とっておき情報
高遠温泉は、さくら祭りで有名な高遠にあります。市営の温泉施設の名前も「さくらの湯」で、施設の玄関前にも、桜の木があります。
お湯は無色透明、ph 9.6の希に見る強いアルカリ性単純泉で、入っているときはぬるぬるした感触があり、上がると肌がつるつるすべすべになります。
大広間では、郷土の素朴な麺料理も味わえます。
泉質などの特徴
- アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
- pH:9.6
- 泉温:27.8℃
- 蒸発残留物の量:279mg/kg
- 色や味:ほとんど無色透明 無味無臭
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
さくらの湯
営業時間 | 10~21時半(受付20時半まで)※2022年1月現在感染症対策のため12~20時(受付19時半まで)で時短営業中 |
---|---|
休館日 | 第2・4火曜(祝日の場合は営業)年始年末は要問合せ |
料金 | ¥500 |
電話 | 0265-94-3118 |
web | https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
泊まりは高遠温泉の竹松旅館でした♨️
いわゆる料理旅館になるのでしょうか地元の食材を活かしたボリュームのある大変美味しいお食事でした😋
朝食ではイナゴと蜂の子もいただきましたが普通に美味しかったです
温泉は循環ですがぬるつきのあるアル単で気持ちよかったです
#長野県
#伊那市
#高遠
#高遠温泉
#竹松旅館
#温泉旅館
#温泉宿
#アルカリ単純泉
#イナゴ
#蜂の子
#伊那グルメ
#高遠グルメ
7月 9

泊まりは高遠温泉の竹松旅館でした♨️
いわゆる料理旅館になるのでしょうか地元の食材を活かしたボリュームのある大変美味しいお食事でした😋
朝食ではイナゴと蜂の子もいただきましたが普通に美味しかったです
温泉は循環ですがぬるつきのあるアル単で気持ちよかったです
#長野県
#伊那市
#高遠
#高遠温泉
#竹松旅館
#温泉旅館
#温泉宿
#アルカリ単純泉
#イナゴ
#蜂の子
#伊那グルメ
#高遠グルメ
守屋山
360度のパノラマ 感動🥺
(すご〜い 音声は私ではありません😆 心の代弁🤣かな)
自分の住んでいる梅雨はずれの酷暑とは違い、カラッとした暑さでした。
水呑場山荘で お山のボランティアの方々にお茶に誘われ、働いてもいないのにお菓子とお茶をいただき そこでパワーチャージ٩( `ω` )و
山頂からは北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳と諏訪湖 素晴らしい眺望でした👍
帰りは 高遠温泉 さくらの湯♨️
#守屋山 #守屋山ブルー #守屋山のおじさん #ありがとうございました #守屋山からの絶景 #信州百名山 #花の百名山 #日本百低山 #高遠温泉 #高遠温泉さくらの湯 #518
6月 18

守屋山
360度のパノラマ 感動🥺
(すご〜い 音声は私ではありません😆 心の代弁🤣かな)
自分の住んでいる梅雨はずれの酷暑とは違い、カラッとした暑さでした。
水呑場山荘で お山のボランティアの方々にお茶に誘われ、働いてもいないのにお菓子とお茶をいただき そこでパワーチャージ٩( `ω` )و
山頂からは北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳と諏訪湖 素晴らしい眺望でした👍
帰りは 高遠温泉 さくらの湯♨️
#守屋山 #守屋山ブルー #守屋山のおじさん #ありがとうございました #守屋山からの絶景 #信州百名山 #花の百名山 #日本百低山 #高遠温泉 #高遠温泉さくらの湯 #518
#高遠温泉 さくらの湯
#アルカリ性単純温泉
#無色透明
#加温、循環濾過、塩素
#pH9.6
#ぬるすべ感
#hiro温泉長野
高遠での花見のあとはいつもこちらで〆ね。
高遠の街中の高台にある、小さな日帰り温泉です。
以前は朝から開いていたと思うんだけど、今は昼から。さらに食堂も開かない日があるからね。それだけお客さんが減ってるってことかな?でも、朝イチで花見して、ゆっくり一番風呂(ミッション達成)できるから、こちらには好都合かな。
こちらの湯は無色透明で循環濾過してるんだけど、チョーぬるぬるの湯なのよ。私の湯歴の中でも、トップクラスのぬるぬる度!この湯に浸かるために、寄っちゃうんだよね。
そして、男湯だけみたいだけど、露天風呂の目の前に桜の木があるのよ。そう、花見湯できるんだよ。
今回もちょうど見頃。ゆったりとできたよ…
でも、目の前のジサマが鼻水出して湯で顔洗ってるの見たから、速攻で出たよ(>o<) 今回はそれだけが悲しかった…(>o<)
5月 30

