ネット社会と田舎暮らし

最近、ネット社会を実感したこと。
・鳩山首相の辞任を知ったのは、ふと見たTwitterで、本人の「"本日、総理の職を辞する意思を表明しました。・・"」というつぶやきを直に(?)読んだからだった。
・Mixiに同窓会機能ができ、実名で出身校を登録しておいたら、大阪の小学校・中学校・高校の同級生からそれぞれメッセージが来て、昔の話で盛り上がった。
・公民館でやっている英会話サークルに、このブログの昔の記事を読んだ人が問い合わせて、見学に来て頂いた。
庭の芝生は、このブログのコメントで教えて頂いたTM9という新品種を、楽天で鹿児島の業者が売っているのを探し、ネットショッピング。
昨日の表札も、表札屋.comで作って送ってもらった。
・ボランティアで情報発信している信州とっておき情報に、メンテナンス費用を少しでもカバーするためにGoogleのアフィリエイトを付けたら、ほっておいても1ヶ月で1万円ほど稼いでくれそう。
会社のサイトの翻訳見積りフォームで、このところ毎日のように見積り依頼を頂く、が手間をかけて見積りを出しても商談成立まで結びつかないのは、やはり価格競争になってしまってるから?なんとか改善したい。
田舎暮らしには、特にネットの恩恵が大きい。しかし、ネットのために本屋がなくなり、よけいに都会との格差が生じたりという功罪もむろんある。
この上、iPadで、ネット社会はさらに加速するだろう。本も雑誌も新聞もネットからダウンロードして画面で読むようになって、それに適応していくと、人間はどうなって行くのだろう?


ネット社会と田舎暮らし」への2件のコメント

  1. 本当にそうですね~
    田舎に住んでいても ネットがあれば困りません。
    なんでも出来ちゃいます。
    英語のHPを作っていただいたおかげで
    (更新ができていませんが・・)
    先日イギリスからのツアーの下見が入りました。
    驚きと感謝です。
    もっともっと英会話のレッスンの時間が欲しいです。
    こんなに便利になっても やっぱり時間が足りなくて
    急いで生きている・・って気がします。
    はあ~~

  2. 英語のHPが役に立って良かったです。
    そのうち飯山に営業に行くかもしれません。
    仕事も家事も前よりずいぶん効率的になったはずなのに、ますます忙しいのはなぜ?
    不思議ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です