とっておき情報
上平島温泉「びんぐし湯さん館」は、長野市と上田市の中間にある坂城町の高台にある「びんぐしの里公園」にある日帰り温泉施設です。公園の入り口から坂道をかなり上がったびんぐし山の山頂にあるので、露天風呂やプールからアルプスや下界の町並みを一望でき、夜は夜景が綺麗です。
びんぐしとは、髪を整えるくしの一種で、その形に似ているのでびんぐし山と言うそうです。びんぐし湯さん館の建築も、一部びんぐしをイメージして設計されています。また、写真手前の石碑や温泉のロゴは、毎年近くの千曲川で鮎釣りをする「釣りキチ三平」の漫画家の矢口高雄さんによるデザインです。
びんぐし湯さん館は、広々とした施設に、露天風呂・「樽風呂」など各種湯船とプールまで利用でき、コストパフォーマンスがとても高い温泉施設です。
お湯は樽風呂など一部が源泉掛け流しで、飲泉もできます。少し離れた源泉には、温泉スタンドもあります。

坂城はバラの花の産地で、近くのさかき千曲川バラ公園では6月に「ばら祭り」が開かれます。その季節には、「イベント風呂」がなんと「バラ風呂」になる時もあり、甘い香りが楽しめます。
びんぐし湯さん館内の大広間では、坂城町特産のかわいい形の辛味大根「ねずみ大根」の絞り汁を使った「おしぼりうどん」が食べられます。物産展コーナーで、10~12月にねずみ大根、それ以外の季節では漬け物などの加工品を買うことができます。
泉質などの特徴
- 単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
- pH:8.9
- 泉温:44.1℃
- 溶存物の量:597.6mg/kg
- 色や味:無色透明 硫黄臭
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
びんぐし湯さん館
営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 第4水曜 |
料金 | ¥550・20時以降は¥330 |
電話 | 0268-81-7000 |
web | https://www.yusankan.co.jp |
備考 | 運動浴室(水着着用)有 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
びんぐし湯さん館の公式新着情報
テーマソング「ひかりのさと」
フェス当日初披露ですが、ひと足先に✨
天音ともさんの歌声にのせて♬
一番のサビまでちょこっとお聴きください🎶
素敵な曲が仕上がりました!
当日はここに小学生の歌声が入ります♪
作詞:天音とも
amanetomo_konowa
作曲:森 雄太
編曲:眞間 麻美
shinbambi
今回「テーマソング制作」の
クラファンにチャレンジしています!
皆さまのご支援ご協力をお願いします🙇♀️
クラファンページは、
プロフィールよりリンクからとべます。
みなさま是非ご一読いただけましたら幸いです!
#坂城町 #坂城 #クラファン #クラファンチャレンジ #千曲市 #上田市 #小諸市 #千曲市 #坂城町を音楽で満たす会 #長野市 #長野イベント #テーマソング #合唱部 #坂城小学校 #びんぐし湯さん館 #作詞 #佐久市 #上田市イベント #長野イベント #コンサート #合唱曲 #オリジナルソング #ピアノ伴奏 #ボーカル #シンガー #農カフェわのん #東御市 #作詞家 #作曲家 #編曲 #オリジナル曲
10月 17

明日10/18(土)「初開催!ONSEN・ガストロノミーウォーキング in信州さかき~発酵とスイーツでカラダもココロも整う秋のまち歩き~」が開催されます。
嬉しい初開催!長野県では駒ケ根市、山ノ内町、上田市に続く4ケ所目の開催地になります。ONガスファミリーの仲間入りですね♪
テーマは、”伝統食×発酵食×スイーツで“カラダとココロを整える”
人々の暮らしの温もりがそっと息づく、どこか懐かしくて心やすらぐ街並み、信州の大地を悠々と流れる「千曲川」、里山と秋空の向こうに北アルプスを望みながら、ゆったりと町をめぐり、江戸時代からこの地で栽培されてきた伝統野菜「ねずみ大根」を使った辛味と風味がクセになる「おしぼりうどん」、ワイン、味噌、漬物、チョコレートなどのこの町で育まれた発酵食、坂城町産ぶどうの食べ比べや、坂城の恵みスイーツセレクションなど、坂城町の魅力を味わい尽くすことができます。
信州・坂城町で体と心をじんわりとゆるめる、癒しの時間をご堪能ください。
天気は晴れ予報ですが、季節柄朝方は気温も低くなってきましたので、脱ぎ着しやすい服装での参加をおススメします。
#オンガス
#ONSENガストロノミー
#ONガス
#坂城町
#ねずみ大根
#おしぼりうどん
#びんぐし湯さん館
10月 17