#高遠温泉 さくらの湯
#アルカリ性単純温泉
#無色透明
#加温、循環濾過、塩素
#pH9.6
#ぬるすべ感
#hiro温泉長野
高遠での花見のあとはいつもこちらで〆ね。
高遠の街中の高台にある、小さな日帰り温泉です。
以前は朝から開いていたと思うんだけど、今は昼から。さらに食堂も開かない日があるからね。それだけお客さんが減ってるってことかな?でも、朝イチで花見して、ゆっくり一番風呂(ミッション達成)できるから、こちらには好都合かな。
こちらの湯は無色透明で循環濾過してるんだけど、チョーぬるぬるの湯なのよ。私の湯歴の中でも、トップクラスのぬるぬる度!この湯に浸かるために、寄っちゃうんだよね。
そして、男湯だけみたいだけど、露天風呂の目の前に桜の木があるのよ。そう、花見湯できるんだよ。
今回もちょうど見頃。ゆったりとできたよ…
でも、目の前のジサマが鼻水出して湯で顔洗ってるの見たから、速攻で出たよ(>o<) 今回はそれだけが悲しかった…(>o<)
高遠温泉 さくらの湯(高遠)
こっち方面行ったら、少し遠回りしてでも寄ってるお湯♨️
びっくりする程、とろっとろの泉質。…桜の名所らしい。
#高遠温泉さくらの湯 #さくらの湯 #高遠温泉 #温泉 #桜の名所 #高遠 #伊那市 #shirockman13旅
5月 5

高遠温泉 さくらの湯(高遠)
こっち方面行ったら、少し遠回りしてでも寄ってるお湯♨️
びっくりする程、とろっとろの泉質。…桜の名所らしい。
#高遠温泉さくらの湯 #さくらの湯 #高遠温泉 #温泉 #桜の名所 #高遠 #伊那市 #shirockman13旅
トレイルカッターで走ったらここでお風呂に入るのがルーティーン。アルカリ性単純泉でヌルヌルのお湯は湯温以上によく暖まる実感あり。気持ちのよい露天風呂もあって疲れた体を癒やすのに最高です。
#長野県
#伊那市
#高遠温泉
#高遠さくらホテル
#温泉 ♨️
#日帰り入浴
#入浴うんぬ 🛁
#館内画像は公式サイトより
#2025年4月27日日曜日
4月 28

トレイルカッターで走ったらここでお風呂に入るのがルーティーン。アルカリ性単純泉でヌルヌルのお湯は湯温以上によく暖まる実感あり。気持ちのよい露天風呂もあって疲れた体を癒やすのに最高です。
#長野県
#伊那市
#高遠温泉
#高遠さくらホテル
#温泉 ♨️
#日帰り入浴
#入浴うんぬ 🛁
#館内画像は公式サイトより
#2025年4月27日日曜日
明けましておめでとうございます✨
長野に移住して初めて迎える新年です。
昨年は準備が整っていない状態で引っ越ししたので、ご挨拶も出来ず、引っ越しをFBで知った方も多く驚かせてしまい申し訳ありませんでした。
とりあえず、家族も私も元気にしています。
新年早々ですが、家から車で10分の所にある温泉が正午から開くと云うので、一番風呂を頂いてきました😁
地元の人が行く小さい温泉ですが、トロっとしたお湯でとてもいいお湯です。
あと、粗品で頂いたトイレットペーパーがとても可愛いです😄
今年は長野に定住する為に、終の棲家探しをする予定です。
#長野移住 #伊那谷暮らし #高遠温泉
1月 1

明けましておめでとうございます✨
長野に移住して初めて迎える新年です。
昨年は準備が整っていない状態で引っ越ししたので、ご挨拶も出来ず、引っ越しをFBで知った方も多く驚かせてしまい申し訳ありませんでした。
とりあえず、家族も私も元気にしています。
新年早々ですが、家から車で10分の所にある温泉が正午から開くと云うので、一番風呂を頂いてきました😁
地元の人が行く小さい温泉ですが、トロっとしたお湯でとてもいいお湯です。
あと、粗品で頂いたトイレットペーパーがとても可愛いです😄
今年は長野に定住する為に、終の棲家探しをする予定です。
#長野移住 #伊那谷暮らし #高遠温泉
高遠温泉♨️で疲れを癒す😆ヌルヌルのお湯が気持ちいい🥴しかも先輩のおかげで格安🤩
#高遠温泉 #高遠 #高遠さくらホテル #温泉 #長野の温泉 #長野の温泉宿 #露天風呂 #長野観光
12月 27

高遠温泉♨️で疲れを癒す😆ヌルヌルのお湯が気持ちいい🥴しかも先輩のおかげで格安🤩
#高遠温泉 #高遠 #高遠さくらホテル #温泉 #長野の温泉 #長野の温泉宿 #露天風呂 #長野観光
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処


