公共野天風呂
とっておき情報
白骨温泉は、乗鞍高原から上高地へ抜ける上高地乗鞍スーパー林道B区間の終点に位置します。
河原へ降りたところにある公共野天風呂では、せせらぎの音を聴きながら、森林浴にもなります。
白骨温泉は、白濁した湯・秘湯を連想させる名称・周囲の山の自然・上高地に近いことで、信州でも一、二の人気を競う温泉です。日帰り入浴施設に行列ができる時もあるほどですが、2004年に入浴剤の使用を週刊誌にすっぱ抜かれたことから、全国の温泉でのさまざまな偽装問題が報道されて温泉の認定制度が見直されるきっかけとなりました。
泡の湯旅館の露天風呂は本館は今では珍しい混浴なのと、とても広いのが特徴です。混浴ですが、女性用に体を隠すタオルが用意されているのと湯船が白濁している上に広いため入りやすく、若い女性もけっこう入っています。
泉質などの特徴
- 単純硫黄泉 [硫化水素型]
- pH:7.35
- 泉温:37.0~39.3℃
- 色や味:白濁 硫黄臭 微酸味
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
公共野天風呂
営業時間 | 10~16時 |
---|---|
休館日 | 冬期(11月下旬~4月下旬)・火曜 |
料金 | ¥520 |
電話 | 電話なし |
web | https://shirahone-onsen.org/ |
泡の湯旅館(本館・外湯)
営業時間 | 10時半~13時半入場(冬季は要電話確認) |
---|---|
休館日 | 外湯は夏休み期間以外の水・木曜は休業 |
料金 | ¥1,000 |
電話 | 0263-93-2101 |
web | https://www.awanoyu-ryokan.com/gairai.html |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
白骨温泉🦴
はっこつ温泉って読んでしまいますよね🤣
しらほね温泉です〜
2日目、雨の中ここを通ったら目の前にお猿🐒さんの軍団が〜😆😍
小猿がお母さんのお尻に乗っかっててめっちゃ可愛かった😆
お天気悪いので上高地へ行く予定を変更して高山の古い街並みへ行く途中に【国八食堂】のことを思い出して行ってみる⤴︎⤴︎
めちゃくちゃ混んでる👀
1時頃にギリギリ最後の1組で整理券をもらって2時間待ち😱
もぅとにかく
#人生は順番待ち 🤣🤣
3時ごろになると言われたので、このタイミングで飛騨の里へ行ったのです!
そして短い時間でテレビインタビューを受けて戻って来てからの〜国八食堂😆
美味しかった😍😋🤤
ノンアルコール🍻でかんぱ〜い🍻
イカ🦑も食べたかったけど
お腹いっぱいになりそうだったから
やめたけどやっぱり食べたらよかった🤣
今度行ったらイカ🦑食べよ😋💕
国八食堂のあとは高山の古い街並み歩いて
ソフトクリーム🍦食べたり買い物したり
楽しかった😆
・
・
・
#白骨温泉 #国八食堂 #国八食堂で豆腐ステーキとホルモン #国八食堂で鉄板豆腐やきとホルモン #国八食堂で豆腐焼きといか焼き #国八食堂でイカ焼き #国八食堂またいきたい #国八食堂行列 #高山の古い町並み #猿の行列 #猿の行列も横切っていった #お猿さん #お猿さんかわいい
9月 18

2025夏休み長野旅行
2日間お世話になった泡の湯さん♨️
美味しいお料理と乳白色の温泉に癒されました✨
*
*
*
#長野#泡の湯#白骨温泉
9月 18

夏場にここの階段降りるの大変なのよ😅
もう少し短ければええんやけど
長すぎる笑
ただ降りた先には
景色が綺麗な野天風呂😍
硫黄泉が気持ちええわぁ☺️♨️
汗も流してスッキリ
しかしこの後
階段登り地獄が待ってる🫠
さっき流した汗が
倍返しで戻ってくる💦💦笑
秋ごろをオススメします😁♨️
#長野
#白骨温泉
#公共野天風呂
#温泉
#onsen
8月 4

