温泉紅葉館 #高井橋 #高山村 #小布施堂 #朱雀 #文の藏 #長野県 #好きな人と繋がりたい #パワースポット #パワースポット巡り #旅行好きな人と繋がりたい #夫婦旅びより #稔睦美 #ふぁいんだー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい
11月 5
.
.
.
.
.
長野の紅葉 vol.2
.
.
山田牧場からの眺め
.
モコモコしている山々の紅葉
.
春の山桜と違った良さがある
.
ワタシはこちらの方が好みだ
.
.
早朝だったせいか
.
観光客(インバウンド)もいなくとても静かだった
.
.
来年は見晴茶屋できのこ汁でも啜りにこよぅ
.
.
.
.
#キャンプ #キャンプ夫婦 #夫婦キャンプ #デュオキャンプ #ソロキャンプ #秋キャンプ #紅葉キャンプ #キャンプのない休日 #紅葉 #紅葉スポット #紅葉ドライブ #紅葉シーズン #山田牧場 #山田牧場キャンプ場 #湯つづき紅葉街道 #七味温泉 #長野 #長野県 #長野の紅葉 #山田温泉 #高山村 #長野のいいところ #信州 #北信 #きのこ汁 #スゴ得2025秋 #nagano #naganoprefecture
10月 28
七味温泉 おばあちゃんの湯♨️
山王荘に行くも同じタイミングで到着した車が二台、他にも何台か止まっていたので逆戻りしておばあちゃんの湯をチェック♪
幸い誰もいなかったのでゆっくり堪能しました☺️
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
Ph6.8
#七味温泉 #七味温泉おばあちゃんの湯 #おばあちゃんの湯 #いつも通り手前が42度奥が46度くらい #こんな素晴らしい湯が300円で入れるなんて本当ありがたい #名湯探検隊 #名湯探検隊長野 #湯治2025 #温泉 #信州高山温泉郷 #長野
10月 17
.
長野県の(秘湯)
〈七味温泉〉(紅葉館)♨️
〈七味温泉〉は
近辺の温泉好きの人は
まず訪れているであろう
温泉の一つです☺️
以前に(紅葉館)の
左手側(山手)の湯船は
入った事がありますが…😃
右側(沢側)の湯船に
浸かるのはこの日が
初めて😉
こちらはこじんまり
としたつくりですが
その分落ち着いて
湯を味わえました☺️
緑を帯びた
乳白色の温泉は美しい🥰
❶-❻(露天風呂)♨️
❼❽(内湯)♨️
(露天風呂)には
(炭色の湯)と称した
(硫黄泉)と(鉄分)が
交わる事で湯色が(黒色)に
変色した湯船があり…
(❾-⓫)⚫️♨️
(#大阪のTAKE炭の湯)
黒くなった(炭色の湯)に
テンションが上がりました😆
が…
閉業してしまった
足裏やお尻が黒くなった
(七味温泉渓山亭)の外湯
(恵の湯) ⓬を
思い出してしまいました🥲
気になってこの後
(恵の湯)跡地に
行ってみました…🙂
荒れ果てた姿に
複雑な気持ちに
なってしまいました⓭⓮🫢
休業になったままの
現在の(渓山亭)⓯🥲
(紅葉館)の泉質(⓰-⓲)
泉温65.4℃ 、pH 6.6
(含硫黄-
カルシウム-硫酸塩温泉)♨️
黒くなる不思議な
性質の温泉は
(#大阪のTAKE炭の湯)で
upしています🤔
緑湯💚♨️については、
(#大阪のTAKE緑色温泉)で
postしています😆
他の(新潟.信州)の
温泉については
(#大阪のTAKE信州)で
upしています😆
#温泉
#七味温泉
#紅葉館
#長野県の温泉
#長野県の秘湯
#温泉大好き
#温泉好き
#温泉好きな人と繋がりたい
#秘湯
#温泉
#温泉巡り
#温泉めぐり
#湯巡り
#湯めぐり
#温泉旅
#大阪のTAKE七味温泉
#onsen
#hotspring
ohsakanotake_onsen_
10月 12
2023/10/14 弾丸日帰り山田牧場
まだ、少し紅葉狩りには早い山田牧場へ。
キャンプ場には、顔なじみの常連さんが2組。
ってか、こんな時期には常連さんしかキャンプしないか(笑)
秋といったら見晴茶屋のきのこ汁♪
きのこそばと悩んだけど、次週どうせまた来るし(笑)と、今回はきのこ汁&特製もつ煮💕
ホエーピザも食べたいと言ったら、さっき食べたばっかじゃん!その辺歩いてからにしな!と販売する側に怒られる大食漢のあたし(ฅ∀<`๑)テヘッ
だって、見晴茶屋のものは何食べても美味しいのよ〜💕
さんざん食べて、七味温泉の山王荘で硫黄の白濁湯♨で癒やされて帰路へ🚙
春から、ほぼ毎週山田牧場に通ってたけど、ちょっと空いて1ヶ月ぶり!すっかり秋景色になって、キャンプ場もガラガラで、ソロキャンプには寂しすぎて日帰りの季節になっちゃったけど、往復8時間超えの弾丸日帰りも慣れた(笑)
あ、そういえば、山田牧場に行っていなかった間に行った車中泊の放浪旅の記録上げてないや💦
後日に…
#山田牧場
#山田牧場キャンプ場
#見晴茶屋
#きのこ汁
#七味温泉
#山王荘
10月 19
1湯目♨️: 野沢温泉真湯
2湯目♨️: 七味温泉
3湯目♨️: 松代温泉
4湯目♨️: 野沢温泉滝の湯
身体が、荒地の魔女の手下のゴム人間みたいにグニャグニャだ。
#野沢温泉真湯
#七味温泉
#松代温泉
#加賀一温泉
#野沢温泉滝の湯
2月 19
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

















