とっておき情報

「かぐらの湯」は、2020年に源泉でポンプの落下事故が起きて温泉を供給できなくなり休業し、一時井戸水を沸かして仮復旧しましたが、2021年から再度休業し、2025年の再開を目指して2024年に新たな源泉の掘削工事を行っています。
遠山温泉郷「かぐらの湯」は、飯田市に合併する前の南信濃村「遠山郷」にある温泉です。国道152号沿いの道の駅の一施設になっています。遠山郷の谷は、東日本と西日本を分ける中央構造線の通る場所にあり、自然の「気」が発生しているとも言われ、「神棲む谷」と呼ばれます。
遠山温泉郷は、塩分の濃いお湯が沸く全国的にも珍しい高濃度塩化物天然温泉です。打たせ湯のある露天風呂を始め、寝湯・ミストサウナ・箱むしなど、いろいろな浴槽があり、田中康夫元長野県知事も好んで時々来ました。近県の東海地区や静岡県から訪れる人にも人気の高い温泉です。
遠山温泉のある遠山郷では、12月の厳冬期に、平安時代から伝わる国の重要無形民族文化財の霜月祭りが行われます。かぐらの湯に併設する「遠山郷土館」で霜月祭りの面が展示されています。鹿・イノシシ・熊の肉を出すレストランも併設しています。近くの遠山川沿いには早咲きで有名な河津桜が数十本あり、3月下旬頃開花します。
泉質などの特徴
- ナトリウム・カルシウム-高濃度塩化物温泉
- pH:8.51
- 泉温:43℃
- 色や味:ほとんど無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
かぐらの湯
営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 木曜(祝日時以外) |
料金 | ¥400(沸かし湯で再開したとき、温泉の時の620円から下げられました) |
電話 | 0260-34-1085 |
web | https://tohyamago.com/osusume/kaguranoyu-2/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
2025年5月6日(火曜日)
「飯田市上村へ!」
ご、ゴールデンウィークというのが終わります。
唯一の休みの日曜日に急遽、「遠山郷のジンギスを買ってきてください(強制)」という任務が飛んできましたが…
遠山郷のジンギスというと、スズキヤのジンギスが有名ですが、遠山郷のジンギスは上村の清水屋にもある。
「清水屋のジンギスを買ってくるから!」と地元のスーパーで買えばいいものを強制任務を逆手に取り、山を越えやってきました遠山郷、上村。
ジンギス買ってそのまま帰る阿呆はいません(強制任務を逆手に取る阿呆←本日二回目)、
#上村まつり伝承館 天伯へ!
遠山郷というと、#霜月まつり が有名ですが、
#絵島生島事件 って聞いたことがあるでしょうか?
説明するとながーくなるので割愛しますが、伊那市高遠の#絵島囲み屋敷 の話にも繋がってます。
(伊那市高遠と遠山郷上村は秋葉街道で繋がってます)
#絵島踊り として上村の上町に伝わっているそうです。
隣の#山村ふるさと保存館ねぎや もいいぞー。
職員のお姉さんが明るく熱心に説明してくださいました。
…ただ、今回は何故か気持ちが強制任務遂行絶対的最優先すぎて撮影が雑すぎた…ので、また再訪問確定!
そしてジンギス買いにいくのに遠山郷まで行ったので時間がかかって怒られたのは内緒…
五平餅も買えばよかったか←そんな次元じゃ無い。
#長野県
#飯田市
#遠山郷
#南信州の魅力
#伊那谷のいいところ
「今日のあんな話、こんな話」
遠山郷とひとくちに言っても、上村と南信濃があり上村は上村で、国土152号線(上村川)沿いエリアとしらびそ高原エリア、下栗の里エリアの三ヶ所。
南信濃はこれまた見所多いし…
(トンネル開通で寄りやすくなりました)
#かぐらの湯 も今秋には再開予定ですから。
1日とか、一度に回りきれないこのフルーツ盛り合わせにも負けない魅力たっぷり遠山郷。
#案件ではありません
ここで交通情報
林道千遠線(飯田市千代、下伊那郡泰阜村から飯田市南信濃へ抜ける林道)は全面通行止だそうです。
令和7年4月28日から令和7年7月11日まで。
他にも遠山郷関連での通行止めありとのこと、飯田市のホームページなどでご確認を。
5月 6

