楓の湯
とっておき情報
「駅前温泉楓の湯」内風呂湯田中温泉は、群馬県万座、草津方面へ向かう国道292号線沿いの、夜間瀬川を挟んだ対岸にあります。上信越自動車道信州中野ICから10km少しです。湯田中温泉と渋温泉を合わせた「湯田中渋温泉郷」は、自噴している源泉の数が長野県の温泉地で最も多く、60もあります。「湯田中温泉」は、細かく分けると湯田中、新湯田中、星川、穂波、安代と5つの温泉地区からなっています。
湯田中温泉には、愛媛県道後温泉とならび称せられる大湯をはじめとして、共同浴場がたくさんありますが、宿泊客のみ鍵を借りて入浴できます。
「駅前温泉楓の湯」は、平成15年に長野電鉄湯田中駅のすぐ横にオープンした、宿泊客以外も利用できる温泉施設で、足湯とともに好評です。横に長い露天風呂もあり、特に、少し熱めの内風呂では熱すぎる人は先に露天風呂に入るといいでしょう。「楓の湯」の名称は、前にある樹齢400年の楓の木にちなんで付けられています。
新湯田中温泉「ホテルゆだなか」の「湯田中ヘルスケアセンター」も日帰り入浴でき、こちらは、プレスバス・漢方薬湯・滝湯など10種類のお風呂やサウナと温水プールのある施設です。24時間営業で、別料金を払うとリクライニングシートやベッドで仮眠もできるので、安く滑りたいスキーヤーなどにはありがたい施設です。
湯田中温泉は、以前は冬は「ごりん高原スキー場」への入り口にもなっていましたが、スキー場は2007年に閉鎖されました。
泉質などの特徴
- ナトリウム‐塩化物・硫酸塩温泉
- pH:8.58
- 泉温:98.2℃
- 溶存物の量:1684mg/kg
- 蒸発残留物の量:1687mg/kg
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
湯田中駅前温泉楓の湯
| 営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
|---|---|
| 休館日 | 第1火曜(祝日時は翌日) |
| 料金 | ¥300 |
| 電話 | 0269-33-2133 |
| web | https://www.info-yamanouchi.net/facilities/#section-04 |
| 備考 | 施設前に足湯(無料) |
湯田中ヘルスケアセンター(ホテルゆだなか)
| 営業時間 | 11~21時 |
|---|---|
| 休館日 | 無休 |
| 料金 | ¥700 |
| 電話 | 0269-33-5888 |
| web | https://www.yudanaka.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
🍁信州の秋が紡ぐ、秋だけの特別なデセールコース
信州の豊かな恵みを一皿一皿の物語に仕立てた、五感で楽しむ贅沢な全5品のデザート体験をお届けします。
コースの旅の始まりは… 『季節の前菜』 『あぶらや燈千』より届く、秋の美しさを映した繊細な一皿からスタートです。
次に訪れる爽やかな風… 『ハーブ香るデセールヴェール』 澄みわたる緑が美しい、セロリのソルベとキウイのコンポート。なめらかなレアチーズとシュトロイゼルの食感が軽やかなハーモニーを奏でます。
そして驚きの一皿… 『信州蕎麦のブランマンジェ』 ひんやりと、そばが香る新感覚のブランマンジェ。上質なオリーブオイルとゲランドの塩が、蕎麦の豊かな風味を最大限に引き立てます。
旅のメインディッシュは… 『ベル・エレーヌ』 芳醇な洋梨のコンポートに、温かいヨーグルトチョコレートソースをかけて。アーモンドクロッカンの食感とビターな誘惑が重なる、大人のための一皿です。
締めくくりは『oN CHOCOLATE』オリジナルのプティフールと共にごゆっくりと。
毎日頑張る自分へのご褒美に、大切な方との特別な時間に、心に残る感動のデザートコースはいかがですか? 湯田中温泉の癒しの中で、記憶に残るひとときをお過ごしください。
<季節のデセールコース>
・1品目:前菜 あぶらや燈千より
・2品目:ハーブ香るデセールヴェール
・3品目:信州蕎麦のブランマンジェ〜オリーブオイルとゲランドの塩〜
・4品目:ベル・エレーヌ〜温かいソースショコラヤオルト〜
・5品目:プティフール
■販売価格
・平日:3,900円(税込)/人
・土日祝:4,400 円(税込)/人
■提供時間
10:00~17:00
<お願い事項>
ご注文は2名様より/お席は 90 分まで
※ドリンク付き(おかわり無料/90分制)
※要予約(電話・公式HPお問合せ・公式InstagramのDMのいずれか)
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
yudanaka_u
↑ほかの投稿はこちらから
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
<施設情報>
豊かな緑と水に恵まれた、長野・湯田中温泉。「YUDANAKA BREWERYCOMPLEX U」は、自然豊かなこの地の魅力を五感で堪能いただける日帰り複合施設です。
