とっておき情報

天竜峡温泉は、ライン下りで名高い天竜川の渓谷に沸く温泉です。天然ラドンの含有量が信州1位、全国7位の上、かなりのアルカリ性なので健康・美肌効果があり、肌がツルツルになります。
日帰り入浴のできる温泉宿は、以前は数軒ありましたが、すべて休業・廃業しました。その一つで2008年に廃業した「温泉宿舎天竜峡」を、飯田市が引き継いで名称を「天龍峡温泉交流館 若がえりの湯」として運営していましたが、2017年に食事もできる施設に建て替えられ、施設の名称は公募で決まった「ご湯っくり」になりました。天竜峡の渓谷の眺めが良い「八角展望岩風呂」が売りです。
館の横に、遊歩道があり、天龍峡の周りを1時間で散策できます。付近は、リンゴ園が多く、リンゴ狩りもできます。
泉質などの特徴
- アルカリ性単純弱放射能温泉
- pH:9~10
- 泉温:28.8℃
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
天龍峡温泉交流館ご湯っくり 若返りの湯(旧 温泉宿舎天竜峡)
営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 水曜(祝日時は翌日)・12/29~1/3 |
料金 | ¥500 |
電話 | 0265-27-4011 |
web | http://tenryukyou-goyukkuri.net/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
🏞️
夫の誕生日旅行で初の長野県へ行ってきた🚘️💨
ネットで調べてたら、好きな雰囲気の宿があったので予約👍️
飯田市の「峡泉」という全8室の閑静な隠れ宿🌿
夕食は山の幸がふんだんに取り入れられていて、食べたことのない食材や長野ならではのものがいただけて、美味しく楽しい時間だった🥰✨
お食事処も通常は広い和室に仕切りのない空間で席が配置されているんだけど、事前の電話で記念日だからと希望を伝えたら一席のみの襖がある個室を用意してもらえたので落ち着いて過ごせてよかった😌
夕食までの時間は周辺を散策したり、宿の温泉に入ったり♪
温泉も放射能泉という泉質で少しぬめっとした珍しい湯触りだったな💡
でも大浴場からも天竜峡の景色が見えるはずなのになぜか窓に黒いネットがはられていてせっかくの景色が...😅
その他にも部屋にタオル掛けがなかった、壁が薄いのか朝早くから他の部屋の物音が丸聞こえでこの立地なのに全然静かに過ごせなかった、アメニティのシャンプー高そうだけど髪きしんだ、部屋のお茶菓子はナシなど残念ポイントがいくつか…食事と温泉はとてもよかったんだけど🌀
宿泊料金も安くないのにーってコスパを求めてしまう私には合わなかったかな…😇
#長野旅行#長野観光#長野旅館#長野グルメ#飯田市グルメ#天竜峡#つつじ橋#天竜峡温泉
4月 15

初、天竜峡でのお泊り。
よいお宿に出会えました。
また行こう。
#天竜峡 #天竜峡温泉 #龍峡亭 #南信州 #天竜川 #部屋からの景色
12月 11

天竜峡温泉♨️ご湯っくり
若返りの湯
湯上がりに牛乳ゴクゴク🥛
疲れをとって若返って
🚗帰って来ました。
#長野 #長野観光 #長野ドライブ
#飯田 #天竜峡
#温泉 #日帰り温泉 #天竜峡温泉
#ご湯っくり #若返りの湯 #牛乳
#ミニ #ミニクーパーs
#mini #minicoopers #f57
#コンバーチブル
#ドライブ #ドライブ好き
11月 5

飯田に🍎🍇を買いに ついでに観光🍎りんご足湯へ 天龍峡の峡谷美を眺めながら舟型の湯船に足を入れると、ツルンツルンの湯 足だけではもったいないぐらいの良いお湯でした(協力金100円)
*
*
#長野県#飯田市#天龍峡#天龍峡大橋#天竜峡温泉#りんご足湯#りんごの里
10月 14

今年の夏休みは信州なら涼しかろうと思ったのにぜんぜん暑い!!
ゴルフからの天竜峡!
温泉のお湯はトゥルトゥル♨️
#天竜峡 #天竜峡大橋そらさんぽ #天竜峡大橋 #天竜峡温泉 #夏ゴルフ #ゴルフ楽しい #ゴルフ部 #スコアは聞かないで #ゴルフ仲間 #パター #アイアン #ユーティリティ #フェアウェイウッド #ゴルフ #ゴルファー #ゴルフ女子 #ゴルフ好き #ゴルフ大好き #ゴルフバカ #ゴルフ好きな人と繋がりたい #ゴルフ練習 #ゴルフウェア #ニューバランス #キャロウェイ #パーリーゲイツ
8月 14

