楓の湯
とっておき情報
「駅前温泉楓の湯」内風呂湯田中温泉は、群馬県万座、草津方面へ向かう国道292号線沿いの、夜間瀬川を挟んだ対岸にあります。上信越自動車道信州中野ICから10km少しです。湯田中温泉と渋温泉を合わせた「湯田中渋温泉郷」は、自噴している源泉の数が長野県の温泉地で最も多く、60もあります。「湯田中温泉」は、細かく分けると湯田中、新湯田中、星川、穂波、安代と5つの温泉地区からなっています。
湯田中温泉には、愛媛県道後温泉とならび称せられる大湯をはじめとして、共同浴場がたくさんありますが、宿泊客のみ鍵を借りて入浴できます。
「駅前温泉楓の湯」は、平成15年に長野電鉄湯田中駅のすぐ横にオープンした、宿泊客以外も利用できる温泉施設で、足湯とともに好評です。横に長い露天風呂もあり、特に、少し熱めの内風呂では熱すぎる人は先に露天風呂に入るといいでしょう。「楓の湯」の名称は、前にある樹齢400年の楓の木にちなんで付けられています。
新湯田中温泉「ホテルゆだなか」の「湯田中ヘルスケアセンター」も日帰り入浴でき、こちらは、プレスバス・漢方薬湯・滝湯など10種類のお風呂やサウナと温水プールのある施設です。24時間営業で、別料金を払うとリクライニングシートやベッドで仮眠もできるので、安く滑りたいスキーヤーなどにはありがたい施設です。
湯田中温泉は、以前は冬は「ごりん高原スキー場」への入り口にもなっていましたが、スキー場は2007年に閉鎖されました。
泉質などの特徴
- ナトリウム‐塩化物・硫酸塩温泉
- pH:8.58
- 泉温:98.2℃
- 溶存物の量:1684mg/kg
- 蒸発残留物の量:1687mg/kg
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
湯田中駅前温泉楓の湯
| 営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
|---|---|
| 休館日 | 第1火曜(祝日時は翌日) |
| 料金 | ¥300 |
| 電話 | 0269-33-2133 |
| web | https://www.info-yamanouchi.net/facilities/#section-04 |
| 備考 | 施設前に足湯(無料) |
湯田中ヘルスケアセンター(ホテルゆだなか)
| 営業時間 | 11~21時 |
|---|---|
| 休館日 | 無休 |
| 料金 | ¥700 |
| 電話 | 0269-33-5888 |
| web | https://www.yudanaka.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
湯田中温泉♨️から志賀高原へ
渋峠を目指して、早朝ドライブ。途中、積雪の箇所もありました。
スキー場には雪が少し積もっていて一足早く初冬の景色を楽しみました。
外気は−3℃。遠くに北信五岳や北アルプスが見えました。
凍えた身体も朝風呂♨️で回復。リフレッシュ出来ました。
#湯田中温泉 #志賀高原 #北信五岳 #北アルプス
11月 24
やっとここまで来た! 遠い😁
スキースノボやってる時は当たり前だったけど
60歳を超えて、しかも軽四ジムニー(笑)
野沢菜ポテトチップは大好き❤
さて、第一目標の信州湯田中温泉、渋温泉♨️
はすぐそこです🙌☺️
#jimny
#ジムニー
#ジムニーカスタム
#jb64
#湯田中温泉
#湯田中温泉よろづや
#渋温泉
11月 23
本日納車でした!
去年の夏、子どもが産まれて広い車が欲しいとファミリーカーを新車で購入しました。これから長く乗るぞと息巻いて購入したのに、なんやかんやと転職、移住、気づけば雪国。
二駆では生きられない地域に来てしまいましたので、泣く泣く愛車を手放すことになりました😭
でも新しく山ノ内町でも生きられるスタッドレスタイヤ付きの四駆のシエンタを納車!乗り心地はこちらも最高!
ちょっと出費はありましたが、人生初の雪国の四駆楽しもうと思います!これでスキーも行けるはず!ナンバーも三河から長野になったので、ちょっとよそ者感は減ったかな?笑笑
車を調達いただいた長野市のエンドレスオートさん、ありがとうございました!
#山ノ内町
#地域おこし協力隊
#湯田中
#湯田中温泉
#湯田中渋温泉郷
#diy
#田舎暮らし
#移住
#四駆
#雪国
#エンドレスオート
#長野市
11月 23
この後キーフォブ🔑落としてやばかった😭PINコード機能が初めて役に立ちました🫡湯田中の足湯ら辺でキーフォブ見つけた方いらしたら記念にどうぞ笑
#湯田中温泉 #楓の湯 #breakout
11月 23
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

