2025年5月6日(火曜日)
「飯田市上村へ!」
ご、ゴールデンウィークというのが終わります。
唯一の休みの日曜日に急遽、「遠山郷のジンギスを買ってきてください(強制)」という任務が飛んできましたが…
遠山郷のジンギスというと、スズキヤのジンギスが有名ですが、遠山郷のジンギスは上村の清水屋にもある。
「清水屋のジンギスを買ってくるから!」と地元のスーパーで買えばいいものを強制任務を逆手に取り、山を越えやってきました遠山郷、上村。
ジンギス買ってそのまま帰る阿呆はいません(強制任務を逆手に取る阿呆←本日二回目)、
#上村まつり伝承館 天伯へ!
遠山郷というと、#霜月まつり が有名ですが、
#絵島生島事件 って聞いたことがあるでしょうか?
説明するとながーくなるので割愛しますが、伊那市高遠の#絵島囲み屋敷 の話にも繋がってます。
(伊那市高遠と遠山郷上村は秋葉街道で繋がってます)
#絵島踊り として上村の上町に伝わっているそうです。
隣の#山村ふるさと保存館ねぎや もいいぞー。
職員のお姉さんが明るく熱心に説明してくださいました。
…ただ、今回は何故か気持ちが強制任務遂行絶対的最優先すぎて撮影が雑すぎた…ので、また再訪問確定!
そしてジンギス買いにいくのに遠山郷まで行ったので時間がかかって怒られたのは内緒…
五平餅も買えばよかったか←そんな次元じゃ無い。
#長野県
#飯田市
#遠山郷
#南信州の魅力
#伊那谷のいいところ
「今日のあんな話、こんな話」
遠山郷とひとくちに言っても、上村と南信濃があり上村は上村で、国土152号線(上村川)沿いエリアとしらびそ高原エリア、下栗の里エリアの三ヶ所。
南信濃はこれまた見所多いし…
(トンネル開通で寄りやすくなりました)
#かぐらの湯 も今秋には再開予定ですから。
1日とか、一度に回りきれないこのフルーツ盛り合わせにも負けない魅力たっぷり遠山郷。
#案件ではありません
ここで交通情報
林道千遠線(飯田市千代、下伊那郡泰阜村から飯田市南信濃へ抜ける林道)は全面通行止だそうです。
令和7年4月28日から令和7年7月11日まで。
他にも遠山郷関連での通行止めありとのこと、飯田市のホームページなどでご確認を。
駅前ビジネスホテルのクオリティを凌駕する天然温泉と広い大浴場、本格サウナと水質抜群水風呂を併せ持つ癒しの空間!
♨️北海道旭川市1条通7
『プレミアホテル-CABIN-旭川 天然温泉かぐらの湯』♨️
旭川中心部で随一の湯量を誇る天然温泉!なめらかな美肌の湯!
白樺の木々をふんだんに使った雰囲気抜群のサウナ室は95℃ 10人収容の2段式セルフロウリュフィンランドサウナ!暗い照明の中、心地良い白樺の香り!ロウリュをすると体感100℃越えの湿度高め熱々サウナに豹変!でも暗いサ室で瞑想にぴったり!
水風呂は大雪山の伏流水を使った地下水水風呂!
13℃潜水可能!これまた気持ちが良い水風呂てした!
内気欲チェア3脚、外気浴チェア2脚
内気欲チェアの上に冷水シャワー(カムイの滝)がついており浴びながらととのえるのもクールダウンに丁度良い!
個人的に好きだったのはこじんまりとはしてるが、プライベート感がある地下露天風呂エリアでの外気浴!冷えてきたらそのまま露天風呂に!旭川の澄み切った寒さの外気に触れながらの露天風呂もなんかいい!
日帰り入浴もあるので近くにあったらリピ確間違い無し!
cabin_asahikawa
まだまだ、北海道のサウナをそこまで経験していないが、気候のせいかサウナはロウリュタイプで湿度高めで温度計よりも熱く感じる!水風呂は伏流水、地下水系でしっかり冷たいのに肌あたりが良くまろやかで気持ちがいい!
北海道がますます好きになりました!
旭川の他に行ってみたい北海道のサウナ施設 "札幌、帯広、知床、釧路、登別etc...まだまだいっぱいあるのでちょっとずつ開拓して行きたいと思います!
#サ旅 #サ活記録 #サ活日記 #北海道旭川市 #プレミアキャビン旭川 #かぐらの湯 #セルフロウリュサウナ #白樺サウナ #カムイの滝 #極上外気浴 #大雪山伏流水 #地下水水風呂 #天然温泉#露天風呂 #ビジネスホテル #美肌の湯
1月 21