泡付き温泉♨️
長野県松本市安曇…
とろりん白濁の湯♨️白骨温泉♨️
泉質
含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉
泉温 38度 PH 6.3
源泉掛け流し
料金 1000円 10時30分〜14時
いつも混んでるので…
1番乗り、オープンアタック✨
10時30分から日帰り温泉スタートするのですが…15分前から行列が出来てます♪
日帰り入浴は下の砂利駐車場側からの入り口になります。
靴を脱ぎ、料金を支払ってダッシュ💨
ちなみにpaypayでも払えます♪
風情がある木造りの内湯で掛け湯をして、露天風呂へGO!
あぁ〜トロトロのぬる湯が堪らん♨️
僅か10分弱の独泉…🎶
2番目の方が、気を遣って下されました。 有り難いです♪
他の方が来る前に、どうぞって…
入れ替わりで写真を撮ってました。
どんどん浸かりに来られる方々…
皆さん混浴露天風呂に行かれるので、内湯で独泉のんびり♡
内湯は源泉掛け流しのぬる湯、加温した掛け流しの湯船で2つあります。
源泉掛け流しの大きめ湯船は、透き通る濁らない湯で、湯の花が湯船の底に沈んでいます。
混ぜても濁らないんです♨️
しばらくすると肌に泡あわ🫧🫧
つるつるした湯触り気持ちいい🤭♨️
白濁の露天風呂もいいけど、実はぼくは泡の湯に来ると、コッチが好きなんです♡
鄙びた感じが堪らない✨
時々、加温した濁り湯の方に浸かってみたりの交互浴♨️♨️
30分のんびり浸かっていました。
しばらくすると、皆さん内湯に。
露天風呂にある小さな湯船へ移動してみると、こちらもぬる湯の濁り湯♨️
ずっと浸かってられます😄
水面には泡で浮き上がった硫黄♨️
ちょろちょろと温泉が流れ込む湯溜まりみたい。
こちらで独泉していたら5人くらい入ってきたので…大きな露天風呂へ
浸かりに行ってみると、何故か3人しかいない。
何故だと思っていたら…
🪰虻が凄い💦💦
コレは無理‼️ 僅か5分で退散。
奥の方から内湯に向かう途中…
🐝スズメバチも何匹か飛んでて
怖くてタオルを振り回しながら…
内湯に逃げ込みました💦
皆さん内湯に来るのがわかった。
夏の露天風呂アリアリ。
なんとか刺されずに済んで良かった😅
やっぱり内湯がいいなぁ〜
内湯に30分ほど浸かって泡付きを楽しんできました🤭♨️
夏の白骨温泉はやっぱり泊まりで、
夜の露天風呂にのんびり浸かりたいなぁ〜笑
#秘湯ロマン #湯けむり旅情 #極上湯
#癒しの温泉 #日本の秘湯 #混浴温泉
#混浴露天風呂 #泡付き #鄙びた温泉
#白骨温泉泡の湯 #白骨温泉 #泡の湯
#長野の秘湯 #泡付き温泉 #にごり湯
#白濁の硫黄泉 #のんびり独泉 #独泉
#日帰り温泉 #ぬる湯 #温浴効果抜群
#hotsprings #secrethotsprings ♨️
#nagano #ig_japan #onsen
7月 18

上高地に自転車で行ってきました。
沢渡にある市営駐車場に車をデポして、
早朝6時に出発です。上高地まで10ヶ所の
トンネルがあります。お昼までのんびりと
過ごした後は車に戻って白骨温泉に行き、
乗鞍高原まで移動しました。
2025-7-12 (土) ①
.
.
#自転車 #自転車旅行 #旅 #サイクリング #自転車のある風景 #ランドナー #クロモリ #ヴィンテージ #東叡 #toei #長野県 #長野 #信州 #上高地 #釜トンネル #大正池 #白骨温泉 #乗鞍 #乗鞍岳 #一ノ瀬高原 #まいめの池 #水車挽きそば #中之屋 #KURUMu #caféandgallerykurumu #bicycle #cycling #Japan
7月 14

マイナーだけど🏔️ぎりぎり北アルプス?
北アルプス焼岳と乗鞍岳の間にひょっこり飛び出た十石山(2525m)
白骨温泉から残雪ふみふみ、ぐいぐい登ればあら到着。
山頂にそりゃもう快適な避難小屋もあって🛖
残雪期にじっくり雪の穂高を眺めるのにいい山だぞうー👍
インスタもいろんなサイズの写真が
混在できるようになったみたいだね。便利便利👍
白骨温泉を白骨🦴♨️略すのはドキっとするからやめて😂
#十石山#北アルプス#登山#穂高連峰#白骨温泉
6月 4

白骨温泉/お宿つるや
内湯の源泉壺湯も素晴らしかったけど
露天風呂も負けてない🥺🌿
露天風呂も加温のみの源泉掛け流し♨️
心地よく入っていられる湯温。
露天だからといって加熱しすぎることなく
ぬる過ぎることもないよう絶妙な加温加減が素晴らしい✨
コテコテおばけ湯口も見応えあり🤍
pic⑧
夜のライトアップも美しかった💙
男女入れ替えもなく貸切風呂もないのですが
それが逆に、のんびり湯を堪能できて良かった☺️◎
#白骨温泉 #白骨温泉お宿つるや #お宿つるや #白骨温泉つるや旅館 #つるや旅館 #源泉掛け流し #濁り湯 #壺湯 #含硫黄カルシウムマグネシウム炭酸水素塩泉 #硫黄泉 #白濁湯 #長野県の温泉 #松本市安曇
#onsen315白骨
4月 17

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