#キャンピングカーの旅 🚐
(2025.7.19〜7.22)Part2
善光寺の後は #妙高戸隠連山国立公園
#笹ヶ峰キャンプ場 で#オートキャンプ 🏕️
(2泊3日)
①②みんなで妙高山麓県民の森🌳#笹ヶ峰高原 をお散歩🐾
グリーンハウスで牧場ソフトクリーム🍦
⑤近くの川は足がジンジンするくらい冷たいので🫥クールは石の上🤭
⑦⑧#スイカ割り して🍉クールも一緒に食べました
大好物の#焼き芋 🍠「あ~ん」(今回は紫芋🍠)
⑪孫娘が枕を持って「キャンピングカーで寝る〜」とやって来たので上のベッドでクールと息子の間で就寝💤
キャンプ後 娘家族は帰路へ🚘️
⑬我が家は#びんぐし湯さん館 で入浴♨️して
⑭〜⑰#道の駅美ヶ原高原 へ😭
到着するとナント‼️#二重の虹 🌈🌈
近くに居たポメラニアンのマロンちゃんとパチリ📸
この日はパパの誕生日🎂
洋菓子マリアンで買ったケーキ🍰でお祝い🎉
期間限定の「#桃のバクダン 🍑」美味し〜🤤
旅日記は最終日へと続く・・・
#新潟県 #長野県 #犬とキャンピングカーでお出かけ #犬旅 #犬とお出かけ #犬とお散歩 #犬とドライブ #犬とキャンプ #キャンプ犬 #車中泊 #車中泊の旅 #ポメラニアン #ポメスタグラム #ポメスマイル #癒やしわんこ #犬のいる暮らし #キャンピングカーのある生活 #ハイエースキャンピングカー #愛知犬民
7月 26

温泉サイコー♨️
坂城町@びんぐし湯さん館
露天の石風呂から眺めがめっちゃすき
#坂城町 #びんぐし湯さん館 #長野県日帰り温泉
#日帰り入浴施設 #駄菓子も沢山あるよ
#風呂上がりのいちご牛乳🍓
#駄菓子のラインナップがすごい
#きのこが安い🍄🟫
5月 5

初めて行きました。
「びんぐし湯さん館」さん!
隣にガラス張りのプールもあり、なんだかオシャレでした〜!
しかも、釣りキチ三平の矢口高雄さんの絵〜!?🖼️
デザインも可愛すぎるし、表現も素敵すぎて…川の感じとかもとても好きです😍
びんぐし湯さんの絵も可愛い…!こんなすごい方に書いて貰っている温泉があったとは…
長野県ってすごいな…🤔
温泉も大きい♨️ゆったり出来ました!
お食事できる所もあり、坂城のねずみ大根のおしぼり大根がオススメされてました。
実は私、ねずこんも可愛くて好きです😏✨
しかし、あるお店のねずみ大根のおしぼりが辛すぎて食べられなかった記憶が!一緒に行った人に「そこまで辛くないと思うよ〜」と言われ、本当か?と思いながら購入。
嘘つきー!!🤣
めちゃくちゃ辛かったです!!(笑)
出された味噌全部溶かしたりして頑張りましたが、ダメでした…😅
結局、相手が注文していた天ぷらのつゆを貰ってそちらで完食しました(笑)
でも、楽しかったです🤭
ご馳走様でした!
#びんぐし湯さん館
#矢口高雄
#長野県温泉
#坂城町
#ねずみ大根
#おしぼりうどん
5月 4

今日は、弟と弟の息子連れて、長野県の上田市に日帰り温泉へ行ってきました。草笛上田店さんで美味しいお蕎麦と天ぷら食べて、みすず飴さんで美味しいジャム等買って、坂城町にあるびんぐし湯さん館さんへ。通常550円、JAF会員450円で、入れます。生木耳100円、しめじ100円でゲットしました。雪景色の山々を見ながら、露天でのんびりしました。帰りに、岡崎酒造さんへ寄って、亀齡の生原酒を購入して帰りました。弟も甥っ子も満足していたので、良かったです。冬の信州は、良いところです。また、伺います😊。#冬の信州#草笛上田店#普通盛でも量多いので気をつけて#みすず飴#ジャム#びんぐし湯さん館#景色良くて温泉も良い#亀齡#岡崎酒造#上田市#坂城町
2月 11

2月6日のライブに向けて、なからの練習。
コーラスとカズーとリコーダー担当。
頑張ってますー。
でも、歌を歌うの、楽しい❤️
#びんぐし湯さん館 #なから #アコースティックバンド sakakimachi.ongaku wakabanchi che_jikawa
1月 31

年始のビッグイベントが終わり。
次はライブです。
2月9日、坂城町のびんぐし湯さん館の「さかきびんぐし音楽会」に、なからで参加です。
13時~と17時~の2回公演。
しかも1回40分!大丈夫かしら。
懐メロや歌謡曲、ロックもあり♪で、老若男女楽しめる内容でお送りします。
写真は昨年末、NAGANO CLUB JUNK BOXに出演したときのもの。
緊張して、とちりました。
今度はうんまいことやりたいです。
#なから #びんぐし湯さん館 #ライブ @wakabanchi che_jikawa
1月 28

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