駅前ビジネスホテルのクオリティを凌駕する天然温泉と広い大浴場、本格サウナと水質抜群水風呂を併せ持つ癒しの空間!
♨️北海道旭川市1条通7
『プレミアホテル-CABIN-旭川 天然温泉かぐらの湯』♨️
旭川中心部で随一の湯量を誇る天然温泉!なめらかな美肌の湯!
白樺の木々をふんだんに使った雰囲気抜群のサウナ室は95℃ 10人収容の2段式セルフロウリュフィンランドサウナ!暗い照明の中、心地良い白樺の香り!ロウリュをすると体感100℃越えの湿度高め熱々サウナに豹変!でも暗いサ室で瞑想にぴったり!
水風呂は大雪山の伏流水を使った地下水水風呂!
13℃潜水可能!これまた気持ちが良い水風呂てした!
内気欲チェア3脚、外気浴チェア2脚
内気欲チェアの上に冷水シャワー(カムイの滝)がついており浴びながらととのえるのもクールダウンに丁度良い!
個人的に好きだったのはこじんまりとはしてるが、プライベート感がある地下露天風呂エリアでの外気浴!冷えてきたらそのまま露天風呂に!旭川の澄み切った寒さの外気に触れながらの露天風呂もなんかいい!
日帰り入浴もあるので近くにあったらリピ確間違い無し!
cabin_asahikawa
まだまだ、北海道のサウナをそこまで経験していないが、気候のせいかサウナはロウリュタイプで湿度高めで温度計よりも熱く感じる!水風呂は伏流水、地下水系でしっかり冷たいのに肌あたりが良くまろやかで気持ちがいい!
北海道がますます好きになりました!
旭川の他に行ってみたい北海道のサウナ施設 "札幌、帯広、知床、釧路、登別etc...まだまだいっぱいあるのでちょっとずつ開拓して行きたいと思います!
#サ旅 #サ活記録 #サ活日記 #北海道旭川市 #プレミアキャビン旭川 #かぐらの湯 #セルフロウリュサウナ #白樺サウナ #カムイの滝 #極上外気浴 #大雪山伏流水 #地下水水風呂 #天然温泉#露天風呂 #ビジネスホテル #美肌の湯
紅葉はまだまだのようですが、駒ヶ根経由で1年ぶりに車で遠山郷へ。
途中フォローさせていただいている3びきのこぶたさんで昼食をいただきました🐷
幻豚のカツが品切れらしく焼肉丼とコロッケをいただきましたがとても美味しくて良かったです。次回はぜひ幻豚のロースカツも食べてみたいです😋
かぐらの湯は工事中でした。
取り壊しではなく新装開店なら嬉しいのですが。。。
#一人旅
#3びきのこぶた
#かぐらの湯
10月 25