温泉♨️
久しぶりの遠出。
長野温泉♨️が、大好き😘
昼神温泉♨️はお湯がとろとろ。
お肌ツルツルスベスベ<!☆∀☆!>
お湯は柔らかくてトゥルトゥル.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*
とても軽くて少し温め、
水抵抗ゼロʕº̫͡ºʔぢゃん!
いい湯だなアハハん💮🙆💮
幸せ•*¨*•.¸¸♪✧
天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉
#温泉
#温泉旅行♨️
#長野好き
#昼神温泉
#温泉旅館♨️
#天竜峡温泉
#峡泉
#隠れ宿♨️
#旅
#そうだ長野行こう
#温泉大好き♨️
#温泉女子
6月 14

昨日の1日を時系列でご覧下さい😉
おとといまさかのバスの乗り遅れで豊橋行きには乗れず、無駄になった格安バスチケとタクシー代が悔しかったので、いっそのこと乗り遅れたからこそしかできないルートで遊びまくってやる!!と、昨日の朝イチの新宿発飯田行き高速バスに乗り、まずはお目当てのオリオンラーメンにピッタリ11時一番のりで、極太のつけ麺ランチ♪
上窪ギリギリにジャンクフード食べ納めがマイルール。
そして今回道中仕入れは創業200年のスーパーキラヤとJA。キラヤさんでは主に自家製パンを、JAではお肉と野菜をGET。
飯田は日本一の焼肉の街だけあって、どこのお店でもお肉の種類豊富で充実している上に、信州産の鶏・豚・牛があり、とても新鮮で色も質もよく、また野菜も地元農家さんのものがたくさんあり、とても楽しいです。
そして飯田駅へ向かう途中駅近くに何屋さんかよくわからずいつも気になってた「裏山しぃちゃん」というお店があるのですが、今回やっと開いてる時間に遭遇できたのでイン!!
なんと、手創りロボットの駄菓子屋さん😳
オリジナルのゆるキャラロボットが接客してくれますが、奥にあったラムネについて尋ねると、隣室からロボットの声さんが出て来られてビックリしました笑
この1年半謎のお店でしたが、解明されてスッキリ♪
そしていつもなら上飯田の砂払温泉に立ち寄るのですが、昨日は前夜にバスに乗り遅れた悔しさから、いつもと違う事してやる!!がテーマだったので、普段は通り過ぎるだけでいつか行ってみたいと思っていた天竜峡温泉へ😆
駅から徒歩5分ほどの日帰り温泉「ご湯っくり」を観光協会で尋ねると、私の大荷物を見た職員さんに、「このお荷物で行かれます!?」と訊かれたので、置いていくと答えると、
「よかったです😅そちらにコインロッカーがあるのでご利用下さい。道中殆ど階段か急な上り坂なので💦」と。こういう情報は観光協会に立ち寄らなければわからなかったりするので、私はどこを観光するにもまずは観光協会に立ち寄ります。結局ロッカーに入りきらなかったので、ロッカーの横に置かせて頂きましたが😂
お風呂への道中は古いお店や廃墟を眺めながら、段々と山の中の階段に入り、山の匂いが私の地元と似ていてとても懐かしくなりました。
お目当ての温泉は大当たり!!浴室に入った瞬間、目の前には木々の緑。露天風呂もその緑の匂いでいっぱい。またお湯がとろみがあってお肌すべすべ!!弱アルカリ低張性温泉のせいか、長湯しても全く湯あたりしませんでした。
全体的にこじんまりですが、とてもきれいでサウナまで入れて500円はコスパ最高!!
休憩室も目の前緑でとにかく癒されました.。
そんなわけで、久々の水窪でやることいっぱいなので頑張ります💦とにかく裏庭のツタガ延び過ぎて怖いです😣
営業予定は本日15時過ぎにはお知らせできればと思います。しばしお待ちを💦
#飯田市 #飯田線 #天竜峡駅 #天竜峡温泉交流館ご湯っくり #天竜峡温泉 #オリオンらーめん #キラヤ #女子旅 #勝手にくぼくぼ大使 #旅する店主 #旅する大衆酒場 #japantravelphoto
6月 7

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














