ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

雪の中山道

実家から新居を見に来た母親と姉を中津川まで送り、美味しいうな丼を食べて、真冬に逆戻りした木曽路をドライブして戻りました。
雪の中山道。木曽川の水と、雪をかぶった木々とが、あまりにも美しい水墨画の世界を見せてくれました。
ちょうど、会社で、木曽のサイトの外国語(英語・韓国語・中国語2種類)への翻訳をやっているところです。
木曽と言えば宿場町が有名ですが、他にも、漆(うるし)ギャラリーとか、庭園作家がデザインした東洋一の広さの石庭とか、櫛(くし)等の伝統工芸品とか、興味をそそられる文化がたくさんあります。
中央高速道路が迂回して伊那を通り、木曽を通らなかったことで、木曽には昔からの素朴な文化が残っている気がします。
一度時間を取ってゆっくり見てみたいところです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です