紅葉はまだまだのようですが、駒ヶ根経由で1年ぶりに車で遠山郷へ。
途中フォローさせていただいている3びきのこぶたさんで昼食をいただきました🐷
幻豚のカツが品切れらしく焼肉丼とコロッケをいただきましたがとても美味しくて良かったです。次回はぜひ幻豚のロースカツも食べてみたいです😋
かぐらの湯は工事中でした。
取り壊しではなく新装開店なら嬉しいのですが。。。
#一人旅
#3びきのこぶた
#かぐらの湯
今日も暑くなりそう…。
日中は何にも出来そうもないし…。
お盆も近づいてきた事だし断捨離を少しずつしました。
前から気になっていたフワッフワの敷布団。
始末しようとしたんだけどこの敷布団は1回も使用してないし。
なんか勿体無いので色々考えてみた。
3枚の長座布団が出来ました。
シングルの敷布団なので丈は短いけど意外と上手に仕上がりました。
#遠山郷
#南信濃
#丸西屋
#かぐらの湯
#かぐら姫
8月 7

今日も暑くなりそう…。
日中は何にも出来そうもないし…。
お盆も近づいてきた事だし断捨離を少しずつしました。
前から気になっていたフワッフワの敷布団。
始末しようとしたんだけどこの敷布団は1回も使用してないし。
なんか勿体無いので色々考えてみた。
3枚の長座布団が出来ました。
シングルの敷布団なので丈は短いけど意外と上手に仕上がりました。
#遠山郷
#南信濃
#丸西屋
#かぐらの湯
#かぐら姫
旭川で炉端とサ活🍺♨️
#墓参り #サ旅 #旭川 #炉端ユーカラ #炉端焼き #美味しい #男飲み #温泉 #プレミアホテルキャビン旭川 #サ活 #サウナ #かぐらの湯 #たいせつサウナ #セルフロウリュ #カムイの滝 #サウナでととのう #水風呂 #男磨き #サウナー #サウナ男子 #ととのい #癒し #hokkaido #asahikawa #男旅 #サウナ好き
7月 8

旭川で炉端とサ活🍺♨️
#墓参り #サ旅 #旭川 #炉端ユーカラ #炉端焼き #美味しい #男飲み #温泉 #プレミアホテルキャビン旭川 #サ活 #サウナ #かぐらの湯 #たいせつサウナ #セルフロウリュ #カムイの滝 #サウナでととのう #水風呂 #男磨き #サウナー #サウナ男子 #ととのい #癒し #hokkaido #asahikawa #男旅 #サウナ好き
河津桜
#長野のいいところ #信州 #遠山郷 #かぐらの湯 #道の駅 #河津桜
#カメラ初心者 #カメラ練習中 #カメラ初心者の人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ友達募集 #写真好きな人と繋がりたい
厚化粧レタッチ
3月 24

河津桜
#長野のいいところ #信州 #遠山郷 #かぐらの湯 #道の駅 #河津桜
#カメラ初心者 #カメラ練習中 #カメラ初心者の人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ友達募集 #写真好きな人と繋がりたい
厚化粧レタッチ
3/24(日)10:00〜 遠山郷かぐらの湯にて
【わっしょい遠山】が開催決定✨✨
桜華乱舞も出演しますので、ぜひ観に来てください🌸
食べ物も美味しいものいっぱいですよー⸜(*˙꒳˙*)⸝
#長野県 #飯田市 #イベント #桜 #遠山郷 #南信濃 #南信州 #よさこい #わっしょい遠山 #かぐらの湯 #春 #3月 #親子イベント #ツーリング #ドライブ #秘境 #絶景 #神様王国 #和太鼓 #ダンス #グルメ
2月 27

3/24(日)10:00〜 遠山郷かぐらの湯にて
【わっしょい遠山】が開催決定✨✨
桜華乱舞も出演しますので、ぜひ観に来てください🌸
食べ物も美味しいものいっぱいですよー⸜(*˙꒳˙*)⸝
#長野県 #飯田市 #イベント #桜 #遠山郷 #南信濃 #南信州 #よさこい #わっしょい遠山 #かぐらの湯 #春 #3月 #親子イベント #ツーリング #ドライブ #秘境 #絶景 #神様王国 #和太鼓 #ダンス #グルメ
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処




