ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

アルクマ君と信州デスティネーションキャンペーン

11月始めだというのに氷点下(
-1℃)になって山沿いは雪も降った朝、「松本市民祭り」と紅葉の季節で賑わう松本駅前で、JRの信州デスティネーションプレキャンペーンのボランティアの観光案内所を手伝った。
デスティネーションキャンペーンは、JRと自治体が共同で行う観光キャンペーンで、来年の10~12月、12年ぶりに長野県がデスティネーションになり、今年はその予行演習的な「プレキャンペーン」である。
今日は、ある女の人が来て、観光パンフでなく、キャンペーンのキャラクター「アルクマ君」を見て写真を撮って行かれた。
アルクマ君は、キャッチコピー「未知を歩こう。」のために作られた歩く熊で、「かわいい」と人気。時々、写真を撮って行かれる方、グッズの販売はないのかと聞かれる方、どこで見られるのと聞く子供さんたちが来る。
顔がリンゴのパターン以外に、信州の各地の名産や名物の顔のバリエーションがある。
長野市では着ぐるみも登場したらしい


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です