「飲む」「食べる」「癒やす」「買う」「観る」など、自然の息吹を感じながら格別の時間をお過ごしください。
𝑦𝑢𝑑𝑎𝑛𝑎𝑘𝑎 𝑏𝑟𝑒𝑤𝑒𝑟𝑦 𝑐𝑜𝑚𝑝𝑙𝑒𝑥 𝑢
(ユダナカブリュワリーコンプレックスユー)
yudanaka_u
長野県下高井郡山ノ内町佐野2578ー1
長野電鉄湯田中駅より徒歩7分
【営業時間】
<1 階 飲食・物販エリア>
<2 階 日帰り温泉エリア>
10:00~18:00(土日祝を含む)
【フードLO:17:00】
【近隣観光スポット】
●湯田中温泉
●渋温泉
●横手山
●地獄谷野猿公苑
●志賀高原
●ソラテラス
●竜王マウンテンパーク
𝑝𝑟𝑜𝑑𝑢𝑐𝑒𝑑 𝑏𝑦 aburayatousen
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
#yudanaka_u
#yudanakabrewery
#湯田中温泉
#日帰り旅行
#長野観光
#デセールコース
#デザートコース
#大人のスイーツ
#季節限定スイーツ
#デザートコース
#贅沢スイーツ
#スイーツ好きな人と繋がりたい
#yudanaka
#nagano
#dessertcourse
10月 24
よろづや名物 桃山風呂
秋の訪れ🍂🍁
#湯田中温泉よろづや #湯田中温泉 #桃山風呂 #有形文化財 #長野旅 #長野観光 #長野大好き #leicaphoto #leicadlux8 #カメラ好きな人と繋がりたい
10月 24
よろづや 湯田中温泉
#湯田中温泉よろづや #湯田中温泉 #長野旅 #長野観光 #長野大好き #leicaphoto #leicadlux8 #カメラ好きな人と繋がりたい
10月 24
今月の一品🍁秋9月~11月
「進肴 秋鮭麹蒸し」
秋鮭と帆立、菊菜饅頭を優しく包む麹の香り。
目にも季節を感じる秋の逸品。
あぶらや燈千の料理
信州の地で生まれた食材が織りなす、こだわりの味をゲストの為に。
旬の素材や信州伝統野菜をふんだんに用いた自慢の会席料理をバリエーション豊かに取り揃えております。
ゲストを魅了するこだわりの料理の数々を視覚と味覚でご堪能くださいませ。
※プランなど、詳しい情報はプロフィール欄からHPをご覧ください。
**********************
aburayatousen
↑ほかの投稿はこちらから
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─
<施設情報>
長野県・湯田中温泉
燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千
〒381ー0402
長野県下高井郡山ノ内町佐野2586ー5
TEL 0269-33-3333
aburayatousen
【近隣観光スポット】
●湯田中温泉
●渋温泉
●横手山
●地獄谷野猿公苑
●志賀高原
●ソラテラス
●竜王マウンテンパーク
あぶらや燈千が運営する、日帰り観光複合施設も合わせてご利用ください。
𝑦𝑢𝑑𝑎𝑛𝑎𝑘𝑎 𝑏𝑟𝑒𝑤𝑒𝑟𝑦 𝑐𝑜𝑚𝑝𝑙𝑒𝑥 𝑢
(ユダナカブリュワリーコンプレックスユー)
yudanaka_u
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
#あぶらや
#あぶらや燈千
#連泊
#ルーフトップバー
#露天風呂
#温泉
#湯田中渋温泉郷
#湯田中温泉
#渋温泉
#旅館
#信州
#長野
#志賀高原
#山ノ内町
#温泉旅行
#長野旅行
#長野グルメ
#ご当地グルメ
#地元グルメ
#信州牛
#地産地消
#ryokan
#hotspring
#nagano
#japan
#travel
#trip
10月 24
#老舗宿#よろづや#よろづや旅館#古時計#湯田中温泉よろづや#湯田中温泉宿#山ノ内町旅館#信州温泉旅館#長野温泉宿#登録有形文化財風呂#木造大浴場#桃山風呂#庭園露天風呂#宿の名物風呂#登録有形文化財#温泉#天然温泉掛け流し#温泉巡り#大浴場#露天風呂#長野旅行#湯田中温泉#温泉旅行#温泉好き#hotspring#♨️#日本の大浴場ベスト10選出#visitjapan#nagano#japan
10月 24
こちらのお宿
創業200年登録有形文化の"桃山風呂 庭園露天風呂"
入浴できるだけでない…
撮影までできてしまうんやぁ〜✨
#よろづや#よろづや旅館#湯田中温泉よろづや#老舗宿#湯田中温泉宿#山ノ内町旅館#信州温泉旅館#長野温泉宿#登録有形文化財風呂#木造大浴場#桃山風呂#庭園露天風呂#宿の名物風呂#登録有形文化財#温泉#天然温泉掛け流し#温泉巡り#大浴場#露天風呂#長野旅行#湯田中温泉#温泉旅行#温泉好き#hotspring#♨️#日本の大浴場ベスト10選出#visitjapan#nagano#japan
10月 23
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

















